JPS58214626A - 燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents
燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置Info
- Publication number
- JPS58214626A JPS58214626A JP57096874A JP9687482A JPS58214626A JP S58214626 A JPS58214626 A JP S58214626A JP 57096874 A JP57096874 A JP 57096874A JP 9687482 A JP9687482 A JP 9687482A JP S58214626 A JPS58214626 A JP S58214626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- air
- time
- fuel ratio
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/12—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
- F02D41/123—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
- F02D41/126—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1486—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
- F02D41/1488—Inhibiting the regulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は減速時等の所定運転時に燃料カットを行う燃料
噴射内燃機関のフィードバックによる空燃比制御方法に
関する。
噴射内燃機関のフィードバックによる空燃比制御方法に
関する。
空燃比を測定するセンサを用いて燃料噴射針のフィード
バック制御を行う内燃機関がある。かかる内燃機関にお
いても通常の気化器式の内燃機関と同様減速時に燃料カ
ットを行う必要がある。そのだめ、減速時を検知したら
燃料噴射時間を苓とするような制御を行い、減速終了後
直ちに燃料噴射及び空燃比のフィードバック制@1を再
開するようにしている。しかしながら、減速運転から再
開の直後では排気マニホルド内に燃料カットに基づいて
大量の空気が溜っているのに、吸気マニホルド側では目
標空燃比で定丑る燃料の噴射がされている。そのだめ、
排気マニホルド内に設置される空燃比センサはシリンダ
内の空燃比とは折離れた値を計測することになる。その
ためフィードバックが正常に機能しなくなシ過補正が行
われ、排気ガス浄化性能が不良となる欠点がある。
バック制御を行う内燃機関がある。かかる内燃機関にお
いても通常の気化器式の内燃機関と同様減速時に燃料カ
ットを行う必要がある。そのだめ、減速時を検知したら
燃料噴射時間を苓とするような制御を行い、減速終了後
直ちに燃料噴射及び空燃比のフィードバック制@1を再
開するようにしている。しかしながら、減速運転から再
開の直後では排気マニホルド内に燃料カットに基づいて
大量の空気が溜っているのに、吸気マニホルド側では目
標空燃比で定丑る燃料の噴射がされている。そのだめ、
排気マニホルド内に設置される空燃比センサはシリンダ
内の空燃比とは折離れた値を計測することになる。その
ためフィードバックが正常に機能しなくなシ過補正が行
われ、排気ガス浄化性能が不良となる欠点がある。
そこで本発明ではこのような従来技術の欠点に鑑み燃料
カッIrL4後にあってもシリンダへの空燃比を適正に
維持できる方法を提供することを目的とする。この目的
を達成するため本発明にあっては、燃料カット後燃料噴
射が再開されてから、その燃料カット時間に応じた分だ
けフィード・ぐツクを停止している。排気マニホルド内
の空燃比がシリンダ側の空燃比との食い違いの大きい時
間は燃料カット時間の長短に依存することから、燃料カ
ツト時間に応じてフィードバック再開時間を変えること
で、フィードパンクが適正に機能しない時間だけフィー
ドバックを停止することができる。また、このフィード
バック停止中にはエンノンの運転条件で定まる目標値に
より決められる燃料噴射量は得られるからエンジンの適
正な作動は失われない。
カッIrL4後にあってもシリンダへの空燃比を適正に
