JPS584109A - プレ検出装置 - Google Patents

プレ検出装置

Info

Publication number
JPS584109A
JPS584109A JP56102013A JP10201381A JPS584109A JP S584109 A JPS584109 A JP S584109A JP 56102013 A JP56102013 A JP 56102013A JP 10201381 A JP10201381 A JP 10201381A JP S584109 A JPS584109 A JP S584109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
focus
output
image
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56102013A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kinoshita
貴雄 木下
Mitsuya Hosoe
細江 三弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56102013A priority Critical patent/JPS584109A/ja
Priority to US06/390,023 priority patent/US4527053A/en
Priority to DE19823224299 priority patent/DE3224299A1/de
Publication of JPS584109A publication Critical patent/JPS584109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • G02B7/38Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals measured at different points on the optical axis, e.g. focussing on two or more planes and comparing image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレ検出装置に係9、特に00D。
BIID、OXD等の固体撮像素子乃至は、一般の撮像
管上に結像される物体像の結像状態に関する情報処理を
打電う仁とによ〉上記物体像に関するプレ検知並びに警
告を行なう方式に係る。
本発明は更に合焦位置検知方式を用いたプレ検出装置に
於ける情報処理のための信号処理方式及びその新規な電
気的回路構成を提案することを目的とするものである。
光学系の合焦位置検知方式に関しては従来よ〉極めて多
くの提案が為されて来たが、近年撮像管が通常の光電変
換手段として用かられると共に1その実用化が最近性な
われる様になって来た00D (Ohargs 0ou
plad Device )  、 B B ]) (
BucketBp’cqitJ感13 Device 
)あるいは01D (Oharge工njeotion
 Device) 等の固体撮影素子を応用した合焦位
置検知方式は、本件出願人に係る特開昭48−3922
号を初めとして、次第に多く提案されるに至っている。
か様な撮像管及び固体撮像素子の特長は、これらが実質
的に極めて微細な光電変換要素から形成され、撮像面に
結像された像の微小絵素の時系よシミ気信号が得られる
ことにあるため、例えば、出す方式に比較して、以後の
信号の時系列処理が可能で電気回路的処理に適している
。更に、これらの撮像素子を構成する光電変換要素は、
通常の光i素子と異なり、その上に入射する光エネルギ
ーを光電変換して得られる電荷を任意の時間蓄積した後
、時系列信号として出力する機能を有するため、各要素
の面積は、極めて微細ならしめることが可能で、その結
果、上記の時系列信号は極めて高品位な画像信号となる
ものである。
本発明はか様な合焦位置検知方式を用い、同方式の中で
処理される信号を用いて、像のプレを検知し、そのブレ
が所定のレベルを越えた場合は何らかの警告を行なう方
式を提案するものである。
後に詳しく説明する様に合焦位置検知方式で得られる信
号の中には、物体像の明るさ、動き、すなわち像ブレに
よって、敏感に変動するものがあり、に 龜まラミ本発明では、これを利用して、これをプレ検知
ならびに警告を与えるものである。
本発明に用いる合焦位置検知方式は、その像プレ検知能
