JPS5842348B2 - メンゴウシツキサツシマドワク - Google Patents

メンゴウシツキサツシマドワク

Info

Publication number
JPS5842348B2
JPS5842348B2 JP50158529A JP15852975A JPS5842348B2 JP S5842348 B2 JPS5842348 B2 JP S5842348B2 JP 50158529 A JP50158529 A JP 50158529A JP 15852975 A JP15852975 A JP 15852975A JP S5842348 B2 JPS5842348 B2 JP S5842348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window frame
sash window
fixed
bent piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50158529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5280632A (en
Inventor
常男 伊藤
忠 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO SATSUSHI KOGYO KK
Original Assignee
TOYO SATSUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO SATSUSHI KOGYO KK filed Critical TOYO SATSUSHI KOGYO KK
Priority to JP50158529A priority Critical patent/JPS5842348B2/ja
Publication of JPS5280632A publication Critical patent/JPS5280632A/ja
Publication of JPS5842348B2 publication Critical patent/JPS5842348B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサツシ窓枠に関し、特に面格子付サツシ窓枠
に関する。
従来の台所、浴室、便所等の窓開口部に使用される防犯
用の面格子はブラケットを介して直接に建物壁面に固定
したもので、そのためブラケットの位置決め、取付は等
に多くの時間と労力を要し面格子の取付強度にも劣り、
施工も煩雑で、サツシ窓枠との統一的な配慮に欠は外観
上にも問題を有し、またブラケットの固定具が室外に向
けて露出している場合には防犯上の問題を解決しえない
等の欠点を有していた。
この発明は上記点に鑑みてなされたもので面格子ユニッ
トをサツシ窓枠の構成の一部にとり入れ、強度的にも優
れ、従来の欠点をも解決出来、更には様々な特徴を有す
る面格子付サツシ窓枠を提供せんとするものである。
即ち、この発明の面格子付サツシ窓枠は建物開口枠B内
に嵌込固定される略方形状サツシ窓枠Cに面格子ユニツ
)Dを一体的に備えた面格子付サツシ窓枠AV?C釦い
て、上記サツシ窓枠Cの上枠1は嵌入部11の外方に一
体に延設された張出連結部12を介して先端に下向き折
曲片13が延設されていると共に、該折曲片13の内側
に折曲片13と対向延設された垂下片14とによシ下方
に開放した略コ字状溝15を一体に形成し、上記サツシ
窓枠Cの下枠2は嵌入部21の外方に一体に延設された
張出連結部22を介して該張出連結部22より段差を設
けて下位に位置する載置受台23を一体に形成し、これ
ら上枠1及び下枠2間に、対向取付桟31に対し多数の
直交後32を固定した別製の面格子ユニットDを上枠1
の上記略コ字状溝15内に頭部を嵌込1せ且つ下枠2の
載置受台23上には下部を載置せしめて装着し、該装着
状態でサツシ窓枠Cの前部開口を覆った面格子ユニツ)
Dを形状不変且つ移動不能に固定してなることを要旨と
するものである。
以下、この発明の一実施例を示す図面に基づいて説明す
ると、Aは面格子付サツシ窓枠であり、この面格子付サ
ツシ窓枠Aは建物開口枠B内に嵌込固定される略号形状
サツシ窓枠Cに面格子ユニツ)Dを一体的に備えてあ・
す、この面格子ユニットDより内側には硝子戸E、Eが
開閉自在に装着されている。
サツシ窓枠Cはアルミニウム合金の押出し型材よりiる
上枠1と下枠2及び左右の縦枠4,4をビス等で略方形
状に組み立ててZす、1ぐさ、窓台、左右の縦柱等から
なる建物開口枠B内に嵌入され、釘、木ねじ等の固定具
5により固定されている。
上記サツシ窓枠Cの上枠1は建物開口枠B内に嵌入され
た嵌入部11の外方に一体に延設された張出連結部12
を介して先端に下向き折曲片13が延設されていると共
に、該折曲片13の内側に折曲片13と対向延設された
垂下片14とにより下方に開放した略コ字状溝15を一
体に形成しである。
一方すッシ窓枠Cの下枠は嵌入部21の外方に一体に延
設された張出連結部22を介して該張出連結部22より
段差を設けて下位に位置する載置受台23を一体に形成
しである。
これら上枠1及び下枠2間に、対向取付桟31に対し多
数の直交後32をねじ又はリベット、その他の手段によ
