JPS5843408A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPS5843408A
JPS5843408A JP14264081A JP14264081A JPS5843408A JP S5843408 A JPS5843408 A JP S5843408A JP 14264081 A JP14264081 A JP 14264081A JP 14264081 A JP14264081 A JP 14264081A JP S5843408 A JPS5843408 A JP S5843408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
spring member
soft
lens groups
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14264081A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Shimizu
清水 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14264081A priority Critical patent/JPS5843408A/ja
Priority to US06/351,893 priority patent/US4544240A/en
Priority to DE19823207814 priority patent/DE3207814C2/de
Publication of JPS5843408A publication Critical patent/JPS5843408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフォーカスレンズのflAtIj構造に関し、
焦点を結ぶ位置に形成される像の収゛差(%に球面収差
)を入念的に増減させて像9がカシ効果を得るためのレ
ンズ鏡筒に関する。
フォーカスレンズにおいてレンズを通って焦点面に形成
する像を得る場會に、完全に収差が補正されたレンズが
写真制作1常に最良の4真というわけで社なく又そのよ
うに完全に収差を無くしたレンズを作ることは圏難そあ
6゜ レンズ線収差が若干残り各収差の補正具合により所謂レ
ンズの味が個々のレンズにあり、使用者の好みによって
意見も大きく分かれるものである。
光学理論上の各種収差を補正し、出来る限り画面の全領
域における収差を抑え、見栄えのあるレンズを得るため
にレンズ単体の移動を設計数値に忠実に移動制御する鏡
筒構造線多く知られている。
本発明の目的は焦□点を結ぶ位置に形成される像の収差
を可焚にしたポカシ効果のあるソフト撮影の可能なレン
ズ鏡筒を提供する。
本発明の他の目的は′フォーカス操作の操作部材の切換
え操作、特に連続操作可能な操作部材によって、光軸中
心から周辺までの全画面にピントが合った通常撮影と、
収差が生じボカシ効果のある像の得られるソフト撮影の
連続的操作可能なレン□ズ鏡筒を提供する。     
′ 又1本発明の別の目的は、7オ一カス操作部材を元軸方
向の移動操作に′よって前記通常撮影とソフート撮影の
切換操作が迅速にできるレンズ鏡筒を提供することにあ
る。
更に本発明の目的は、前記フォーカス操作部材の切換え
をロックし不意な時に操作部材が切換わる恐れのない安
全機構を盛り込んだレンズ鏡筒を提供する。
次に本発明の一実施例について第1図以下を参照して詳
述する。
9においを、1は固定鏡筒であ9,7−2へ、フィト鏡
筒2とネジ部1a・2aにて噛合し、ダブルへリコイド
鏡筒2は直進へリコイド鏡筒6とネジ2b−5aにて噛
合している。
4・5は固定鏡筒1に固定されたマウント保持部材であ
り、全体をLで示す交換レンズをカメラに装着する〜ウ
ン゛−′手段6を保持している。−ラン) 手Rハ公知
のバヨネット又はスクリューマウント等を用いる。7は
ダブルへリコイド鏡筒2にビスにて取り付けられた目盛
筒である。
嵌装され、前記直進−へ9 、f’l’、l、4ドロと
の間に直進移動用キー(不図示)を有し、該直進筒8の
内周にt[1のレンズ群L1・L2・Lsを保持する第
2レンズ保持部材9を嵌装して(・る。
10は前記直進筒8の外周部に形成したネジ8aト噛合
せるフォーカスリングである。前記直進筒8の内周側に
は公知の絞り装置11を保持し、該絞り装置11は信号
部材12及び絞り設足リング16によって絞り口径の手
動設定又紘自動調整が公知の技術によって行なわれる0
又直進筒8に線部2のレンズ群L4・Li−Laを保持
する第2レンズ保持部材14を固定している。
前記繭ルンズ保持部材9にはビス15に回転可能に嵌装
した第1コリ16を植設し、該第1コ田16は第1図と
第2図に示すように直進へリコイド鏡筒6のカム溝3d
と直進筒8のカム溝8bとの交差点に嵌入している。
17は第6図’a −bに示す如く形状の一端が開口し
、他端を支点にして前記フォーカスリング10の外周に
形成また凹部の窪み10aにビス18にて保持されて%
、% IIWクネ部材である。該バネ部材17゛の両腕
17a・17bh開ロ部を閉じる方向にバネ習性が与え
られており、該腕17a・171)の円面に紘互いに当
接する突出部17a′・17ty’を設けである。ノ(
本部材17紘前記腕17a・1ハと突出部17a′・1
7b′にて連通した二つの開口部17c・17aを形成
する。
1.9・20は゛ネジと第2コ騨でありネジ19に第2
コt−20を入れ、前記ダブルへリコイド鏡筒2の先端
に植設する表と、もに、該第2)=a第2図に示すよう
に前記フォーカスリング10の前記凹部10aを貫ぬい
て形成した元軸方向の長溝10bと、前記凹部10aに
嵌め込んだバ一本部材17の前記開口部17c・17(
lのいずれかに入り込ませる。
21は四ツク部材であり、該ロック部材は操作ツマミ部
21aと係止部21bからなり、フォーカスリング10
の前記凹部10aを塞ぐカバー22によって摺動可能に
保持されλカバー22の長溝22aを貫ぬいて外部から
操作可能に、S成されている。pツク部材22の係止部
紘前記バネ部材17の開口部17c・176に嵌入して
おりツマ122aの操作によって該係止部が前記バネ部
材の両腕の突出部170・17cLによって挾み込み腕
17a・17すを押し怜げることができるように構成す
る。
次に前述構成のレンズ鏡筒の操作について述べる。
上記構成の交換レンズをソフト効果環形でな、い通常の
撮影状態所商、収差の発生しな(、・撮影を行なう場合
には前記ロック部材21の操作ツマ421aを、指標a
 、yrtfJ=押す。こ些によりロック部材の係止部
は前記バネ部材17の大きい開口部17Cに移動し、バ
ネ部材の両腕117a・17bは・閉じる方向になる。
この状態でフォー、カス、リング10をA方向に引っ張
ると前記第2コロ20が前記バネ部材の小開口部17(
lに嵌まる。(43図a)又、直進筒8もA方向に動き
、従って第2レンズ群L4〜L6も共にA方向に動(。
フォーカスリング1.0をA方向に引っ張って普通撮影
位置にすると第ルンズ群、Lx〜L3と第2レンズ群L
4〜L・の光軸方向や相対的装置関係が所定の配置に定
まり、球面収差のない合成光学系LX −Lsによって
