JPS5842602B2 - デンジシヤク - Google Patents

デンジシヤク

Info

Publication number
JPS5842602B2
JPS5842602B2 JP50148047A JP14804775A JPS5842602B2 JP S5842602 B2 JPS5842602 B2 JP S5842602B2 JP 50148047 A JP50148047 A JP 50148047A JP 14804775 A JP14804775 A JP 14804775A JP S5842602 B2 JPS5842602 B2 JP S5842602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
shaped
cross
magnetic
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50148047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5271669A (en
Inventor
哲彦 稲垣
徳治 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP50148047A priority Critical patent/JPS5842602B2/ja
Priority to DE19762654111 priority patent/DE2654111A1/de
Priority to US05/748,966 priority patent/US4164721A/en
Publication of JPS5271669A publication Critical patent/JPS5271669A/ja
Publication of JPS5842602B2 publication Critical patent/JPS5842602B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄心を永久磁石にしておき巻線にこの永久磁石
による磁力を弱める方向に電流を流す型の電磁石に関す
る。
カメラのシャッター機構に使用される電磁石は、予め鉄
片を保持しておき、所定のタイミングで電磁石の磁力を
消して鉄片を解放すると云う形の用法がなされることが
多い。
これは鉄片を吸着保持しておくのに必要な磁力は鉄片を
引き着けるのに必要な磁力より弱くてよいから、電磁石
によって成る操作をするのに鉄片を吸引する代りに保持
していた鉄片を解放するようにして電磁石の容量を小さ
く納めるのである。
しかしこのような構成にすると成る操作が行われるまで
の開動磁電流を流しておかねばならぬから励磁のための
電力消費は場合によっては余り節約にならない。
そこで電磁石を小型にし、しかも励磁電力の消費も減ら
すため、電磁石を長時間励磁して鉄片を保持するのを永
久磁石に代えて保持させ、必要なタイミングに短時間だ
けコイル電流を流して永久磁石の吸引力を一時低下させ
て保持している鉄片を解放すると云う方式が考えられた
上述したような型の電磁石では鉄心の全部を永久磁石と
する必要はなく、鉄心を切断して永久磁石をはさめば機
能的に鉄心が永久磁石になるのであり、この鉄心の一部
にコイルを巻いておけばよいのであるが、鉄心を切断し
て間に永久磁石をはさむ構成であるので、電磁石の磁極
は一体の鉄心の端面を一工程で仕上げるのと異り、二つ
の磁極は別体の鉄心の端面なので、これを一平面に揃え
ることは工作上2組立上人へん面倒なことであり、他方
磁極面が不揃いであると相手の鉄片との間に隙間ができ
て吸着保持力が著るしく低下すると云う悩みがある。
本発明は上述したような永久磁石磁心型の電磁石におけ
る上記問題点の解決を計ったものである。
電磁石の鉄心は固定部の磁心存びヨーク(継鉄)と可動
鉄片の2部分よりなっており、本発明において鉄心と云
うのはこの両者を含めたものである。
この意味の鉄心には当然切断面があって、その切断端面
が磁極となっている。
従来の永久磁石磁心型電磁石では上記磁極形成のための
切断面とは別に鉄心を切断しているのである。
本発明は鉄心において磁極形成のための切断部以外の部
分は全部−続きであって、しかも永久磁石をその鉄心内
に挿入するようにしたものである。
かくすることにより二つの磁極端面は一体物の三部分と
なり両方の面を正しい関係に仕上げることが容易となり
、組立上格別な調整も不要となる。
以下実施例によって本発明を説明する。
まず本発明と従来例との対比を明かにするために従来例
を第1図に示す。
同図で1,2はヨーク、3が永久磁石である。
ヨーク1,2は別体であり、永久磁石3をはさんで固定
され全体としてコ字形の永久磁石となっており、la、
2aが磁極端面である。
4は一方のヨークに巻装されたコイルで、5が可動鉄片
である。
鉄片5はばね6で磁極la。2aから引離される方向に
引張られており、適宜の手段で磁極面1a、2aに当接
