JPS5840698A - 車載式バ−グラフ表示装置 - Google Patents

車載式バ−グラフ表示装置

Info

Publication number
JPS5840698A
JPS5840698A JP13836181A JP13836181A JPS5840698A JP S5840698 A JPS5840698 A JP S5840698A JP 13836181 A JP13836181 A JP 13836181A JP 13836181 A JP13836181 A JP 13836181A JP S5840698 A JPS5840698 A JP S5840698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar graph
switch
graph display
display
mode bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13836181A
Other languages
English (en)
Inventor
福島 米春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP13836181A priority Critical patent/JPS5840698A/ja
Publication of JPS5840698A publication Critical patent/JPS5840698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数のモードバーグラフ表示部の記憶部に夫
々走行に関連するセットデータを入力し、走行で計測ブ
れた実測データを上記セットデータに関連ブせて複数の
モードバーグラフ表示部で夫々表示し、その表示変化を
対比しながら直視できるようにし九車載式バーグラフ表
示装置に関する。
近年自動車にドライブコンビ為−夕が搭載ばれてドライ
ブに必要とする情報が処理ばれている。
しか【2、現行のドライブコンビ鳳−夕は多11能にわ
たり操作性が悪く使いこなせない欠点がある。
又その表示は単なる数字表示で例えば目的地到着時間と
走行距離や走行距離と燃料残量の関連を見るときKは直
視によって判断することが出来ない欠点がある。ジらに
コンビ龜−夕の装置のみで大きなスペースを必要とし、
スペース的に不経済である等の欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を解消するため、複数のモー
ドバーグラフ表示部の記憶部に夫々走行に関連するセッ
トデータを入力し、走行で計測ブれた実測データをセッ
トデータに関運ばせて夫々表示し、複数の表示を直視す
ることで、複数表示間の関連の判断を容易にし九車載式
バーグラフ表示装置を提案することであふ。
本発明の特徴は、複数のモードバーグラフ表示部を併設
表示[7、セットスイッチでセットデータをモードハー
グラフ表示部の記憶部にセットし、実測データをセット
データに関連プせて複数のモードバーグラフ表示部で表
示したことKある。
以下、図示の実施例で本発明を説明する。第1図で車載
式バーグラフ表示装置は前面パネル板1にデジタル表示
部2と、2本のモードバーグラフ表示部3.4と、セッ
ト数値の桁数に応じて設はられたセットスイッチ5.6
.7と、スタートスイッチを兼ねるセレクトスイッチ8
と、時計の時刻セットとバーグラフのセットとを切り換
えるクリアースイッチ9とが設けられている。
上記モードバーグラフ表示部5.4は例えばリフエツト
・クリスタル・ディスプレイ(1,OD)で夫゛々10
等分した10ドツトで構成ブれ、セット時から目的地到
着迄の走行距離と経過時間を夫々桁、スィッチ7カ1K
I11桁に用いられ、経過時間セットの場合はスイッチ
5か1時間桁、スイッチ6が10分桁、スイッチ7が1
分桁に用いられる。
上記前面パネル板1の後面筐体内には第2図の装置が組
み込まれ、上記デジタル表示部2にはデータセレクタ1
1とデコーダ12を介して時計機能部16が接続ばれ、
データセレクタ11にはディレィ回路14が接続メれて
いる。上記モードバーグラフ表示部3.4.とセットス
イッチ5.6.70間には夫々記憶部50,40が接続
シれている。
記憶部50.40はセットスイッチ側がらカウンタ51
.41、ラッチ32.42と、−回路55.450 と、プリセットカウンタ54.44と、カラ/り55.
45と、デコーダ56.46とが夫々直列状に接続はれ
ている。上記プリセットカウンタ54には走行距離計1
5が接続ばれ、時計機能部13のクロックパルスがプリ
セットカウンタ44に入カブれてAる。上記ラッチ32
.42の出力は1ディレィ回路14に接続ばれている。
上記セレクトスイッチ8けアースとシフトレジスタ16
のOK端子に夫々接続上れ、シフトレジスタのQl、Q
t端子は夫々うyチ52,42に接続ブれている。シフ
トレジスタのQ、端子はR−8フリップフロップ回路1
70B端子に、フリップフロップ回路のq端子は上記プ
リセットカウンタ54.44とカウンタS 5.45に
夫々接続上れている。シフトレジスタ16とフリップフ
ロップ回路17の8端子は上記時計機能部15とクリア
ースイッチ9の中間端子1に夫々接続上れている。クリ
アースイッチ9の一方の端子GRはアースに、他方の端
子OLは電源に接続ブれ、端子記号は第1図の表示と同
様に示ブれている。
上記モードバーグラフ表示部5.4に走行距離と経過時
間をセクトするときは、クリアースイッチ9をGR側に
切り換えると、シフトレジスタ16のリセットがクリア
ージれる。運転者等が走行距離のデータ、例えば31 
