JPS5840009B2 - クウネンピセイギヨソウチ - Google Patents

クウネンピセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS5840009B2
JPS5840009B2 JP50128908A JP12890875A JPS5840009B2 JP S5840009 B2 JPS5840009 B2 JP S5840009B2 JP 50128908 A JP50128908 A JP 50128908A JP 12890875 A JP12890875 A JP 12890875A JP S5840009 B2 JPS5840009 B2 JP S5840009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
circuit
fuel ratio
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50128908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5272026A (en
Inventor
正春 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP50128908A priority Critical patent/JPS5840009B2/ja
Priority to US05/734,115 priority patent/US4123999A/en
Priority to DE2647693A priority patent/DE2647693C2/de
Priority to CA264,300A priority patent/CA1071315A/en
Publication of JPS5272026A publication Critical patent/JPS5272026A/ja
Publication of JPS5840009B2 publication Critical patent/JPS5840009B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの排気ガス成分濃度を検出してフィ
ードバック制御することにより、エンジン吸入混合気の
空燃比を設定空燃比に維持するようにした空燃比制御装
置の改良に関する。
従来の空燃比制御装置は、例えば第1図に示すごとく、
エンジン1の排気管2に排気ガス成分(例えばC01C
02、HClNOx%02等)の濃度を検出する排気セ
ンサ3を設け、該排気センサ3の出力と設定値(設定空
燃比に対応した値)との偏差を偏差検出回路4(差動増
幅器、比較器等)で検出し、制御回路5によって上記の
偏差に応じた制御信号(例えば偏差に比例する比例分信
号、又は偏差を積分した積分分信号、もしくはこれら両
信号を加算した信号等)を作り、その制御信号に基づい
て燃料調量装置6(気化器、燃料噴射装置等)の燃料供
給量や空気供給量を付加的に制御(燃料調量装置は運転
者がスロットル弁を操作する事等の他の要素によっても
当然制御され□□□することにより、エンジン1に供給
する混合気の空燃比を設定空燃比に維持するように構成
されている。
そしてこの設定空燃比を、例えば排気浄化装置7の最適
動作点に設定すれば(排気浄化装置として三元触媒を用
いる場合は設定空燃比を理論空燃比(14,8近傍)に
設定する)、各種の運転状態において排気ガス中の有害
成分を効率良く減少させることが出来る。
一方、最近の自動車用エンジンにおいては、エンジンブ
レーキの時などに燃費や運転性の向上等を目的とした燃
料遮断機構を設けたものがある。
この燃料遮断機構は、スロットル弁開度とエンジン回転
数などからエンジンブレーキ状態を検出し、エンジンブ
レーキ時においてはエンジンに供給する燃料を遮断する
ものである。
前記のごとき空燃比制御装置を備えたエンジンに、上記
のごとき燃料遮断機構を設けると、次の様な不都合が生
ずる。
すなわち、空燃比制御装置は排気ガス成分濃度を検出す
ることによって、供給された混合気の空燃比が設定空燃
比より大か小かを判明し、犬の場合は小(混合気を過濃
に)に、小の場合は大(混合気を希薄に)になるような
制御信号を出力して燃料調量装置を制御している。
したがって、燃料が遮断された場合は空燃比が極めて大
きくなるので、制御信号は空燃比を小にする方向に増加
し、時にはその最大値に達してしまう。
この状態において、燃料遮断が終り再び燃料が供給され
始めると、燃料調量装置は空燃比を最小にするように制
御されるから、供給される混合気の空燃比は設定空燃比
より大幅に小さくなってしまう。
勿論、フィードバック制御によって空燃比は次第に設定
空燃比に近づくが、それまでの時間(数秒間)は極めて
過濃な混合気が供給されるので、排気浄化装置が有効に
動作出来ないばかりか、場合によって排気浄化装置が損
傷するおそれもある。
上記の不都合をなくすため、燃料遮断中は制御信号を所
定値(例えば設定空燃比の値)に固定し、燃料供給の再
開と同時に制御を再開させる方法が考えられる。
しかし、燃料供給が再開されてから、その排気ガスが排
気センサに到達するまでの遅れ時間のあいだは、やはり
混合気が過濃に制御されてしまうという問題が残る。
本発明は上記のごとき種々の問題を解決するため、燃料
供給開始時点から所定時間のあいだ制御信号を所定値に
固定することにより、燃料供給開始時における制御の偏
りをなくした空燃比制御装置を提供することを目的とす
る。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
まず本発明の原理について説明する。
第2図は燃料遮断時における制御信号の変化を示すタイ
ムチャートであり、Tは燃料遮断時間、tは燃料供給再