71オーカシングを行なうことができる。
次にソフト効果撮影を行なう場合にはけツタ部材21の
ツマミを指標)方向に切換えると、その係止部がバネ部
材の両腕17a・17bの前記突出部の間に挟み込んで
両腕の間隔を押し開き(第6図b)開口部に嵌入してい
る前記第2コロ20が開口部17cから17aの開口部
に移動し易い状態にする。
次に、フォーカスリング10をB方向に押し下げると直
進筒8がB方向に動かされ、第2レンズ群X!s4〜L
6がB方向に動き@ルンズ群L1〜Lsと第2レンズ群
L4〜L・の元軸方向の間隔が開き、球面収差が増加し
て画像のソフト効果が得られる配置関係になり、画像が
ボケた像を得ることができる0 フォーカシング操作はフォーカシングリング10(不図
示)により直進筒8が直進しカム溝3bと8bのカムの
交差鳶、の変位につれ第ルンズ保持部材9が繰り出し制
御できる。
以上のように本発明はフォーカス操作部材10の1直進
縁作によって通常撮影とソフト効、未撮影の切換え操作
可能なレンズを得ることができ、ロック゛部材2トバネ
部材17・第2コリ20等によって構成する安全装置に
よって7オ一カス操作部材ることかできる0
【図面の簡単な説明】
第1図乃至@3図は本発明の一実施例を示し、第1図は
断面図 第2図は主要構成部品の展開図 第6図a−bはフォーカス操作部材を通常撮影位置に設
定したときのノくネ部材とロック部材の位置関係を示す
。 10・0・自フォーカス操作部材 17・・拳0バネ部材 22・・拳・@リック部材 19.20−・・・・ネジとコロ〇 特許品願人 キヤ・・株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のレン゛ズ群を元軸方向に移動調整してフォーカシ
    ングを行なうレンズ鏡筒に°おいて、7オ一カシンダ操
    作部材を光軸方向に直進操作することによって前記複数
    のレンズ群の間隔を移動制−して儂の収差を可変するこ
    とを特徴とするレンズ鏡筒。
JP14264081A 1981-03-04 1981-09-10 レンズ鏡筒 Pending JPS5843408A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264081A JPS5843408A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 レンズ鏡筒
US06/351,893 US4544240A (en) 1981-03-04 1982-02-24 Soft focusing lens assembly
DE19823207814 DE3207814C2 (de) 1981-03-04 1982-03-04 Objektiv

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264081A JPS5843408A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843408A true JPS5843408A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15320048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14264081A Pending JPS5843408A (ja) 1981-03-04 1981-09-10 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194935A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 乳化重合用分散剤
JPH0194936A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 乳化重合用分散剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333623A (en) * 1976-09-10 1978-03-29 Minolta Camera Co Ltd Barrel for aberration variable lens
JPS57146210A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Canon Inc Lens barrel structure of soft effect variable lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333623A (en) * 1976-09-10 1978-03-29 Minolta Camera Co Ltd Barrel for aberration variable lens
JPS57146210A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Canon Inc Lens barrel structure of soft effect variable lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194935A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 乳化重合用分散剤
JPH0194936A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 乳化重合用分散剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984330B2 (ja) レンズ鏡筒、フランジバック調整方法及び製造誤差調整方法
JPS5852201B2 (ja) 変倍レンズ
JPS5843408A (ja) レンズ鏡筒
JPH0323890B2 (ja)
JPS6149645B2 (ja)
JPS6245964B2 (ja)
JPS626202B2 (ja)
US3877793A (en) Zoom lens casing
JPH0455809A (ja) ズームレンズ装置
JPH0833510B2 (ja) 焦点距離が切換可能なレンズ構体
JPH0233207Y2 (ja)
JPH0232604B2 (ja)
JPS5932972Y2 (ja) カメラ用交換レンズの距離調節装置
JPS6114008Y2 (ja)
JPH0219768Y2 (ja)
JPH0449610Y2 (ja)
JP4354574B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2869751B2 (ja) ズームレンズのフローテイング機構
JPS6144166Y2 (ja)
JPS6027368Y2 (ja) 交換レンズにおけるズ−ム機構の作動装置
JPH0722662Y2 (ja) ビューファインダ
JPH0440687B2 (ja)
JPH02148025A (ja) ズームレンズカメラ
JPS5952403B2 (ja) マクロ撮影可能なズ−ムレンズ鏡筒
JPH0785156B2 (ja) ビデオカメラ用レンズ鏡筒