維持できる方法を提供することを目的とする。この目的
を達成するため本発明にあっては、燃料カット後燃料噴
射が再開されてから、その燃料カット時間に応じた分だ
けフィード・ぐツクを停止している。排気マニホルド内
の空燃比がシリンダ側の空燃比との食い違いの大きい時
間は燃料カット時間の長短に依存することから、燃料カ
ツト時間に応じてフィードバック再開時間を変えること
で、フィードパンクが適正に機能しない時間だけフィー
ドバックを停止することができる。また、このフィード
バック停止中にはエンノンの運転条件で定まる目標値に
より決められる燃料噴射量は得られるからエンジンの適
正な作動は失われない。
以下図面によって本発明を説明すると、燃料噴射内燃機
関を示す第1図において、1oは吸入空気量センサでそ
の下流にスロットル弁12次いでサージタンク14が位
置する。16は燃料噴射弁で、サージタンク14からの
空気とで混合気が形成され、吸気弁18を介し燃焼室2
oに入る。22は点火栓である。排気ガスは燃焼室2o
より排気弁24を介して排気マニホルド26に空燃比セ
ンサ28が設けられる。
関を示す第1図において、1oは吸入空気量センサでそ
の下流にスロットル弁12次いでサージタンク14が位
置する。16は燃料噴射弁で、サージタンク14からの
空気とで混合気が形成され、吸気弁18を介し燃焼室2
oに入る。22は点火栓である。排気ガスは燃焼室2o
より排気弁24を介して排気マニホルド26に空燃比セ
ンサ28が設けられる。
30は燃料噴射弁16の作動制御を行う電子制御回路で
あシ、前記吸入空気量センサ1o及び空燃比センサ28
に加え、エンジンの所定クランク角度毎の信号を発生す
るクランク角センサ32がらの信号を受けとる。電子制
御回路3oからは燃(3) 別項側弁16への作動信号が出力される。
あシ、前記吸入空気量センサ1o及び空燃比センサ28
に加え、エンジンの所定クランク角度毎の信号を発生す
るクランク角センサ32がらの信号を受けとる。電子制
御回路3oからは燃(3) 別項側弁16への作動信号が出力される。
第2図は電子制御装置30をブロックダイヤグラム化し
て示すもので後述の如くプログラムされる電子計算機シ
ステムとして構成される。吸入空気量センサ1(lバッ
ファ34及びAD変換器36を介し2て入力ポート38
に接続される。回転数センサ32はバッファ4oを介し
て入力ポート38に接続される。空燃比センサ28は電
流電圧変換器42、電圧増幅器44、AD変換器46を
介して入力ポート38に接続される。出力ポート48ハ
タウンカウンタ5oに接続される。ダウンカウンタ50
は出力ポート48からの信号で所望の値にセットされる
ものである。ダウンカウンタ5゜はフリップフロップ5
2のリセット端子に接続され、そのリセット端子にはク
ロックパルスが入る。
て示すもので後述の如くプログラムされる電子計算機シ
ステムとして構成される。吸入空気量センサ1(lバッ
ファ34及びAD変換器36を介し2て入力ポート38
に接続される。回転数センサ32はバッファ4oを介し
て入力ポート38に接続される。空燃比センサ28は電
流電圧変換器42、電圧増幅器44、AD変換器46を
介して入力ポート38に接続される。出力ポート48ハ
タウンカウンタ5oに接続される。ダウンカウンタ50
は出力ポート48からの信号で所望の値にセットされる
ものである。ダウンカウンタ5゜はフリップフロップ5
2のリセット端子に接続され、そのリセット端子にはク
ロックパルスが入る。
フリソデフロッ、7°52の出力は電力増幅器54を介
し燃料噴射弁16に接続される。入力ポート38及び出
力ポート48はパス56を介してマイクロコンピュータ
の構成要素であるROM 56 、 RAM58 。
し燃料噴射弁16に接続される。入力ポート38及び出
力ポート48はパス56を介してマイクロコンピュータ
の構成要素であるROM 56 、 RAM58 。
MPU 60に接続される。クロック発生器62は(4
) MPU 60 、ダウンカウンタ50.及びフリップフ
ロップ52のセット端子に接続される。
) MPU 60 、ダウンカウンタ50.及びフリップフ
ロップ52のセット端子に接続される。
本発明の空燃比制御の基本的な考え方は次の点にある。
エンジン減速時に燃料噴射弁16は閉に保たれその間燃
料噴射が行われず、その結果として排気管26の空気濃
度はカット時間Tfの増大と共に第3図の如く増大する
。減速が解除されると燃料噴射弁16の作動は再開され
、吸入空気量センサ10で計測される吸入空気量とクラ
ンク角センサ32からの信号処理で1測されるエンジン