開後に排気ガスが排気センサに到達するまでの遅れ時間
である。
まず第2図Aは従来の空燃比制御装置に燃料遮断機構を
設けた場合であり、燃料遮断時間Tの間に制御信号が空
燃比を小さくする方向の最大値に達しており、遅れ時間
tの経過後に減少し始める。
したがって混合気が過濃になっている期間が長い。
次に第2図Bは、燃料遮断時間Tの間は制御信号を設定
値に固定し、燃料供給再開と同時に制御を再開する方法
である。
この方法においては、前記したごとく、遅れ時間tの間
は制御信号が空燃比を小さくする方向に偏るから、やは
り燃料供給再開時に混合気が過濃になる。
次に、第2図C及びDは本発明の場合を示し、Cは燃料
遮断開始時点から遅れ時間tが経過するまでの間制御信
号を設定値に固定する方法、Dは燃料供給再開時から遅
れ時間tの間制御信号を設定値に固定する方法を示す。
上記のC,Dにおいては、遅れ時間tが経過して排気ガ
スが排気センサに到達してから制御を再開するので、空
燃比の大幅な偏りが生じない。
なお、燃料遮断時においては燃料が供給されないのであ
るから、この期間の制御信号の値は制御に無関係である
したがってCのごとく燃料遮断開始時点から制御信号を
固定した場合と、Dのごとく燃料供給再開時点から制御
信号を固定した場合とは、結果は全く同一となる。
すなわち、燃料供給が再開された時点から遅れ時間のあ
いだ制御信号を固定すれば良く、燃料遮断中は制御信号
を固定してもしなくてもどちらでも良い。
また上記の説明は、エンジン動作中に燃料が遮断され、
後に燃料供給が再開される場合について述べたが、エン
ジン始動時においても、燃料供給開始時点から排気ガス
が排気センサに到達するまでの遅れ時間のあいだ制御信
号が偏るので、第2図C,Dのごとき方法は有効である
なお、制御信号を固定する値は、上記の例のごとく、設
定値(制御目標値)でも良いし、あるいは燃料遮断直前
の制御信号の値、又は燃料遮断直前における一定期間の
制御信号の平均値等を用いることも出来る。
以下実施例に基づいて本発明を説明する。
第3図は本発明の一実施例のブロック図であり、第1図
と同符号は同一物を示す。
第3図において、8は本発明の燃料供給検出回路、9は
固定信号発生回路である。
燃料供給検出回路8は燃料調量装置6の出力(例えば燃
料噴射装置の噴射パルス)の状態によって燃料が供給さ
れているか否かを検出し、固定信号発生回路9を制御す
る。
固定信号発生回路9は燃料が遡析された時点から燃料供
給が再開され遅れ時間を経過するまでの間(第2図Cの
場合)、あるいは燃料供給開始時点から遅れ時間を経過
するまでの間(第2図りの場合)固定信号を発生し、こ
の固定信号によって制御回路5内の固定回路(詳細後述
)が動作して制御信号を所定値に固定する。
次に、第4図は燃料供給検出回路8と固定信号発生回路
9の一実施例図であり、第5図は第4図の回路の信号波
形図である。
第5図においてBJOJは第4図の同符号を付した個所
の信号波形を示す。
第4図において、入力端子10には第3図の燃料調量装
置6の燃料供給に関する信号(例えば燃料噴射装置の噴
射パルス、第5図E)が人力する。
燃料供給時においては、コンデンサC1の電圧(第5図
F)はトランジスタQ2をオンに出来る電圧値以上にな
っている。
燃料が遮断されると噴射パルスがなくなるのでコンデン
サC1の電圧は降下し、一定値以下になるとトランジス
タQ2がオフになる。
トランジスタQ2がオフになると、トランジスタQ3が
オンになり、コンデンサC2の電圧(第5図H)が上昇
し、トランジスタQ4がオン、トランジスタQ5がオフ
になる。
このトランジスタQ4又はトランジスタQ5のコレクタ
電圧の変化を利用して第3図の制御回路5の固定回路を
動作させ制御信号を固定することが出来る。
第4図において6ストランジスタQ5のコレクタ電圧(
第5図J)を出力端子11から出力するように構成して
いる。
次に、燃料遮断状態が終了して燃料供給が再開さtl、
再び噴射パルスが入力すると、コンデンサC1の電圧が
上昇してトランジスタQ2がオンになり、トランジスタ
Q3がオフになる。
トランジスタQ3がオフになると、コンデンサC2の電
荷はコンデンサC2と抵抗R1とで定まる時定数で放電
しコンデンサC2の電圧は次第に低下する。
そして時間t1の経過後にトランジスタqがオフ、トラ
ンジスタQ5がオンに復帰し、出力端子11の出力はな
くなり、制御信号の固定が解除される。
すなわち、第5図においてT1が燃料遮断と判定してい
る時間、tlが燃料供給再開後に制御信号を固定し続け
る時間、T が制御信号を固定している全時間であり、
したがって第4図の実施例は第2図Cを実現する回路で
ある。
次に、第6図は燃料供給検出回路8と固定信号発生回路
9の第2の実施例図であり、第7図は第6図の回路の信
号波形図である。
第7図においてに−0は第6図の同符号を付した個所の
信号波形を示す。
第6図の回路c3固定信号発生回路9をして演算増幅器
OP1とコンデンサC3とからなる積分回路を用いたも
のである。
第6図において、噴射パルス(第7図K)の中断時には
トランジスタQ2がオフになり、この時演算増幅器OP
1の出力(第7図N)はO近くまで下る。
噴射パルスが再び入力されてトランジスタQ2がオンに
なると演算増幅器OP1の出力は上昇するが、抵抗R2
とR3とはR2〉R3に設定されており、積分回路の積
分時定数は充電時と放電時とで異なった値となる。
そのため演算増幅器OP。の出力は緩慢に増加する。
この噴射パルスが再び入力されてから演算増幅器OP1
の出力が復帰するまでの時間が燃料供給再開後に制御信
号を固定し続ける時間t1となる。
なお第6図、第7図において第4図、第5図と同符号は
同一物を示す。
次に、第8図及び第9図は燃料供給検出回路8と固定信
号発生回路9の第3及び第4の実施例図であり、第10
図は第8図及び第9図の回路の信号波形図である。
