JPS5840874B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS5840874B2
JPS5840874B2 JP52037081A JP3708177A JPS5840874B2 JP S5840874 B2 JPS5840874 B2 JP S5840874B2 JP 52037081 A JP52037081 A JP 52037081A JP 3708177 A JP3708177 A JP 3708177A JP S5840874 B2 JPS5840874 B2 JP S5840874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
head
magnetic tape
playback
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52037081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123026A (en
Inventor
昭 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP52037081A priority Critical patent/JPS5840874B2/ja
Priority to CA300,008A priority patent/CA1132250A/en
Priority to FR7809667A priority patent/FR2386219A1/fr
Priority to DE2814082A priority patent/DE2814082C2/de
Priority to AT0235178A priority patent/AT378303B/de
Priority to GB12874/78A priority patent/GB1595608A/en
Publication of JPS53123026A publication Critical patent/JPS53123026A/ja
Priority to US06/058,818 priority patent/US4342053A/en
Publication of JPS5840874B2 publication Critical patent/JPS5840874B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置に係り、記録時とは異なる速
度で再生し、ノイズバーの無い、スローモーション、フ
ァーストモーション等の再生画像を容易に得る磁気記録
再生装置を提供することを目的とする。
以下図面と共に本発明装置の各実施例について説明する
第1図Aは、2ヘツドヘリカルスキヤンVTRにより記
録され、2倍速のファーストモーション再生画像を得る
場合の本発明装置の第1実施例の記録トラックと、回転
ヘッド走査軌跡の関係を示す。
第1図A中、1は磁気テープで、2ヘツドヘリカルスキ
ヤンVTRにおいてヘッドディスク、ガイドドラム内の
へラドバー、回転ドラム(いずれも図示せず)等の基準
面に対して180°対向ぽ各端面2a 、3aが同一高
さとなるよう配設せしめられた回転ビデオヘッド2,3
により、映像信号がテープ長手方向(矢印4で示すテー
プ走行方向)に対して傾斜するトラックt□z t2t
t3.・・・を形成して記録されると共に、図示は省
略したが磁気テープ端部にテープ長手方向にオーディオ
・コントロール、トラックが記録形成される。
ここで、本実施例において、ビデオヘッド2,3は同図
A中に示す如く、そのキャップ2G、3Gのアジマス角
度が互いに反対方向でα°となるよう構成されており、
またビデオヘッド2はビデオヘッド3に対してトラック
幅が1.5倍に構成されている。
記録時、幅広のギャップ2Gを有するヘッド2により、
例えばlフィールドの映像信号がトラックt′1を形成
して記録され、次の1フイールドの映像信号がギャップ
3Gを有するヘッド3により、所定のトラック幅t。
だけトラックt′、と重複するトラックt2を形成して
記録され、更にlフィールドの映像信号がヘッド2によ
り、トラックt2と重複部分を全く又は殆ど有すること
なく記録形成され、以後上記と同様にしてlフィールド
の映像信号がヘッド3,2により交互にトラックt4゜
t′5e t、 、・・・を順次形成して記録される。
このため、ビデオヘッド3によるトラックt2゜t4j
t6j・・・形成時、重複トラック部t。
では直前フィールドの既記録信号が消去され、ヘッド3
よりの記録信号が記録され、この結果、トラックt2P
i4.t6.・・・が形成される。
これと同時に、トラックt′□e (3y j’5 y
・・・は重複トラック部t。
の消去により、ヘッド2,3のトラック幅の相違に拘ら
ずトラック12.1. 、・・・と同一幅のトラックt
1St3.・・・が形成される。
このトラックパターンを形成する方法は従来より種々存
在するが、本実施例においては、第2図で示す方法によ
り、ヘッドサーボをかけ、磁気テープ1の定速駆動を行
なって形成する。
第2図は本発明装置に適用しうるサーボ糸の一実施例の
ブロック系統図を示す。
同図中、入力端子6より入来した記録されるべき複合映
像信号は、垂直同期信号分離回路7により垂直同期信号
が分離されて取り出された後増幅器8を経て単安定マル
