JPS5842770A - 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置 - Google Patents

蒸発源からの蒸気流を阻止する装置

Info

Publication number
JPS5842770A
JPS5842770A JP14092581A JP14092581A JPS5842770A JP S5842770 A JPS5842770 A JP S5842770A JP 14092581 A JP14092581 A JP 14092581A JP 14092581 A JP14092581 A JP 14092581A JP S5842770 A JPS5842770 A JP S5842770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
slit
light beam
vapor
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14092581A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsufumi Kumano
勝文 熊野
Shuichi Hikiji
秀一 曳地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP14092581A priority Critical patent/JPS5842770A/ja
Publication of JPS5842770A publication Critical patent/JPS5842770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/52Means for observation of the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒸着装置における蒸発源からの蒸気が光ビー
ム導入窓等に付着するのを防止するため蒸気流を阻止す
る装置に関する。
一般に、真空蒸着、イオンシレーティング、電子ビーム
蒸着、ス・やツタ蒸着等の装置において、蒸発源からの
蒸発物質は単に基板方向のみに進行するのではなく、全
方向に飛散する。従って、蒸発源を観察するためにベル
ジャに設けた窓等にも当然蒸発物質が飛来してガラス等
の窓材に付着するので、観察が妨害されることになる。
特に、窓を通してレーザー光や太陽光等の光ビームを導
入し、そのエネルギーによって蒸着材料を蒸発させる場
合、蒸発した物質が窓材に付着し、その膜厚の増加1従
って、そこでの光エネルギーの吸収、反射、偏光等が起
こるため、蒸発源への到達エネルギーが減少し、このよ
うなことから光ビーム蒸着は実際上、極めて困難であっ
た。
本発明は、上記従来技術の問題を解決するために、導入
光ビームを集光するレンズの焦点もしくはその近傍に光
ビームが通過するスリットを設けるとともに、このスリ
ットと窓との間で気体の流nを発生させ、この気体の流
nによって、前記スリットを通って窓方向に入射する蒸
気流を阻止するようにした、蒸発源からの蒸気流を阻止
する装置を提供するものである。以下、図面により実施
例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示したもので、1は内部
を蒸着室とするベルツヤ、2は供給機3から連続的もし
くは断続的に送り出される蒸着材料、4はその表面に蒸
着膜を形成する基板、5はレーザー発振器で、電源6を
備え、淳続またはパルス状にレーザ光7を発射する。8
はレーザー光7を集光するレンズ、9はレーザー光7を
蒸着室に導入する窓、10はレンズ8の焦点もしくはそ
の近傍に配置したスリット、11はスリット10と窓9
との間に設けたがス導入口、12は洩れたレーザービー
ムを吸収するビームストッパーである。
次に、本実施例の動作を説明する。レーザー発振器5か
ら発射されたレーザー光7はレンズ8で集光され、その
焦点付近に配置されたスリット10を通過して蒸着材料
2の先端部に照射される。
蒸着材料2の先端部はレーザー光7のエネルギーにより
瞬時に蒸発するが、蒸着材料2が供給機3から順次繰り
出されるので連続的に蒸発が行なわれ、蒸発した物質は
基板4に被着して蒸着膜が得られる。
一方、蒸発した物質は窓9の方向にも飛んで行くが、必
要最小限の隙間、例えばレーザー光7のビーム径とほぼ
同じ径を有するスリット10によって大部分の蒸発物質
が遮られるとともに、スリット10を通過しようとする
蒸発物質に対しては、がス導入口11から導入されたが
スの流れによって通過を阻止し、あるいは進行方向を曲
げるようにして窓への到達を阻止する。
以上のように構成された本実施例では、蒸発した物質が
窓9、少なくともレーザー光7が通過する部分には付着
しないので、導入エネルギーの減少はなく、継続して蒸
着動作を行なうことができる。この光ビームによる蒸着
は、蒸着材料2の先端を瞬時に蒸発させることができる
から、蒸着材料2が合金や化合物であるときに特に有効
で、バルクと極めて近い組成を有する蒸着膜を得ること
ができる。
第2図は、本発明の他の実施例を示したもので、第1図
と同一符号のものは同、−のものを示しており、また、
10a、10bはスリット10と窓9との間に配置され
た第2および第3のスリットであり、こnらのスリット
により仕切られた空間V 1  、 V 2  、 V
Bがそ扛ぞれ形成される。13はがスの排出口である。
このように構成された本実施例では、スリット10およ
び10aによって蒸発物質の窓方向への通過確率を低下
させるとともに、この部分における気体の流れを分子流
にし、一方、ガス導入口11から導入したガスを排出口
13から排出することにより空間v3における気体の流
れを粘性流とし、各スリット10−10 a # 10
 bを通過して窓9に入射しようとする蒸発物質の平均
自由工程を短かくして、導入ガス分子または器壁との衝
突割合を多くせしめるものである。このようにして、蒸
発分子の窓9への入射を阻止し、従って窓への付着を防
止することができる。
なお、レーザービームの径が非常に細い場合は、集光レ
ンズの設置は必ずしも必要ではない。
以上説明したように、本発明によれば、蒸発物質の窓へ
の付着を確実に防止することができるので、導入する光
ビームのエネルギーが蒸発源に安定して供給され、従来
、極めて困難とされていた光ビーム蒸着が可能になり所
要の組成を有する蒸着膜を得ることができる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成図、第2図は、本発
明の他の実施例の構成図である。 1・・・ベルジャ、2・・・蒸着材料、4・・・基板、
5・・・レーザー発振器、8・・・し:yj!、9・・
・窓、10.lOa 、10b・・・スリット、11・
・・ガス導入口、13・・・ガス排出口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  窓を通して蒸着室内に光ビームを導入し、こ
    の導入した光ビームを蒸着材料に照射して蒸発させる蒸
    着装置において、前記光ビームを集光するレンズの焦点
    またはその近傍に前記光ビームカ;通過するスリットを
    設けるとともに、該スリットと前記窓との間に気体の流
    れを発生させる手段を設け、前記スリットヲ通って前記
    窓方向へ入射しようとする蒸気流を前記気体の流れによ
    り阻止することt−特徴とする蒸発源からの蒸気流を阻
    止する装置。
  2. (2)  前記スリットは前記光ビームの径とほぼ同じ
    径を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の蒸発源からの蒸気流を阻止する装置。
  3. (3)  前記気体の流れを発生させる手°段は、前記
    スリットと前記窓との間にさらに複数のスリットを設け
    るとともに、蒸発源に最も近いス1Jット近傍の気体の
    流れを分子流とし、前記窓近傍の気体の流れを粘性流と
    するようにガスの導入口および。 排出口を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第(0
    項記載の蒸発源からの蒸気流を阻止する装置。
JP14092581A 1981-09-09 1981-09-09 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置 Pending JPS5842770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092581A JPS5842770A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092581A JPS5842770A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842770A true JPS5842770A (ja) 1983-03-12

