JPS5840584B2 - ポリアミドソセイブツ - Google Patents

ポリアミドソセイブツ

Info

Publication number
JPS5840584B2
JPS5840584B2 JP10884475A JP10884475A JPS5840584B2 JP S5840584 B2 JPS5840584 B2 JP S5840584B2 JP 10884475 A JP10884475 A JP 10884475A JP 10884475 A JP10884475 A JP 10884475A JP S5840584 B2 JPS5840584 B2 JP S5840584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
branched
viscosity
melt
polycaproamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10884475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5232944A (en
Inventor
康男 三浦
謙次郎 山田
好幸 川本
俊夫 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10884475A priority Critical patent/JPS5840584B2/ja
Publication of JPS5232944A publication Critical patent/JPS5232944A/ja
Publication of JPS5840584B2 publication Critical patent/JPS5840584B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は押出成形に適した粘度特性を有し、かつ機械的
性質の優れた高粘度ポリアミド組成物に関するものであ
る。
従来ポリアミドは機械的に、または化学的に多くの優れ
た性質を有し、溶融加工性も優れているため、繊維、フ
ィルムおよびプラスチック製品などの広い分野にわたっ
て使用されている。
この線状ポリアミドは通常溶融重合によって製造される
が、この方法で得られるポリアミドはその溶融粘度が繊
維および一部の射出成形品、フィルムに適した範囲にあ
るのに対し、とくにチューブ、シートなどの押出成形品
および中空容器などの吹込成形品の製造用としてはいま
だに粘度が低くすぎるため、そのままでは使用に供され
得ない。
したがって、押出成形品または吹込成形品の製造には溶
融粘度の、より高いポリアミドが必要となるが、従来こ
のような高い溶融粘度のポリアミドを製造する方法とし
ては、溶融重合時に減圧度を高めて保持する方法やポリ
アミドを融点以下の温度で高真空下または不活性ガスふ
ん囲気下に熱処理する方法などが知られている。
しかしこのような方法で得られる線状の高分子量ポリア
ミドを使っても、なお大型の押出成形品、吹込み成形品
の製造は満足すべきものではない。
というのはこれらの成形に際しては口金から押出される
ポリアミド溶融体の形態保持性が十分でなければならな
いのであるが、それが十分でないからである。
そこで本発明者らは先にこの目的を達成する方法として
ポリアミド分子に分岐構造を導入する方法を提案した。
この分岐ポリアミドは次の特徴を持っている。
(1)粘度安定性が線状ポリアミドより優れている。
たとえば分岐ポリカプロアミドおよび線状ポリカプロア
ミドを250°Cで押出成形したとき、成形前後のポリ
マの溶融粘度を相対粘度(ポリマ1gを100m1の9
8fb硫酸に溶解して25℃で測定。
以下同じ)で表わすと分岐ポリカプロアミドではペレツ
h4.85、成形品4.90であるのに対し、線状ポリ
カプロアミドはペレット4.76.1品3.94と大き
な粘度低下がある。
(2)溶融粘度のせん断速度依存性が大きい。
たとえば毛細管型粘度計を用いて250°Cでせん断速
度5ec−1および10 osec−1での溶融粘度(
それぞれμa1、μal 00)を測定すると分岐ポリ
カプロアミドではμ3□=8.8X10’ ポイズ、μ
a1oo= 1.7 X l 04 ポイズであるのに
対し、線状ポリカプロアミドではμ3、−6.OX 1
0’ポイズ、μ3.00 =2.1 xio’ポイズで
あり分岐ポリカプロアミドは非ニユートン性の犬さなポ
リマである。
この特徴はせん断速度が小さくなると溶融粘度が極めで
高くなることを示しており、押出成形で口金から押出さ
れた溶融体の形態安定性の優れていることを示すもので
ある。
この形態安定性の良いことは成形品の寸法および肉厚の