kKIlをセットスイッチ5を3回、セットスイッチ6
を1回、セットスイッチ7を2回夫々押すと走行距離が
カフ/り31/Cセツト(れ机セ#チ8を押すと、 トレジスター6が1回シフトしてQ+端子の出力により
上記セットデータをラッチ52にラッチする。
次に走行時間のデータを例えば5時間46分としてセッ
トスイッチ5を5回、セットスイッチ6を4回、セット
スイッチ7を6回夫々押すと走行時間がカウンタ41に
セットシれる。7セツト後セレクトスイツチ8を押すと
、シフトレジスター6が1回シフトしてQ會端子の出力
により上記セットデータをラッチ42にラッチする。こ
れらのデータはディレィ回路14とデータセレクタ11
、デコーダ12を介lてデジタル表示部2に任意の時間
43に夫々入力ばれて−シれ、プリセットカラン0 り54.44のプリセットデータとなる。次に再度セレ
クトスイッチ8が押これると、R−8フリップフロップ
回路17はセットブれ、プリセットカラ/り54.44
及びカラ/り55.45のカウントを可能にする。この
ときモードバー(ラフ表示部3.4のデコーダ36.4
6は全ドツトを点灯させるように構成シれ、上記セット
データをフルスケ−ルで表示する。
次にクリアースイッチ9をob*に切り換えると、デジ
タル表示部2には時計機能部15で時刻が表示メれ、走
行距離計15の計測ノくルスと時計機能部13のクロッ
クツくルスによ抄プリセットカウンタ54.44 Hカ
ウントを開始し、上記それぞれのセクト値の1、例えば
31.2Km、64,6分の0 ブリセクト値に達するごとに出力されるキヤ+1−によ
りカウンタ55.45をカウントさせ、それに応じてデ
コーダ36.46によりモートノ(−グラフ表示部3.
4のドツトが1個ずつ消灯17て最初のデータセラ)時
からの走行距離と経過時間を表示することになる、 運転者等は上記2本のモートノ(−グラフ表示部5.4
のドツトの点灯数を1目見るだけで現在の走行状態が経
過時間に対し平均的に走行ばれているかどうか判断する
ことができる。例えばモートノ(−グラフ表示部3のド
ツトが5個消灯し、モードバーグラフ表示部40ドツト
が6個消灯している場合は予定経過時間に対し早く走行
していることが読みとられる。
上記説明ではモードバーグラフ表示部と記憶部を2組づ
つ設けたが、2組以上設けて走行距離と経過時間の関係
のみでなく燃料残量等を併設表示してもよい。又ドツト
の数を10個以上又は以下で構成してもよい。ジらに消
灯状態のドツトを走行距離や経過時間に応じて点灯させ
て表示してもよい。
本発明は上述のように構成ばれたから、予定走行距離や
経過時間のデータをセットし、複数のモードバーグラフ
表示部を対比1〜でドツトの点灯数を一目見るだけで走
行距離と経過時間等の関係が判断出来、従来走行中に走
行距離と経過時間等の表示項目を選び出し、両者の関係
を計算する場合に比較して選び出し、操作や計算等の煩
わしばが解消プれる。プらにバーグラフ表示がセット値
のフルスケールで設定ばれると、経過時間や走行距離等
の対比判断が容易となり、分かり早い表示となる。又複
数のモードバーグラフ表示部を併設したので対比し、で
見やすく、相互の関係が把握し申すい。さらに従来のデ
ジタル表示時計にモートノ(−グラフ表示部と記憶部を
設けることで構成メれるのでコンパクトに製作できて取
りつけスペースが少なくてすむ等の優れた効果を奏する
車載式]<−グラフ表示装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示12、fjg1図は前面パ
ネル板の正面図、第2図は装置のブロック説明図である
。 3.4・・・モードバーグラフ表示部、5.6.7・・
セクトスイッチ1.8・・・セレクトスイッチ、9・・
・クリアースイッチ、30.40・・・記憶部。 特許出願人 株式会社三協精機製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車の走行に関連して計測穢れる奨測°データを併設
    表示する複数のモードバーグラフ表示部と、該複数のモ
    ードバーグラフ表示部の表示をクリアーするクリアース
    イッチと、上記複数のモードバーグラフ表示部のモード
    を選択すると共にスタートをセットするセレクトスイッ
    チと、上記複数のモードハークラフ表示部の記憶部に夫
    々セットデータを入力する複数のセットスイッチとを備
    え、上記セレクトスイッチのスタートセットで計測ブれ
    た実測データを上記セットスイッチで入カブれft−七
    yトf−タに関連シせて上記複数のモードバーグラフ表
    示部で表示し、その変化を直視可能に構成1−先車軟式
    パーグラフ表示装置。
JP13836181A 1981-09-04 1981-09-04 車載式バ−グラフ表示装置 Pending JPS5840698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836181A JPS5840698A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 車載式バ−グラフ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836181A JPS5840698A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 車載式バ−グラフ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840698A true JPS5840698A (ja) 1983-03-09

