JPS5840077A - 海藻の溶解方法 - Google Patents

海藻の溶解方法

Info

Publication number
JPS5840077A
JPS5840077A JP56136176A JP13617681A JPS5840077A JP S5840077 A JPS5840077 A JP S5840077A JP 56136176 A JP56136176 A JP 56136176A JP 13617681 A JP13617681 A JP 13617681A JP S5840077 A JPS5840077 A JP S5840077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
aqueous solution
dissolved
sol
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56136176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236660B2 (ja
Inventor
Kikuo Hasegawa
長谷川 菊雄
Hisashi Nozaki
恒 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun KK
Original Assignee
Kibun KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun KK filed Critical Kibun KK
Priority to JP56136176A priority Critical patent/JPS5840077A/ja
Publication of JPS5840077A publication Critical patent/JPS5840077A/ja
Publication of JPS6236660B2 publication Critical patent/JPS6236660B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、凝固状態の良好々と1u腺*111iゾルを
1(する方法に関するものである。
更に詳細には、本発明Q−1−1rIIJ藻からJI1
4131な脱カルシウムを行い、凝固状態を良好に保1
.〜(4きるr11J藻浴解ゾル金+i>る方法に関す
るもので矛、る。
従来、褐藻類tjD株は、アルギン酸全抽出する原H料
として利用きれる程度であり、その月1途が、))宮に
限定きれたものであった。
そこで、杢発明者らは、褐礫知rilj隙の98部を1
す1川1−2て、天然fhJ、l+とよく似た性伏を竹
するjJ’y−形品を・111るCとにより、これ壕で
用途が限′ノドさ力、ていた4中づJjのd1ノー1.
′1が、lIJ月1できZ〕ように研9?、を行った。
しかじながC1)、1ト3撹力′I海草を、従来の4喋
斃′f力法に11丁つて溶j!l’r i\−Ll−1
その7i+ノVさ浩j1+irゾルを凝固さ5釦だノー
ころ、(!)C)れ/ζ成形品のゲル91度が低く、と
うてい%l晶とけlrらlrいことを知った。
イC6?、明者らは、褐’M: 9’、ri fm 2
・、tからsp lj+、;−14′l−のよい’+’
!IJ江fr’: FJ’l’ Q:IJをi!14)
 fr メにイL’i ’j’−二L frとコロ、f
h、r、 (・:0.、 ’(+−+’、二ン+al 
fl; +、−、希硫酸IK ?i’;液に反眞する前
処理を行うことC(」、つて# l中/lのよいl’l
lJ ’(、!lj溶W(物を得ることが−(゛  戸
! る ご=二 J二 と11・知′)ノー?□。
本市’!II &−1、この知〜占より完成されたもの
で、褐yiに・フ、11ぴ’) tiiン・li! ?
i: 2 Tlrm l’l Jソ、ISにA(11断
するかもしくけ月。
?v1シ、C11%70.5〜3.0%IT2So4水
溶故に05〜3、 n II!1if1fνi’Ilj
+、、水□t; L、次いで05〜1〔〕チNa2CO
3;Aγへ量中にて4[1〜70−0に1〜ろ時間仙1
、ト′11〜−C1酊ブ1111’ 、(? l、ぬる
