JPS5842974Y2 - レンズキヤツプ - Google Patents

レンズキヤツプ

Info

Publication number
JPS5842974Y2
JPS5842974Y2 JP1979137360U JP13736079U JPS5842974Y2 JP S5842974 Y2 JPS5842974 Y2 JP S5842974Y2 JP 1979137360 U JP1979137360 U JP 1979137360U JP 13736079 U JP13736079 U JP 13736079U JP S5842974 Y2 JPS5842974 Y2 JP S5842974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
cap
sliding member
lens
sliding members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979137360U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655820U (ja
Inventor
英夫 菅野
良樹 鈴木
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to JP1979137360U priority Critical patent/JPS5842974Y2/ja
Priority to US06/181,977 priority patent/US4341436A/en
Publication of JPS5655820U publication Critical patent/JPS5655820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842974Y2 publication Critical patent/JPS5842974Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0834Sliding
    • Y10T292/0836Operating means
    • Y10T292/0846Rigid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • Y10T292/097Operating means
    • Y10T292/0997Rigid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラ等のレンズキャップに関する。
従来のレンズキャップとして、円板状をしたキャップ本
体の上に直径方向に摺動する2つの摺動部材を設け、こ
の摺動部材を付勢部材によりそれぞれキャップ本体外方
に突出する如く付勢し、摺動部材の外周にはカメラレン
ズ鏡筒内周の連結部と結合する連結部を形成したものが
ある。
操作者は付勢力に抗して親指及び人差指で摺動部材を内
方に押圧し、そのままカメラのレンズ鏡筒前面にこのレ
ンズキャップを配置し、そして摺動部材の抑圧を解除す
ることによりこのレンズキャップをレンズ鏡筒に取り付
けることができる。
すなわち摺動部材の押圧解除により、摺動部材のそれぞ
れは付勢力で外方に突出し、レンズ鏡筒内周面に設けら
れた連結部に摺動部材外周に形成された連結部が結合し
レンズキャップがレンズ鏡筒に取り付けられる。
またこのレンズキャップは上述した手順と逆の子音によ
ってレンズ鏡筒から取りはずされる。
このようなレンズキャップをレンズ鏡筒から取り外し、
放置した状態では各摺動部材が付勢力によっである程度
以上レンズキャップ本体から突出しないように制限しな
ければならないが(すなわちこれをしないとレンズキャ
ップは分解してしまう)、前述した従来のキャップは2
つの摺動部材にそれぞれ保合部を設け、またキャップ本
体にも2つの保合部を設けて、摺動部材の保合部とキャ
ップ本体の一方の係合部との係合、及びもう1つの摺動
部材の係合部とキャップ本体の他方の係合部との保合に
よりそれぞれの摺動部材の外方への突出を制限していた
すなわち保合部を4つも設けなければならず、構造が複
雑となる欠点を有していた。
本考案の目的は上記欠点を除去し、構造の簡単なレンズ
キャップを提供することにある。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図〜第4図において1は例えば゛プラスチック等で
成形された円板状のキャップ本体で、第1図、第2図に
示す如くこの本体1の内面には、周縁に沿う突条2が突
設されている。
本体1の周縁部には、直径方向に伸びた相対向する壁体
3が突設され、その壁体3の対向面部にはそれぞれ摺動
溝4が形成されている。
5と6は本体1同様それぞれプラスチック等で成形され
た摺動部材で、それぞれ本体1の壁体3間に配置され、
これは押圧部7と上記摺動溝4に挿入可能な摺動部8を
有している。
すなわち摺動部材5,6はそれぞれキャップ本体の直径
方向に摺動可能であり、両部材は第1図図示の如く互い
に対向している。
また、摺動部材5の押圧部7の反対方向には、第3図に
明瞭に示す如く、摺動部材6の弾性変形可能な保合突起
9と係合する保合突起10が形成されている。
また摺動部材6の押圧部7の反対方向に長く伸びている
他端11の先端部には、弾性変形可能な係合突起9が形
成されている。
また、摺動部材5,6の周縁部には、第5図の装着部、
すなわちカメラのレンズ鏡胴先端部内周に形成された螺
部17に対応する螺条の一部12が形成されている。
14は、摺動部材5゜6を常に外方向に付勢しておくた
めのスプリングで、第4図に明瞭に示す如くキャップ本
体1の突起15と、摺動部材5,6の一部に設けられた
四部16とによって保持されている。
尚、図において摺動部材が2つ設けられているが、摺動
部材5には突起10が設けられており、また摺動部材6
には長く伸びた端部11.突起9が設けられていること
以外両者は同一の構成である。
さらにまた摺動部材5.6を保持する機構3,4.15
等も同一の構成である。
尚上述したレンズキャップにおいて、2〜4,15はキ
ャップ本体1と一体に成形され、7,8,10,12゜
