JPS5840619A - シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法 - Google Patents

シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法

Info

Publication number
JPS5840619A
JPS5840619A JP13847781A JP13847781A JPS5840619A JP S5840619 A JPS5840619 A JP S5840619A JP 13847781 A JP13847781 A JP 13847781A JP 13847781 A JP13847781 A JP 13847781A JP S5840619 A JPS5840619 A JP S5840619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequencer
computer
bus
controller
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13847781A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Sugimoto
杉本 則彦
Ikuro Masuda
郁朗 増田
Yasuichiro Ogawa
小川 靖一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13847781A priority Critical patent/JPS5840619A/ja
Publication of JPS5840619A publication Critical patent/JPS5840619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプログラマブル・コントローラに係り、特にD
DC制御やシーケンス制御等プラント制御に好iなプロ
グラマブルコントローラに関する。
従来、プラント制御は、論理演算用、数値演算用、特殊
演算用、外部インタフェイス用の個々の専用機能コント
ローラを複数台設置して実行されるか、あるいは全ての
機能金一台のコントローラで実行されている。
前者のコントローラは、個々の機能を並行して実行でき
るが、お互いの情報交換や起動に時間を要すること及び
設備の複雑化という欠点がある。
また、後者のコントローラは、個々の機能全シーケンシ
ャルに実行するために処理時間が長くなるという欠点が
ある。
前者の制御装置の一例を第1図を参照して説明する。こ
の例では、外部インタフェイス制御、特殊演算をコンピ
ュータ100が行い、論理演算。
数値演算、プラント制御をシーケンサ101が行う構成
である。コンピュータ100は例えばマイクロコンピュ
ータ102がメモリ8に記憶されているプログラムとデ
ータに従い、端末機器5を入出力コントローラ9を介し
て制御したり、壕だ特殊演算を実行する。一方シーケン
サ101は、シーケンサコントローラ103がシーケン
サメモリ104に記憶されているプログラムとデータに
従い、論理演算、数値演算、入出力コントローラ15を
介したプラント6の制御を実行する。
ここで、コンピュータ100とシーケンサ101は並行
して動作しているが、コンピュータ100はプログラム
によりシーケンサ101のデータを記憶しているシーケ
ンサメモリ1.04あるいは入出力コントローラ15を
アクセスする必要がある。
マイクロコンピュータ102、メモリ8及び入出力コン
トローラを接続するバス105aとシーケンサコントロ
ーラ103、シーケンサメモリ104及び入出力コント
ローラ15を接続する)(ス105bとはパスインタフ
ェイス107でオンされたり、オフされたジする。コン
ピュータ100とシーケンサ101が独立して並行に動
作する時は、パスインタフェイス107がオフ状態にあ
る。
しかし、コンピュータ100がシーケンサ101内のシ
ーケンサメモリ104あるいは入出力コントローラ15
をアクセスする時は、ツクスインタフェイス107がオ
ンしてバス105aと)(ス105be導通状態にする
必要が生じる。
ところで、シーケンサ101の動作速度は、プラント制
御のため、コンピュータ100の動作速度より高いこと
が要求される。5このためにシーケンサコントローラ1
03は1命令実行終了毎に一定時間、バスtosbtコ
ンピュータ100に使用許可する方式がとられていた。
これは、シーケンサコントローラ103がバス105b
の使用をコンピュータ100に許可する)(ス許可信号
106をマイクロコンピュータ102と、)くスインタ
フェイス107に出力する。バス許可信号106にヨリ