チバイブレーク(以下モノマルチと称す)9に印加され
る。
モノマルチ9でl/2分周され30Hzとされた信号は
、記録増幅器10により増幅された後、記録時に接点R
に接続されているスイッチSW1を介してコントロール
ヘッド11により磁気テープ1にコントロール信号とし
て記録される。
一方、上記記録増幅器10の30Hzの出力コントロー
ル信号はアッテネータ12、増幅器13を順次経てモノ
マルチ14に供給される。
このモノマルチ14は、スイッチSW2の切換えにより
、その時定数が予め設定された各種の値のうちいずれか
一つの値に切換えられるよう構成されている。
スイッチSW2は記録時とノーマル再生時には接点Rに
閉成接続され、モノマルチ14の出力パルスのパルス幅
を所定の値とする。
モノマルチ14により所定時間遅延されたコントロール
信号はサンプリングパルス形成回路15により、サンプ
リングパルスとされた後、基準信号として位相比較回路
16に入力される。
一方、回転ビデオヘッドと同期回転する回転板(図示せ
ず)に180°対向して設けられた逆極性の2個のマグ
ネット(図示せず)をピックアップヘッド17により検
出し、夫々のパルスはモノマルチ18 、18’に夫々
印加され、これをトリガする。
モノマルチi a 、 i a’の夫々の出力パルスは
フリップフロップ19に印加され、ここで30Hzの矩
形波とされた後、台形波形成回路20により台形波とさ
れて上記位相比較回路16に被比較信号として供給され
、ここで位相比較サンプリングが行なわれる。
位相比較回路16の出力であるサンプリング電圧は、サ
ンプリングホールド回路21により所定期間保持される
この保持されたサンプリング電圧は低域フィルタ22に
より、高域成分の除去及び積分が行なわれ、更に直流増
幅器23により増幅された後、回転ビデオヘッドのブレ
ーキ機構24に制御電圧として供給され、回転ビデオヘ
ッドの回転位相を制御する。
次に上記の如く記録されている磁気テープのファースト
モーション(クイックモーション)、スローモーション
、スチールモーション等の再生ヲ行なう場合の本発明装
置の動作につき説明する。
本発明においては、再生時のテープ走行速度■を記録時
の、又はノーマル再生時のテープ走行速度■。
に対して次の関係となるように設定する。但し、(1)
式中nはO及びl以外の整数である。
n=−1のとき(1)式はV ”’i 2 VOとなり
、2倍速のファーストモーション再生となる。
この場合、磁気テープ1を記録時の2倍で矢印4方向に
走行させると共に、ビデオヘッド2,3を30Hz[!
させ、更に第2図に示すモノマルチ14の遅延時間をス
イッチSW2で切換える。
この遅延時間は後述する如く、ノイズバーを垂直ブラン
キング期間内(更には、2個の回転ヘッドの再生信号を
スイッチングして得られる連続信号外)に固定するため
のもので、テープ走行速度のほか第1図A中にD1同図
B中にdで示すトラッキングずれ分をも考慮して所定の
値に切換えられる。
第2図に示すヘッドサーボ系により制御されるビデオヘ
ッド2.3の2倍速ファーストモーション再生時におけ
るトラック走査軌跡は、第1図A中、FT□。
F T2 s F T3 z・・・で示される。
第1図A中、実線で示す幅広ヘッド2により矢印5方向
に走査される軌跡FT□は、同図Aに実線で示すトラッ
ク幅と同軸トラックのビデオヘッド3により記録された
トラック1−、 ()ラックt0の1フィールド前の映
像信号記録トラック)と、幅広ヘッド2により記録され
たトラックt1の中央位置にわたる間隔で更にトラッキ
ングずれ分りだけずれた位置より始まり、トラックt1
とトラッキングt2の中央位置に亘る間隔で更にトラッ
キングずれ分りだけずれた位置に到る。
この走査軌跡FT□の再生時、トラックt−□に記録さ
れている信号はアジマス角度の異なるビデオヘッド3に
より記録されているため、ビデオヘッド2のアジマス効
果により再生されず、ビート妨害を生ずることもなく、
ビデオヘッド2により記録されたトラックt0の既記録
信号が再生される。
本実施例では、ビデオヘッド2のトラック幅をビデオヘ
ッド3のそれの1.5倍に形成しているため、このトラ
ック幅の差(詳細には更に僅少のトラッキングずれ分り
を減算した分(トラッキングずれ方向により加算した分
))だけトラックt□の走査軌跡が増大し、再生FM信
信号出力ベベル増大する。
第1図A、第6図A中、走査軌跡FT、。FT3の点線
で示す部分βが再生FM信号出力し”eJLI))増加
に寄与するトラック幅増加部分の軌[ある。
本出願人の実験結果によれば、再生FM信号出力レベル
が−20dB以上の場合には殆ど再生画面の劣化がなく
、−2OdB以下の場合にもただちにノイズバーが再生
画面に現われることがなく、徐々にS/Nが劣化し、ノ
イズが多くなり、更にはノイズバーとなることが判明し
た。
上記のトラック幅増加部分の軌跡βは、再生信号出力レ
ベルが低下するフィールド始期で有効に作用することが
わかる。
このため、ビデオヘッド2が走査しているlフィールド
期間においては、ビデオヘッド2は複数トラックに亘り
走査するが、再生信号出力レベルの低下により生ずる再
生画像の劣化は殆ど無い。
このとき、フィールドの始期でビデオヘッド2により記
録されたトラックt−2(トラックt0の2フイールド
前の映像信号記録トラック)の僅少部分をも走査するこ
ととなる(再生時のトラッキングずれ分りを僅少として
いるため)。
しかし、トラックt1の再生信号に比べ僅少であること
