JPH04202656A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH04202656A
JPH04202656A JP33596290A JP33596290A JPH04202656A JP H04202656 A JPH04202656 A JP H04202656A JP 33596290 A JP33596290 A JP 33596290A JP 33596290 A JP33596290 A JP 33596290A JP H04202656 A JPH04202656 A JP H04202656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
light
source
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33596290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Takahashi
正人 高橋
Katsuo Matsubara
克夫 松原
Shuichi Nogawa
修一 野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP33596290A priority Critical patent/JPH04202656A/ja
Publication of JPH04202656A publication Critical patent/JPH04202656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばイオンビームスパッタリング装置、
真空蒸着装置等のように、粒子発生源から発生させた粒
子を基板に入射堆積させて薄膜を形成する薄膜形成装置
に関する。
〔従来の技術〕
この種の薄膜形成装置の従来例を第7図および第8図に
それぞれ示す。
第7図の装置は、基本的にはイオンビームスパッタリン
グ装置であり、スパッタリング用のイオン源2およびタ
ーゲット6等を備えている。
そして、図示しない真空容器内において、イオン#2か
ら引き出した高速のイオンビーム4をターゲット6へ衝
突させ、ターゲット構成物質の分子、原子等から成るス
パッタ粒子IOを空間に放出させ、これをその近傍に配
置した基板12に入射堆積させて薄膜を形成するように
している。ターゲット6はホルダ8に取り付けられてお
り、基板12はこの例では複数枚が回転式のホルダ14
に取り付けられている。
この装置は更にイオンアシスト用のイオン源16を備え
ており、成膜の際、イオン源16からアルゴン等の不活
性ガスイオンから成るイオンビーム18を基板12に照
射することによって、イオンの持つエネルギーを補助的
に用い、膜質の改善、結晶性の制御等(即ちイオンアシ
スト)を行うことができるようにしている。
第8図の装置は、基本的には真空蒸着装置であリ、電子
ビーム加熱式あるいは抵抗加熱式等の蒸発源20を備え
ている。
そして、図示しない真空容器内において、金属等の蒸発
粒子22を蒸発#20から蒸発させ、これをその近傍に
配置した基板12に入射堆積させて薄膜を形成するよう
にしている。
この装置も更にイオンアシスト用のイオン源16を備え
ており、このイオン源16から適切なエネルギーに設定
したイオンビーム18を引き出してこれを基板12に照
射するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記第7図の装置の場合、基板12上に形成された薄膜
中に、アルゴン等のイオンアシストに用いたガスの構成
原子や分子の混入があり、これが膜質に悪影響を及ぼす
という問題がある。
また、上記第8図の装置の場合、イオンビーム18にア
ルゴン等の不活性ガスイオンを用いて、第7図の装置の
場合と同様、イオンの持つエネルギーのみを補助的に用
いた薄膜形成を行うときは、同様にイオンアシストに用
いたガスの構成原子や分子が薄膜中に混入して問題とな
る。
そこでこの発明は、薄膜中への異物混入を防止しつつイ
オンアシストを行うことができる薄膜形成装置を提供す
ることを主たる目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明の薄膜形成装置は、
前述したようなイオンアシスト用イオン源の代わりに、
粒子発生源から出た粒子にそれを励起してイオン化する
光を照射する光源と、粒子発生源と基板間に前者に対し
て後者を負電位にするバイアス電圧を印加するバイアス
電源とを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
粒子発Ii源から出た粒子に、光源からの光を照射する
と、当該粒子は光の持つエネルギーによって励起されて
イオン化される。
そしてバイアス電源によって、基板を粒子発生源に対し
て負にバイアスしておくと、イオン化された粒子は、バ
イアス電圧に応した工茅ルギーで基板に入射し、そのエ
ネルギーによってイオンアシストを行うことができる。
〔実施例〕
第1図および第2図にこの発明の実施例の装置をそれぞ
れ示す。第7図および第8図の従来例と同等部分には同
一符号を付し、以下においては当該従来例との相違点を