均一性にとって不可欠である。
この分岐ポリアミドは、押出成形により極めて溶融配向
しやすいことが明らかになった。
その結果、成形品は樹脂の流れ方向には極めて機械的性
質が優れているが、その直角方向1こは必ずしも十分な
物性ではなく、ある種の成形品にとっては、とくlこ衝
撃強度を改良すべきものであることがわかった。
た゛とえば分岐ポリカプロアミドを使用してチューブ成
形し、これをギロチンカッタで切断したところチューブ
の軸方向にひび割れが発生し、きれいに切断することが
できなかった。
この現象は上述の溶融配向が関係しているものと考えら
れる。
本発明者らは、高粘度分岐ポリアミドの特徴を損うこと
なく、成形品の衝撃強度を向上させるべく検討し、本発
明に到達した。
したがって本発明は衝撃強度のすぐれた成形品を製造す
るに好適な高粘度ポリアミド組成物の取得にその目的が
ある。
この目的は特定のポリアミド組成物とすることによって
達成される。
すなわち囚ε−カプロラクタム、ヘキサメチレンジアン
モニウムアジペートまたはこれらの混合物に、トリアミ
ン、トリカルボン酸およびビスラクタムから選ばれた分
岐剤の少なくとも1種を0.05〜2.0重量φ添加重
合してなる相対粘度3.0以上の分岐ポリアミドに(B
)エチレンと0.1〜20モル係のα、β−不飽和カル
ボン酸との共重合体でそのカルボン酸の一部が原子価1
〜3の金属イオンで中和された金属含有ポリマ及び/ま
たは(C)エチレンと5〜20モルφの酢酸ビニルから
なる共重合体あるいはそのケン化物を(A)/(B)及
びまたは(Qの割合が60〜97740〜3重量比とな
るように混合してなるポリアミド組成物とするのである
具体的に本発明の組成物について詳述する。
まず分岐ポリアミドを製造する。
この分岐ポリアミドはε−カプロラクタム、ヘキサメチ
レンジアンモニウムアジペートまたはこれらの混合物に
分岐剤を添加して通常のポリアミドを製造する方法で製
造される。
その方法に特に制限はない。分岐剤としてはビス(ω−
アミノヘキシル)アミン、ジエチレントリアミンなどの
トリアミン、トリメシン酸などのトリカルボン酸および
ビスラクタムから選ばれた少なくとも1種が使用される
なお、これらのトリアミンおよびトリカルボン酸はそれ
ぞれカルボン酸類およびアミン類との塩の形で用いるこ
とができ、たとえばトリメシン酸・ヘキサメチレンジア
ミン塩およびビス(ω−アミンヘキシル)アミン・アジ
ピン酸塩などが好適に使用される。
その添加量は0,05重量%〜2.0重量φである。
分岐剤の量がポリアミド形成原料に対し0.05重重量
板下の場合は、ポリアミドの粘度安定性および溶融粘度
のせん断速度依存性が十分に大きくなく、一方2.0重
量咎以上の場合は、ポリアミドの溶融粘度が部分的に異
常に高くなる傾向が強く均一な粘度のポリアミドが製造
できない。
次に上記分岐ポリアミドと混合される変性ポリエチレン
をつくる。
これ(こは2種存在する。その一つは、エチレンと0.
1〜20モル係のα、β−不飽和カルボン酸との共重合
体でそのカルボン酸の一部が原子価1〜3の金属イオン
で中和された金属含有ポリマである。
α、β−不飽和カルボン酸はアクリル酸、メタクリル酸
、イタコン酸などの炭素数が3〜8個のものをいい、1
〜3価の金属イオンの代表例はNa”、K”、Ca”、
Zn→およびA1+−1−十である。
変性ポリエチレンの他の一つはエチレンと5〜20モル
φの酢酸ビニルからなる共重合体あるいはそのケン化物
である。
これらの変性ポリエチレンの分子量に特に制限はないが
、分岐ポリアミドとの均一混合を容易にし、かつ分岐ポ
リアミドとの混合物が十分に高い溶融粘度を保持するた
めに、溶融成形温度における溶融粘度が分岐ポリアミド
の溶融粘度に対し1/3〜3/1の範囲1こあるものが
好ましく使用される。
分岐ポリアミドと変性ポリエチレンの混合方法には特に
限定はなく公知の方法が適用されるが、両者のペレット
を高速撹拌機で均一混合したのち十分な混練能力のある
押出機で溶融混練する方法が適している。
また均一混合したペレットを押出機であらかじめ混練す
ることなく、成形する際に直接押出機内で混練し、つい
で成形する方法も採ることができる。
本発明の組成物には、その成形性、物性を損わない限り
において、他の成分たとえば顔料、熱安定剤、耐候剤、
結晶化促進剤などを導入することができる。
以下、実捲例でさらに詳しく本発明の態様を示すが、本
発明はこれらの実捲例に限定されるものではない。
なお、以下の例で部数、優はとくに断わらない限り全て
重量φで表わす。
実捲例1〜4、比較例1〜3 ε−カプロラクタム100部(こ対し、トリメシン酸2
モルおよびヘキサメチレンジアミン3モルより製造した
塩0.3部を添カロし、溶融重合して得た相対粘度3.