ことf’+4徴とするγfυン鴨1のhン1’+・1方
法である。
本発明の9、1色とするところ4丁、(to脈金27]
+m1llす下に細噂1するかもしくは圧油し2、これ
を1]5〜60%H,S(’14水浴抄に05〜60時
間浸rttする点にある。この処理によって、flu 
糧中にイI任するカルシウムが適度に除去される。池カ
中のカルシウムはtwz楽溶岸(ゾル中にその捷−8)
移イー「シて11<ために、一般に05〜2%乾燥品の
カルシウムがmt 裸溶解ゾル中に合作するが、そのた
めにこ′!Ifゲル化するときカルシウムイオンを十分
子It、t+%加(2ても凝固性が弱く、L−+J’ 
l−、げ軟弱hゲルがzl:l、V、するものと考えら
れる。本発明においてit、0.5〜6〔1%ll2S
04水溶液へのM漬によってfh)繰中のカルシウムの
10〜20饅が除去され、七のlrめに?I11. f
ζ邊溶解ゾル中にはカルシウムが減少することにな/)
この酸処理によって、#藻浴解ゾルにカルシウムイオン
を添加したときに両名が十分反応して、凝固状態の良好
な加法溶解ゾルを形J)■するものと^えられる。
本発明に月jいる原木−1,Id褐藻類に属すものでp
、t[はいずれでもよい。例えは、コンブ、わかめ、カ
ジノ、アラメ、レツソニア、マクロシステイスがどがあ
けられる。
これら地利な、15、乾煙をれたものである場合に1、
水(ZC−夜浸偵し、倣+jlll化する。微細化は2
 mm lI]以下の細1す[又V10−ル宿による圧
創が好寸しい。
倣4411化4れプζ褐藻類原利は、05〜6%■1□
SO。
水溶6kにろ0分から5 +i、Jttil fi漬し
て脱カルシウム処・f’l! ’fi−,行う。次いで
、イシIL酸水溶液から分離し、少)cくとも2回程黒
十分水洗する。
脱力ルシウノ、処理されたりIA旧を約2倍量の05へ
” 10 % Na、Co、水溶液に加え、40〜70
”(3で1〜3 n41間保1、すする。ここで、アル
ギン酸を含イ1するfluれ軌浴111’(’I勿v1
、ソーダ」ムとなって溶解するので、40〜50メツシ
ユのフィルターでI17″+遇する。
ここにイi7られる尚慄浴解ゾルはカルシウムを【]0
5〜02%含有するだけで、カルシウムイオンを冷加1
.てゲル化するときは良好な凝固を示すものである。
こノ1をゲル化する場合は、得られた海藻溶解ゾルにカ
ルシウム塩及びマグネシウム塩を添力11シて11冷宜
形状にaL固埒せる。カルシウム塩としては硫酸カルシ
ウムがよく、またマグネシウム塩としては硫酸マグネシ
ウム、塩化マグネシウムがよい。
この際、凝固操作を容易にするために、ゲル化、邦延剤
としてヘキサメタリン酸ナトリウムを少11添加してお
くのが好ましい。
海藻溶解物をゲル化させて、プリン、ゼリー、コンブ様
シート、モズク様ファイバーt・↑を製造する除、それ
ぞれの製品に応じ−Cカルシウム塩の1准加鼠をfA整
することによつ一〇容易に1j的とする硬度を倚られる
ものである。
次に本発明の実施例及びお考例をボす。
実施例 乾燥レツソニアを一夜水に浸漬し、2朋の細断機にかけ
て微細化する。次に、これfO8φ1(、So、水溶液
中に2時間浸漬して脱カルシウムを行う。次いで、2回
水洗し、7%NatCOB水溶液を原料の2倍証加え、
60℃で2時間保持した。次いで、これを戸別し、液部
を得、これにIt、S04を用いてpH7,5〜8.0
に調整した。
得られた海沫溶屓ゾルはカルシウムを01〜(5) []、 15 %沈むものであったが、凝固性は良好な
ものであつ/こ。
参考イ911 実施(’ilJ 1でイ4すら)1−たdす藻溶解グル
を、アルギン酸ソーダとL−C1,5%に調整し、これ
を130.9用、1合する。これに次の各調整散音る1
5合−rる。
−\ギーリメタリン酸ナトリウム 1襲水溶液 ・・・509 1itεを狭カルシウム[]88%び 堪化−ζクイ・/ラム(]115%水溶液・・50g1
71)糖・・・・2[〕〃、 香ネト・・・・少tri、’ 、  レモン汁・・・・
・・少量イi) 1′、打に、混合7作をj〜Vに流し
、6時間装置して凝固怜良すfなプリンを倚た。
仁のプリンは食しても糊感がなく、歯切れのよいもので
あった。
代理人 方理十 戸 1)親 男 (t、S