り固定した別製の面格子ユニットDを上枠1の上記略コ
字状溝内5内に頭部を嵌込1せ且つ下枠2の載置受台2
3上には下部を載置せしめて装着し、該装着状態でサツ
シ窓枠Cの前部開口を覆った面格子ユニツ)Dを形状不
変且つ移動不能に固定しである。
この場合、面格子ユニツ)Dの固定はサツシ窓枠Cの上
枠1と下枠2、又は左右の縦枠4,4のいずれか一方若
しくは双方に固定補助部材を介して又はねじ、化粧ねじ
、蝶ナツトなどの固定具6その他の手段により行なわれ
る。
伺、図中7は必要に応じて装着される網戸であり、面格
子ユニツ)Dの背面に防虫網8を張設することにより不
要とすることも出来、また9は面格子ユニツ)Dの室内
側に設けられたスペースで硝子戸EEや網戸7を室内側
から着脱するためのものである。
この発明の実施例は以上のように構成したが、この発明
の要旨に反しない限り、サツシ窓枠、面格子ユニットの
形状、構造等は様々に具体化することが出来、もとより
本実施例に限定されるものではない。
この発明の面格子付サツシ窓枠は従来のブラケットによ
る面格子の固定に比べて ■ 建物開口枠に対しサツシ窓枠の取付とブラケットの
取付との二重の手間を省け、また面格子ユニットの大き
さに合わせて四隅に所定間隔をへだて建物開口枠に対し
ブラケットを位置決めするといった煩わしさが無く、面
格子ユニットの取付、施工が簡単に出来る。
■ 面格子ユニットはサツシ窓枠に固定されてこのサツ
シ窓枠が建物開口枠に固定されるので面格子ユニットが
建物に確実、強固に固定出来る一部、面格子ユニットは
サツシ窓枠を室外側で間隔規制する機能をも有し、建物
に永年の使用による歪が生じてもサツシ窓枠を補強する
こととなシ、硝子戸の開閉が不自由になったすせず硝子
戸の建材調整等を行なわずに済lすことも出来る。
■ 面格子ユニットは上枠の略コ字状溝内と下枠の載置
受台上に装着された状態で固定されるので、面格子ユニ
ツ)1着位置の位置決めが容易に行なえ、また面格子ユ
ニットの頭部は略コ字状溝内に嵌込1れていて露呈する
こと無く外観上も優れ、上枠の水切りも有効に行iい得
てしかも面格子ユニットの構成棧の端部処理も簡単に済
1せることか出来る。
■ この発明の面格子付サツシ窓枠は面格子ユニットを
サツシ窓枠を介して建物開口枠に固定出来るのでブラケ
ットによる外装材のひび割れの発生が無く防水上も好ま
しいと共に外から簡単に外せる点をも改良でき防犯性を
も格別に向上できる。
等の優れた諸効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部省略縦断面図、
第2図は同じく一部省略横断面図である。 A・・・面格子付サツシ窓枠、B・・・建物開口枠、C
・・・サツシ窓枠、D・・・面格子ユニット、1・・・
−ヒ枠11・・・嵌入部、12・・・張出連結部、13
・・・折曲片、15・・・略コ字状溝、2・・・下枠、
21・・・嵌入部、n・・・張出連結部、23・・・載
置受台、31・・・取付構、32・・・直交棧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 建物開口枠B内に嵌込固定される略方形状サツシ窓
    枠Cに面格子ユニツ)Dを一体的に備えた面格子付サツ
    シ窓枠AKi−いて、上記サツシ窓枠Cの上枠1は嵌入
    部11の外方に一体に延設された張出連結部12を介し
    て先端に下向き折曲片13が延設されていると共に、該
    折曲片13の内側に折曲片13と対向延設された垂下片
    14とにより下方に開放した略コ字状溝15を一体に形
    成し、上記サツシ窓枠Cの下枠2は嵌入部21の外方に
    一体に延設された張出連結部22を介して該張出連結部
    22より段差を設けて下位に位置する載置受台23を一
    体に形成し、これら上枠1及び下枠2間に、対向取付桟
    31に対し多数の直交後32を固定した別製の面格子ユ
    ニットDを上枠1の上記略コ字状溝15内に頭部を嵌込
    渣せ且つ下枠2の載置受台23上には下部を載置せしめ
    て装着し、該装着状態でサツシ窓枠Cの前部開口を覆っ
    た面格子ユニツ)Dを形状不変且つ移動不能に固定して
    なることを特徴とする面格子付サツシ窓枠。
JP50158529A 1975-12-26 1975-12-26 メンゴウシツキサツシマドワク Expired JPS5842348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50158529A JPS5842348B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 メンゴウシツキサツシマドワク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50158529A JPS5842348B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 メンゴウシツキサツシマドワク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5280632A JPS5280632A (en) 1977-07-06
JPS5842348B2 true JPS5842348B2 (ja) 1983-09-19