第10図においてP−Uは第8図及び第9図の同符号を
付した個所の信号波形を示す。
また第8図、第9図において第4図と同符号は同一物を
示す。
第8図の回路は、固定信号発生回路9として単安定マル
チバイブレーク12を用いたものであり、トランジスタ
Q2のコレクタ電圧の立下りで単安定マルチバイブレー
ク12をトリガし、単安定マルチバイブレーク12の準
安定時間でtlを定めるものである。
また第9図の回路は、固定信号発生回路9としてコンデ
ンサC4、抵抗R4,R5からなる微分回路を用いたも
のである。
上記第8図及び第9図の実施例は、共に燃料供給開始時
からt1時間のあいだ制御信号を固定するものであり、
t1=T となる。
したがって第2図りを実現する回路である。
次に、第11図は燃料供給検出回路8の他の実施例図で
ある。
また第12図は第11図の回路の信号波形図であり、V
、Wは第11図の同符号を付した個所の信号波形を示す
第11図の回路においては、コンデンサC5の充電はダ
イオードD、を介して直接行なわれるのl燃料供給開始
時(第12図X点)におけるコンデンサC5の電圧(第
12図W)の外上り特性が良いという特徴がある。
次に、第13図は、第3図の制御回路5と固定回路の一
実施例図である。
第13図の実施例は、制御回路5として演算増幅器OP
2とコンデンサC6等からなる積分回路を用いた場合を
示し、固定回路としてはコンデンサC6を短絡するスイ
ッチSW1を用いている。
すなわち、前記の固定信号発生回路9の信号が与えられ
た場合に、スイッチSW1をオンにするように構成すれ
ば制御信号を固定することが出来る。
上記のスイッチSW1としては、リレー、アナログスイ
ッチ、スイッチング回路等を用いることが出来る。
なお前記第4図〜第12図の説明においては、燃料調量
装置として燃料噴射装置を用いた場合を主に述べたが、
燃料調量装置が気化器の場合でも燃料遮断時に0、燃料
供給時に電源電圧付近の値となる信号を第4図等の入力
端子10に与えるようにすれば、同様に用いることが出
来る。
以上説明したごとく本発明によれば、燃料供給開始時に
おける制御の偏りをなくすことが出来るので、空燃比制
御装置と燃料遮断機構とを両立させることが出来、排気
浄化性能の低下や排気浄化装置の損傷発生を防止出来る
と共に、燃費や運転性を向上させることが出来るという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空燃比制御装置の一例のブロック図、第
2図は本発明の原理説明図、第3図は本発明の一実施例
のブロック図、第4図は本発明の第1の実施例の回路図
、第5図は第4図の信号波形図、第6図は本発明の第2
の実施例の回路図、第7図は第6図の信号波形図、第8
図は本発明の第3の実施例の回路図、第9図は本発明の
第4の実施例の回路図、第10図は第8図及び第9図の
回路の信号波形図、第11図は本発明の第5の実施例の
回路図、第12図は第11図の回路の信号波形図、第1
3図は制御回路と固定回路の一例図である。 符号の説明、1・・・・・・エンジン、2・・・・・・
排気管、3・・・・・・排気センサ、4・・・・・・偏
差検出回路、5・・・・・・制御回路、6・・・・・・
燃料調量装置、7・・・・・・排気浄化装置、8・・・
・・・燃料供給検出回路、9・・・・・・固定信号発生
回路、10・・・・・・入力端子、11・・・・・・出
力端子、12・・・・・・単安定マルチバイブレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの排気ガス成分濃度を検出する排気センサ
    の出力と設定値との偏差信号を出力する偏差検出回路と
    、上記偏差信号に基づいた制御信号を出力する制御回路
    とを備え、上記制御信号によって燃料調量装置を制御す
    ることにより、空燃比を設定空燃比に維持するように制
    御する空燃比制御装置及び所定の運転状態時に燃料遮断
    を行なう装置を備えたエンジンにおいて、燃料遮断後の
    燃料供給再開時に、燃料供給開始時点から排気センサに
    排気ガスが到達するまでの遅れ時間に対応した所定時間
    のあいだ上記制御信号を所定値に固定することを巷徴と
    する空燃比制御装置。
JP50128908A 1975-10-28 1975-10-28 クウネンピセイギヨソウチ Expired JPS5840009B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50128908A JPS5840009B2 (ja) 1975-10-28 1975-10-28 クウネンピセイギヨソウチ
US05/734,115 US4123999A (en) 1975-10-28 1976-10-20 Feedback air-fuel ratio control system for internal combustion engine capable of providing constant control signal at start of fuel feed
DE2647693A DE2647693C2 (de) 1975-10-28 1976-10-21 Verfahren und Einrichtung zum Aufrechterhalten eines voreingestellten Luft-Kraftstoff-Verhältnisses eines einer Brennkraftmaschine zugeführten Gemisches