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 褐藻類の池床を2關11]」J、FにδJll IIノ
    [するかも]2くけ圧潰し、これを0.5〜3.0%I
    I、S(1,水f67(’iに05〜ろ0時間浸漬し2
    、水〃、l〜、次いに〔〕!3・へ10%Na2CO3
    水溶液中に−C4i’l −7F、+ (”1に1 、
    、、3時間保持して、浴W(−じ(2めることを!ト〒
    斂とするriIJ操の溶角イ方法。
JP56136176A 1981-09-01 1981-09-01 海藻の溶解方法 Granted JPS5840077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136176A JPS5840077A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 海藻の溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136176A JPS5840077A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 海藻の溶解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840077A true JPS5840077A (ja) 1983-03-08
JPS6236660B2 JPS6236660B2 (ja) 1987-08-07

Family

ID=15169099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136176A Granted JPS5840077A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 海藻の溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840077A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102179A (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 Daiichi Seimo Kk 海藻飲料
JPS6280044U (ja) * 1985-11-07 1987-05-22
US4690828A (en) * 1984-04-11 1987-09-01 Nagako Kitahara Coagulated food made from brown algae
JPS6312270A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Ito Technical Foods Kk 海藻を主成分とする食品の製法
CN104844726A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 青岛海之林生物科技开发有限公司 一种海藻酸镁的生产工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102179A (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 Daiichi Seimo Kk 海藻飲料
JPS6338183B2 (ja) * 1983-11-07 1988-07-28 Daiichi Seimo Kk
US4690828A (en) * 1984-04-11 1987-09-01 Nagako Kitahara Coagulated food made from brown algae
JPS6280044U (ja) * 1985-11-07 1987-05-22
JPS6312270A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Ito Technical Foods Kk 海藻を主成分とする食品の製法
CN104844726A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 青岛海之林生物科技开发有限公司 一种海藻酸镁的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236660B2 (ja) 1987-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60213660T2 (de) Verfahren zur Herstellung von gelierendem Carrageenan bzw. gelierenden Carrageenanen
JPS5840077A (ja) 海藻の溶解方法
KR100854017B1 (ko) 편리성이 향상된 피부 마스크 방법
CN106317469A (zh) 模塑面团的组合物
JPS6150572B2 (ja)
JP3023244B2 (ja) 低強度寒天およびその製造方法
JPS59106415A (ja) 入浴剤
JP5425412B2 (ja) 蜂蜜石鹸の製造方法
DE1692660A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines kaltwasserloeslichen Eucheuma-Extrakts
US7528248B2 (en) Heterogenous carrageenan manufacturing process with recovery of alkali
JP3905654B2 (ja) 耐熱性粒状ゲル及びその製造方法
JP2752610B2 (ja) 変性イオタカラギーナン及びその製造方法
KR20140098037A (ko) 인공온천 입욕용 조성물 및 그 제조방법
JP3101524B2 (ja) 果肉食感を有するゼリー及びその製造方法
JPS63166418A (ja) 水不溶性アルギン酸塩の溶解剤、その水溶液及びその水溶液を用いる溶解処理方法
DE968469C (de) Verfahren zur Herstellung von Koerperreinigungs- und Koerperpflegemitteln
JPS6159716B2 (ja)
JPS585884B2 (ja) 浴剤
JP2752611B2 (ja) ラムダカラギーナンと変性イオタカラギーナンを含有する練歯磨
CN1219506C (zh) 含盐湖精制卤水或黑泥的护肤品
DE580198C (de) Kolloidale Aktivkohle
DE2032863A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines wasserlöslichen Pulvers aus Minealquel lenwassern von Heilquellen, das die akti ven Bestandteile enthalt
JP3228817B2 (ja) 粗製寒天
JPS60120967A (ja) 褐藻類を原料とする凝固食品の製造方法
KR960033284A (ko) 전분을 주성분으로 하는 완숙된 묵국수의 제조방법