させると以後はね6の力に打勝ってそのまS磁極面に吸
着保持される。
こ\でコイル4にヨーク1,2の磁化を弱める方向に電
流を流すと鉄片5はばね6の作用で磁極面から離れる。
このような構造では磁極端面la、2aは別体のヨーク
1,2の端面であるから、これを一平面に揃えるには永
久磁石3とヨーク1,2の当り面の平行度を良好に加工
しておかないと1 a 、 2a両面の傾きが不等にな
り、また組立に際して1a、2a両面が一線に揃うよう
にしてヨーク1,2と永久磁石3とを結合する必要があ
る。
勿論ヨークを連続U字形単一部品とし、U字形の両辺の
間にU字形の底部と並列に永久磁石を装着してヨークの
両極を一体物の端面とする案が実開昭50−11165
6号公開公報によって開示されているが、ヨーク底部の
断面積が他の部分の断面積と等しいため永久磁石から見
ると可動鉄片とヨークの底部とが略等しい磁気抵抗を有
する並列磁気回路となっているため永久磁石によって生
起される磁束の半分程度しか可動鉄片の力へ流れず可動
鉄片保持力が弱く永久磁石の利用効率が低い。
また実開昭51−063956号公報によって開示され
た考案ではH形のヨークを用い可動鉄片のある側とは反
対側のH形の平行三脚間に永久磁石を装着しているが、
この場合でもH形の千行二脚を連結する部分の断面積が
ヨークの他の部分と同程度なので永久磁石による磁束の
半分がここを通って永久磁石の利用率が低い。
本発明はヨークを連続単一の部品とすると共に、ヨーク
の各磁極面を有する部分を連結する部分の断面積をヨー
クの他の部分の断面積より充分小さくして磁気抵抗を他
の部分より高く、永久磁石の発生する磁束の極く一部し
かここを通らないようにして永久磁石の利用率を高めた
ものである。
またヨークを単一部品とする案は実公昭48−0191
43号公報によっても開示されているが、この案は鉄板
をU字形に折曲し、その底部を半分切取ってそこに永久
磁石を介装したもので全体構造が鉄板を曲げ加工したも
の故、立体的で嵩張り小型化できないものである。
これに対して本発明はヨ・−りを平板状にしであるため
非常にコンパクトな電磁石が得られる。
第2図以下に本発明の実施例を示す。
第2図。第3図で7はコ字形のヨークで両端面?a 、
7bが磁極となる。
コ字形ヨークには切込み7dが設けられ、こSに永久磁
石8が挿入されその後樹脂モールドにより固定される。
永久磁石としては稀土類金属磁石が小型強力なので適当
である。
ヨーク7の一脚にコイル9が巻装される。
10は可動鉄片、11は引離し用ばねで、コイル9、可
動鉄片10、ばね11の用法、作用は第1図の4,5゜
6と同じである。
本発明の特徴はヨーク7を切込み7dの所で切離してし
まわず連結部7cを残しであることで、このためヨーク
7は一体であり、磁極面?a、7bは一体物の一面とし
て同時研磨ができ、自然に同一平面に揃う。
鉄片10を吸着保持しているとき、永久磁石8によって
作られる磁束は大部分がヨーク7と鉄片10とよりなる
磁路を通るが、一部は連結部7c9通り、この分は電磁
石の保持力の面の損失であるが、7cの部分とヨークの
他の部分とでは断面積が異り、7cの部分は磁気飽和に
近づくため相対的に他の部分より磁気抵抗が犬となるか
ら、この想失は磁極面の仕上の良さによる吸着力の増加
と工作組立の容易さの方の有利さに対しては無視できる
第4図の実施例で、はコ字形ヨーク12の一部に外から
切込みを入れる代りに永久磁石8を挿入する窓を穿った
もので、ヨーク12の両脚は12a。
12bの部分でつながった一体物である。
第5図の実施例はヨークでなく可動鉄片13に切込み1
4を入れ、こ\に永久磁石1・5を嵌込んだもので、こ
の場合もヨークと可動鉄片13との接極面は共に夫々一
体的な加工ができ、組立上の問題もない。
本発明にお、いて鉄心と云′う語に可動鉄片も含める意
味はこの実施例によって明かであろう。
第6図の実施例では2つの磁極面を右するヨーク16は
一体のもので工学形をなし各磁極を有する部分が16a
の部分でつながっている。
このヨークの磁極とは反対側の端丙16b、16cに1
1・ 夫々永久卑石17,1Bが尚接され、更にこの永久磁石
め床対面同士が別のヨーク19によって連絡される。
1磁束は主として永久磁石17からヨーク19.永久磁
石18.ヨーク16の下側、可動鉄片20.ヨーク16
の上側、永久磁石17の閉磁路を通るが、一部が16a
の部分を通る。
これは第2図の例における7cの部分を通る磁束と同様
なものである。
この例においてはヨークは一見16と19との2部分に
分れているようであるが、磁極面を有するヨークは一体
的であるから加工。
組立上の有利性、可動鉄片との接極状態の良好さ等に関
し明かに本発明の概念に合致するものである。
本発明電磁石は上述したような構成で鉄心を切断せず磁
極面が一体的な鉄心の両端面として形成されるから、磁
極面を揃えるため格別高精度の加工1組立操作を要せず
、しかも磁極面における接極状態の良好な電磁石が容易
に得られる。