Family

ID=15673713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50158529A Expired JPS5842348B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 メンゴウシツキサツシマドワク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842348B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429554U (ja) * 1977-07-30 1979-02-26
JPS5760473Y2 (ja) * 1977-08-10 1982-12-23
JPS588860Y2 (ja) * 1977-09-01 1983-02-17 セイキ住工株式会社 アルミサッシ取付用付加サッシ
JPS5449720U (ja) * 1977-09-13 1979-04-06
JPS5466638U (ja) * 1977-10-21 1979-05-11
JPS5468439U (ja) * 1977-10-24 1979-05-15
JPS6039424Y2 (ja) * 1977-12-29 1985-11-26 新日軽株式会社 格子付サッシ
JPS582874Y2 (ja) * 1978-01-13 1983-01-18 ワイケイケイ株式会社 面格子等の取付け装置
JPS614628Y2 (ja) * 1978-02-06 1986-02-13
JPS54119241U (ja) * 1978-02-10 1979-08-21
JPS5829723Y2 (ja) * 1978-03-08 1983-06-29 立山アルミニウム工業株式会社 面格子付きサツシ
JPS54157434U (ja) * 1978-04-25 1979-11-01
JPS5814776Y2 (ja) * 1978-05-25 1983-03-24 株式会社日本アルミ アミ戸面格子つき内倒し窓
JPS54177047U (ja) * 1978-05-31 1979-12-14
JPS5519794U (ja) * 1978-07-27 1980-02-07
JPS5527781U (ja) * 1978-08-15 1980-02-22
JPS5527780U (ja) * 1978-08-15 1980-02-22
US20150051047A1 (en) 2011-12-09 2015-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive apparatus control apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838285U (ja) * 1971-09-11 1973-05-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838285U (ja) * 1971-09-11 1973-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5280632A (en) 1977-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842348B2 (ja) メンゴウシツキサツシマドワク
CN209670835U (zh) 一体式防风结构以及窗框结构
JPS6022218Y2 (ja) 多本格子引戸の構造
JPS5829271Y2 (ja) 面格子の取付け構造
JPS621946Y2 (ja)
JPS6343342Y2 (ja)
JPS641420Y2 (ja)
JPS6037983Y2 (ja) 下枠取り付け構造
JPS6326540Y2 (ja)
KR200158827Y1 (ko) 장식판이 형성된 방화문
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JPS6229861Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPS5914563Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPS5838869Y2 (ja) 面格子付き窓枠
JPS6316454Y2 (ja)
JPS6126551Y2 (ja)
JPS6217597Y2 (ja)
JPH0224868Y2 (ja)
JPS6144706Y2 (ja)
JPS6246783Y2 (ja)
JPS6223994Y2 (ja)
JPS5814230Y2 (ja) サツシ下枠
JPH041269Y2 (ja)
JPS5911575Y2 (ja) ア−チ窓