回転数とで定まる燃料噴射時間だけ燃料噴射弁16が作
動する。そのためシリンダ内は目標空燃比又はそれに近
い成る値の空燃比となる。しかし、排気管26内は前述
の理由で空気が燃料カット時間Tfに応じて残っている
ことからシリンダ内の空燃比と折離れた空燃比となって
いる。そのため、排気マニホルド26内の空燃比センサ
28は、この川船れた値の空燃比を測定することになυ
、フィードバック信号として用いると過補正による問題
がある。そこで本発明では、排気管26内の空燃比がシ
リンダ内の空燃比と大体同レベルとなってフィードバッ
ク制御をすることができるようになるまでフィードバッ
クを行わないようにすることを骨子とする。即ち、排気
管内の空気濃度と排気管内の空燃比がシリンダ内空燃比
と同レベルになるまでの時間は第4図の如き関係にある
。一方、前述の如く燃料カット時間Tfと空気濃度は第
3図の如き関係にある。故に、第5図の如く燃料カット
時間Tfの増大と共にフィードバック再開までの時間T
。を増大するように制御すれば、シリンダ側と排気管側
とで空燃比のレベルが同一となった後にのみフィードバ
ックを行うことができる。そのため過補正のない適切な
空燃比制御が実現するのである。
料噴射が行われず、その結果として排気管26の空気濃
度はカット時間Tfの増大と共に第3図の如く増大する
。減速が解除されると燃料噴射弁16の作動は再開され
、吸入空気量センサ10で計測される吸入空気量とクラ
ンク角センサ32からの信号処理で1測されるエンジン
回転数とで定まる燃料噴射時間だけ燃料噴射弁16が作
動する。そのためシリンダ内は目標空燃比又はそれに近
い成る値の空燃比となる。しかし、排気管26内は前述
の理由で空気が燃料カット時間Tfに応じて残っている
ことからシリンダ内の空燃比と折離れた空燃比となって
いる。そのため、排気マニホルド26内の空燃比センサ
28は、この川船れた値の空燃比を測定することになυ
、フィードバック信号として用いると過補正による問題
がある。そこで本発明では、排気管26内の空燃比がシ
リンダ内の空燃比と大体同レベルとなってフィードバッ
ク制御をすることができるようになるまでフィードバッ
クを行わないようにすることを骨子とする。即ち、排気
管内の空気濃度と排気管内の空燃比がシリンダ内空燃比
と同レベルになるまでの時間は第4図の如き関係にある
。一方、前述の如く燃料カット時間Tfと空気濃度は第
3図の如き関係にある。故に、第5図の如く燃料カット
時間Tfの増大と共にフィードバック再開までの時間T
。を増大するように制御すれば、シリンダ側と排気管側
とで空燃比のレベルが同一となった後にのみフィードバ
ックを行うことができる。そのため過補正のない適切な
空燃比制御が実現するのである。
かかる制御はROM 60に記憶したプログラムによっ
て行われるのであるが、以下このルーチンをフローチャ
ートによって説明する。クランク角度センサ32Fi所
定クランク角度毎に信号を発生し、これを受けてMPU
60は第6図のルーチンを実行する。先ず70でエン
ジンが燃料カット条件にあるか否かが判定される。この
判定はエンジン回転数の所定以上及びスロットル弁12
のアイドル位置で行うが、それ自体は周知の手法である
から、詳細な説明は省略する。ステップ70で燃料カッ
ト中と判定すればYesに分岐し72でMPU 60は
RAH58の一つのビットである燃料カットフラグf、
のセットを行う。次いで74でMPUは出力ポート48
を介してダウンカウンタ50をリセットする信号を出力
する。そのため燃料噴射弁16を起動するフリップフロ
ップ52はOFFに保持され、燃料噴射弁16は作動せ
ず、燃料カット状態と々る。
て行われるのであるが、以下このルーチンをフローチャ
ートによって説明する。クランク角度センサ32Fi所
定クランク角度毎に信号を発生し、これを受けてMPU
60は第6図のルーチンを実行する。先ず70でエン
ジンが燃料カット条件にあるか否かが判定される。この
判定はエンジン回転数の所定以上及びスロットル弁12
のアイドル位置で行うが、それ自体は周知の手法である
から、詳細な説明は省略する。ステップ70で燃料カッ
ト中と判定すればYesに分岐し72でMPU 60は
RAH58の一つのビットである燃料カットフラグf、
のセットを行う。次いで74でMPUは出力ポート48
を介してダウンカウンタ50をリセットする信号を出力
する。そのため燃料噴射弁16を起動するフリップフロ
ップ52はOFFに保持され、燃料噴射弁16は作動せ
ず、燃料カット状態と々る。
ステップ70で燃料カット条件でない即ち非減速時と認
識すれば76で燃料カットフラグf1をリセットする。
