JPS5840051A - アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法 - Google Patents

アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法

Info

Publication number
JPS5840051A
JPS5840051A JP56136177A JP13617781A JPS5840051A JP S5840051 A JPS5840051 A JP S5840051A JP 56136177 A JP56136177 A JP 56136177A JP 13617781 A JP13617781 A JP 13617781A JP S5840051 A JPS5840051 A JP S5840051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
seaweed
alginic acid
magnesium
dissolving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56136177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150572B2 (ja
Inventor
Kikuo Hasegawa
長谷川 菊雄
Hisashi Nozaki
恒 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun KK
Original Assignee
Kibun KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun KK filed Critical Kibun KK
Priority to JP56136177A priority Critical patent/JPS5840051A/ja
Publication of JPS5840051A publication Critical patent/JPS5840051A/ja
Publication of JPS6150572B2 publication Critical patent/JPS6150572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、糊をたべたときのような食感をなくしたアル
ギン酸ゲルまたは汚株溶解ゲルを製造する方法に関する
ものである。
更に詳細には、本発明は、アルギン酸ゲルまたは海藻溶
解ゲル中にマグネシウムイオンを0.05〜05%存在
させることによって歯切れのよいゲルを製造する方法に
関するものである。
一般にアルギン酸は、褐礫類海沃を炭酸ナトリウムで抽
出し、稀硫酸で洗絨させ、次いでナトリウム塩にして製
造されている。そして、アルギン酸を用いてプリンなど
の食品を製造する際にd5、アルギン酸ソーダ溶解液に
カルシウム塩を添加し、アルギン酸カルシウムと(−て
ゲル化させて、製造されている。
ここに得られるアルギン酸カルシウムのゲルは、性状は
きわめて良好で、プリン、ゼリーなどが製造されている
。捷た、アルギンn!を含有する褐藻類漁法の全部を溶
解して得られる成形品としてはコンブ様シート、モズク
様ファイバーなどがある。
しかしながら、アルギン酸カルシウムのケ゛ルまたは海
藻溶解物のゲルにも、その製品を食したとき、糊を食べ
ているような感覚、所謂動感があって、日中でネトネト
とした不快感を与えるという欠点がみられるのである。
本発明者は、このようなアルギン階カルシウムのゲルま
たは、海藻溶解物のゲルの動感をなくすために鋭意研究
した結果、アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲル中にマグ
ネシウムイオンを0.05〜05%添加することによっ
てアルギン酸ゲルまたは溝深溶解ゲルの動感をなくすこ
とができることを知った。
本発明は、この知見によって完成されたもので、アルギ
ン酸ゲルまたは海原溶解ゲル中にマグネシウムイオン(
f−0,05〜05%、好ましくけ[1,08〜02%
存在せしめることを特徴とするアルギン酸ゲルまたは海
藻酸層ゲルの食感改善法である。
本発明の特色は、アルギン酸ゲルまたは力σ藻溶解ゲル
中にマグネシウムイオンi D、 05〜05%、好ま
しくは008〜02%、更に好ましくは01受存在せし
めることにある。これによってアルギン酸ゲルまたは海
藻溶解ゲルの動感をなくし、歯ぎれをよくし、されやか
な食感とすることができる。マグネシウムイオンのアル
ギン酸ゲルまたはSK浴屏ゲル中の存在量が05%を超
えるとマグネシウム独特のニゲ味を感じるようになって
好ましく女<、!!た、0.05%を下船ると動感防止
の効果が薄れてしまって好ましくない。
本発明に用いる原料は褐藻類′に藻より抽出したアルギ
ン酸が細片jでき、海藻躊解ゲルの場合では褐混知に属
する藺顧であればいずれでもよい。例えば、コンブ、わ
かめ、カシメ、アラン、1/ツソニア、マクロシスティ
スなどがおばら7]、る〇これら褐を−類原別は、乾燥
され/ζものである場合は、水に一夜浸漬し、微細化す
る。倣δ・111化は2龍以下の細断又はロールによる
圧潰が好オしい。
m細fヒされた褐沫カリ京別は、05〜6饅H280゜
水溶液に6D分から5時間浸治して脱力ルンウム処理を
行う。次いで、脱カルシウム処理された原料を約2倍妬
の05〜10%Na2CO3水浴液に加え、40〜70
℃で1〜6時間保持する。ここで、アルギン酸を含有す
る海藻溶解物はソーダ加となって溶解するので、40〜