より、又、再生画像中、垂直ブラッキング期間内になる
よう制御されていること等より、再生画像に与える影響
は殆ど無く、無視し得る。
この第1フィールド期間の再生信号出力レベルは、第1
図Bに■部分の26で模式的に示す如くになり、〆は上
記軌跡βによる再生信号出力レベル増加分を示す。
よってこの第1フィールド期間は、実質的には第1図A
1第6図A中、実線と点線で示すトラックt0の■の部
分の既記録信号が欠除することなく再生されることにな
る。
第2フィールド期間は第1図中、実線で示すビデオヘッ
ド3により、トラックt2よりトラックt3に到る走査
軌跡FT2が走査される。
ここで、トラックt3はヘッド2により記録されたトラ
ックのため、ビデオヘッド3からは■で示す部分のトラ
ックt2の既記録信号のみが再生される。
このとき、ビデオヘッド3もトラッキングずれ分りだけ
記録時との位相がずれているため、第1図Aに示すトラ
ック上2中、点線で示す部分子の既記録信号も再生する
こととなる。
トラッキングずれにより、第2フィールド期間の始期に
おいて再生信号出力レベルが若干低下するが、この始期
ではビデオヘッド3がトラックt2のトラック幅の殆ど
全部を再生しているため、前述した理由により再生画像
が劣化することはない。
一方、第2フイールド期間の始期以外の期間では、第1
図A中γで示す如くこのトラッキングずれは再生信号出
力レベルを増加させることとなり、特に第2フィールド
期間終期の再生信号出力レベル低下時にこのレベルを増
加させる方向に作用する。
この第2フィールド期間の再生信号出力レベルは第1図
Bに■で模式的に示す如くになり、γ′は上記トラッキ
ングずれによるレベル増加分を示す。
この第2フィールド期間終期の再生信号レベル低下時に
は、再生画面上垂直ブランキング期間内にレベル低下部
分が固定されるように、第2図に示すヘッドサーボ系に
より回転ヘッドの回転位相、テープ走行速度が制御され
ているため、最低レベル下略のレベルが−20dB以上
ある必要はない。
かくして、従来ならば第1フイールドの始め及び第2フ
イールドの終りで再生レベル劣化のためノイズが発生す
るところをβ、γで示す補充効果で上記ノイズの発生を
防止している。
第3フィールド期間の再生動作は、ビデオヘッド2によ
り走査軌跡FT3を走査することにより、第1図ム中■
で示すトラックt5の低記録信号が第1フィールド再生
時と同様に再生される。
以下、同様にして、ビデオヘッド2,3によりトラック
t6 j (9v jlQ y・・・の低記録信号が再
生され、しかも再生信号出力レベル低下より生ずるノイ
ズバーの無い、2倍速のファーストモーション再生画像
を得ることができる。
第3図Aは本発明装置により3/2倍速のファーストモ
ーション再生する場合の磁気テープ上のトラックと回転
ビデオヘッドの走査軌跡を示す図、同図Bは3/2倍速
ファーストモーション再生時のビデオヘッドの再生信号
出力レベルを模式的に示す図である。
3/2倍速のファーストモーション再生は、前記(0式
においてn−−2の場合であり、前述の・2倍速のファ
ーストモーション再生時と同様にヘッドサーボがかけら
れ、ビデオヘッド2.3の回転位相が制御され、30H
zで回転している。
この時、磁気テープ1はノーマル再生時又は記録時の走
行速度の3/2倍の速度で矢印4方向へ走行されている
第3図A中、FTlは幅広トラックを有するビデオヘッ
ド2の走査軌跡で、ビデオヘッド2のトラックが幅広で
あることより、トラックt0のうち斜線で示す部分から
の再生信号に走査軌跡FT1中点線で示される部分βの
低記録信号が有効に再生信号出力レベルの増大に寄与す
ることとなり、■で示すトラックt□のこれらの再生信
号出力レベルは第3図Bに模式的に■で示してあり、〆
はβ部分の走査により増加した再生信号出力レベルを示
す。
次の1フイ一ルド期間は、ビデオヘッド3により走査軌
跡FT2が走査され、このヘッド3により記録されたト
ラックt2上ハツチングで示す■0部分の低記録信号が
再生される。
このときビデオヘッド3のトラッキングずれ分りにより
、δで示すトラックt2の部分が走査されないので、こ
の分だけ再生信号出力レベルが低下する。
しかし、ビデオヘッド3によるトラックt2を走査する
割合が比較的太であるので、再生信号出力レベルは一2
OdB以上であり、再生画面を劣化させる影響は実際に
は殆ど無視できる。
この■のトラック12分の再生信号出力レベルの変化は
第3図Bに■で示す如くになり、同図B中、δ′は上記
δ部分を走査しないためによる再生信号出力レベル低下
を模式的に示したものである。
次の第3フィールド期間はビデオヘッド2により、走査
軌跡FT3が走査され、斜線で示す部分及び点線で示す
部分子よりなるトラックt3上の■部分の低記録信号が
再生される。
このとき、ドックt1の再生時に説明したように、ビデ
オヘッド2のトラッキングずれ分りより生ずる点線部分
子が再生信号出力レベルの増加に寄与する。
また第4フィールド期間は、ビデオヘッド3により、走
査軌跡FT、が走査さね、トラックt4の■の部分の低
記録信号が再生され、トラッキングずれ分りより生ずる
点線部分εの再生信号が再生レベルの増加に寄与するこ
ととなる。
第5フィールド期間は第1フイールドと同様の再生動作
が行なわれ、第3図Bに示す如く、再生レベル低下によ
り生じるノイズバーの無い3/2倍速のファスト・モー
ション再生画像を得ることができる。
なお、第3図A中、トラック11 * j3y t5.
