JPS5840174Y2 - 目かすがい - Google Patents

目かすがい

Info

Publication number
JPS5840174Y2
JPS5840174Y2 JP7450879U JP7450879U JPS5840174Y2 JP S5840174 Y2 JPS5840174 Y2 JP S5840174Y2 JP 7450879 U JP7450879 U JP 7450879U JP 7450879 U JP7450879 U JP 7450879U JP S5840174 Y2 JPS5840174 Y2 JP S5840174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nailing
blind
field edge
ceiling panel
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7450879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55173505U (ja
Inventor
邦明 武沢
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP7450879U priority Critical patent/JPS5840174Y2/ja
Publication of JPS55173505U publication Critical patent/JPS55173505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840174Y2 publication Critical patent/JPS5840174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築用固定金具としての目かすがいに関する。
従来のL字型目かすがいは一方の釘打部を桟に叩着した
後他方の野縁取付部を野地に叩着するものであったから
、野縁取付部を封着するときに、すでに叩着された釘打
部の先端が振動によってゆるみ固着力が弱くなり最悪の
場合は桟から抜けてしまうという欠点があった。
本考案は以上の実情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは目かすがいを叩着する際に固着力が大で
施工の簡便な目かすがいを提供するにある。
以下、本考案の一実施例に係る第1図及び第2図に基づ
いて説明する。
Aは野縁取付部1と天井パネルなどの裏桟に金鎚で叩着
して該裏桟に固着する釘打部2から戒るL字型の目かす
がいである。
野縁取付部1は金属板などをL字状に折曲して垂直辺3
及び水平辺4を設けこの垂直辺3の上方に野縁と固着す
るための釘穴5を設けたものである。
この垂直辺3の下方の接合部9には軸穴6が設けられて
いる。
釘打部2は矩形体の一端を桟に固着できるように鋭利に
突出せしめている。
そしてこの釘打部2の接合部9には前記野縁取付部1の
垂直辺3の下方の軸穴6と一致する軸穴7が設けられて
いる。
さらに、この両者の軸穴6,7にはリベット8が貫挿さ
れ野縁取付部1と釘打部2とは互に僅かに移動可能とな
っている。
このとき、野縁取付部1の水平辺4はスト・ンパーの役
目をしている。
第3図は前記目かすがいを天井パネルと野縁との固着に
使用している状態を示すもので以下これについて述べる
野縁10に天井板11と実行の裏桟12とを固着して戒
る天井パネル13の裏桟12を当接する。
そして、目かすがいAの釘打部2の突出部分を金鎚など
で天井パネル13の裏桟12に叩着して、その後で野縁
取付部1の釘穴5を介し釘でもって野縁10と固着する
さらに、天井パネル13の実部に目透し用の目板14を
嵌挿し他方の天井パネル13の裏桟12にも互いに嵌挿
させ、この天井パネル13の裏桟12にも前記同様にし
て目かすがいAを固着する。
このとき、目かすがいAを固着するには先に野縁10に
野縁取付部1を固着した後で釘打部2を天井パネル13
の裏桟12に固着してもよい。
又、目かすがいAの釘打部2を裏桟12に打ちこむとき
に、釘打部2はわずかに上下動するために施工がしやす
く確実に保持することができ、そしてこのガタによって
次の野縁10と野縁取付部1との固着時には釘打部2の
接合部9がわずかに上下動するために振動が伝わらずこ
の振動によって釘打部2が抜けることもない。
そして、野縁取付部1の水平辺4によって釘打部2が下
方に回転することもない。
以上の如く、本考案は目かすがいの接合部がわずかに上
下動可能として成るから釘打部を打ち込んだ後で野縁取
付部を固着しても釘打部まで振動が伝わらす釘打部が抜
けることもなく固着力も大となる。
又、釘打部が抜けることもないので施工の簡単なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る目かすがいの斜視図で
ある。 第2図は第1図の目かすがいを横方向から見た側面図で
ある。 第3図は目かすがいを天井パネルと野縁とに固着してい
る状態を示す要部の側面図である。 A・・・・・泪かすがい、1・・・・・・野縁取付部、
2・・・・・・釘打部、3・・・・・・垂直辺、4・・
・・・・水平辺、5・・・・・・釘穴、6,7・・・・
・・軸穴、8・・・・・・リベット、9・・・・・・接
合部、10・・・・・・野縁、11・・・・・・天井板
、12・・・・・・裏桟、13・・・・・・天井パネ−
ル、14・・・・・・目板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 釘打部と野縁取付部からなるL字型の目かすがいにおい
    て、該釘打部と野縁取付部との接合部を僅か移動可能と
    したことを特徴とする目かすがい。
JP7450879U 1979-05-31 1979-05-31 目かすがい Expired JPS5840174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7450879U JPS5840174Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 目かすがい

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7450879U JPS5840174Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 目かすがい

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55173505U JPS55173505U (ja) 1980-12-12
JPS5840174Y2 true JPS5840174Y2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=29308089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7450879U Expired JPS5840174Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 目かすがい

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55173505U (ja) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293061B1 (en) System and method for installing a jamb
JPS5840174Y2 (ja) 目かすがい
GB2026644A (en) Bracket for Timber Joints
US2035389A (en) Wallboard structure and fastener
JPH035607Y2 (ja)
JPH0740015Y2 (ja) トタン葺き屋根用長尺トタン板
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH0329448Y2 (ja)
JPS6123184Y2 (ja)
JPH0644979Y2 (ja) サイデイングボ−ドの取付構造
JPH067146Y2 (ja) 幕板の取付構造
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JPS6035774Y2 (ja) 目カス
JPS586974Y2 (ja) 建造物の化粧カバ−付き土台
JP3043020U (ja) 屋根用雪止め具
JPH0421953Y2 (ja)
JP2001098741A (ja) 外装材取付け金具
JPS5849301Y2 (ja) 金属平板の屋根ぶき用,取り付け金具
JPS5844750Y2 (ja) 梁カバ−取付装置
JPS5922805Y2 (ja) 壁パネル取付部の構造
JPH0455139Y2 (ja)
KR200317492Y1 (ko) 펜스구조물 조립체
JP2000291214A (ja) 金属成型瓦の軒先唐草
JPH0542453U (ja) 屋根パネルの固定装置
JPH0536890Y2 (ja)