JPS5843239A - コロイド担持型固体触媒の製造方法 - Google Patents

コロイド担持型固体触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS5843239A
JPS5843239A JP56141832A JP14183281A JPS5843239A JP S5843239 A JPS5843239 A JP S5843239A JP 56141832 A JP56141832 A JP 56141832A JP 14183281 A JP14183281 A JP 14183281A JP S5843239 A JPS5843239 A JP S5843239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloid
solid catalyst
metal
hydroxide
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56141832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242541B2 (ja
Inventor
Yukimichi Nakao
幸道 中尾
Kyoji Kaeriyama
帰山 享二
Masao Kato
加藤 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56141832A priority Critical patent/JPS5843239A/ja
Publication of JPS5843239A publication Critical patent/JPS5843239A/ja
Publication of JPH0242541B2 publication Critical patent/JPH0242541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高い触媒活性を示す新規なコロイド相持型固体
触媒のaiit造方法に関するものである。
現在、相持型金属触媒は、回収性、取扱い性に優れるの
で最も多用されているが、このような形態の金属触媒を
製造する方法としては、活性炭やシリカゲルのような比
表面積の大きい固体に、あるいは場合によっては軽石や
レンガのような比表面積の小さい固体に触媒となる金属
の塩を含浸ないし吸着さぜ、次いでこれを高温下で分子
状本案処理して該金属塩を講元し金属微粒子を生成させ
る方法が知られている。この方法の欠点は、製造工程に
おける処理温度や操作手順等の処理条件の微妙な相違が
得られる相持型触媒の油性に大きく1響することである
一方、再現性がよくてしかもその調製が谷易な金属触媒
形態として金属コロイドが知られているしかしながら、
これは、触媒金属の回収が極めて困難である上に、その
使用範囲が金属コロイド分安定に保持しうる反応糸に限
られるし、また、高温下では凝果して触媒活性要が低下
する欠点をもっており、そのままでは実用性に乏しいも
のであるO 杢発明音らは、この金属コロイドを担持させることがで
きれば優れた固体金属触媒を得ることができると考えて
その製造方法を開発するために鋭意研究を重ねた結果、
ある種の金属酸化物又は金属水酸化物を相持体とし、し
かも保護コロイドを添加しない場合に金属コロイドを十
分にしかも容易に相持させうることを見出した。そして
、得られたコロイド相持型固体触媒は、高い触媒活性を
示し、しかも安定性に優れる。本発明は、これら  □
の知見に基づいてなすに至ったものである。
すなわち、本発明は金属化合物コロイドを保霞コロイド
の不存在下に難溶性金属酸化物又は金属水酸化物粉末と
接I!l!ilさせてこれに相持させるこ七を特徴とす
るコロイド担持型固体触媒の@漬方法を提供するもので
ある。ここで、金属化合物コロイドとは、金属コロイド
、金属硫化物コロイド、金属ホウ化物コロイドを意味す
る。
本発明において金属化合物コロイドの形成は、水4L<
はメタノール、エタノール、プロパツールのような炭素
数3以下の低級アルコール又はこれらの混合液を分散媒
とし、・これと、所望の触媒金属種に対応する金属塩層
t′還元剤あるいけ硫化剤、ホウ化剤とを加え合せ、9
”l・1乎知の方法に従って行うことができる。例えば
、金、銀、ロジウム、パラジウム、白金のような貴金属
コロイドは、対応する金属塩にホルムアルデヒド、ヒド
ラジン、アルコール、水素化ホウ素塩などの還元剤を作
用させることにより得られるし、硫化鉄1晩化ニツJ+
’。
化物ないし硫化水素などの硫化剤を作用させることによ
り得ることができる。まノと、ホウ化鉄、ホウ化ニッケ
ル、ホウ化コバルトのような金属ホウ化物コロイドは、
対応する今頃塩溶液に水素化ホウ素ナトリウム、水素化
ホウ素カリウムなどのホウ化剤を作用させることにより
得られろ。
そして、本発明においでは、上記したような金属化合物
コロイドを形成する際、保護コロイ・ドの不存仔ドに行
うことが必要である。保護コロイドが共存すると金−化
合物コロイドの相持率が1戊下し十分な触媒活性を示す
相持型触媒を得ることができない。不発”L、方法では
、金属化合物コロ;イド:11 が長番131川安定である必要はなく、数秒間コロイド
状態が保持されれば十分に目的を達成することができる
杢発四方故においては、担持体として彊溶性金w4酸化
物又は金属水酸化物粉末が用いられる。担持処理は金属
化合物コロイドと難溶性金属酸化物又は金属水酸化物粉
末とを接触させることにより行われる。すなわち、あら
かじめ調WJされた金属化合物コロイド液に酸溶性金m
酸化物又は金属水酸化物粉末分加えることによって担持
させてもよいし、他方、難溶性金属酸化物又は金属水酸
化物粉末の懸濁液に所定の&属塩、伽元削あるいけ硫安
とすることができ、この処理に要する時間は、通常1時
間以内である。このようにして金属化合物コロイドを相