・・・はビデオヘッド2により記録されているトラック
であり、またトラックt2.t、Pt6.・・・ビデオ
ヘッド3により記録されているトラックであることは、
第1図Aで既に説明した通りである(以下同様)。
第4図Aは本発明装置により1 / 2倍速のスローモ
ーション再生を行なう場合の磁気テープ上のトラックと
回転ビデオヘッドの走査軌跡との関係を示す図、同図B
は、同図Aの場合における回転ビデオヘッドの再生信号
出力レベルを模式的に示す図である。
l/2倍速のスローモーション再生の場合、 (1)式
のnは2に選定される。
また、ビデオヘッド2゜3は記録時又はノーマル再生時
と同様に、30Hzで回転させ、磁気テープ走行速度を
通常のl/2倍とする。
この場合、再生コントロール信号は通常の2倍の周期で
再生されるから、第2図に示すヘッドサーボ系のモノマ
ルチ14の時定数をスイッチSW2で切換えて、−の再
生コントロール信号より形成されるサンプリングパルス
が台形波形成回路20の出力台形波の傾斜部中央位置に
くるようにすると同時に、トラッキングずれDをも考慮
して時定数を切換える。
また、サンプリングパルスが一時的に欠落した場合でも
、直前のサンプリング作用により得られたサンプリング
電圧が保持されるよう、サンプリングホールド回路21
が設けられている。
このため、再生コントロール信号が磁気テープ走行速度
の変化により変化しても、ヘッドサーボ系は正常に働き
、ノーマル再生時あるいは記録時の1/2の磁気テープ
走行速度により、ビデオヘッド2,3は第4図Aに図示
される走査軌跡を走査することとなる。
第1フィールド期間は、ビデオヘッド3により走査軌跡
SLlが走査されトラックt2の第4図A中■部分の低
記録信号が再生され、第2フィールド期間はビデオヘッ
ド2により走査軌跡SL2が走査され、トラックt3の
■で示す部分の低記録信号が再生され、また第3フィー
ルド期間ではビデオヘッド3により走査軌跡SL3が走
査されトラックt4の■で示す部分の低記録信号が再生
され、第4フィールド期間はビデオヘッド2により走査
軌跡SL4が走査されトラックt5の■で示す部分の低
記録信号が再生される。
ビデオヘッド2゜3の再生信号出力レベルは第4図Bに
模式的に示す如くになる。
かかる再生時も前記と同様に僅少のトラッキングずれ分
りだけずれてビデオヘッド2,3が走査することにより
、またビデオヘッド2のトラック幅がビデオヘッド3の
それよりも広く構成されていることにより、特に再生信
号出力レベルが低下する4フイールド毎の周期の低下部
分で有効に再生しうるトラックの走査部分を増加するた
め、再生出力レベルを増大することができるものである
なお第4図B中、γ′、ε′、δ/、 f//は夫々第
4図A中のγ、ε、δ、βの各部分を走査又は走査しな
いことによるビデオヘッド2,3の再生信号出力レベル
増加分又は減少分を示す。
前述実施例においては、ビデオヘッドの一方を他方より
そのトラック幅を増大させ、更にビデオヘッドのトラッ
キングが僅少ずれるよう制御しているが、第5図A、B
図示の実施例では一方のビデオヘッドの位置を変位させ
ることにより、再生時の複数の磁気ヘッド走査軌跡間隔
を非対称にしている。
本実施例においては、磁気ヘッド2A、3A(7)トラ
ック幅は同一とし、記録時には同一高さ位置に180°
対向して設けられている。
磁気ヘッド2人は圧電素子よりなるヘッドサポートに設
けられており、記録時及びノーマル再生時には磁気ヘッ
ド3Aと同一高さ、かつ、180°対向した位置となる
よう位置制御され、記録時とは異なるテープ速度での再
生には圧電素子に所定の電圧が供給されることにより、
第5図A中ヘッド2人の位置よりヘッド2A’の位置へ
dだけ変位するよう公知の方法により保持されている。
第5図中、トラックt−’ip”5ptse・・・はビ
デオヘッド2Aにより記録されたトラックで、トラック
1−3.t−1,t2.t4e・・・はビデオヘッド3
Aにより記録されたトラックである。
第5図Aはl/2倍速のスローモーション再生時のもの
であり、このときビデオヘッド2人のサポートの圧電素
子には所定電圧が印加されているため、2人の位置で走
査軌跡ST、を走査し、トラックt0の低記録信号を再
生することとなる。
次の第2フィールド期間は、ビデオヘッド3Aにより、
走査軌跡ST2が走査され、トラックt2の低記録信号
を再生する。
以下、同様にビデオヘッド2A’、3Aにより走査軌跡
ST3.ST、。
ST、、・・・が走査され、トラック13.1. 、・
・・の低記録信号が再生され、その再生出力レベルは第
6図Bに模式的に示す如くになる。
ビデオヘッド2Aを変位させることにより、第1フィー
ルド期間では走査軌跡ST、の点線部分βだけ増加する
ため、再生信号出力レベルも増加することとなる。
また第3フィールド期間において、ビデオヘッド2人が
変位していることより、トラックt3のδ部分が再生さ
れず再生出力が第5図Bにδ′で示す分だけ低下するこ
とになる。
しかし、再生レベルが充分大であるため、このレベル低
下により再生画面に与える影響は殆ど無視できる。
本実施例では1/2倍速スローモーション再生動作中、
ビデオヘッド2人を2A’の位置に変位させるため、第
1フィールド期間では再生レベルが増加するが、第3フ
ィールド期間では再生レベルが低下する。
しかし、第1フィールド期間のみ(l/2倍速スローモ
ーション再生の場合には第11第5.第9、・・・フィ
ールド期間等一定のフィールド期間のみ)ヘッドサポー
トに印加電圧を供給すること等の方法により変位による
再生出力レベルの低下を防ぐこともできる。
第5図A、B、第1図A、Hの場合にはスローモーショ
ンの再生動作につき説明したが、第1図A、B〜第4図
A、Hの場合と同様にファーストモーション、その他の
スロー比のスローモーション再生画像を得ることができ
る。
第6図A、Bは本発明装置の第3実施例の場合の2倍速
ファーストモーション再生時の記録トラックとビデオヘ
ッドの走査軌跡との関係を示す図、及び再生出力レベル
を模式的に示す図である。
本実施例においては、ビデオヘッド2Bをビデオヘッド
3Bよりトラック幅を犬にした場合のもので、第1実施
例の如く再生時にビデオヘッドのトラッキングずれを発
生させることがなく、また第2実施例の如くビデオヘッ
ドを変位させることがないので、装置を極めて簡単なも