、パスインタフェイス!07がオンしてハス105aと
バス105bが導通され、マイクロコンピュータ102
は、シーケンサメモリ104及び入出力コントローラ1
5をアクセスできることを認識する。これを第2図(A
)’に参照して説明すると、(a)はシーケンサ101
が1命令実行することを示し、(b)はコンピュータ1
00が、シーケンサメモリ104あるいは入出力コント
ローラ15をアクセスできる時間を示す。コンピュータ
100は、シーケンサメモリ104あるいは入出力コン
トローラ15をアクセスする時は、バス許可信号106
に従うが、メモリ8あるいは入出力コントローラ9をア
クセスする時間は、バス許可信号106に制約されない
。第2図(4)の(Qはバス許可信号106を示す。結
局期間SeQ、INS はシーケンサの一命令の実行を
、期間C,OM、Bはコンピュータがバス全使用する期
間を示している。このように交互に実行されることにな
る。
このため、シーケンサ101の実質処理速度は、シーケ
ンサコントローラ103の処理速度に比べ約172に低
下するという欠点が生じる。また、コンピュータ100
はシーケンサ101の1命令実行時間だけ最大アクセス
を待たされるという欠点がある。
また、シーケンサ101の動作同各及びシーケンサメモ
リ104及び入出力コントローラ15のアクセス内容の
記録がないため、プログラムのデバッグ及び故障時の状
態認識ができないという欠点がある。
また、論理演算、数値演算、特殊演算、外部インタフェ
イス制御、プラント制御の機能全てを一台のコントロー
ラで実行する制御装置では、個々の制御を同時に実行で
きなく、シーケンシャルのため処理時間が長くなるとい
う欠点がある。
本発明の目的は、シーケンサの処理速度全高め、かつコ
ンピュータのアクセス待ち時間を少なくして性能を高め
たプログラマブルコントローラを提供するにある。
本発明、の他の目的は、シーケンサ内のメモリや入出力
コントローラをコンピュータのアクセスから保護するプ
ログラマブルワントローラを提供するにある。
本発明の他の目的は、パリティエラーの発生頻度を少な
くするプログラマブルワントローラヲ提供するにある。
本発明の他の目的は、シーケンサの監視機能を有するプ
ログラマブルコントローラを提供するにある。
本発明は、論理演算、数値演算、プラント制御をつかさ
どるシーケンサと、端末装置制御、特殊演算をつかさど
るコンピュータと、シーケンサの監視用モニタとにおい
て、シーケンサの管理下にあるシーケンサバスの空き時
間を利用して、コンピュータがシーケンサのメモリある
いは入出力コントローラをアクセスできるようにしたこ
とに特徴がある。
本発明にぶるプログラマブルコントローラの構成を第3
図を参照して説明する。コンピュータ1はコンピュータ
バスセ0、これに接続される計算機機能を有するもの本
実施例ではマイクロコンピュータ7、プログラムやデー
タを記憶するメモリ8及び端末機器5を制御する入出力
コントローラ9とから構成され、シーケンサ3の起動・
停止操作、シーケンサプログラムやデータの書き替え・
読出し、端末機器の制御、高級言語処理、モニタ4の監
視内容の指定を行う。
シーケンサ3は、シーケンサ機能全体全制御す・るシー
ケンサコントロール11、プロクラムメモリのパリティ
ビット発生、パリティエラー検出を行うパリティ回路1
2、シーケンスプログラムを記憶するプログラムメモリ
13、データを記憶するデータメモリ14、プラント6
とのインターフェイスを行う入出力コントローラ15、
データメモリ14と入出力コントローラ15をコンピュ
ータ1のアクセスから保護する許可フラグ16及びこれ
らを接続するシーケンサバス21とから構成される。
バスコントローラ2に1.コンピュータ1とシーケンサ
3との接続管理を行い、シーケンサコントローラ11へ
のバスコントロール信号22により制御される。
シーケンサのプログラムは、あらかじめコンピュータ1
よりプログラムメモリ13に書込まtている。
シーク/す3の実行は、コンピュータ1よりシーケンサ
3の起動が指示されると、シーケンサコントローラ11
がプログラムメモリ13から読出したシーケンスプログ
ラムに従い、論理演算、数値演算及びプラント6の制御
を行う。
シーケンサ命令の実行全第2図CB)?参照して説明す
る。本実施例では1命令を4サイクルで実行する場合に
ついて述べるが、サイクル数を変更しても本発明の効果
はそこなわれない。1命令は((1)で示すように、命
令フェッチサイクル■、実効アドレス計算サイクル■、
メモリ・入出力アクセスサイクル■及び演算サイクル■
1.あるいは命令フェッチサイクル■及び内部制御サイ
クル■で構成される。
ココで、シーケンサコントローラ11がシーケンサバス
21を使用するサイクルは、命令フェッチサイクル■及