CA264,300A CA1071315A (en) 1975-10-28 1976-10-27 Feedback air-fuel ratio control system for internal combustion engine capable of providing constant control signal at start of fuel feed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50128908A JPS5840009B2 (ja) 1975-10-28 1975-10-28 クウネンピセイギヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5272026A JPS5272026A (en) 1977-06-16
JPS5840009B2 true JPS5840009B2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=14996325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50128908A Expired JPS5840009B2 (ja) 1975-10-28 1975-10-28 クウネンピセイギヨソウチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4123999A (ja)
JP (1) JPS5840009B2 (ja)
CA (1) CA1071315A (ja)
DE (1) DE2647693C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330332Y2 (ja) * 1983-10-21 1988-08-15

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586052B2 (ja) * 1976-09-06 1983-02-02 日産自動車株式会社 空燃比制御装置
JPS6045297B2 (ja) * 1977-07-22 1985-10-08 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料制御装置
JPS6011217B2 (ja) * 1977-11-14 1985-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の基本空燃,比調整用装置
US4186700A (en) * 1978-09-01 1980-02-05 Motorola, Inc. Low leakage integrator for carburetor control
US4248196A (en) * 1979-05-01 1981-02-03 The Bendix Corporation Open loop compensation circuit
JPS5623550A (en) * 1979-08-02 1981-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
US4290400A (en) * 1980-03-17 1981-09-22 General Motors Corporation Closed loop fuel control system for an internal combustion engine
JPS5732036A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 Honda Motor Co Ltd Air/fuel ratio feedback control device for internal combustion engine
US4350130A (en) * 1980-08-27 1982-09-21 Ford Motor Company Air fuel mixture control system and method
JPS5786540A (en) * 1980-11-17 1982-05-29 Toyota Motor Corp Air fuel ratio controller for internal combustion engine
JPS5848751A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Toyota Motor Corp 空燃比制御装置
JPS58150047A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS58214626A (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 Toyota Motor Corp 燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置
JPH0650074B2 (ja) * 1983-08-08 1994-06-29 株式会社日立製作所 エンジンの燃料制御方法
JPS6053642A (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPH01277660A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Shimadzu Corp エンジンブレーキの検出装置
US8924131B2 (en) * 2012-05-24 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a diagnostic module for an exhaust gas sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132417A (ja) * 1973-04-25 1974-12-19