主に説明する。
第1図の実施例は、イオンビームスパッタリング装置の
場合の例であり、第7図の従来例に対応している。
即ちこの装置は、従来例のイオンアシスト用イオン源1
60代わりに、粒子発生源であるターゲット6から出た
スパッタ粒子10にそれを励起してイオン化する光26
を照射する光a24と、ターゲツト6七基板12間に前
者に対して後者を負電位にするバイアス電圧を印加する
バイアス電源28とを設けている。
光源24は、例えばレーザ光源であり、その場合は光2
6はレーザ光である。レーザ光はパルス、連続波(CW
)のどちらでも良く、またレーザ光の波長、イオン化の
メカニズム(即ち、−気にイオン化するか、何段階かで
イオン化するが)等も任意であり、要はスパッタ粒子1
0をイオン化できれば良い。また、光源24にレーザ光
源以外のもの、例えば紫外線ランプ等を用いても良い。
これらのことは、後述する他の実施例においても同様で
ある。
ターゲット6からスパッタされたスパッタ粒子10に、
光源24からの光26を照射すると、スパッタ粒子IO
は光26の持つエネルギーによって励起されてイオン化
(光イオン化)される。
そしてバイアス電源28によって、基板12をターゲッ
ト6に対して負にバイアスしておくと、イオン化された
スパッタ粒子10は、バイアス電圧に応したエネルギー
で基板12に入射し、そのエネルギーによってイオンア
シストを行うことができる。即ち、基板12上に堆積さ
れる薄膜の膜質を改善したり結晶性の制御等を行うこと
ができる。
このような手段でイオンアシストを行えば、従来例のよ
うなイオンアシスト用イオンa16からのアルゴン等の
不活性ガスの膜中への混入(異物混入)は全く無くなる
。従って、良質の薄膜を形成することができる。
例えば、アルミニウムのターゲント6を用い、バイアス
電圧を50V程度にして、上記手段でイオンアシストを
行いながら基板12に成膜したところ、(111)面に
強く配向したアルミニウム薄膜が得られ、かつ余計なガ
スの膜中への混入もなかった。即ち、イオンアシストを
行った効果に加えて、膜中への異物の混入が無くなり、
極めて良質のアルミニウム膜が得られた。
第2図の実施例は、真空蒸着装置の場合の例であり、第
8図の従来例に対応している。
この装置も、従来例のイオンアシスト用イオン源16の
代わりに、粒子発生源である蒸発源20から出た蒸発粒
子22にそれを励起してイオン化する光26を照射する
光源24と、蒸発源20と基板12間に前者に対して後
者を負電位にするバイアス電圧を印加するバイアス電源
28とを設けている。
この実施例の場合も、上記実施例の場合と同様、蒸発粒
子22を光源24からの光26によってイオン化し、そ
れをバイアス電源28からのバイアス電圧によって加速
して基板12に入射させてイオンアシストを行うことが
できる。また、膜中への異物混入もない。
なお、上記第1図および第2図の実施例は、光26の照
射頭載に電位勾配が存在するので、粒子10.22がイ
オン化される場所によって、基板12に入射するイオン
のエネルギーに若干のばらつきが生じる。これに対して
は、次の実施例のようにカバー30を設けても良い。
第3図および第4図の実施例は、第1図の実施例に対応
するものであり、ターゲット6からのスパッタ粒子10
が基板12に入射するのを許容する開口部30aを有す
るカバー30で基板12を覆っている。32は真空容器
であり、前述したスパッタリング用イオン#2は図示を
省略している。
この内、第3図の実施例は光照射領域Aをアース電位に
する場合であり、第4図の実施例は光照射領域Aを正電
位にする場合である。
いずれの実施例もイオン化されたスパッタ粒子10は、
バイアス電源28からの電圧によってカバー30と基板
12間で加速される(即ちエネルギーを受は取る)から
、基板12に入射するイオンは、それがどの辺りでイオ
ン化されたに関係なく一定のエネルギーに加速され、エ
ネルギーのばらつきが無くなる。従って、基板12に入
射するイオンのエネルギーをバイアス電圧によって正確
に制御することができるようになる。
第5図および第6図の実施例は、第2図の実施例に対応
するものであり、この場合も基板12を上記のような開
口部30aを有するカバー30で覆っている。
この内、第5図の実施例は光照射領域Aをアース電位に
する場合であり、第6図の実施例は光照射領域Aを正電
位にする場合である。
これらの実施例の場合も、イオン化された蒸発粒子22
は、バイアス電源28からの電圧によってカバー30と
基板12間で加速される(即ちエネルギーを受は取る)
から、基板12に入射するイオンは、それがどの辺りで
イオン化されたかに関係なく一定のエネルギーに加速さ
れ、工ふルギーのばらつきが無くなる。従って、基板1
2に入射するイオンの工フルギーをバイアス電圧によっ
て正確に制御することができるようになる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、成膜に用いる粒子を光
によってイオン化すると共にそれにバイアス電圧によっ
てエネルギーを与えて基板に入射させるようにしたので
、薄膜中への異物混入を防止しつつイオンアシストを行
