JPS5845814Y2 - 粉体塗料塗装用ブ−ス - Google Patents
粉体塗料塗装用ブ−スInfo
- Publication number
- JPS5845814Y2 JPS5845814Y2 JP1435279U JP1435279U JPS5845814Y2 JP S5845814 Y2 JPS5845814 Y2 JP S5845814Y2 JP 1435279 U JP1435279 U JP 1435279U JP 1435279 U JP1435279 U JP 1435279U JP S5845814 Y2 JPS5845814 Y2 JP S5845814Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- booth
- painting
- coating
- air
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は粉体塗料塗装用ブースの改良、詳しくは、ブー
ス本体の内部を通気可能な仕切板にて上下に2分して、
その上部に自動塗装ゾーンと手吹き塗装ゾーンとを有す
る塗装室を形成するとともにその下部に未塗着粉体塗料
の捕集室を形成し、前記塗装室の上方からその内部に給
送される空気を、前記仕切板および前記捕集室の下方へ
導びいた後外部へ排出するようにした粉体塗料塗装用ブ
ースの改良に関する。
ス本体の内部を通気可能な仕切板にて上下に2分して、
その上部に自動塗装ゾーンと手吹き塗装ゾーンとを有す
る塗装室を形成するとともにその下部に未塗着粉体塗料
の捕集室を形成し、前記塗装室の上方からその内部に給
送される空気を、前記仕切板および前記捕集室の下方へ
導びいた後外部へ排出するようにした粉体塗料塗装用ブ
ースの改良に関する。
一般に、この種塗装用ブースにおける塗装室の空気速度
(風速)は略均−に設定されている。
(風速)は略均−に設定されている。
しかしながら、前記塗装室内における自動塗装ゾーンの
風速は粉体塗料の被塗装物への塗着効率の点がらは遅い
方がよく、これとは逆に、手吹き塗装ゾーンの風速は作
業者の作業環境および粉体塗料のブース本体の側壁への
付着防止の点がらは速い方がよい。
風速は粉体塗料の被塗装物への塗着効率の点がらは遅い
方がよく、これとは逆に、手吹き塗装ゾーンの風速は作
業者の作業環境および粉体塗料のブース本体の側壁への
付着防止の点がらは速い方がよい。
このため、前記塗装室内の風速は、塗着効率・作業環境
および塗料の付着防止を多少犠牲にして設定されている
のが実状である。
および塗料の付着防止を多少犠牲にして設定されている
のが実状である。
本考案は、このような実状に対処しようとするもので、
その目的とするところは、自動塗装ゾーンにあっては塗
着効率が高く、手吹き塗装ゾーンにあっては作業環境が
良好で塗料の付着防止効果が高く、その上米塗着粉体塗
料の回収効率の高い塗装用ブースを提供するにある。
その目的とするところは、自動塗装ゾーンにあっては塗
着効率が高く、手吹き塗装ゾーンにあっては作業環境が
良好で塗料の付着防止効果が高く、その上米塗着粉体塗
料の回収効率の高い塗装用ブースを提供するにある。
以下に本考案の一実施例を図面について説明すると、第
1図にては本考案に係る塗装用ブースの一例が示されて
いる。
1図にては本考案に係る塗装用ブースの一例が示されて
いる。
この塗装用ブースは、その内部に搬入した車体Wに粉体
塗装を施すもので、そのブース本体10の内部は簀子状
の仕切板11により上下に2分されていて、その上部に
塗装室R□がまたその下部に未塗着塗料の捕集室R2が
形成されている。
塗装を施すもので、そのブース本体10の内部は簀子状
の仕切板11により上下に2分されていて、その上部に
塗装室R□がまたその下部に未塗着塗料の捕集室R2が
形成されている。
また、このブース本体10の塗装室R1内には、第2図
にて概略的に示すごとく、被塗装物である車体を搬送す
る為のレール111が敷設してあり、このレール111
に沿って自動塗装ゾーンZ1および手吹き塗装ゾーンZ
2が形成されている。
にて概略的に示すごとく、被塗装物である車体を搬送す