50メツンユのフィルターでP遇する。
ここに得られた海渫浴解液にカルシウム塩及びマグネシ
ウム塩を添加して適宜形状に凝固させる。
カルシウム塩としては硫酸カルシウムかよく、またマグ
ネシウム塩としては硫酸マグネシウム、塩化マグネシウ
ムがよい。この除、凝固操作金谷易にする!8:めに、
ゲル化遅勉剤としてヘキサメタリン酸ナトリウムを少量
添加して↓・くのが好貰しい。
アルギン酸をゲル化させて、プリン、ゼリー、さらにア
ルギン酸を含有する海藻溶解物をゲル化芒せてコンブ様
シート、モズク様ファイバー等を製造する際、それぞれ
の製品に応じてカルシウム塩の添加量を調整することに
よって目的とする硬度を得られるものである。
本発明においては、いずれの製品においても、アルギン
酸ゲルまたはに藻溶解ゲル中にマグネシウムイオンとし
て0.05〜05%存在場せなければならない。このマ
グネシウムイオンはアルギン酸と塩を形成するものと考
えられるが、ニゲ味を住じさせることなく、アルギン酸
ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感を改善するものである。
アルギン酸ゲルを用いたプリンにおいては動感をなくし
、ゼリーにおいては歯にネタネタつくことはなくなり、
また、海藻溶解ゲルを用いたコンブ様シートにおいては
、歯ぎれよく、コンブの薄切りと同じようになり、モズ
ク様ファイバーにおいては、歯ぎれよく喰べることがで
きるようになるものである。
(5) 次に本発明の実施例を示す。
実施例 乾燥レッソニア全−夜水に浸漬し、2111IIの細断
機にかけて微卸1化する。次に、これをo8%H,So
4水溶液中に2時間浸漬して脱カルシウムを行う。次い
で、2回水洗し、74 Na2CO3水溶液を原料の2
倍量加え、60’0で2時間保持した。次いで、これを
戸別し、液部を得、これにH,So、i用いてpti 
7.5〜8.0に調整した。
原料液をアルギン酸ソーダとして1.5優に調整し、こ
れを130.@用意する。これに次の各調整液を混合す
る。
ヘキサメタリン酸ナトリウム 1%水溶液・・・・・・50g 硫酸カルシウム08%及び 塩化マグネシウム0.15%水溶液・・・50g砂糖・
・・・・・2011 香料・・・・・少量  レモン汁・・・・・・少量得ら
れた混合液を型に流し、6時f’ttl靜してプリンを
得た。
このプリンは食しても動感がなく、歯切れのよいもので
あった。
代理人 弁理士 戸 1)親 男 (7)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲル中にマグネシウムイ
    オンを0.05〜05%、好ましくけ0.08〜0.2
    −存在せしめることを特徴とするアルギン酸ゲルまたは
    海藻溶解ゲ゛ルの食感改嵜法。
JP56136177A 1981-09-01 1981-09-01 アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法 Granted JPS5840051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136177A JPS5840051A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136177A JPS5840051A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840051A true JPS5840051A (ja) 1983-03-08
JPS6150572B2 JPS6150572B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=15169123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136177A Granted JPS5840051A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840051A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0136502A2 (de) * 1983-09-07 1985-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Verwendung von Eisen(II)-, Zink- und Magnesiumsalzen und ihren Mischsalzen zur Substitution von Eisen, Zink und Magnesium
JPS61139349A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Yakult Honsha Co Ltd 食甲褐藻類を原料とする食品の製造法
US4690828A (en) * 1984-04-11 1987-09-01 Nagako Kitahara Coagulated food made from brown algae
US5334229A (en) * 1989-09-26 1994-08-02 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Alginate gel bead
US5482932A (en) * 1992-09-04 1996-01-09 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Alginate gels to the form of fibrous pastes useful as wound dressings