うことができ、その結果良質の薄膜を形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る薄膜形成装置を示
す概略図である。第2図は、ごの発明の他の実施例に係
る薄膜形成装置を示す概略図である。第3図ないし第6
回は、それぞれ、この発明の更に他の実施例に係る薄膜
形成装置を示す概略図である。第7図および第8図は、
それぞれ、従来の薄膜形成装置の例を示す概略図である
。 2・・・スパッタリング用イオン源、6・、・ターゲツ
ト、10・・・スパッタ粒子、12・・・基板、20・
・・蒸発源、221.−蒸発粒子、24・・・光源、2
6.・、光、28・・、ノ\イアス電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子発生源から発生させた粒子を基板に入射堆積
    させて薄膜を形成する薄膜形成装置において、前記粒子
    発生源から出た粒子にそれを励起してイオン化する光を
    照射する光源と、前記粒子発生源と基板間に前者に対し
    て後者を負電位にするバイアス電圧を印加するバイアス
    電源とを設けたことを特徴とする薄膜形成装置。
JP33596290A 1990-11-29 1990-11-29 薄膜形成装置 Pending JPH04202656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33596290A JPH04202656A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33596290A JPH04202656A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202656A true JPH04202656A (ja) 1992-07-23

Family

ID=18294274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33596290A Pending JPH04202656A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144751A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Nikon Corp 成膜装置及び成膜方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144751A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Nikon Corp 成膜装置及び成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Harilal et al. Temporal and spatial evolution of laser ablated plasma from YBa2Cu3O7
JPH0456761A (ja) 薄膜形成装置
JPH04202656A (ja) 薄膜形成装置
US20090020415A1 (en) "Iontron" ion beam deposition source and a method for sputter deposition of different layers using this source
JP3503787B2 (ja) 薄膜の形成方法
JP3752259B2 (ja) クラスターイオンビームスパッター方法
JPH0214426B2 (ja)
JPH01255663A (ja) 真空蒸着方法及び真空蒸着装置
JPH10242072A (ja) レーザ導入用窓の汚染防止方法および汚染防止装置
JPS636738A (ja) レ−ザ励起質量分析計
JPS5842769A (ja) 光ビ−ムを用いたイオンプレ−ティング装置
JPS616271A (ja) バイアスイオンプレ−テイング方法および装置
JPH062115A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工装置用遮蔽板の作製方法
JPH04191364A (ja) イオンプレーティング方法および装置
JPH0663087B2 (ja) 窒化チタン膜の形成方法
RU2135633C1 (ru) Способ вакуумного нанесения тонких пленок
JP2696987B2 (ja) 薄膜製造方法
JPS5739169A (en) Preparation of thin film vapor deposited object
JPH04350156A (ja) 薄膜形成装置
JPS5842770A (ja) 蒸発源からの蒸気流を阻止する装置
JPH07188920A (ja) イオンミキシング装置
JPH0742578B2 (ja) 蒸着装置およびそれを用いた蒸着方法
JPH06264238A (ja) イオンプレーティング装置及びイオンプレーティングによる蒸着膜の膜厚と組成分布を制御する方法
RU2071138C1 (ru) Полевой ионный источник
JPH09111443A (ja) 薄膜コーティング方法及び装置