識すれば76で燃料カットフラグf1をリセットする。
次いで78でMPU 60は出力ポート48よりカウン
タに後述の時間割込みルーチンで#f算される燃料噴射
時間τをセントする。すると、クロックパルスによって
ダウンカウンタ50はカウントダウンを開始し同時にフ
リツノフロップ52はセットされ、カウントダウンが終
了する(7) まで即ち燃料噴射時間τだけ燃料噴射弁16を駆動する
。尚、80はメインルーチンへの復帰を示す。
タに後述の時間割込みルーチンで#f算される燃料噴射
時間τをセントする。すると、クロックパルスによって
ダウンカウンタ50はカウントダウンを開始し同時にフ
リツノフロップ52はセットされ、カウントダウンが終
了する(7) まで即ち燃料噴射時間τだけ燃料噴射弁16を駆動する
。尚、80はメインルーチンへの復帰を示す。
次に上述した燃料噴射時間τの計算を行うプログラムを
第7図によって説明すると、このルーチンは所定の時間
毎に生ずる時間割込みルーチンとして示される。先ず8
2のステップでMPU 60はRAM60の所定番地を
見に行き燃料カット条件が成立すると立つ前記フラグf
1が1かOかの検定を行う。f、−1即ち、燃料カット
中と判定すればYesに分岐し、84で燃料カット時間
Tfを1だけ加算しRAM 58に格納する。即ち、こ
の時間割込みルーチンを実行するたびに燃料カット中で
あればTfが順次増大し結果として燃オ」カット時間T
fの、カット開始からの通算時間が計算される。次の8
6ではフラグf、を1とする。このフラグ!。
第7図によって説明すると、このルーチンは所定の時間
毎に生ずる時間割込みルーチンとして示される。先ず8
2のステップでMPU 60はRAM60の所定番地を
見に行き燃料カット条件が成立すると立つ前記フラグf
1が1かOかの検定を行う。f、−1即ち、燃料カット
中と判定すればYesに分岐し、84で燃料カット時間
Tfを1だけ加算しRAM 58に格納する。即ち、こ
の時間割込みルーチンを実行するたびに燃料カット中で
あればTfが順次増大し結果として燃オ」カット時間T
fの、カット開始からの通算時間が計算される。次の8
6ではフラグf、を1とする。このフラグ!。
は燃料カットが行われていることを表示し、88でメイ
ンルーチンへ復帰する。尚、燃料カット中には第6図の
ルーチンの実行の際同図中の74のステップが選択され
ることから燃料噴射が行われ(8゛) ないこと前述の通りである。
ンルーチンへ復帰する。尚、燃料カット中には第6図の
ルーチンの実行の際同図中の74のステップが選択され
ることから燃料噴射が行われ(8゛) ないこと前述の通りである。
ステラ7″82で燃料カット条件でない、即ち非減速運
転と判定すればNOに分岐し90のステップでf!=1
か否かの判定をする。f、=1は前回このルーチンを実
行したとき燃料カットであったことを示すから、90で
Yesは燃料カットから燃料噴射状態への切替りを意味
する。このときは92へ分岐しフィトパック復帰時間T
0の計算を行う。
転と判定すればNOに分岐し90のステップでf!=1
か否かの判定をする。f、=1は前回このルーチンを実
行したとき燃料カットであったことを示すから、90で
Yesは燃料カットから燃料噴射状態への切替りを意味
する。このときは92へ分岐しフィトパック復帰時間T
0の計算を行う。
即ち、ROM56には第5図に対応して燃料カット時間
Tfに応じたフィードバック復帰時間T0のマツプが組
んである。MPU 60はRAM 58に84のステッ
プで格納したTfO値に応じたToを値の計算を行うの
である。次の94のステップで、燃料カット中を表示す
るフラグf、を0としてから96でフィードバックフラ
グf、をOとする。このフィードバックフラグは空燃比
フィードバックが必要なとき立てられ不必要なとき下さ
れる。本発明では燃料カット直後は所定時間T0経つま
ではフィードバックを行わないことからフラグf、のり
セットをここで行う。
Tfに応じたフィードバック復帰時間T0のマツプが組
んである。MPU 60はRAM 58に84のステッ
プで格納したTfO値に応じたToを値の計算を行うの
である。次の94のステップで、燃料カット中を表示す
るフラグf、を0としてから96でフィードバックフラ
グf、をOとする。このフィードバックフラグは空燃比
フィードバックが必要なとき立てられ不必要なとき下さ
れる。本発明では燃料カット直後は所定時間T0経つま
ではフィードバックを行わないことからフラグf、のり
セットをここで行う。
次にルーチンは98以下に移シ燃料噴射時間τの設定を