が使用レンズの焦点距離に対応して大きくなる性質を有
し、実際長焦点レンズを用いるときKは極めて便利に使
用できるものである〇以下、添付図面に従って本発明の
詳細な説明する。
第1図は本発明に適した合焦位置検知方式の1例であシ
3個の受光素子を用いた合焦位置検知に際して、3個の
受光素子又は受光部を同一基板上に配設し、光学的に予
定焦点m1の前後に各1個の受光素子が配設されると共
に、上記予定焦点面又はその近傍に中央の受光素子が配
設され、その上に光束を図に示すように導び〈分離光学
系を示している。
同図(a) tf 、セラミック等の基板IK3個の受
光部(la、lb、lc)#その上面図を同図(b) 
K示す様に配設され、その上に分離光学系2が配されて
いる例である。2′は例えは反射率と透過率の比が2:
lである様な半透過部、2′は反射率と透過率の比#l
!lである様な半透過部及びzlll Fi全反射部で
あり22 g#、 2# の間で結像光学系3からの入
射光束は分離される共に、光路差を与えられ、各受光素
子は、あたかも、上記結像光学系の光軸に沿って互に等
間隔の光学的位置関係に配された如くになっている。
なお、基板は前記の説明ではセラミックであるとしたが
、基板がシリコン・ウェファであり、その中に、受光部
がモノリシックに形成されている場合にも前記の効果が
得られることは言う迄もなく、特に近年その発展が著る
しψ固体撮像素子を本例の如く用いる場合は、特に好適
なものである〇第2図は、本発明に用いるに好適な固体
撮像素子の内、電荷転送形の例の模式図であり、本例に
基づき固体撮像素子を用いた本発明の詳細な説明する。
なお、本発明に於ては、か様な電荷転送形の固体撮像素
子にその適性が限定されるものではなく、MOSイメー
ジセンサ−等も十分i用できるものである。第2図の4
m 、 4b 、 4・は夫々微小な複数個の光電変換
要素の3群から成抄、公知の電荷蓄積作用を有する受光
部であり、これらが適当な間隔をへだててこれから説明
する各部と共に1枚のシリコンチップ上にモノリシック
に形成されて−るものとする。
各光電変換要素の大きさは例えば30JIX50μ程度
であ)、各群の要素数は特に制約されるもである。5は
各要素に不使用時に蓄えられている不要な電荷を信号電
荷の蓄積に先立ち、VDDK−たん排除するための、蓄
積クリアゲートでその一端に1図中にφDrear  
で示すパルスを与えることで、上記機能が達成される。
蓄積クリアゲートが所定の時間の間開状態となり、不要
電荷の排除が終了すると、同ゲートハ再びとじられ、光
電変換要素4m 、 4b 、 4oに光信号に応じた
信号電荷の蓄積が開始される。6は、所定の時間信号電
荷の蓄積が行なわれた後に同電荷を7で示されるサーペ
ンテイン構造をしているOOD等のアナログシフトレジ
スタに移送するための電荷移送ゲートでφTRANg 
/Zルスによ〕その動作が行なわれる。フのアナログシ
フトレジスタに移送された各光電変換要素の信号電荷は
、パルスφOKにょシダ中の矢印のごとく転送されろ。
転送された電荷は8の公知である70−ティングゲート
により電圧に変換されアンプ9を通って出力される。ア
ンプ9にFiVDDで示す電圧ボ印加されている◎又、
フローティングゲート8の下を通過した電荷けVDDK
排除される。
電荷移送ゲー)6が閉じられると、再び蓄積クリアゲー
ト5が開き所定の時間の後に再びとじ、前述の光電荷の
蓄積が開始され、所定の蓄積時間の経過したる後に、電
荷移送ゲート6ボ作用して、そのとき迄に光電変換要素
4 a /%/ 4 c中に蓄積された電荷をアナジグ
シフトレジスタ7に移送し信号の転送が行なわれる。こ
のサイクルがくり返されることにより、出力端には各光
電変換要素群の画像信号が決められた順序で、サイクリ
ックに出力されるものである。
第3図は、上述の各りpツクノイルス並・びに画像信号
(ビデオ出力)の−走査期間における時間関係を示すズ
でφOKけ常時与えられ、あるタイミングでφ0LEA
Rがオフになり #CLICARオフ(7)終端におい
てφTRANSが与えられる。したがって電荷の蓄積時
間けφ0LEAHの立下がりの時点からφ’f’RAN
sの立下りの時点までの時間間隔TLNTで与えられる
φテRANSが終った直後から光電変換部4aの画像信
号が出力される。これを図中Videoで示す。
4aの信号読み出しが終了すると、ooDアナログシフ
トレジスタの長さにより決まる無信号期間を経て、次の
光電変換部4bの画像信号が読み出される。同信号が終
了すると同様の無信号期間を経て、図示はしないが、光