びメモリ・入出力アクセスサイクル■であり、これらの
サイクルではコンピュータlはシーケンサバス211に
使用できない。
一方、実効アドレス計算サイクル■、演算サイクル■及
び内部制御サイクル■では、シーケンサコントローラ1
1がプログラムメモリ13、データメモリ14、入出力
コントローラ15及び許可フラグ16をアクセスしない
ため、シーケンサバス21は空いている。
すなわち、シーケンサの1命令には、シーケンサバス2
1の使用されているサイクルを空いているサイクルとが
ある。これは、シーケンサ命令により決定されるもので
ある。
このシーケンサバス21の空いているサイクルを、コン
ピュータ1がシーケンサバス21 ’に使用できるよう
にすれば、第1図で示す従来例の欠点である(1)シー
ケンサ命令が連続して実行できない、(2)コンピュー
タのシーケンサ3内のプログラムメモリ13、データメ
モリ14、入出力コントロ−ラ1“5及び許可フラグ1
6をアクセスする待ち時間が長くなる、を解決すること
ができる。
シーケンサコントローラ11はバスコントローラ信号2
2をバスコントローラ2に出力する。バスコントローラ
信号22は(第2図■の(e) ) 、シーケンサ命令
のサイクル■及び■ではパスコントローラ2がコンピュ
ータバス2oとシーケンサバス21を導通(使用)する
ことを禁止し、シーケンサ命令のサイクル■、■及び■
では導通することを許可する。これにより、コンピュー
タlは第2図■の(f)で示す時間にシーケンサバス2
1の使用が可能となる。
すなわち、第2図(4)に示した8e(1,INS、の
動作が連続して実行されるが第2図(13で示される(
f)の期間はコンピュータ1のバス21の使用を可能と
することに特徴がある。
シーケンサ1命令の読出し実行といってもその間全てバ
ス21を占有しているのではない。その空き時間を有効
に利用するものである。
ところで、シーケンサ3内のプログラムメモリ13、デ
ータメモリ14、入出力コントローラ15をコンピュー
タ1が自由にアクセスできるのではなく、する期間だけ
禁止する場合がある。このためにシーケンサ3内に許可
フラグ16を設ける。許可フラグ16について第4図を
参照して説明すると、シーケンサコントローラ11が時
刻0に許可フラグ16をリセットしてコンピュータ1が
7−ダンサ3内のメモリ等をアクセスすることを禁止し
、時刻■に許可フラグ16をセットする。
こノ期間■ではコンピュータ1がシーケンサ3内のメモ
リをアクセスすることを禁止する。これによりシーケン
サ3内のメモリをコンピュータ1からの保護する。
ところでシーケンサ3が停止の期間は、コンピュータ1
はシーケンサ3内の全てのメモリやレジスタ及びモニタ
4内のレジスタをアクセスできる。
即ち、第1図に図示されていないシーケンサコントロー
ル11内のプログラムカウンタ、コントロールレジスタ
、状態レジスタ等の管理レジスタ、プログラムメモリ1
3、データメモリ14、人出カコントローラ15、許可
フラグ16、第1図に図示されていないモニタ4内のコ
ントロールレジスタ、モニタ状態レジスタをアクセスで
きる。
一方、シーケンサ3が実行中は、前述の通り、コンピュ
ータ1はシーケンサコントローラ11がシーケンサバス
21を使用しないサイクルにシーケンサ3内のレジスタ
及びモニタ4内のレジスタをアクセスできる。
次にパリティ回路12について第5図及び第6図を参照
して説明する。プログラムの内容は正しく読出されない
とプラント制御が望ましい状態で動作できない。このた
めにパリティビラトラ設け、書込み時にはパリティビッ
ト46をパリティ発生、チェック回路42で発生させ、
バリティビラトラプログラムメモリ13にデータ43と
並記する。
プログラムメモリ読屯し時にパリティエラーが発生する
要因としては、定常エラー、と、外乱による一時的エラ
ーとがあり、前者の場合はプラント制御音直ちに中止し
、シーケンサ3の一部あるいは全ての交換が必要である
。しかし、後者の場合は数回再試行を実行すれば、大半
のパリティエラーはなくなり、正常にプラント制御を続
行できる。
再試行を行う方法として、従来はプログラムが関与して
、新たにプログラムメモリ13をアクセスしていた。し
かし本発明では、プログラムメモリ13のアクセス時間
を、パリティエラ一時は延長し、シーケンサコントロー
ラ11からはあたかも命令フェッチ時間が長くなったと
判断する。すなわち、第2図(至)で示すサイクル■の
時間が可変となる。
プログラムメモリ13の読出しサイクルが開始されると
、アドレス45及び読出信号とアクセス信号であるコン
トロール信号44がシーケンサコントロール11から送
出さ扛、プログラムメモリ13から該当する番地のデー
タが読出さn1パリティ発生、チェック回路42でパリ
ティ検査を行う。一方、プログラムメモリ13は読出し