86の分岐ポリカプロアミドと、工※※チレン含量86
.5優、メタクリル酸含量6.6%、メククリル酸亜鉛
含量6.9%でメルトインデックス2.0のエチレン/
メタクリル酸/メタクリル酸亜鉛共重合体(以下変性ポ
リエチレンという)を90/10180/20.70/
30.60/40の割合に混合し、45mm口径の押出
機で溶融混練し、ついでペレット化し、80℃で真空乾
燥した。
このペレットを使用して45mm口径の押出機により内
径6mrn、厚さ1m7ILのチューブを成形し、成形
直後ギロチンカッタでチューブを切断し、ひび割れの有
無を調べた。
同じ組成物について射出成形品の機械的性質、250℃
における溶融粘度およびフィルムの酸素透過率とトルエ
ン透過率を測定した。
結果は表1のとおりであった。
また比較のために分岐ポリカプロアミド単独、分岐ポリ
カプロアミド/変性ポリエチレン= 50150および
線状ポリカプロアミドについても測定した結果をまとめ
た。
分岐ポリカプロアミドに、変性ポリエチレンを添加する
ことによりチューブのひび割れがなくなる。
射出成形品のアイゾツト衝撃強さは変性ポリエチレンの
添加によりごくわずか向上するに過ぎないが、引張衝撃
強さく80X80X1mmの角板を射出成形し、樹脂の
流れ方向およびその直角方向に試験サンプルを切削した
)は流れ方向と直角方向で分岐ポリアミド単独では大き
な差があるが、変性ポリエチレン添加により、直角方向
の強さが著しく改善される。
また溶融粘度特性は変性ポリエチレン添加によって悪化
することはない。
これに比較し線状ポリカプロアミドの溶融粘度特性はμ
3□/μalOOが小さく、チューブの肉厚が度々、変
動した。
フィルムの酸素透過率は分岐ポリカプロアミド/変性ポ
リエチレン−50150では非常に大きく酸素しゃ断性
の良いポリアミドの特徴が失なわれている。
この傾向はトルエンの透過率についても同様である。
実捲例 5 ε−カプロラクタム80部、ヘキサメチレンジアンモニ
ウムアジペート20部およびビス(ω−アミンヘキシル
)アミンのアジピン酸塩0,3部を溶融重合して得た分
岐コポリアミド(相対粘度3.80)とエチレン/酢酸
ビニル共重合体(エチレン含量70φ、タルトインデッ
クス3.0)を実雉例1〜4と同様の方法で混合しチュ
ーブ成形してその切断性を調べた。
分岐コポリアミド/変性ポリエチレンの比が90/10
.80/20.70/30.60/40でひび割れは全
く見られなかった。
それぞれの組成物のアイゾツト衝撃強さは5.5.7.