る為のレール111が敷設してあり、このレール111
に沿って自動塗装ゾーンZ1および手吹き塗装ゾーンZ
2が形成されている。
塗装室Rよの上部は、第1図にて示したごとく、給気ダ
クト12になっていて、給気ダクト12の下面開口には
整流板13が固着され、整流板13の下方には間隔をお
いてエアフィルタ14が取付けられている。
クト12になっていて、給気ダクト12の下面開口には
整流板13が固着され、整流板13の下方には間隔をお
いてエアフィルタ14が取付けられている。
また、仕切板11の上方には、塗装室R1の両側壁10
1.101に沿って簀子状の床15.15が設けられて
いる。
1.101に沿って簀子状の床15.15が設けられて
いる。
一方、捕集室R2の上部には、その両側壁102,10
2に沿って給水槽16.16が配設され、かつ給水槽1
6.16の内側上端から捕集室R2の略中央部に傾斜し
て延びるフロープレー) 17.17が設けられている
。
2に沿って給水槽16.16が配設され、かつ給水槽1
6.16の内側上端から捕集室R2の略中央部に傾斜し
て延びるフロープレー) 17.17が設けられている
。
これら両フロープレート17.17の内端は互いに所定
間隔を保持していて、フロープレー) 17.17にて
区画された捕集室R2の上室r1と下室r2とを連通さ
せるベンチュリ一部18を形成している。
間隔を保持していて、フロープレー) 17.17にて
区画された捕集室R2の上室r1と下室r2とを連通さ
せるベンチュリ一部18を形成している。
また、捕集室R2の下室r2には、その両側壁103,
103の下端に沿って廃水溝19.19が配設されてい
る。
103の下端に沿って廃水溝19.19が配設されてい
る。
なお、捕集室R2の面外側にはダンパ21,21を介し
て捕集室R2の下室r2上部に連通ずる排気ダク1−2
2.22が配設されており、かつ廃水溝19.19の外
側に沿って廃水路23.23が配設されている。
て捕集室R2の下室r2上部に連通ずる排気ダク1−2
2.22が配設されており、かつ廃水溝19.19の外
側に沿って廃水路23.23が配設されている。
また、フロープレー1−17.17には、ベンチュリ一
部18の近傍に区画板171,171が下方へ突設され
ており、各区画板171と下室r2の各側壁103には
、これらによって形成される排気路24.24に突出す
る水切板172〜172が固定されている。
部18の近傍に区画板171,171が下方へ突設され
ており、各区画板171と下室r2の各側壁103には
、これらによって形成される排気路24.24に突出す
る水切板172〜172が固定されている。
しかして、塗装室R1の自動塗装ゾーンZ工に対応する
部分には、第21−ス30が立設されている。
部分には、第21−ス30が立設されている。
この第2ブース30は、上端にルーフ部31を有し下端
が開口するもので、その前後がレール111上を搬送さ
れてきた車体Wの入口と出口となっており、またその左
右両側壁32.32の各下端321にて仕切板11上に
取付けられている。
が開口するもので、その前後がレール111上を搬送さ
れてきた車体Wの入口と出口となっており、またその左
右両側壁32.32の各下端321にて仕切板11上に
取付けられている。
また、この第2ブース30のルーフ部31には、第1図
および第2図にて示したごとく、塗装室R1上のエアフ
ィルタ14に向けて開口し塗装室R1と第2ブース30
内とを連通させる開口33が設けである。
および第2図にて示したごとく、塗装室R1上のエアフ
ィルタ14に向けて開口し塗装室R1と第2ブース30
内とを連通させる開口33が設けである。
さらに、この第21−ス30の左右両側および上方には
垂直および水平レシプロケータ34.35がそれぞれ配
設してあり、これら各レシプロケータ34 、35のス
プレーガン341,351は第2ブース30に支持され
て搬入された車体Wに対向するようになっている。
垂直および水平レシプロケータ34.35がそれぞれ配
設してあり、これら各レシプロケータ34 、35のス
プレーガン341,351は第2ブース30に支持され