JP2014187952A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Kibun Foods Inc 麺状食品の製造方法
RU2629975C1 (ru) * 2016-07-08 2017-09-05 Общество с ограниченной ответственностью НПК "Вита-Ли" Пищевой диетический профилактический продукт на основе геля из ламинарии
CN109588653A (zh) * 2019-01-11 2019-04-09 青岛明月海藻生物科技有限公司 一种海藻凉皮及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0136502A2 (de) * 1983-09-07 1985-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Verwendung von Eisen(II)-, Zink- und Magnesiumsalzen und ihren Mischsalzen zur Substitution von Eisen, Zink und Magnesium
US4690828A (en) * 1984-04-11 1987-09-01 Nagako Kitahara Coagulated food made from brown algae
JPS61139349A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Yakult Honsha Co Ltd 食甲褐藻類を原料とする食品の製造法
JPH0452105B2 (ja) * 1984-12-12 1992-08-20 Yakult Honsha Kk
US5334229A (en) * 1989-09-26 1994-08-02 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Alginate gel bead
US5482932A (en) * 1992-09-04 1996-01-09 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Alginate gels to the form of fibrous pastes useful as wound dressings
JP2014187952A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Kibun Foods Inc 麺状食品の製造方法
RU2629975C1 (ru) * 2016-07-08 2017-09-05 Общество с ограниченной ответственностью НПК "Вита-Ли" Пищевой диетический профилактический продукт на основе геля из ламинарии
CN109588653A (zh) * 2019-01-11 2019-04-09 青岛明月海藻生物科技有限公司 一种海藻凉皮及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150572B2 (ja) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840051A (ja) アルギン酸ゲルまたは海藻溶解ゲルの食感改善法
CN110938137A (zh) 一种低腥味鱼明胶蛋白的制备方法
JP3023244B2 (ja) 低強度寒天およびその製造方法
DE2810009C2 (ja)
JP6749031B1 (ja) 自己ゲル化こんにゃく粉の製造方法、自己ゲル化こんにゃく粉及びこんにゃくゲル化物
JPS6236660B2 (ja)
JPH01256366A (ja) 新規食品素材の製造法
JPH0628548B2 (ja) 乾物及びその製造方法
US3133053A (en) Optimum pectin methylation rate and product produced thereby
JPS58121777A (ja) 昆布成形食品およびその製造法
KR0155474B1 (ko) 전분을 이용한 국수형상의 완숙된 연묵의 제조방법
JPS60192556A (ja) 果汁含有食品およびその製造法
JPH0223851A (ja) 魚翅類以食品
JPH01181749A (ja) 褐藻類によるコンニャク状の食品ゲルの製造法
CN1229044C (zh) 一种红枣酥皮方法
JPS62138171A (ja) 健康食品としての海藻麺の製造方法
JP3279739B2 (ja) 野菜入りこんにゃく及びその製造法
JPS61139349A (ja) 食甲褐藻類を原料とする食品の製造法
JPH05236888A (ja) 果肉様ゼリー及びその製造方法
JPH07111882A (ja) 繊維状ゲル入り果汁飲料及びその製法
CN115039871A (zh) 仿生燕窝的制备方法
JPS58183070A (ja) 明太子
JPH1156246A (ja) 餡製品類の品質改良剤および餡製品類の製造方法
JP2002159276A (ja) 不均質蒟蒻及びその製法
JPH05328916A (ja) 複雑な食感を有するこんにゃく