電変換部4Cの読み出しが行なわれて、−回分の3画像
信号の読み出しが終了する。以上のサイクルがくり返さ
れて、次々と画像信号が出力されるものであるが、各走
査期間の長さは、上記の蓄積時間TLIJTの長さによ
るものである。
第4図は第2図示の固体撮像素子を用いて成るの回路構
成である。
ハ 3は結像レンズ、2は前記の分離光学系、1は、第2図
示の素子を簡略的に示すものである。1の出力、すなわ
ち3像の画像信号は、logのコンデンサ、lObの抵
抗から成るへイパスフィルターを通し画像信号の中の変
化部分が抽出され、11の絶対値回路で絶対値化される
12は変化部分の絶対値信号をそのレベルに応じ強調す
る強調回路で像の鮮明度が高い程太きくなる絶対値信号
レベルを更に強調する一方で像の鮮明度が低下したとき
の小レベルの絶対値信号を抑圧する作用を為すもので所
定の入出力の非線形性を利用するのが容易に実現可能で
ある。したがって、強調回路12の出力レベルは、像の
鮮明度を極めて鋭敏に反映するものとなる。
13t′i積分回路で、第2図の各受光部に対応した像
の受容、すなわち視野全体の強調信号を積分する。積分
回路の出力はしたがって前記の6像のフォーカス信号を
順次出力するものとなる。
14a、14b、14oけ、第2図の3個の受光イ【≧ 部上の脅のフォーカス信号を次のサイクルに至る迄保持
するサンプルホールド回路であり、14aは、受光部4
&に、14bは受光部4bに、又、14・け受光部40
に対応した7オ一カス信号を受けるものとする02のサ
ンプルホールド回路は一般に公知のサンプルホールド回
路を2設置列に用いることで実現でき、時系列的に少し
づつづれて入れかわる3つの7オ一カス信号を同時に新
しい信号に変更することが可能である。か様にすると、
結像レンズを合焦調定するときの夫々のサンプルホール
ド回路の出力変化は、4図(&)の如くKなる。説明の
簡略化のため、14mの出力を′アミと定義し、以下同
様に14bのそれをF b 、 14゜のそれを10と
する。15は、9,13.14m。
14b、14aの各々を所定のタイミングに基づきコン
トロールするコントローラであり、例えば9の固体撮像
素子には、ψ01ear 、φTRANS 、φOK。
13の積分回路には、積分リセットパルス、14m。
14 b 、 l 4 aVcFi、サンプリングパル
スを送るものである。これら各パルスのタイミングは予
じめ決められた順序で行なわれ、像の光電荷の蓄積、移
送、転送、その後に各処理を受けた信号の積分、路 サンプルホールド、及び不要情報の積分回路及びサンプ
ルホールド回路からのクリアーが行なわれるものとする
。16.l’7は夫々Pa−IFb、7b−Faを得る
ための差動増巾回路、18け14bのサンプルホールド
回路の出力、すなわち7bK適当な減衰を与える可変抵
抗器でその分圧点の出力けayb (α<1)で与えら
れる。20Fi、苛変抵抗器19で定められた基準電圧
と・tンプルホールド回路14bの出力すなわち1bと
を比較するコンパレータである。21はプルアップ抵抗
である。可変抵抗器19で定められる基準電圧は、F6
の出力X極めて小さいとき換言すれば著るしいデフォー
カス状態時に表示を消す作用を為すもので、これをVt
とする。コンパレータ20の出力は、yb>vtのとき
ハイになり、yb<vtすなわち著るしいデフォーカス
状11に於てはロウとなる。22はコンパレータ16の
出力とαシbヲ比較するコンパレータ、23はコンパレ
ータ17の出力とαlbを比較するコンパレータである
24.25けプルアップ抵抗である。上記αを可変にす
ることによ〉正しい合焦位置の検出範囲を可変にし得る
。か様な構成により表示を行ない合焦、前、後ビンの検
知を行なう動作を次に説明する。
第5[(IL)はそれぞれ%F’#Fb#ν0と結像レ
ンズの位置の関係を示す図、同図(1))はこれらの信
号に前記の処理を行なった。αFb、W&−1b。
及び−(シa−yb)と結像レンズの位置の関係を示す
。以上から、同図のムの領域にある場合、つまり正しい
合焦位置検出においては、(WFb)IFa−Fbかつ
αyb>−(IFa−yb) 、かつFb)Vtである
から、ニア ンハL/ −夕22 #i/’ 4、%コ
ンパレータ23もハイとなる。またコンパレータ20も
ハイとなるためANDゲート2フがハイとな!1LII
D30の升カ点灯して合焦であることが表示される。し
かしながら同様の論理で他のLICD29.31F!消
えたままである。領域1の場合は、a F b ) F
 a −F o 、 −(νa −’P e )〉αF
bかつy b>v tであるからコンパレータ2Ji!