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2389797A (en) * 1942-09-05 1945-11-27 Bendix Aviat Corp Mixture control system
DE2245029C3 (de) * 1972-09-14 1981-08-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Abgasentgiftung von Brennkraftmaschinen
DE2321721C2 (de) * 1973-04-28 1982-12-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Minderung von schädlichen Anteilen der Abgasemission von Brennkraftmaschinen
DE2251167C3 (de) * 1972-10-19 1986-07-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Abgasentgiftung von Brennkraftmaschinen
US3916170A (en) * 1973-04-25 1975-10-28 Nippon Denso Co Air-fuel ratio feed back type fuel injection control system
JPS5326253B2 (ja) * 1973-05-16 1978-08-01
JPS5213250B2 (ja) * 1973-05-31 1977-04-13
DE2333743C2 (de) * 1973-07-03 1983-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Abgasentgiftung von Brennkraftmaschinen
GB1524670A (en) * 1974-10-21 1978-09-13 Nissan Motor Apparatus for controlling the air-fuel mixture ratio of internal combustion engine
GB1523512A (en) * 1975-02-06 1978-09-06 Nissan Motor Closed loop air-fuel ratio control system for use with internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132417A (ja) * 1973-04-25 1974-12-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330332Y2 (ja) * 1983-10-21 1988-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
DE2647693A1 (de) 1977-05-12
JPS5272026A (en) 1977-06-16
CA1071315A (en) 1980-02-05
DE2647693C2 (de) 1984-09-06
US4123999A (en) 1978-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840009B2 (ja) クウネンピセイギヨソウチ
JPH0315796Y2 (ja)
JP3161539B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法及び装置
JPS586052B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH0670388B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH11311142A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6045744B2 (ja) 空燃比制御装置
US4402295A (en) Electronically controlled fuel injection apparatus for internal combustion engine
JPS6228296B2 (ja)
JPS648180B2 (ja)
JP3326811B2 (ja) 内燃機関のリーンバーン制御装置
JPS58160529A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
US4480621A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
US5050563A (en) Mixture control system for an internal combustion engine
JP3656777B2 (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JPS638294B2 (ja)
JP2619897B2 (ja) 空燃比制御装置
JP2005002867A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH0321739B2 (ja)
JP4193590B2 (ja) 車両用エンジンの排気浄化装置
JP2970341B2 (ja) 希薄燃焼式内燃機関の排ガス浄化装置
JP2004100497A (ja) エンジンの自動停止・自動再始動装置
JPS6123633Y2 (ja)
JPS6221728Y2 (ja)
JP3226227B2 (ja) ガスエンジンの運転制御方法及び装置