データを出力し終えたことを示すデータ送出完了信号を
出力する。パリティチェックタイミング発生回路40は
、読出しサイクルでかつデータ送出完了信号を受は取っ
た後、パリティ検査に要する時間が経過したことを知ら
せる時刻t、に(第6図)、パリティチェックタイミン
グ信号48を発生する。
フリップフロップ41は、パリティチェックタイミング
信号48による時刻t1 のパリティエラー信号47の
状態を記憶する。時刻1.にパリティエラーがなければ
シーケンサコントロール11へのアクセス完了を示すレ
ディ信号23は(第6図(f) ) 、アクセス完了を
示し、シーケンサコントロール11は読出しデータを取
り込み、次のサイクルへ進む。一方、時刻1mにパリテ
ィエラーである時は、レディ信号23はアクセス完了を
示さなく、ハリティチェックタイミング発生回路40は
、時刻1.より一定時間T後即ち時刻t2に再びパリテ
ィチェックタイミング信号48を出力する。
再びフリップフロップ41はパリティエラー信号47(
第6図(e) )の状態を記憶する。時刻t、でのパリ
ティエラーが一時的エラーによるものであるならば、時
刻12でパリティエラーが消滅し正常であることがわか
る。正常であればレディ信号23はアクセス完了を示し
、シーケンサコントローラ11は読出しデータを取り込
み、メモリアクセスサイクルを終了する。時刻t2にお
いてもパリティエラーであるならば、定常エラーである
七判断し、シーケンサ3を停止し、コンピュータ1に異
常報告し、コンピュータ1が対策処理を実行する。
シーケンサコントローラ11の1命令中の各サイクルの
時間は、レディ信号23により可変できる。
本実施例では、パリティチェックを第2図まで行う場合
であるが、プログラムメモリの素子、アプリケーション
からプログラマブルコントローラに要求される信頼性に
より、パリティチェックの回数を増加することは容易で
ある。
論理演算、数値演算の命令の記述法には、ラダー図、演
算式が一般的であるが、最近はベーシック言語がマイク
ロコンピュータに普及しており、ベーシック言語をプロ
グラマブルコントローラに用いることができる。ラダー
図、演算式による処理はシーケンサ3で行い、ベーシッ
ク言語による処理はシーケンサ3からベーシック要因を
コンピュータ1に報告し、コンピュータ1で実行される
また、数値演算で、乗除算や2進・10進変換等マクロ
命令は、第7図に示すように、プログラムメモリ13に
サブルーチンエリアSA’(f−設ける。
サブルーチンエリアは読出し専用メモリとする。
これにより、例えば第N番地に乗算命令があると、シー
ケンサコントローラ13は乗算命令をフェッチした次の
サイクルで乗算サブル催チンにジャンプし乗算サブルー
チン全実行した後、第N+1番地を実行する。
モニタ4はシーケンサバス21のアドレス、データをコ
ンピュータ1で指示された組合せでかつ指定された条件
の時に、指定語数記憶する。また、指定されたアドレス
、データと一致した時にシーケンサ3を停止する機能を
有する。第2図■の命令フェッチサイクル■かデータメ
モリ14あるいは入出力コントローラ15アクセスサイ
クル■かの判別はシーケンサコントローラ11からのサ
イクル指示信号24により行う。
コンピュータ1が、例えばシーク/す命令のサイクル■
の後半でシーケンサバス21を使用し始めた場合は、メ
モリや入出力コントローラに必要なサイクル時間を満足
できなくなり、次のシーケンサ命令のサイクル■まで、
コンピュータ1のサイクル時間を延長するか、あるいは
コンピュータ1がシーケンサバス21の使用を中止して
他の命令を実行し、その後、改めてサイクルバス21i
使用する制御方法がある。
また、許可フラグ16は、コンピュータ1からもセット
、リセットされる。これにより、シーケ/サコ/トロ〒
う3がシーケンサ3内のメモリ14、入出力コントロー
ラ15のアクセスを禁止することもできる。
許可フラグ16は、本実施例ではシーケンサバス21に
接続されているが、パスコントローラ2内に上述の機能
を有するフラグを設けても、本発明の効果をそこなわな
いことは明らかである。
例えば第4図で時刻■ではコンピュータ1から許可フラ
グ16をリセットし、期間Oはコンピュータからシーケ
ンサ3内のメモリのアクセスを可能にする。そして時刻
■でこれもコンピュータ1から許可フラグ16をリセッ
トする。時刻■でシーケンサの実行要求があっても許可
フラグがセットされているのでコンピュータがバス21
を専有する。
以上の説明から明らかなように、シーケンサの処理速度
は、連続してシーケンサ命令を実行できるため約2倍に
高められる。また、コンピュータのシーケンサ内メモリ
のアクセス待ち時間を約1/2に短縮でき、コンピュー
タの平均処理能力を約5%高められる。これらよりプロ
グラマブルコントローラの平均処理速度を従来に比べ2