16は摺動部材5と、7〜9,11.12は摺動部材6
とそれぞれ一体に成形されていることは断っておく。
次にキャップ本体1と摺動部材5,6を組立てる手順に
ついて説明する。
まず、スプリング14の一端を本体1の突起15に当て
て、並べておき、ついで摺動部材5,6の摺動部8を本
体1の摺動溝4に、互いに対向するように同時に挿入し
て、摺動部材5,6の溝16と前記突起15との間に介
在位置させるとともに、押圧部7を同時に、各スプリン
グ14の弾性力に抗して押圧して、摺動部材5,6を本
体1の内方側に移動させる。
この摺動時に、摺動部材6の保合突起9は、摺動部材5
の保合突起10に摺接するため、突起9を設けた端部が
弾性的に変形し、突起9はこの突起10をのりこえ弾性
復帰する。
そしてこの弾性復帰することにより、保合突起9は、第
3図に明瞭に示す如く保合突起10と互いに係合する。
このようにして、摺動部材5,6は本体1に組込まれ、
組込まれた摺動部材5,6はスプリング14の弾性力に
より、常に外方に付勢されるとともに、係合突起9と係
合突起10の係合により外方に突出することを制限され
る。
この状態は第1図〜第4図によって示されている。
この時り寸法は、装着部、すなわち鏡胴先端部に形成さ
れた螺部17の内径より若干大きくなるように構成され
ている。
次にこのキャップの取付動作を第5図を参照して説明す
る。
このキャップを装着部17に取付けるには、まず摺動部
材5,6の押圧部7を親指及び人差指ではさみ持つと同
時に押圧して、装着部17の内径よりL寸法を小さくす
る。
このまま装着部17の内周に2つの螺条部12を挿入し
て、摺動部材5,6の押圧力を解除する。
この押圧力の解除により、摺動部材5,6はスプリング
14の弾性力によって外方に押圧付勢されるために、螺
条部12がそれぞれ鏡胴先端の内周面に螺合し、螺条部
12は不用意に鏡胴の螺部17から外れ落ちることなく
確実に固定できる。
キャップを取り外すときには、以上の手順と逆の手順を
行なえばよい。
このようにして、組立、装着および着脱ともすべてワン
タッチで行われる。
尚前述の組立手順の説明において、保合突起9を有する
端部が弾性変形し突起10をのりこえると説明したが、
突起10を有する端部を弾性変形させるようにしてもよ
いし、両端部をともに弾性変形させてもよい。
以上詳述した如く本考案によれば、2つの摺動部材にそ
れぞれ設けた保合部を互いに係合させることにより各摺
動部材が外方へ突出するのを制限するので、保合部は合
計2つ設ければよく、従来よりも保合部が少なく構造の
簡単なレンズキャップを得ることができる。
もちろん構造が簡単になったことにより安価で製造が容
易となることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による実施例の平面図、第2図は、第1
図のA−A断面図、第3図は、第1図のBB断面図、第
4図は第1図のC−C断面図、第5図は、本考案による
実施例のキャップを装着した状態の断面図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・キャップ本体、
5゜6・・・・・・摺動部材、14・・・・・・スプリ
ング、17・・・・・・装着部、9・・・・・・摺動部
材6の係合突起、10・・・・・・摺動部材5の突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 13円板状をしたキャップ本体の上に直径方向に摺動す
    る2つの摺動部材を互いに対向して設け、該摺動部材を
    付勢部材によりそれぞれキャップ本体外方に突出する如
    く付勢するとともに、前記摺動部材のキャップ本体外方
    に向いた周縁部をレンズ鏡筒内周面の連結部に結合でき
    るように構成して、前記レンズ鏡筒に取付可能としたレ
    ンズキャップにおいて、前記2つの摺動部材の前記周縁
    部とは反対側の端部にそれぞれ係合部を設け、該2つの
    保合部が互いに係合することにより前記各摺動部材のキ
    ャップ本体外方への突出を制限する一方、前記摺動部材
    がキャップ本体内方へ押圧された時には該摺動部材のキ
    ャップ本体内方への摺動を許容する如く前記2つの保合
    部を構成したことを特徴とするレンズキャップ。 2、前記面摺動部材の保合部のうち少なくとも一方は弾
    性部材で支持されており、該弾性部材の弾性変形により
    面摺動部材の係合部が互いに係合した状態となることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載のレン
    ズキャップ。 3、前記面摺動部材の保合部はそれぞれ弾性部材で支持
    されており、両部材の弾性変形により前記係合部が互い
    に係合した状態となることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載のレンズキャップ。
JP1979137360U 1979-10-05 1979-10-05 レンズキヤツプ Expired JPS5842974Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979137360U JPS5842974Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 レンズキヤツプ
US06/181,977 US4341436A (en) 1979-10-05 1980-08-28 Lens cap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979137360U JPS5842974Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 レンズキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655820U JPS5655820U (ja) 1981-05-15