て搬入された車体Wに対向するようになっている。
また、第2ブース30の直下に位置する仕切板11の下
面には回収ホッパー41.41が固定されていて、これ
ら各回収ホッパー41には通気路40.40の一端40
1,401がそれぞれ接続されている。
面には回収ホッパー41.41が固定されていて、これ
ら各回収ホッパー41には通気路40.40の一端40
1,401がそれぞれ接続されている。
各通気路40は、一旦ブース本体10の外部に延出させ
てその他端402を捕集室R2の各上部側壁102に接
続してあり、これにより各通気路40は第2ブース30
内と捕集室R2内を連通させている。
てその他端402を捕集室R2の各上部側壁102に接
続してあり、これにより各通気路40は第2ブース30
内と捕集室R2内を連通させている。
また、これら各通気路40にはブース本体10の外部に
配設した未塗着粉体塗料の回収装置(サイクロン式)4
2およびファン43が介装されている。
配設した未塗着粉体塗料の回収装置(サイクロン式)4
2およびファン43が介装されている。
各ファン43の能力は、エアフィルタ14を通して給送
される空気の同第2ブース30の開口33に向けて流入
する空気のみを吸引するとともに、第21−ス30内の
粉体塗料が外部へ飛散しない程度に第2ブース30の各
出入口からその外部の空気を僅かに吸引するよう設定し
である。
される空気の同第2ブース30の開口33に向けて流入
する空気のみを吸引するとともに、第21−ス30内の
粉体塗料が外部へ飛散しない程度に第2ブース30の各
出入口からその外部の空気を僅かに吸引するよう設定し
である。
さらに、各ファン43の下流に位置する各通気路40内
にはダンパ431がそれぞれ設けられている。
にはダンパ431がそれぞれ設けられている。
なお、第2図中の符号50は手吹き塗装ゾーンZ2に配
設した粉体塗料のスプレーガンを示している。
設した粉体塗料のスプレーガンを示している。
このように構成した塗装用ブースにて、給気ダクト12
側に設けた図示しない給気ファン・排気ダクト22.2
2側に設けた図示しない排気ファンおよび各通気路40
に介装したファン43.43を駆動させると、給気ダク
ト12側から給送された空気は整流板13およびフィル
タ14を通って塗装室R1内に流入する。
側に設けた図示しない給気ファン・排気ダクト22.2
2側に設けた図示しない排気ファンおよび各通気路40
に介装したファン43.43を駆動させると、給気ダク
ト12側から給送された空気は整流板13およびフィル
タ14を通って塗装室R1内に流入する。
この給送された空気の一部は第2ブース30の開口33
から第2ブース30内に流入して各通気路40から捕集
室R2の上室r1に導びかれ、その他の大部分の空気は
手吹き塗装ゾーンZ2および第2ブース30の外側を通
って台15.仕切板11から上室r1内に流入する。
から第2ブース30内に流入して各通気路40から捕集
室R2の上室r1に導びかれ、その他の大部分の空気は
手吹き塗装ゾーンZ2および第2ブース30の外側を通
って台15.仕切板11から上室r1内に流入する。
この捕集室R2の上室r1内に流入した空気はベンチュ
リ一部18を経て下室r2に達し、下室r2内の排気路
24.24を経て排気ダク) 22.22を通って外部
へ排出される。
リ一部18を経て下室r2に達し、下室r2内の排気路
24.24を経て排気ダク) 22.22を通って外部
へ排出される。
一方、給水槽16.16に定量供給される水は、各給水
槽16をオーバーフローして各フロープレート17上を
流下してベンチュリ一部18に達し、ベンチュリ一部1
8を高速で流れる空気により霧状となって流下して各廃
水溝19から各廃水路23へ流れる。
槽16をオーバーフローして各フロープレート17上を
流下してベンチュリ一部18に達し、ベンチュリ一部1
8を高速で流れる空気により霧状となって流下して各廃
水溝19から各廃水路23へ流れる。
このため、手吹き塗装ゾーンZ2で車体Wに塗着しなか
った粉体塗料および各回収装置42にて回収しきれなか
った粉体塗料は下流する空気とともにベンチュリ一部1
8に至り、ここで霧状の水に捕獲されて水とともに各廃