のとすることができる。
ビデオヘッド2B、3Bによる記録動作は第1図Aで説
明したと同様であり、ビデオヘッド2Bの幅広ギャップ
部分での記録トラックはビデオヘッド3Bによる記録信
号に消去され、トラックt1゜j2y13.j4*・・
・が順次ビデオヘッド3,2により記録される。
2倍速ファーストモーション時、ビデオヘッド2Bは走
査軌跡FT1を走査し、トラックt3に記録されている
信号が再生される。
トラックt2の既記録信号はアジマス角度の異なるビデ
オヘッド3Bにより記録されているので、ビデオヘッド
3Bにより記録されているので、ビデオヒツト2Bでは
アジマス効果により再生されない。
次のフィールド期間ではビデオヘッド3Bにより走査軌
跡FT2が走査されトラックt4の既記録信号が再生さ
れる。
第3フィールド期間ではビデオヘッド2Bにより、トラ
ックt7の信号が再生される。
本実施例においては、ビデオヘッド2Bのトラック幅を
ビデオヘッド3Bのトラック幅より犬に形成しているた
め、第6図A中、点線部分βで示す記録トラックの信号
を再生し得、前述実施例と同様に再生信号出力レベル低
下部分の再生信号レベルは同図Bに〆で示す如く増加す
る。
第6図A、Bの実施例では第1フィールド期間、第3フ
ィールド期間、・・・では再生信号出力レベルが増加し
、出力信号低下部分の影響は殆ど生じないが、第2フィ
ールド期間、第4フィールド期間、・・・の各終期に発
生する出力信号低下部分は補正されない。
しかし、本発明においては、前述したように再生信号出
力レベル低下部分は垂直ブランキング期間に固定される
ように再生時のテープ走行速度及び回転ヘッドの制御が
なされていることより、かかる信号低下部分は垂直ブラ
ンキング期間及びその近傍に位置され再生画面に与える
影響を小とし得る。
また第3実施例においては、2倍速のファーストモーシ
ョン再生の場合につき説明したが、第1実施例と同様に
各種スローモーション再生等の再生画像を得ることがで
きる。
上述の各実施例説明から明らかなように、記録時と異な
る速度で再生した場合に再生画面上にノイズバーが表わ
れるのは、−の回転ヘッドが他の回転ヘッドにより記録
された記録トラックを横切るときであり、この他の回転
ヘッドにより記録されたトラックを横切る位置が、常に
回転ヘッドの走査軌跡の一定位置に来るようにしておけ
ば、再生画面上のノイズバーの位置は常に一定となる。
ここで、回転ヘッドの回転周期をtとすると、記録時に
回転ヘッドの1回転毎にテープが走行する長さはVo−
tで表わされ、再生時に(1)式で示した速度でテープ
を走行させた際の回転ヘッド1回転毎のテープ走行長さ
は、 従って回転ヘッド1回転毎の再生時のトラックそして、
一度他の回転ヘッドにより記録されたトラックを横切っ
た後、次に他の回転ヘッドにより記録されたトラックを
横切るのは、このトラックずれが2トラック分すなわち
2 V、 、 tとなったときである。
これにより画面上にノイズバーが現われる間隔を回転ヘ
ッドのm回転毎であるとすると。
となる。
ここでnは整数であるから、mも整数であり、整数回転
毎に画面にノイズバーが現われることになるのであるか
ら、これが、回転ヘッドの走査軌跡の一定位置に来るこ
とになる。
従って再生時のテープ走行速度を(0式のように定めて
おけば、再生画面上のノイズバーの位置が固定されるこ
ととなる。
なお、以上の実施例では、各種モード再生時、磁気テー
プ走行速度を一定とし、回転ビデオヘッドの回転位相を
制御しているが、当然に回転ビデオヘッドの回転速度、
位相を一定とし、磁気テープ走行速度を制御することも
できる。
また、各実施例においては、回転ヘッドのトラック幅を
変える、回転ビデオヘッドを変位させる等により互いに
アジマス角度の異なる複数の回転ビデオヘッドの走査軌
跡間隔を非対称としているが、切換使用する等種々の変
形が考えられ、これらのものも当然に本発明に包含され
るものである。
上述の如く、本発明になる磁気記録再生装置は、アジマ
ス角度及びトラック幅が互いに異なる2個の回転ヘッド
の端部を基準面に対し概略等しい高さとして該2個の回
転ヘッドにより、磁気テープ上に該テープの長手方向に
対して傾斜した略同−ピッチのトラックを順次形成記録
し、再生時は該磁気テープの走行速度を (但し、■は再生時の磁気テープ走行速度、■oは記録
時又はノーマル再生時の磁気テープ走行速度、nは0.
1以外の整数) とすると共に、該2個の回転ヘッドの回転速度を実質的
に記録時と同一速度とし、かつ、該回転ヘッドの回転と
再生コントロール信号の位相とを一定に保つよう少なく
とも、該回転ヘッドの位相及び磁気テープ走行速度の一
方を制御し、再生時に該2個の回転ヘッドのトラック幅
が互いに異なることにより該2個の回転ヘッドの再生走
査軌跡間隔が実質的に非対称となるようにし、記録時と
は異なるテープ速度で再生するようにしたため、再生信
号出力レベル低下部分を再生画顔中垂直ブランキング期
間内に固定できるので再生画面に悪影響をもたらすこと
がなく、しかも、回転ヘッドの走査軌跡の間隔を非対称
としているので、上記の再生信号出力レベル低下部分を
非対称にしない場合にくらべて増大することができ、従
って再生画面中ノイズバーが無く再生画面の劣化が少な
いスローモーション再生、ファーストモーション再生等
を行なうことができ、また、一方の回転ヘッドのトラッ
ク幅を他方の回転ヘッドのそれより幅広とし、更にこれ
ら2個の回転ヘッドの端部を基準面に対し概略等しい高
さとして記録時に各回転ヘッドのトラック幅の如何に拘
らず同一のピッチのトラックを形成し、再生時にヘッド
配置を変えることなく幅広トラックの回転ヘッドと他方
の回転ヘッドとの走査軌跡を非対称としたため、非常に
簡単な構成により再生画面中ノイズバーの無い劣化0)
少ないスローモーション再生、ファーストモーション再
生等を行ない得、また更にトラック幅及びアジマス角度
の異なる2個の回転ヘッドを使用すると共に回転ヘッド
のトラッキング位置を僅少ずらせるようにしたため、比
較的簡単な構成により再生画面上ノイズバーの無い又劣
化の殆どないスローモーション再生、ファーストモーシ
ョン再生等の再生画像を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、第3図A、第4図Aは夫々本発明装置の第1