またヨークの各磁極端面を有する部分がヨークへの切込
み或は2窓によって形成された細い部分或はH字形の両
個を結ぶ細い部分によって連結されているためこの部分
の磁気抵抗が高く従って永久磁石によって形成される磁
束の利用率が高く小さな永久磁石を用いて強力な保持力
が得られ、第2図、第5図に示した型では永久磁石を介
装する部分は単に板に切込みを設けるだけであるから工
作が簡単であり、第4図に示す型では永久磁石を介装す
る部分はヨークの板に窓を穿つだけであるから工作が簡
単な上ヨーク等の三部分を連結する部分が二個所になる
ため構造的に丈夫になり接極面研摩の際の変形が少なく
正確な面が得易く、第6図の型では永久磁石を介装する
ために別加工を必要とせず工作が特に容易である等の効
果があり、全体として当−夕が平板で曲げ加工がないか
ら全体構成がきわめてコンパクトになり工作も簡単(打
抜き加工だけでよい)と云う特長がある。
更に本発明において第2図、第4図、第5図に示したよ
うなコ字型ヨークを有する型と第6図に示したH型ヨー
クを有するものとを対比すると、前者は永久磁石が一個
でよく材料費が低く、後者は永久磁石が2個必要である
反面、空隙を工作する必要がなく、従って空隙と永久磁
石との適合を得るための工作公差の管理が不要であるか
ら、前者より一層工作が容易であり、またヨークの寸法
仕様を変えないで厚さの異る永久磁石を用いることがで
きるから、強弱色々な保持力を有する電磁石を作ること
ができると云った利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示し、同図aは正面図、同すは側面図
、第2図は本発明の一実施例を示し、同図aは正面図、
同すは側面図、第3図は上記実施例におけるヨークの斜
視図、第4図、第5図、第6図は夫々本発明の異る実施
例の正面図である。 7.12.16・・・・・・ヨーク、10,13,20
・・・・・・可動鉄片、8,15,17,18・・・・
・・永久磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平板状コ字形のヨークと、同ヨークの磁極端面に対
    向する可動鉄片とよりなる磁気回路中に永久磁石を介在
    させてヨークと可動鉄片との間に磁束を流すようにする
    と共に上記ヨークにコイルを巻装してなる構成において
    、上記磁気回路中に、磁束の流れ方向と直交する断面の
    断面積が、磁気回路の他の部分における磁束の流れ方向
    に直交する断面の断面積より充分小さく高磁気抵抗とな
    るようにした部分を残して、磁束の流れ方向と直交する
    方向に長く、磁束の流れ方向の幅がせまい空隙部を設け
    、上記永久磁石は厚さが上記空隙部の上記幅に適合する
    板状で、かつ上記厚さ方向に磁化されたものであり、上
    記空隙部に挿入されていることを特徴とする電磁石。 2 平板状H形ヨークと、同ヨークの平行2辺の一方端
    に形成される磁極端面に対向する可動鉄片と、上記H形
    ヨークの平行2辺の倒れかに巻装されたコイルと、上記
    H形ヨークの平行2辺の他方の各端面に板面において当
    接され、板の厚さ方向に磁化された一対の薄板状の永久
    磁石と、間両永久磁石にまたがって両永久磁石の背面に
    当接させたヨークとからなり、上記H形ヨークの平行2
    辺を連結する部分の断面積をH形平行2辺の磁石の流れ
    方向に直交する断面の断面積より充分小さくし、ヨーク
    の他の部分より高磁気抵抗を持たせたことを特徴とする
    電磁石。
JP50148047A 1975-12-11 1975-12-11 デンジシヤク Expired JPS5842602B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50148047A JPS5842602B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 デンジシヤク
DE19762654111 DE2654111A1 (de) 1975-12-11 1976-11-29 Magneteinrichtung
US05/748,966 US4164721A (en) 1975-12-11 1976-12-09 Magnetic actuator for a shutter mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50148047A JPS5842602B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 デンジシヤク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5271669A JPS5271669A (en) 1977-06-15
JPS5842602B2 true JPS5842602B2 (ja) 1983-09-21