3.8.1および9.2 kg −crrt/cfrL
であった。
分岐コポリアミド単独ではチューブの軸方向にひび割れ
が発生した。
ン 実晦例 6 ε−カプロラクタム10部、ヘキサメチレンジアンモニ
ウムアジペート90部およびトリメシン酸・ヘキサメチ
レンジアミン塩0.2部の混合物を溶融重合して得た分
岐コポリアミド(相対粘度4.3)90部と実捲例1で
用いた変性ポリエチレン10部を混合し、40皿口径の
押出機を備えた吹込成形機で長さ2501nrIL1
肉厚約2關の容量1.31の角ビンを吹込成形した。
この容器5個に水を満たし、高さ2.5mから落下させ
たところ、ビンは全く破壊しなかった。
比較のために変性ポリエチレンを添加しない分岐コポリ
アミドのみから得られた角ビンについてテストしたとこ
ろ5個全数にひび割れが生じた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)ε−カブロラククム、ヘキサメチレンジアンモ
    ニウムアジペートまたはこれらの混合物1こトリアミン
    、トリカルボン酸およびビスラクタムから選ばれた分岐
    剤の少なくとも1種を0.05〜2、O重量多添加重合
    してなる相対粘度3,0以上の分岐ポリアミドに(B)
    エチレンと0.1〜20モルφのα。 β−不飽和カルボン酸との共重合体で、そのカルボン酸
    の一部が原子価1〜3の金属イオンで中和された金属含
    有ポリマおよび/または(0エチレンと5〜20モル咎
    の酢酸ビニルからなる共重合体あるいはそのケン化物を
    、(A)/(B)および/または(C)の割合が60〜
    97740〜3(重量比)となるように混合してなるポ
    リアミド組成物。
JP10884475A 1975-09-10 1975-09-10 ポリアミドソセイブツ Expired JPS5840584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10884475A JPS5840584B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 ポリアミドソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10884475A JPS5840584B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 ポリアミドソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5232944A JPS5232944A (en) 1977-03-12
JPS5840584B2 true JPS5840584B2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=14495002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10884475A Expired JPS5840584B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 ポリアミドソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840584B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185421U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627761A (ja) * 1985-06-24 1987-01-14 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド系混合樹脂組成物及びその組成物の溶融押出成形品
JPS6222841A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 剛性にすぐれた熱可塑性重合体組成物
JPS62225543A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物
DE4419592A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Bayer Ag Polyamidcompounds mit erhöhter Schmelzeviskosität, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
WO2013004548A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Dsm Ip Assets B.V. Branched polyamide
WO2022202512A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 東レ株式会社 繊維強化樹脂、多孔質構造体、成形部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185421U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5232944A (en) 1977-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106883603B (zh) 一种抗静电增强阻燃聚酰胺复合材料及其制备方法
JPH0781016B2 (ja) ポリアミド吹込成形品
CN114106546B (zh) 一种聚碳酸酯合金材料及其制备方法和应用
JP7353595B2 (ja) 難燃性ポリアミド組成物
KR101936456B1 (ko) 중합체 조성물과 이의 제조방법
JPS5840584B2 (ja) ポリアミドソセイブツ
JPH03119047A (ja) 熱成形可能および/または反復曲げ抵抗性を有するガスバリヤー特性に優れたエチレン/ビニールアルコールコポリマーをベースとしたポリマーアロイ
JP6902092B2 (ja) 低レベルのポリアミド66コモノマーを含有するポリアミド6樹脂
US4749744A (en) Resin composition of saponified ethylenic copolymer
JP6263428B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂ペレットブレンド物、ペレットブレンド物の製造方法及び成形品
CN116444959B (zh) 一种塑料瓶及其制造方法
CN112759760A (zh) 一种耐高低温老化增韧聚酰胺5x树脂及其制备方法
JP3063864B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系成形体の製造法
JPS62252446A (ja) エチレン系共重合体ケン化物含有樹脂組成物
JPH07108949B2 (ja) ブロー中空成形品
JPH0345691B2 (ja)
JP3713309B2 (ja) 改善されたレオロジィー特性を有するポリアミド組成物
JPH05239354A (ja) ポリ(アリーレンスルフィド)組成物
JPS6213449A (ja) エチレン系共重合体ケン化物の樹脂組成物
JPH0841267A (ja) テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体組成物
JP2006241607A (ja) ステレオコンプレックス成形物の製造方法
CN114316506B (zh) 一种含有复配成核剂的聚甲醛组合物及其制备方法
EP0443729A2 (en) High impact strength thermoplastic composition
JP4160230B2 (ja) 樹脂ペレット混合物およびこれを用いる成形品の製造方法
JPH04114060A (ja) 熱可塑性樹脂組成物