水溝19に達する。
った粉体塗料および各回収装置42にて回収しきれなか
った粉体塗料は下流する空気とともにベンチュリ一部1
8に至り、ここで霧状の水に捕獲されて水とともに各廃
水溝19に達する。
また、捕集室R2の下室r2に入った空気は各水切板1
72に遮えぎられながら各排気路24を流れ、この間に
水を除去されて排気ダク) 22.22に達する。
72に遮えぎられながら各排気路24を流れ、この間に
水を除去されて排気ダク) 22.22に達する。
ところで、本考案を実施した塗装用ブースにおいては、
塗装室R1の自動塗装ゾーンZ1が第2ブース30によ
って包囲されており、またこの第2ブース30内に流入
した空・気はその下端開口から仕切板11を通して各通
気路40の回収装置42に吸引されるようになっている
。
塗装室R1の自動塗装ゾーンZ1が第2ブース30によ
って包囲されており、またこの第2ブース30内に流入
した空・気はその下端開口から仕切板11を通して各通
気路40の回収装置42に吸引されるようになっている
。
このため、開口33から流入した空気は矢印Aにて示し
たように第2ブース30内を分散して下方に流れる。
たように第2ブース30内を分散して下方に流れる。
この結果、第2ブース30内すなわち自動塗装ゾーンZ
1の風速は、手吹き塗装ゾーンZ2や第2ブース30の
外側の風速よりも遅くなっていて、自動塗装ゾーンZ2
における粉体塗料の塗着効率を上げている。
1の風速は、手吹き塗装ゾーンZ2や第2ブース30の
外側の風速よりも遅くなっていて、自動塗装ゾーンZ2
における粉体塗料の塗着効率を上げている。
この場合の自動塗装ゾーンZ2の最適風速(0,2〜0
.3m/ s )は、第2ブース30の開口33の大き
さと各ダンパ431の開度を適宜選択することにより、
手吹き塗装ゾーンZ2の最適風速(0,5〜0.6 m
/ S )を変更することなく設定できる。
.3m/ s )は、第2ブース30の開口33の大き
さと各ダンパ431の開度を適宜選択することにより、
手吹き塗装ゾーンZ2の最適風速(0,5〜0.6 m
/ S )を変更することなく設定できる。
また、この塗装用ブースにおいては、手吹き塗装ゾーン
Z2および第2ブース30の外側に位置する部分の風速
が速いので、手吹き塗装ゾーンZ2における作業者の環
境を良好な状態に保持しているとともに手吹き塗装作業
による未塗着粉体塗料を塗装室R1の各側壁101に付
着させることはない。
Z2および第2ブース30の外側に位置する部分の風速
が速いので、手吹き塗装ゾーンZ2における作業者の環
境を良好な状態に保持しているとともに手吹き塗装作業
による未塗着粉体塗料を塗装室R1の各側壁101に付
着させることはない。
さらに、この塗装用ブースにおいては、その自動塗装ゾ
ーンZ1にて大量の粉体塗料を使用して塗装が行なわれ
ており、この塗装時の未塗着粉体塗料を第2ブース30
の下方から各通気路40を通して各回収装置42にて回
収するようにしているので、その回収効率を高くするこ
とができる。
ーンZ1にて大量の粉体塗料を使用して塗装が行なわれ
ており、この塗装時の未塗着粉体塗料を第2ブース30
の下方から各通気路40を通して各回収装置42にて回
収するようにしているので、その回収効率を高くするこ
とができる。
また、この場合、各回収装置42は、第2ブース30内
に流入する空気のみを分離すればよいので、比軟的小型
のもので十分である。
に流入する空気のみを分離すればよいので、比軟的小型
のもので十分である。
なお、上記の実施例においては本考案の一例として粉体
塗料塗装用ブースを示しているが、本考案はその主要部
である第2ブース30および通気路40を既存の液体塗
料の塗装用ブースに設置すれば、この液体塗料塗装用ブ
ースを粉体塗料の塗装用ブースに簡単に改造することが
できる。
塗料塗装用ブースを示しているが、本考案はその主要部
である第2ブース30および通気路40を既存の液体塗
料の塗装用ブースに設置すれば、この液体塗料塗装用ブ
ースを粉体塗料の塗装用ブースに簡単に改造することが
できる。
また、上記実施例においては、第2ブース30内の空気
