JPH035607Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH035607Y2 JPH035607Y2 JP1984178338U JP17833884U JPH035607Y2 JP H035607 Y2 JPH035607 Y2 JP H035607Y2 JP 1984178338 U JP1984178338 U JP 1984178338U JP 17833884 U JP17833884 U JP 17833884U JP H035607 Y2 JPH035607 Y2 JP H035607Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall surface
- retainer
- gutter
- mounting piece
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔技術分野〕
本考案は、堅樋を固定する控え金具が建物の外
側から見えないようにすることで外観を向上する
ようにした堅樋の取付構造に関するものである。
側から見えないようにすることで外観を向上する
ようにした堅樋の取付構造に関するものである。
建物の外壁面に控え金具を釘などの固着具で固
定し、この控え金具に堅樋を取り付けることによ
り堅樋を外壁面に沿つて取り付けるということが
従来より成されているが、従来の控え金具15は
固着具の打ち込み具合により控え金具15の固定
寸法、すなわち外壁面からの控え金具15の突出
寸法が異なつていたために、第5図に示すように
控え金具15に取り付けられた堅樋7と外壁面5
との間の距離が堅樋7の上部と下部で異なり上下
に真つ直ぐ取り付けられていないという欠点があ
つた。
定し、この控え金具に堅樋を取り付けることによ
り堅樋を外壁面に沿つて取り付けるということが
従来より成されているが、従来の控え金具15は
固着具の打ち込み具合により控え金具15の固定
寸法、すなわち外壁面からの控え金具15の突出
寸法が異なつていたために、第5図に示すように
控え金具15に取り付けられた堅樋7と外壁面5
との間の距離が堅樋7の上部と下部で異なり上下
に真つ直ぐ取り付けられていないという欠点があ
つた。
本考案は上記の点に鑑みて成されたものであつ
て、控え金具の固定寸法を一定にすることによ
り、堅樋を真つ直ぐ外壁面に取り付けることので
きる堅樋の取付構造を提供することを目的とする
ものである。
て、控え金具の固定寸法を一定にすることによ
り、堅樋を真つ直ぐ外壁面に取り付けることので
きる堅樋の取付構造を提供することを目的とする
ものである。
すなわち、本考案の堅樋の取付構造は、取付片
1の両側より延出片2,2をそれぞれ延出して断
面略U字状の控え金具3を形成すると共に控え金
具3の各延出片2,2の先端部に係合部4,4を
それぞれ形成し、この控え金具3の取付片1に挿
通されて外壁面5に打ち付けられる固着具6と取
付片1との間に介在させたスプリング12で上記
取付片1を外壁面5に当接させるとともに延出片
2を屋外側へ突出させ、堅樋7の屋内がわ側面に
形成した係合凹所8内に控え金具3の係合部4を
係合させて堅樋7を外壁面5に取り付けて成るも
ので、外壁面5に固定した控え金具3の係合部4
を外壁面5から一定寸法だけ突出させるようにす
ることで上記目的を達成したものである。
1の両側より延出片2,2をそれぞれ延出して断
面略U字状の控え金具3を形成すると共に控え金
具3の各延出片2,2の先端部に係合部4,4を
それぞれ形成し、この控え金具3の取付片1に挿
通されて外壁面5に打ち付けられる固着具6と取
付片1との間に介在させたスプリング12で上記
取付片1を外壁面5に当接させるとともに延出片
2を屋外側へ突出させ、堅樋7の屋内がわ側面に
形成した係合凹所8内に控え金具3の係合部4を
係合させて堅樋7を外壁面5に取り付けて成るも
ので、外壁面5に固定した控え金具3の係合部4
を外壁面5から一定寸法だけ突出させるようにす
ることで上記目的を達成したものである。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述す
る。第1図に示すように、控え金具3はやや曲げ
弾性を有する金属板あるいは合成樹脂板等で形成
され、取付片1の両側より延出片2,2をそれぞ
れ延出して断面略U字状に形成してある。両延出
片2,2の先端部には係合部4,4が外側方へ折
り返して形成してあり、両係合部4,4間の距離
は控え金具3の弾性で広狭できるようになつてい
る。この控え金具3の取付片1には通孔9が穿孔
してあり、通孔9に固着具6が挿通してある。そ
して、固着具6の頭部10と取付片1との間には
スプリング12が介装してある。一方、堅樋7は
第2図に示すように、上下に長く形成される筒部
15の屋内側両側より係合片13を上下全長に亘
つて延出すると共に、筒部15の屋内側中央部に