持した固体触媒が得られる。
この際、用いられる無溶性金属酸化物又は金属水酸化物
としては、アルミニウム、ジルコニウム、錫、鉄、ニッ
ケル、銅、ランタンの酸化物又は水酸化物をあげること
がでさ、具体的VCは水酸化アルミニウム、1電化チタ
ン(ルチル型、アナターゼ型)、l!Ik化ジルコニウ
ム、酸化第二錫、水酸化第二銅、酸化第二鉄、−酸化ニ
ッケル、水酸化第二銅、酸化第二銅、酸化ランタンなど
?あげることができる。なお、その形りは、100me
ahより細かい粉末状が適当である。この難溶性金lJ
4酸化物又は金属水酸化物粉末の便用社は形成される金
属化合物コロイドの20〜1000倍(重量)、好まし
くは50〜500倍(本成)である。そして、金属化合
物コロイドとなる金属基原料は、分散媒中での濃度が0
.O1〜1ommol/7の範囲になるように用いられ
、その他の潟元剤、硫化剤などは上記のコロイド1目金
属塩に対し0・5〜10モル倍−の割合で用いられる。
tfc、処理温度け0℃から溶媒の沸点までの範囲内で
選択されるが、10〜30℃の範囲内が好適である。
得られたコロイド担持型固体触媒の懸濁液はそのまま液
相反応に供することもできるが、通常はろ過又は遠心沈
降により該固体触媒を分取し、水、アルコール等で洗浄
し、乾忰させ、これが実用に供される。
稍 表面積が大きく液相反応や気相反応など広い範囲一の触
媒反応に使用することができ、回収も容易である〇 次に実施例により杢発明をざらVC詳細に説明する。
実施例1 50tnl容ナス型フラスコに粉末状酸化チタン(アナ
ターぜ型)10〜を入れて内部を水素ガスで置換したの
ち、これに溶存酸素を除いたエタノール1g、75m及
び塩化=・、ぜ(’It)(uial、・6H1O)2
μmolを溶かし之エタノール溶液αl ya/を加え
た。続いて、得られた懸濁液をかきまぜながらこれに水
軍化ホウ素ナトリウム6、umOlを入れたエタノール
溶液0,15−分30℃、水素ガス1気圧下に滴下した
。このとき、9濁液は老体的に灰色に急変した。数分伎
にか〈tまんをとめて静置すると無色の上澄液と灰色を
したホウ化ニッケルコロイドを相持した沈殿物が得られ
た。
この液をさらQζ1時間水素ガスふんい気下でかきまぜ
たのち、これにアクリル酸メチルQ25m−molを加
えたところ、直ちに水素のi吸収が起り1、的3分後に
はり1モルの水素を吸収して水素の吸収が止り、生成物
としてプロピオン酸メチルが得られた。水素仕初速度は
ニッケルlp−原子当りし18mol/aeaであった
。ちなみに、この値は、沈殿伏ホウ化ニブケルを用いた
場合の60倍以上に相当する。
実施例2 塩化ロジウム(II[1(Rh01. ・3H,O) 
50μmolを′“8°°”m%h、(,1−1rニー
 #′k A h fc 200”6′−力に水素化ホ
ウ素ナトリウム200μmolを溶かした水溶液5ml
を室温でかくはん下に滴下した。このとき、液は直ちに
黒かっ色となり均一透明なロジウムコロイド液が得られ
た。ちなみに、このロジウムコロイドは安定で数時間以
上にわたって均一透明な伏線ト保持する。次に、このコ
ロイド液沈降により無色の溶液部分と、灰色のロジウム
コロイドを相持した酸化ジルコニウムの沈殿物を分11
1した。次いで、ろ別した沈殿物をメタノール5−で洗
浄し、減圧下に乾燥させて灰色粉末状のロジウムコロイ
ド相持型固体触媒を得た。
この固体触媒10”IP(ciジウムlμト原子含有)
を5〇mt容ナス型フラスコに入れ、内部を水素ガスで
置換し、溶存酸素を除いたエタ/−ルBowlを加えて
30℃、水素ガス1気圧下に約1時間かきまぜたのち、
これにンクロヘキセンQ!!5yybmolを滴下した
ところ、直ちに水素の吸収が起り約15分後に等モルの
水素を吸収して水素の吸収が止り、生成物としてシクロ
ヘキサンが得られた。このときの水素仕初速度はロジウ
ム1f−原子当りLO?m o l / s e aで
、6vた。
実施例3 硫酸鉄(ll) (Fe804−?H,0) 40μm
olと純水19m1トを5〇−容ビーカに入れてこれを
かきまぜ、次いで硫化ナトIJウム40μmolを含む
水溶液1−を滴下して黒色透明な硫化鉄コロイドを形成
させた。このコロイド液20−をあらかじめ5〇−容ビ
ーカ中に調製した粉末状水酸化アルミニウム200岬と
純水5−とからなる懸濁液に加えて5分間かきまぜた。
この液の溶液部が無色となったところでこれをろ過した
後乾燥して灰色粉末状の硫化鉄コロイドを相持した固体
触媒を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 金属化合物コロイドを保護コロイドの不存在下Vc
    @溶性金属酸化物又は金属水酸化物粉末と接触させてこ
    れに相持させることを特徴とするコロイド相持型固体触
    媒の製造方法。
JP56141832A 1981-09-09 1981-09-09 コロイド担持型固体触媒の製造方法 Granted JPS5843239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141832A JPS5843239A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 コロイド担持型固体触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141832A JPS5843239A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 コロイド担持型固体触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843239A true JPS5843239A (ja) 1983-03-12