、20がハイとな)、ANDゲート、i!6だけがハイ
でLID29のみが点灯し、逆に領域0の場合には、コ
ンパレータ23と20がハイとなシANDゲート28が
ハイでL]CD31のみが点灯する。これによシブフォ
ーカス状態であることと、合焦位置が正しい合焦点に対
してどちらにずれているかがLEDの点滅状態により認
識可能である。
領域り、Hにある場合は、アbくvtとなる様KVtが
設定されていればコンパレータ20ボ田つとなシ、全て
のムNDゲートがロウでLIDけ全て消灯して著るしい
デフォーカス状態であることが認知できる。αの値を変
えて調節すれば、ムの領域を狭くして高精度の合焦位置
検出を可能としたシ、真の領域をや−広くすることによ
〉、精度は低下しても迅速な合焦位置検知が可能となる
続いてプレ検出につ−て詳述する。第4図において光学
的に中央に位置するセンサーのフォーカス信号はサンプ
ルオールド回路1−4bK記憶されるが、この信号は、
同じくサンプルホールド回路200に記憶された41シ
ーケンス前の同様のフォーカス信号と抵抗g、O1m 
−314014及びオペアンプ202で構成される差動
アンプによ)比較される。
この差出力は一般的に知られて−る絶対値回路205で
絶対値化される。一方、同フォーカス信号は、203の
バッファでインピーダンス変換され、その出力電圧は可
変抵抗204で適当に分圧され、206のコンパレータ
によ〉上記絶対値信号と比較される。
上記、可変抵抗分圧比をムとするとこのよう1k1g回
路構成により1シ一ケンス間におけるフォーカス信号の
変動と(フォーカス信号)/ムとの大小を比較すること
Kなり、言いかえれば フォーカス信号    〉 を比べることになる。
これは相対7オ一カス信号変動値を示し、被写体の明る
さや、コントラストにはあまり依存しない量である。
被写体の動きや、カメラプレは、そのままフォーカス信
号変動として観測できるから、コンパレーター206が
HIGHになることは、とシもなおさずプレ撮影につな
がることKなる。
そこで、このコンパレーター出力をつかってLED20
8を点滅させ撮影者にプレを警告する。ここで207は
プルアップ抵抗である。
中 LIDの配置としては第6図209で示したようなファ
インダー内上部などが考えられるが、当然のことながら
ここに限るところではない。龜ちろ可変抵抗分圧比ムは
、カメラ撮影時におりるシャッタースピードの設定値あ
Lい#iAl+回路よシの演算値を入力するとより効果
的になる。又逆に、必要ム値を決めておき、このム値が
得られるようシャッタースピードを変える、1手プレ防
止優先AI’も可能になる。
以上述べた如く本発明のプレ検出装置は合焦位置検知方
式6−信号を別機能を達成すべく利用するものである。
従来プレ検出装置を備えたカメラは種々提案されている
がこれは予しめ決められたシャッタ絞シ値になったとき
に警告するというもので、自動的なプレ警告にはなりえ
ない。これに反し本発明の装WIK依れば、使用者の撮
影技能あるいは、使用レンズの条件等が加味された形で
プレ警告が行なわれることKなるため、極めて実際的に
プレ警告を為し得る本のである。
明するための模式市で、(→は光学系め前置構成を、(
b)は光電変換素子を示す。
第2図は上記光電変換素子の構造を示す模式図、第S図
は第2図示光電変換素子の動作の様子を示すタイミング
チャート、 第4図は本発明の一実施例の電気的構成を示すを説明す
るための出力波形図、 886図は第4図示装置の出力のカメラのファインダー
内での表示の例を示す模式図である。
100.光電変換素子、3 sem結像レンズ、loa
10b、11〜13,14a A−14a、16〜28
−++ea合焦検出回路の構成要素、200〜206 
、、、プレ検出回路の構成要素。
特許出願人 キャノン株式会社 代理人丸島儀Jり背 (b) ta   f+7/C ! φCバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光電変換素子の出力を処理して、光学系の合焦駒定状態
    を示す信号を発生可能な合焦位置検知装置における上記
    光電変換素子の出力を用いて、同素子上の像プレを検知
    する手段を備えたことを特徴とするプレ検出装置0
JP56102013A 1981-06-30 1981-06-30 プレ検出装置 Pending JPS584109A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102013A JPS584109A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プレ検出装置
US06/390,023 US4527053A (en) 1981-06-30 1982-06-18 Focus detecting device with relative movement detection
DE19823224299 DE3224299A1 (de) 1981-06-30 1982-06-29 Erfassungsanordnung, insbesondere fuer optische abbildungssysteme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102013A JPS584109A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プレ検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584109A true JPS584109A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14315871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102013A Pending JPS584109A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プレ検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4527053A (ja)
JP (1) JPS584109A (ja)
DE (1) DE3224299A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140429A (ja) * 1983-02-01 1984-08-11 Canon Inc 閃光発光装置と共に使用されるカメラ
JPS60233513A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Canon Inc ブレ検出機能を有する焦点検出装置
US6906752B1 (en) 1999-11-25 2005-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Fluctuation detecting apparatus and apparatus with fluctuation detecting function

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154879A (ja) * 1983-02-24 1984-09-03 Asahi Optical Co Ltd 光電変換素子駆動回路
US4709138A (en) * 1984-02-09 1987-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting shake of image of object
US4671640A (en) * 1984-08-09 1987-06-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus control camera