を吸引するためファン43を通気路40中に介装したが
、この通気路40の他端402を第1図の仮想線にて示
したようにベンチュリ一部18に臨ませるとともに各回
収装置42を圧力損失の低い慣性力回収装置にして、ベ
ンチュリ一部18の吸引作用により第2ブース内30の
空気を吸引するようにしてもよい。
を吸引するためファン43を通気路40中に介装したが
、この通気路40の他端402を第1図の仮想線にて示
したようにベンチュリ一部18に臨ませるとともに各回
収装置42を圧力損失の低い慣性力回収装置にして、ベ
ンチュリ一部18の吸引作用により第2ブース内30の
空気を吸引するようにしてもよい。
この場合の回収装置は、ベンチュリ一部18の圧力損失
が実験の結果40〜50 mmAqと小さいため、圧力
損失の比軟的小さいルーバー型回収装置を採用するのが
適当である。
が実験の結果40〜50 mmAqと小さいため、圧力
損失の比軟的小さいルーバー型回収装置を採用するのが
適当である。
以上要するに本考案においては、上記実施例にて例示し
たごとく、塗装室R1の自動塗装ゾーンZlに対応する
部分に、ルーフ部31にて開口33を設けた第2ブース
30を立設し、この第2ブース30と捕集室R2とを回
収装置42を介装した通気路40により連通させたこと
にその特徴があり、これにより自動塗装ゾーンおよび手
吹き塗装ゾーンにおいて最適な風速を得られるとともに
未塗着粉体塗料の回収効率のよい塗装用ブースを提供す
ることができる。
たごとく、塗装室R1の自動塗装ゾーンZlに対応する
部分に、ルーフ部31にて開口33を設けた第2ブース
30を立設し、この第2ブース30と捕集室R2とを回
収装置42を介装した通気路40により連通させたこと
にその特徴があり、これにより自動塗装ゾーンおよび手
吹き塗装ゾーンにおいて最適な風速を得られるとともに
未塗着粉体塗料の回収効率のよい塗装用ブースを提供す
ることができる。
第1図は本考案を実施した塗装用ブースの縦断面図、第
2図は塗装用ブースの塗装室を概略的に示した平面図で
ある。 符号の説明 10・・・・・・ブース本体、11・・・
・・・仕切板、18・・・・・・ベンチュリ一部、30
・・・・・・第2ブース、31・・・・・・ルーフ部、
33・・・・・・開口、341,351・・・・・・ス
プレーガン、40・・・・・・通気路、401・・・・
・・一端、402・・・・・・他端、41・・・・・・
回収ホッパー、42・・・・・・回収装置、431・・
・・・・ダンパ、R1・・・・・・塗装室、R2・・・
・・・捕集室、Zl・・・・・・自動塗装ゾーン、Z2
・・・・・・手吹き塗装ゾーン。
2図は塗装用ブースの塗装室を概略的に示した平面図で
ある。 符号の説明 10・・・・・・ブース本体、11・・・
・・・仕切板、18・・・・・・ベンチュリ一部、30
・・・・・・第2ブース、31・・・・・・ルーフ部、
33・・・・・・開口、341,351・・・・・・ス
プレーガン、40・・・・・・通気路、401・・・・
・・一端、402・・・・・・他端、41・・・・・・
回収ホッパー、42・・・・・・回収装置、431・・
・・・・ダンパ、R1・・・・・・塗装室、R2・・・
・・・捕集室、Zl・・・・・・自動塗装ゾーン、Z2
・・・・・・手吹き塗装ゾーン。
Claims (1)
- ブース本体の内部を通気可能な仕切板にて上下を2分し
て、その上部に自動塗装ゾーンと手吹き塗装ゾーンとを
有する塗装室を形成するとともにその下部に未塗着粉体
塗料の捕集室を形成し、前記塗装室の上方からその内部
に給送される空気を、前記仕切板および前記捕集室の上
方に設けたベンチュリ一部を経て前記捕集室の下方へ導
びいた後外部へ排出するようにした粉体塗料塗装用ブー
スにおいて、前記塗装室の前記自動塗装ゾーンに対応す
る部分に、粉体塗料用スプレーガンを備えかつルーフ部
に前記塗装室内の空気の一部が流入する開口を設けた第
2ブースを立設し、この第2ブースを、一端が前記仕切
板の下面にて前記第2ブースに開口しかつ他端が前記捕
集室に開口する通気路にて前記捕集室に連通させるとと
もに、前記通気路に未塗着粉体塗料の回収装置を介装し