JPH0242541B2 JPH0242541B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=15301166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141832A Granted JPS5843239A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 コロイド担持型固体触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843239A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140335U (ja) * 1988-03-22 1989-09-26
JPH078797A (ja) * 1994-03-10 1995-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 金超微粒子固定化チタン系金属酸化物からなる酸化触媒、還元触媒、可燃性ガスセンサ素子および電極用触媒
JP2005230699A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Toyota Motor Corp 金触媒の製造方法およびその使用方法
JP2014118588A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Denso Corp 微粒子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140335U (ja) * 1988-03-22 1989-09-26
JPH078797A (ja) * 1994-03-10 1995-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 金超微粒子固定化チタン系金属酸化物からなる酸化触媒、還元触媒、可燃性ガスセンサ素子および電極用触媒
JP2005230699A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Toyota Motor Corp 金触媒の製造方法およびその使用方法
JP4578820B2 (ja) * 2004-02-19 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 金触媒の製造方法およびその使用方法
JP2014118588A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Denso Corp 微粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242541B2 (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nishimura Handbook of heterogeneous catalytic hydrogenation for organic synthesis
CA1220163A (en) Metal coated semi-conductor catalysts for hydrogen production by photoredox catalysis
JPH0560981B2 (ja)
US4745094A (en) Mono- or multi-metal microaggregates, a method for their preparation and their application in the catalysis of the photoreduction of water
JPH01210037A (ja) 担体上における金属の合金化方法
JPH05293383A (ja) 金属粒子及び/又は金属化合物粒子担持複合体、及びその製造方法
EP0775018A1 (en) Cobalt on alumina catalysts
JPH0967103A (ja) 塩素の製造方法
JPS6319217B2 (ja)
JPH04200640A (ja) メタノール改質用触媒の再生法
KR900005173B1 (ko) 담체 상은 촉매(silver-on-carrier catalyst)의 제조방법
JPS5843239A (ja) コロイド担持型固体触媒の製造方法
JP2000229239A (ja) 担持酸化ルテニウム触媒
JP2008280184A (ja) セリウムを含有するメソポーラスシリカと貴金属の超微粒子の複合体、その複合体の製造方法、並びにその複合体を触媒に用いた微量一酸化炭素の酸化的除去方法及びアルコール類の酸化的脱水素反応によるケトン類の合成方法
JPS6193837A (ja) 二元コロイド触媒組成物の製造方法
CA1285792C (en) Process for preparing finely divided metal powders
JPWO2005072865A1 (ja) メタノール改質用の金属間化合物Ni3Al触媒とこれを用いたメタノール改質方法
Nakao et al. Polymer-protected Colloidal Nickel Boride in Ethanol and Its Catalytic Activity for Hydrogenation
CA2191360A1 (en) Preparation of a hydrogenation catalyst using m(or)mxn
JPH0360534B2 (ja)
JPH09508058A (ja) 触媒の製造方法
CN102029155B (zh) 制氢催化剂
JPS6245544A (ja) シクロオレフインの製造方法
JP2013154333A (ja) 光触媒により水を分解して水素及び酸素を製造する方法及び装置
JP2000167401A (ja) 担持触媒およびその水素添加への使用