EP0256131B1 (en) * 1986-01-24 1991-06-12 Hitachi, Ltd. Solid-state tv camera device
US4733264A (en) * 1986-02-05 1988-03-22 Ricoh Company, Ltd. Charge-coupled device for automatic focusing and camera shake detector using such charge-coupled device
JPS62278518A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 Minolta Camera Co Ltd ブレ検出機能付焦点検出装置
FR2606139B1 (fr) * 1986-10-31 1994-05-13 Canon Kk Procede de mesure de repartition de distances
US5307113A (en) * 1986-11-20 1994-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus with means for detecting and preventing hand shake
US5166722A (en) * 1990-08-14 1992-11-24 Nikon Corporation Camera image shake detecting apparatus
US5361122A (en) * 1990-09-06 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Autofocusing device and projection exposure apparatus with the same
US5892991A (en) * 1991-04-30 1999-04-06 Minolta Co., Ltd. Camera capable of displaying the level of visual effect
US5815742A (en) * 1996-06-11 1998-09-29 Minolta Co., Ltd. Apparatus having a driven member and a drive controller therefor
US6298198B1 (en) 2000-01-28 2001-10-02 Eastman Kodak Company Motion verifying camera and motion verifying photography method
JP2003270517A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd ピント状態検出装置
JP2004085675A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Photo Optical Co Ltd オートフォーカスシステム
AU2012306571B2 (en) * 2011-09-09 2015-05-14 Ventana Medical Systems, Inc. Focus and imaging system and techniques using error signal
CA2957941A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Daniel Summer Gareau Line-scanning, sample-scanning, multimodal confocal microscope

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2738804C2 (de) * 1977-08-29 1983-10-20 Canon Inc., Tokyo Einrichtung zum Erkennen der Relativbewegung zwischen einem Objekt und dieser Vorrichtung
US4264161A (en) * 1977-10-12 1981-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Motion detecting device in exposure control system for optical instruments
JPS55155308A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Canon Inc Focusing position detecting system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140429A (ja) * 1983-02-01 1984-08-11 Canon Inc 閃光発光装置と共に使用されるカメラ
JPS60233513A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Canon Inc ブレ検出機能を有する焦点検出装置
JPH0510603B2 (ja) * 1984-05-02 1993-02-10 Canon Kk
US6906752B1 (en) 1999-11-25 2005-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Fluctuation detecting apparatus and apparatus with fluctuation detecting function

Also Published As

Publication number Publication date
US4527053A (en) 1985-07-02
DE3224299A1 (de) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584109A (ja) プレ検出装置
US4635126A (en) Image pick-up system
US4404594A (en) Imaging system with enlarged depth of field
US4333716A (en) Focus detection system
JPH04177211A (ja) 合焦位置検出装置
US4410258A (en) Automatic focus detecting device for camera
US4381523A (en) Automatic focusing device
US4277156A (en) Focusing position detection apparatus
US7158183B1 (en) Digital camera
JPS59126517A (ja) カメラのピント検出装置
JPS6356522B2 (ja)
JPS587984A (ja) 信号蓄積型光電変換素子の信号蓄積時間制御方式
JPH0477289B2 (ja)
JPH0340366B2 (ja)
JP2927970B2 (ja) 撮像装置
JPS58207013A (ja) 合焦検出方法
US4428652A (en) Focus detecting system
JPH0646257B2 (ja) 焦点検出装置
JP3579462B2 (ja) スチルビデオカメラの自動焦点調節装置
US5473155A (en) Photometric sensor
JP2641853B2 (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPH05336450A (ja) 光電変換装置
JPS59107684A (ja) 電子カメラ装置
JPH06141225A (ja) 固体撮像装置
JPH057333A (ja) スチルビデオカメラ