Family

ID=15443942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50148047A Expired JPS5842602B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 デンジシヤク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842602B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6353794B2 (ja) * 2015-01-29 2018-07-04 日本電産コパル株式会社 カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたカメラ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819143B1 (ja) * 1970-02-27 1973-06-11
JPS4910222U (ja) * 1972-04-28 1974-01-28
JPS4932108U (ja) * 1972-06-21 1974-03-20
JPS4933514A (ja) * 1972-07-26 1974-03-28
JPS5190463A (ja) * 1975-02-06 1976-08-07

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819143U (ja) * 1971-07-13 1973-03-03
JPS4940766U (ja) * 1972-07-13 1974-04-10
JPS50111656U (ja) * 1974-02-22 1975-09-11

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819143B1 (ja) * 1970-02-27 1973-06-11
JPS4910222U (ja) * 1972-04-28 1974-01-28
JPS4932108U (ja) * 1972-06-21 1974-03-20
JPS4933514A (ja) * 1972-07-26 1974-03-28
JPS5190463A (ja) * 1975-02-06 1976-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5271669A (en) 1977-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164721A (en) Magnetic actuator for a shutter mechanism
JPS5842602B2 (ja) デンジシヤク
JPS6216486B2 (ja)
JP2021517742A (ja) 磁石モジュールの製造方法
JPH0719698B2 (ja) 有極形電磁石装置
JPS59171314U (ja) 電磁石装置
JPH027131B2 (ja)
JPH0225204Y2 (ja)
JPS6216487B2 (ja)
JPH0450146B2 (ja)
JPH0246015Y2 (ja)
JPH0347296Y2 (ja)
JPH0134837Y2 (ja)
JPH0510332Y2 (ja)
JPH0215287Y2 (ja)
JPH0138891Y2 (ja)
JPH057713Y2 (ja)
JPH0215285Y2 (ja)
JPH0347295Y2 (ja)
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPH0140164Y2 (ja)
JPS6031217Y2 (ja) 単安定型有極電磁石
JPH0446358Y2 (ja)
JPH0722048B2 (ja) 電磁石装置
JPH0343682Y2 (ja)