0%高められる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプログラマブルコントローラ、第2図(
4)、(Bは第1図及び本発明の実施例である第3図の
タイミングを示す図、第4図は本実施例での許可フラグ
のタイミング、第5図はパリティ回路図、第6図は第5
図によるタイミング図、第7図はプログラムメモリの構
成図である。 1・・・コンピュータ、2・・・バスコントローラ、3
・・・シーケンサ、4・・・モニタ、5・・・端末機器
、6・・・プラント、13・・・プログラムメモリ、1
4・・・データメモリ、15・・・入出力コントローラ
、16・・・許可fit 口 1312] 第4(図 箋5 口 lど 箋6図 ′@7図 54 196−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、制御対象プロセスのシーケンス制御をおこなうシー
    ケンサにおいて、バス結合された端末機器の制御あるい
    は該端末機器からの情報を取込み処理するためのコンピ
    ュータと、該シーケンサのシーケンサバスト該コンピュ
    ータのコンピュータパストノ結合ヲコントロールするバ
    スコントローラとを具備し、該シーケンサあるいは該コ
    ンピュータによるバスの占有を該バスコントローラによ
    りコントロールすることを特徴とするシーケンスコント
    ローラ。 2、前記特許請求の範囲第1項記載において、該シーケ
    ンサにシーケンサバスの占有許可フラグ装置を有し、該
    許可フラグ装置が許可状態のときに該シーク/すが該シ
    ーケンサバスを占有すること全特徴とするシーケンスコ
    ントローラ。 3、シーケンサバスで結合構成されたシーク/すとコン
    ピュータバスにより結合構成されたコンピュータとをパ
    スコンドローQk介して結合したシーケンスコントロー
    ラの制御方法において、該シーケンサによるシーケンサ
    バスの空き時間に該ノ(スコントローラを介して該コン
    ピュータと該シーケンサバスとを結合せしめることを特
    徴とするシーケンスコントローラの制御方法。 46前記特許請求の範囲第3項記載において、該シーケ
    ンサバスの空き時間と7−ケンサパスの許可フラグによ
    る許可信号との論理積が成立するとき該コンピュータか
    らの該シーケンサへのアクセスを可能とすることを特徴
    とするシーケンスコントローラの制御方法。 5、前記特許請求の範囲第3項記載におけるシーケンサ
    において、シーケンス命令の読出しサイクルにおいてパ
    リティエラーを検出したとき、該読出し時間を延長し、
    あらかじめ定めた時間経過後再度読出しパリティエラー
    をチェックすることを特徴とするシーケンスコントロー
    ラの制御方法。 6、前記特許請求の範囲第1項記載において、該シーケ
    ンサの動作の実効アドレス計算サイクルあるいは演算サ
    イクル期間に該コンピュータが該シーケンサパスを専有
    するように該ノ(スコントローラを制御することを特徴
    とするシーケンスコントローラの制御方法。
JP13847781A 1981-09-04 1981-09-04 シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法 Pending JPS5840619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13847781A JPS5840619A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13847781A JPS5840619A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840619A true JPS5840619A (ja) 1983-03-09

Family

ID=15222979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13847781A Pending JPS5840619A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048504A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Hitachi Ltd シ−ケンスコントロ−ラの接続方式
JPS60158203U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 シ−ケ−デイ株式会社 シ−ケンサ