突部14を上下全長に亘つて突設して形成してあ
り、この突部14と係合片13との間で係合凹所
8が形成されている。
る。第1図に示すように、控え金具3はやや曲げ
弾性を有する金属板あるいは合成樹脂板等で形成
され、取付片1の両側より延出片2,2をそれぞ
れ延出して断面略U字状に形成してある。両延出
片2,2の先端部には係合部4,4が外側方へ折
り返して形成してあり、両係合部4,4間の距離
は控え金具3の弾性で広狭できるようになつてい
る。この控え金具3の取付片1には通孔9が穿孔
してあり、通孔9に固着具6が挿通してある。そ
して、固着具6の頭部10と取付片1との間には
スプリング12が介装してある。一方、堅樋7は
第2図に示すように、上下に長く形成される筒部
15の屋内側両側より係合片13を上下全長に亘
つて延出すると共に、筒部15の屋内側中央部に
突部14を上下全長に亘つて突設して形成してあ
り、この突部14と係合片13との間で係合凹所
8が形成されている。
しかして、堅樋7を建物の外壁面5に取り付け
るには、第3図に示すようにまず固着具6を外壁
面5に打ち込んで控え金具3を外壁面5に固定す
る。すると、控え金具3の取付片1が外壁面5に
当接するようになり、控え金具3の係合部4の外
壁面5からの突出寸法hは固着具6の打ち込み具
合に拘わらず一定となるものである。次いで、第
4図のように堅樋7を控え金具3の屋外側に配し
て堅樋7の係合凹所8に控え金具3の係合部4を
合わせ、控え金具3の両延出片2,2を手では挟
んで係合部4,4間の寸法を狭めると同時に堅樋
7を控え金具3側へ押し込み、係合部4を堅樋7
の係合凹所8内に挿入するのである。その後、手
を離せば控え金具3の弾性復元力によつて両係合
部4,4間の距離が広がり係合部4は係合凹所8
の内側面を弾圧すると共に係合片13に係合して
堅樋7を固定することになるのである。このよう
にして堅樋7を外壁面5に取り付けると、外壁面
5に固定された上下複数本の控え金具3の各係合
部4の外壁面5からの突出寸法hが一定となるた
めに、堅樋7を真つ直ぐ外壁面5に沿つて取り付
けることができるものであり、しかも控え金具3
は堅樋7の裏面側に隠れているので屋外側から見
えることがなく、外観を損なうことがないもので
ある。また、固着具6の頭部10と控え金具3の
取付片1との間にはスプリング12が介装してあ
つて、常に控え金具3を外壁面5に弾性的に押圧
しており、控え金具3が風などでがたつくことも
ないものである。
るには、第3図に示すようにまず固着具6を外壁
面5に打ち込んで控え金具3を外壁面5に固定す
る。すると、控え金具3の取付片1が外壁面5に
当接するようになり、控え金具3の係合部4の外
壁面5からの突出寸法hは固着具6の打ち込み具
合に拘わらず一定となるものである。次いで、第
4図のように堅樋7を控え金具3の屋外側に配し
て堅樋7の係合凹所8に控え金具3の係合部4を
合わせ、控え金具3の両延出片2,2を手では挟
んで係合部4,4間の寸法を狭めると同時に堅樋
7を控え金具3側へ押し込み、係合部4を堅樋7
の係合凹所8内に挿入するのである。その後、手
を離せば控え金具3の弾性復元力によつて両係合
部4,4間の距離が広がり係合部4は係合凹所8
の内側面を弾圧すると共に係合片13に係合して
堅樋7を固定することになるのである。このよう
にして堅樋7を外壁面5に取り付けると、外壁面
5に固定された上下複数本の控え金具3の各係合
部4の外壁面5からの突出寸法hが一定となるた
めに、堅樋7を真つ直ぐ外壁面5に沿つて取り付
けることができるものであり、しかも控え金具3
は堅樋7の裏面側に隠れているので屋外側から見
えることがなく、外観を損なうことがないもので
ある。また、固着具6の頭部10と控え金具3の
取付片1との間にはスプリング12が介装してあ
つて、常に控え金具3を外壁面5に弾性的に押圧
しており、控え金具3が風などでがたつくことも
ないものである。
上記のように本考案は、スプリングによつて取
付片が外壁面に必ず当接するようにしているため
に、固着具の打ち込み深さが変わつたとしても、
外壁面から係合部までの突出寸法は常に一定に保
たれるものであり、従つて堅樋を外壁面からの距
離が一定のところにくるように外壁面に取り付け
ることができるものであり、上下複数本の控え金
具の取り付けが一定となつて堅樋を真つ直ぐ外壁
面に取り付けることができるものである。
付片が外壁面に必ず当接するようにしているため
に、固着具の打ち込み深さが変わつたとしても、
外壁面から係合部までの突出寸法は常に一定に保
たれるものであり、従つて堅樋を外壁面からの距
離が一定のところにくるように外壁面に取り付け
ることができるものであり、上下複数本の控え金
具の取り付けが一定となつて堅樋を真つ直ぐ外壁
面に取り付けることができるものである。
第1図は本考案の一実施例の控え金具の斜視
図、第2図は同上の堅樋の断面図、第3図a,