Family

ID=15220131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13836181A Pending JPS5840698A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 車載式バ−グラフ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840698A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065666U (ja) * 1983-10-14 1985-05-09 横河電機株式会社 ガス濃度警報装置
JPS62294959A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Toshiba Corp イオン活量測定方法
JPS63231256A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Jeol Ltd イオン選択性電極を用いた検体電解質測定の校正デ−タ処理法
KR20170066412A (ko) * 2014-10-08 2017-06-14 로베르트 보쉬 게엠베하 입자의 검출을 위한 센서의 기능 제어 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065666U (ja) * 1983-10-14 1985-05-09 横河電機株式会社 ガス濃度警報装置
JPS62294959A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Toshiba Corp イオン活量測定方法
JPS63231256A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Jeol Ltd イオン選択性電極を用いた検体電解質測定の校正デ−タ処理法
KR20170066412A (ko) * 2014-10-08 2017-06-14 로베르트 보쉬 게엠베하 입자의 검출을 위한 센서의 기능 제어 방법
US10067048B2 (en) 2014-10-08 2018-09-04 Robert Bosch Gmbh Method for controlling the function of a sensor for detecting particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114018B1 (en) Display unit for trip computer
US4399352A (en) Heating device with separate display means for the types of data entered
US4053749A (en) Distance meter for vehicle capable of displaying travelling distance to destination
US4244514A (en) Electronic trip meter with an alarm for an automotive vehicle
JPS647324B2 (ja)
JPS5840698A (ja) 車載式バ−グラフ表示装置
US4163360A (en) Timer device
US4250401A (en) Data input device
JP2528983Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0426693B2 (ja)
JP2707703B2 (ja) 走行状態表示装置
US4192135A (en) Portable electronic device
JPH034946Y2 (ja)
SU781804A2 (ru) Устройство дл опроса абонентов
JPS5822731A (ja) 自動車の走行情報表示装置
KR940011325B1 (ko) 자동차의 주행계기 표시장치
JPH0146005B2 (ja)
SU1072034A1 (ru) Устройство дл ввода информации
SU1256074A1 (ru) Информационно-измерительное устройство
GB2103846A (en) A digital timepiece
JPH08278160A (ja) 自動車用コンビネーションメータ
JPS6326852Y2 (ja)
JPH02644Y2 (ja)
JPH0540044A (ja) 電子式オド・トリツプメータ用表示装置
SU1437053A1 (ru) Устройство управлени электронной игрой