JPS6125602U (ja) * 1984-04-06 1986-02-15 シ−ケ−デイ株式会社 シ−ケンサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316176A (en) * 1976-07-30 1978-02-14 Toshiba Corp Nc device loaded with sequential controller
JPS5559579A (en) * 1978-10-27 1980-05-06 Hitachi Ltd Sequence controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316176A (en) * 1976-07-30 1978-02-14 Toshiba Corp Nc device loaded with sequential controller
JPS5559579A (en) * 1978-10-27 1980-05-06 Hitachi Ltd Sequence controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048504A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Hitachi Ltd シ−ケンスコントロ−ラの接続方式
JPS60158203U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 シ−ケ−デイ株式会社 シ−ケンサ
JPS6125602U (ja) * 1984-04-06 1986-02-15 シ−ケ−デイ株式会社 シ−ケンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112490A (en) Data transfer control apparatus and method
US6539500B1 (en) System and method for tracing
US4926319A (en) Integrated circuit timer with multiple channels and dedicated service processor
US4942522A (en) Timer channel with multiple timer reference features
US5129078A (en) Dedicated service processor with inter-channel communication features
CN114780248A (zh) 资源访问方法、装置、计算机设备及存储介质
JPS5835295B2 (ja) マスタ・スレ−ブ・システムにおけるデ−タ転送方式
JPS5840619A (ja) シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法
US5204957A (en) Integrated circuit timer with multiple channels and dedicated service processor
JPH0855097A (ja) データ処理システム及びそのメモリアクセス方法
JPS6136845A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
KR100223096B1 (ko) 내부 메모리 맵 레지스터를 관측하는 방법 및 장치
JPS5914775B2 (ja) 共通メモリロツク方式
JP3807616B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0143392B2 (ja)
JPS59114603A (ja) シ−ケンスコントロ−ラの他コンピユ−タ装置との結合方式
JP3350069B2 (ja) バスライン監視方式
EP0138045A2 (en) Apparatus and method for synchronization of peripheral devices via bus cycle alteration in a microprocessor implemented data processing system
JPS6159558A (ja) Dma診断方式
JPS62192824A (ja) 処理装置アクセス方式
JPS5845050B2 (ja) バス集中監視方式
JP3006487B2 (ja) エミュレーション装置
JPS6073736A (ja) 情報処理装置
JPH086890A (ja) 入出力制御システム
JPS63155330A (ja) マイクロプログラム制御装置