b,cは同上の控え金具の説明図、第4図は同上
の堅樋の取付状態を示す断面図、第5図は従来例
の問題点を示す側面図である。 1は取付片、2は延出片、3は控え金具、4は
係合部、5は外壁面、6は固着具、7は堅樋、8
は係合凹所、12はスプリングである。
図、第2図は同上の堅樋の断面図、第3図a,
b,cは同上の控え金具の説明図、第4図は同上
の堅樋の取付状態を示す断面図、第5図は従来例
の問題点を示す側面図である。 1は取付片、2は延出片、3は控え金具、4は
係合部、5は外壁面、6は固着具、7は堅樋、8
は係合凹所、12はスプリングである。
Claims (1)
- 取付片の両側より延出片をそれぞれ延出して断
面略U字状の控え金具を形成すると共に控え金具
の各延出片の先端部に係合部をそれぞれ形成し、
この控え金具の取付片に挿通されて外壁面に打ち
付けられる固着具と取付片との間に介在させたス
プリングで上記取付片を外壁面に当接させるとと
もに延出片を屋外側へ突出させ、堅樋の屋内がわ
側面に形成した係合凹所内に控え金具の係合部を
係合させて堅樋を外壁面に取り付けてなる堅樋の
取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984178338U JPH035607Y2 (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984178338U JPH035607Y2 (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6191925U JPS6191925U (ja) | 1986-06-14 |
JPH035607Y2 true JPH035607Y2 (ja) | 1991-02-13 |
Family
ID=30735903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984178338U Expired JPH035607Y2 (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH035607Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0220338Y2 (ja) * | 1985-10-14 | 1990-06-04 | ||
JP3626719B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2005-03-09 | 松下電工株式会社 | 這い樋支持金具 |
JP3602832B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2004-12-15 | 松下電工株式会社 | 這い樋支持金具 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58111740U (ja) * | 1982-01-27 | 1983-07-30 | 積水化学工業株式会社 | たて樋 |
-
1984
- 1984-11-24 JP JP1984178338U patent/JPH035607Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6191925U (ja) | 1986-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5634314A (en) | Trim clip for siding | |
JP2002089008A (ja) | 外壁施工構造 | |
JPH035607Y2 (ja) | ||
JPH0232740Y2 (ja) | ||
JPH0431387Y2 (ja) | ||
JPH049788Y2 (ja) | ||
JPH0232741Y2 (ja) | ||
JPH0437164Y2 (ja) | ||
JPH0139207Y2 (ja) | ||
JP2587934Y2 (ja) | 軒樋吊り金具 | |
JPH0316724Y2 (ja) | ||
JPH0332658Y2 (ja) | ||
JPH0431386Y2 (ja) | ||
JPH031933Y2 (ja) | ||
JPH0540230Y2 (ja) | ||
JP2557153Y2 (ja) | 軒樋の取付装置 | |
JPH042245Y2 (ja) | ||
JPH0421953Y2 (ja) | ||
JPH053765Y2 (ja) | ||
JPH0431388Y2 (ja) | ||
JPH0416827Y2 (ja) | ||
JPH078708Y2 (ja) | 建築用スタータ付き水切り | |
JPS6237873Y2 (ja) | ||
JPS6141889Y2 (ja) | ||
JPH0446417Y2 (ja) |