たことを特徴とする塗装用ブース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1435279U JPS5845814Y2 (ja) | 1979-02-06 | 1979-02-06 | 粉体塗料塗装用ブ−ス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1435279U JPS5845814Y2 (ja) | 1979-02-06 | 1979-02-06 | 粉体塗料塗装用ブ−ス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55115373U JPS55115373U (ja) | 1980-08-14 |
JPS5845814Y2 true JPS5845814Y2 (ja) | 1983-10-18 |
Family
ID=28834105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1435279U Expired JPS5845814Y2 (ja) | 1979-02-06 | 1979-02-06 | 粉体塗料塗装用ブ−ス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5845814Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH086521Y2 (ja) * | 1989-08-17 | 1996-02-28 | スズキ株式会社 | 塗料ミスト除去装置 |
DE102011110802A1 (de) * | 2011-08-22 | 2013-02-28 | Oerlikon Trading Ag, Trübbach | Lackiervorrichtung |
-
1979
- 1979-02-06 JP JP1435279U patent/JPS5845814Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55115373U (ja) | 1980-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4338364A (en) | Continuous coater | |
US4350506A (en) | Washing device | |
JPS5913267B2 (ja) | 塗装ブ−ス | |
WO2017136975A1 (zh) | 一种层架式漆雾分离装置及分离过喷物的方法 | |
JP5422814B2 (ja) | 塗料捕集システム | |
WO2013078724A1 (zh) | 一种超喷漆雾回收系统及方法 | |
US20100071617A1 (en) | Paint booth | |
JPH0148826B2 (ja) | ||
EP0032810B1 (en) | Continuous coater | |
JPS5845814Y2 (ja) | 粉体塗料塗装用ブ−ス | |
JPS5845813Y2 (ja) | 塗装ブ−ス | |
JP3603255B2 (ja) | 垂直送風流を有するプッシュ・プル型塗装ブース | |
JP2589634Y2 (ja) | 塗料ミスト除去装置 | |
JP4129756B2 (ja) | 粉体塗装ブース | |
JPS58119370A (ja) | 塗装ブ−ス | |
JPS6143572Y2 (ja) | ||
JP2554618Y2 (ja) | 給気付塗装ブースの排気処理装置 | |
JP2585966Y2 (ja) | エリミネータ | |
JP2014036943A (ja) | 塗装ブース | |
JPS6143569Y2 (ja) | ||
CN218251120U (zh) | 一种喷涂室用的压风结构 | |
JP2993807B2 (ja) | 給気付塗装ブースの排気処理装置 | |
JPS643505Y2 (ja) | ||
JPH07171454A (ja) | 防錆油塗布装置 | |
JPH0214106B2 (ja) |