Family

ID=15279998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14092581A Pending JPS5842770A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298261A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 薄膜蒸着装置
JPH03285325A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Photonics:Kk レーザアニール法を用いた成膜装置
JP2012041615A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Hamamatsu Photonics Kk レーザアブレーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298261A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 薄膜蒸着装置
JPH03285325A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Photonics:Kk レーザアニール法を用いた成膜装置
JP2012041615A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Hamamatsu Photonics Kk レーザアブレーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687939A (en) Method and apparatus for forming film by ion beam
KR900008156B1 (ko) 화학물 박막형성장치
US5785763A (en) Electron-gun evaporation system having evaporation-source stream regulator
JPS58167602A (ja) 有機物薄膜の形成方法
JPS5842770A (ja) 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置
JPS60262963A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPH0214426B2 (ja)
JP2544805B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JPS6235255A (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
KR900008155B1 (ko) 박막형성방법 및 그 장치
RU2071138C1 (ru) Полевой ионный источник
JPH04350156A (ja) 薄膜形成装置
JPS5739169A (en) Preparation of thin film vapor deposited object
JPH04202656A (ja) 薄膜形成装置
JPS61279669A (ja) 蒸着装置
JPH01259162A (ja) 薄膜製造装置
RU2070611C1 (ru) Импульсный лазерный испаритель с сепарацией ионов
JPH01119663A (ja) 薄膜形成装置
JP2002348656A (ja) 蒸着防止装置
JPS58119148A (ja) 質量分析装置のイオン源
JPS61140131A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS634060A (ja) 薄膜形成装置
JPH05117853A (ja) Pvd装置
JPH0541698B2 (ja)
JPH02213135A (ja) 化合物薄膜形成方法