JPS5842974Y2 true JPS5842974Y2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=15196836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979137360U Expired JPS5842974Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 レンズキヤツプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4341436A (ja)
JP (1) JPS5842974Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169622U (ja) * 1984-04-20 1985-11-11 旭光学工業株式会社 レンズキヤツプ
US4944424A (en) * 1990-01-09 1990-07-31 Wood Jr Theodore N Safety cap assembly
US5382204A (en) * 1993-01-25 1995-01-17 Green; Glenn K. Solar phosphene generator
US7578061B2 (en) * 2004-11-18 2009-08-25 Sms Demag Ag Method and device for prestressing tapered roller bearings of a rolling mill roller
US7717630B1 (en) * 2007-09-07 2010-05-18 Kevin Wan Lens cap with integral reference surface
US8118439B2 (en) * 2009-06-02 2012-02-21 Irvine Sensors Corp. Repositionable lens cover
US9545352B2 (en) * 2014-04-02 2017-01-17 Life Remembrance, LLC Security cap for memorial block
USD776296S1 (en) * 2014-11-04 2017-01-10 Charles River Laboratories, Inc. Adapter
USD776295S1 (en) * 2014-11-04 2017-01-10 Charles River Laboratories, Inc. Base
US10772982B2 (en) * 2016-06-15 2020-09-15 Globus Medical, Inc. Rigid sterilization container with replaceable filter assemblies
US10023257B2 (en) * 2016-12-21 2018-07-17 Chi-Yi Lin Waterproof end cap for bicycle frame member
CN110770648A (zh) * 2017-06-20 2020-02-07 上田僚一
US11312473B2 (en) 2019-05-30 2022-04-26 The Boeing Company Aircraft slat aero-restoration seal door and method therefor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US336316A (en) * 1886-02-16 Benjamin f
US597574A (en) * 1898-01-18 Tea or coffee pot
GB190307101A (en) * 1903-03-27 1904-02-11 Albert Walden Bar Hamper Fastening
US907085A (en) * 1907-09-17 1908-12-15 Ross C Mcnutt Box-fastener.
US1374732A (en) * 1919-10-25 1921-04-12 Hamilton John Floyd Milk-can cover
US2535275A (en) * 1946-01-28 1950-12-26 Dixon Frank Thomas Manhole lid clamp
US2866574A (en) * 1957-01-24 1958-12-30 Roumeliotis Panagiotis Latch assembly for releasably connecting a cover to a receptacle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655820U (ja) 1981-05-15
US4341436A (en) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842974Y2 (ja) レンズキヤツプ
JPS634191Y2 (ja)
JPH0642514A (ja) 止め輪
JPH0260768U (ja)
JPH0322137Y2 (ja)
JPH0410422Y2 (ja)
JPS6041543Y2 (ja) カメラのレンズキヤツプ
JPS60227236A (ja) レンズキヤツプ
JPH0234647Y2 (ja)
KR860002734Y1 (ko) 배력장치
JPS6323186Y2 (ja)
JPS6331455Y2 (ja)
JPH041618Y2 (ja)
JPS609038Y2 (ja) 筆記具に於ける軸筒とキャップとの係止装置
JPH0432507Y2 (ja)
US4566815A (en) Structure for mounting roller on shaft
JPH11187929A (ja) 繰り出し容器
JPS6333462Y2 (ja)
JP2554952Y2 (ja) ロータリスイッチのツマミ取付構造
JPH0220739Y2 (ja)
JPS6038463Y2 (ja) 電気カミソリのケ−ス構造
JPH0638342Y2 (ja) 防水キャップ付トグルスイッチ
JPS587708Y2 (ja) インジケ−タ装置
JPH0212384B2 (ja)
JPS6192831U (ja)