実施例における2倍速ファーストモーション再生時、3
72倍速ファーストモーション再生時、1/2倍速スロ
ーモーション再生時のトラックと回転ビデオヘッド走査
軌跡との関係を示す図、第1図B、第3図B、第4図B
は夫々第1図A1第3図A1第4図Aの各再生時におけ
る回転ビデオヘッドの再生信号出力レベルを模式的に示
す図、第2図は本発明装置に適用しうるサーボ系の一実
施例のブロック系統図、第5図Aは夫々本発明装置の第
2実施例における1/2倍速スローモーション再生時の
トラックと回転ビデオヘッド走査軌跡との関係を示す図
、第5図Bは第5図Aの各再生時における回転ビデオヘ
ッドの再生信号出力模式的に示す図、第6図A、Bは夫
々本発明装置の第3実施例における2倍速ファーストモ
ーション再生時のトラックと回転ビデオヘッド走査軌跡
との関係及び再生信号出力レベルを模式的に示す図であ
る。 1・・・・・・磁気テープ、2,3.2B、3B・・・
・・・アジマス角度及びトラック幅が共に異なる回転ビ
デオヘッド、2A、3A・・・・・・互いにアジマス角
度が異なりトラック幅が同一の回転ビデオヘッド、6・
・・・・・映像信号入力端子、I・・・・・・垂直同期
信号分離回路、9 、14 、18 、18’・・・・
・・単安定マルチバイフレーク、11・・・・・・コン
トロールヘッド、17・・・・・・ピックアップヘッド
、27・・・・・・ドラムパルス入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アジマス角度及びトラック幅が互いに異なる2個の
    回転ヘットの端部を基準面に対し概略等しい高さとして
    該2個の回転ヘッドにより、磁気テープ上に該テープの
    長手方向に対して傾斜した略同−ピッチのトラックを順
    次形成記録し、再生時は該磁気テープの走行速度を (世し、■は再生時の磁気テープ走行速度、■oは記録
    時又はノーマル再生時の磁気テープ走行速度、nはo、
    i以外の整数) とすると共に、該2個の回転ヘッドの回転速度を実質的
    に記録時と同一速度とし、かつ、該回転ヘッドの回転と
    再生コントロール信号の位相とを一定に保つよう少なく
    とも、該回転ヘッドの位相及び磁気テープ走行速度の一
    方を制御し、再生時に該2個の回転ヘッドのトラック幅
    が互いに異なることにより該2個の回転ヘッドの再生走
    査軌跡間隔が実質的に非対称となるようにし、記録時と
    は異なるテープ速度で再生することを特徴とする磁気記
    録再生装置。 2 アジマス角度が互いに異なる2個の回転ヘッドの少
    なくとも一方のヘッドを圧電素子等の変位保持体に設け
    、該2個の回転ヘッドにより、磁気テープ上に該テープ
    の長手方向に対して傾斜した略同−ピッチのトラックを
    順次形成記録し、再生時は該磁気テープの走行速度を (但し、■は再生時の磁気テープ走行速度、■oは記録
    時又はノーマル再生時の磁気テープ走行速度、nは0.
    1以外の整数) とすると共に、該2個の回転ヘッドの回転速度を実質的
    に記録時と同一速度とし、かつ、該回転ヘッドの回転と
    再生コントロール信号の位相とを一定に保つよう少なく
    とも該回転ヘッドの位相及び磁気テープ走行速度の一方
    を制御し、更に上記変位保持体を変位させることにより
    再生時の該2個の回転ヘッドの走査軌跡間隔を非対称と
    し、記録時とは異なるテープ速度で再生することを特徴
    とする磁気記録再生装置。
JP52037081A 1977-04-01 1977-04-01 磁気記録再生装置 Expired JPS5840874B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037081A JPS5840874B2 (ja) 1977-04-01 1977-04-01 磁気記録再生装置
CA300,008A CA1132250A (en) 1977-04-01 1978-03-30 Video signal speed-change reproducing system
FR7809667A FR2386219A1 (fr) 1977-04-01 1978-03-31 Dispositif pour la reproduction de signaux video a des vitesses differentes, notamment de la vitesse normale d'enregistrement et de reproduction
DE2814082A DE2814082C2 (de) 1977-04-01 1978-04-01 Videosignal-Wiedergabeanordnung mit Geschwindigkeitswechsel
AT0235178A AT378303B (de) 1977-04-01 1978-04-03 Geraet zur wiedergabe von videosignalen mit verschiedenen bildfolgegeschwindigkeiten
GB12874/78A GB1595608A (en) 1977-04-01 1978-04-03 Video signal speed-change reproducing system
US06/058,818 US4342053A (en) 1977-04-01 1979-07-19 Video signal, speed-change reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037081A JPS5840874B2 (ja) 1977-04-01 1977-04-01 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123026A JPS53123026A (en) 1978-10-27
JPS5840874B2 true JPS5840874B2 (ja) 1983-09-08

Family

ID=12487590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52037081A Expired JPS5840874B2 (ja) 1977-04-01 1977-04-01 磁気記録再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4342053A (ja)
JP (1) JPS5840874B2 (ja)
AT (1) AT378303B (ja)
CA (1) CA1132250A (ja)
DE (1) DE2814082C2 (ja)
FR (1) FR2386219A1 (ja)
GB (1) GB1595608A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432307A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic reproducer
JPS5542454A (en) * 1978-09-22 1980-03-25 Hitachi Ltd Recording and reproducing method for video signal
JPS5553981A (en) * 1978-10-16 1980-04-19 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic reproducer
JPS5593530A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Sony Corp Magnetic head unit
JPS55138982A (en) * 1979-04-18 1980-10-30 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording/reproducing device
GB2056153B (en) * 1979-07-27 1984-03-14 Victor Company Of Japan Slow motion or still picture video reproduction system
US4317140A (en) * 1979-08-03 1982-02-23 Rca Corporation Stop and variable-speed motion on segmented-scan tape recording
DE3071319D1 (en) * 1979-08-21 1986-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recording and reproducing apparatus
EP0214343B1 (en) * 1985-09-12 1991-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus
JP2505759Y2 (ja) * 1985-09-18 1996-07-31 三洋電機株式会社 スチル再生制御回路
US4686582A (en) * 1986-01-06 1987-08-11 Eastman Kodak Company Head switching in high resolution video reproduction apparatus
US4752839A (en) * 1986-01-06 1988-06-21 Eastman Kodak Company Head switching in high resolution video reproduction apparatus
CA1316593C (en) * 1986-10-28 1993-04-20 Sadayuki Inoue Video recorder with noise-free high-speed playback
US5214515A (en) * 1986-10-28 1993-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal recording/reproducing apparatus
US5519547A (en) * 1992-07-17 1996-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus recording and reproducing plural types of data signals at different data rates
JP3271092B2 (ja) * 1993-06-08 2002-04-02 ソニー株式会社 記録再生装置及び再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499919A (ja) * 1972-05-22 1974-01-29
JPS5090240A (ja) * 1973-12-11 1975-07-19

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157739A (en) * 1952-05-27 1964-11-17 Okamura Shiro Signal recording and reproducing system
US3294902A (en) * 1963-12-30 1966-12-27 Ampex Fast, slow and stop motion reproduction using longitudinal recording and rotating heads
US4075666A (en) * 1964-11-12 1978-02-21 Ampex Corporation Magnetic tape recorder
US3588334A (en) * 1967-04-03 1971-06-28 Iit Res Inst Video recording system and method
US3557320A (en) * 1967-08-08 1971-01-19 Jurgen Hopf Reproduction of a still picture from a video tape recording by combined drop-out zone sensing
US3925816A (en) * 1968-07-10 1975-12-09 Sony Corp Magnetic recording system with overlapping tracks of high and low frequency information
JPS4919006B1 (ja) * 1968-09-14 1974-05-14
GB1275307A (en) * 1969-07-12 1972-05-24 Sony Corp Magnetic recording and reproducing system
DE2115457C3 (de) * 1971-03-31 1975-05-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Spursuche bei der Fernseh-Standbildwiedergabe von auf einem Bandspeicher mit rotierenden Magnetköpfen aufgezeichneten Fernsehbildern
US3821787A (en) * 1971-08-13 1974-06-28 Sony Corp Magnetic recording and or reproducing system
US3968518A (en) * 1972-08-04 1976-07-06 Sony Corporation Magnetic recording and/or reproducing apparatus for videotape editing
US3959818A (en) * 1972-09-28 1976-05-25 Sony Corporation Servo for video tape apparatus with editing capabilities
DE2316803C2 (de) * 1973-04-04 1975-05-22 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig, 8510 Fuerth Anordnung zur automatischen Spursuche bei Schrägspuraufzeichnungen
JPS5840873B2 (ja) * 1977-03-30 1983-09-08 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499919A (ja) * 1972-05-22 1974-01-29
JPS5090240A (ja) * 1973-12-11 1975-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
DE2814082A1 (de) 1978-10-05
GB1595608A (en) 1981-08-12
FR2386219B1 (ja) 1983-01-07
FR2386219A1 (fr) 1978-10-27
ATA235178A (de) 1984-11-15
DE2814082C2 (de) 1982-04-22
US4342053A (en) 1982-07-27
AT378303B (de) 1985-07-25
CA1132250A (en) 1982-09-21
JPS53123026A (en) 1978-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233637A (en) Rotating magnetic head piezo-electric assembly and drive circuitry for video tape recorder
JPS5840874B2 (ja) 磁気記録再生装置
US4189758A (en) Apparatus for controlling the scanning path of a rotary transducer
US4307417A (en) Video signal reproducing apparatus
US4268875A (en) Avoidance of disturbance of horizontal sync signals in video signal reproduced at other than standard tape speed
US4328518A (en) Video signal, speed-change reproducing system
US4246616A (en) System for reproducing a video signal in a slow motion or still picture reproduction
JPS6318393B2 (ja)
JPH0313788B2 (ja)
JPH031725B2 (ja)
JPH0421391B2 (ja)
JPS6364957B2 (ja)
JPS5840873B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0132709B2 (ja)
US4539604A (en) Tracking system in a rotary magnetic head type recording and/or reproducing apparatus
JPS6212716B2 (ja)
JPS6328391B2 (ja)
KR830001339B1 (ko) 영상신호의 느린 동작 및 정지화상 재생장치
KR820002361Y1 (ko) 영상신호 기록 재생장치
JP3253413B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH023358B2 (ja)
KR100223005B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 저속재생시 화면떨림억제방법
JP2666938B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2540847B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置におけるジッタ除去方法
JP3158305B2 (ja) 情報信号記録装置および回転ヘッド装置