行う。先ず98では、目標空燃比の設定を行う。即ち、
ROM56には、エンジン回転数及び吸入空気量の各組
み合せに対する空燃比の目標値がマツプで組んである。
行う。先ず98では、目標空燃比の設定を行う。即ち、
ROM56には、エンジン回転数及び吸入空気量の各組
み合せに対する空燃比の目標値がマツプで組んである。
MPU 60は、クランク角センサ32からの信号処理
及び吸入空気l゛センサ0からの信号でそのときのエン
ジン回転数及び吸入空気1゛の一つの紹合せを取り込む
。そしてこの取り込んだ値に対応する一つの目標空燃比
の値を計算するのである。この手法は周知であるから詳
細な説明はし々い。100のステップでは98で11算
した目標空燃比から基本燃料噴射時間τ。を計算する。
及び吸入空気l゛センサ0からの信号でそのときのエン
ジン回転数及び吸入空気1゛の一つの紹合せを取り込む
。そしてこの取り込んだ値に対応する一つの目標空燃比
の値を計算するのである。この手法は周知であるから詳
細な説明はし々い。100のステップでは98で11算
した目標空燃比から基本燃料噴射時間τ。を計算する。
次にプログラムは102のステップに行きフィードバッ
クフラグfaの検定を行う。f、=0であるからNo、
に分岐し104で基本燃料噴射時間τ。
クフラグfaの検定を行う。f、=0であるからNo、
に分岐し104で基本燃料噴射時間τ。
に補正係数fを乗算したものが燃料噴射時間τとして出
される。このときのfの値はRAMの所定乗地に格納さ
れ後述のフィードバックによって制御されるが、燃料カ
ット解除からフィードバック再開までの時間T。の経過
までは、前回のフィードパンク中の最後の値に等しい値
として変らずに保持されることになる。88でメインル
ーチンに復帰し、第6図のクランク角度割込ルーチンの
実行のとき同図78のステップでカウンタの設定値とし
て取り入れられその時間だけ燃料噴射が行われる。
される。このときのfの値はRAMの所定乗地に格納さ
れ後述のフィードバックによって制御されるが、燃料カ
ット解除からフィードバック再開までの時間T。の経過
までは、前回のフィードパンク中の最後の値に等しい値
として変らずに保持されることになる。88でメインル
ーチンに復帰し、第6図のクランク角度割込ルーチンの
実行のとき同図78のステップでカウンタの設定値とし
て取り入れられその時間だけ燃料噴射が行われる。
90のステップでf2=0と判定すればこれは前回燃料
カット中でなかったことを示す。このときはNoに分岐
し106でTfをクリヤした後108でT。がOか否か
の判定をする。最初は当然T。は84のステップで設定
された値を持ち0でないからNoへの分岐が生ずる。こ
のときは110で今までのT。から1を減算したものを
T。とじてRAM58に格納する。これはこの時間割込
みルーチンを通るたびにT。の値が減少されることを意
味し、燃料カット解除から、その燃料カット時間Tf適
合した第5図の関係線図上に乗るフィードバック開始ま
での時間T。をカウントとしていることを意味する。
カット中でなかったことを示す。このときはNoに分岐
し106でTfをクリヤした後108でT。がOか否か
の判定をする。最初は当然T。は84のステップで設定
された値を持ち0でないからNoへの分岐が生ずる。こ
のときは110で今までのT。から1を減算したものを
T。とじてRAM58に格納する。これはこの時間割込
みルーチンを通るたびにT。の値が減少されることを意
味し、燃料カット解除から、その燃料カット時間Tf適
合した第5図の関係線図上に乗るフィードバック開始ま
での時間T。をカウントとしていることを意味する。
110のステップを繰り返すことでT。−0となると1
08でYesと判定される。このとき112でフィード
バックフラグfsがセントされる。前と同様な98.1
00の手順で基本燃料噴射時間τ。の11′算がされ、
次いで102の判定に入る。このときf、=1即ちYe
gであるから114のステップに入る。この114では
98で計算された目標空燃比に対応する空燃比センサ2
8の出力電圧■oを計算する。即ち、空燃比と空燃比セ
ンサ28の出力電圧は所定の関係にあり、この関係はR
OM60にマツプ化されている。MPUは08で計算さ
れた一つの目標空燃比の値に対する出力電圧V。の値を
計算するのである。
08でYesと判定される。このとき112でフィード
バックフラグfsがセントされる。前と同様な98.1
00の手順で基本燃料噴射時間τ。の11′算がされ、
次いで102の判定に入る。このときf、=1即ちYe
gであるから114のステップに入る。この114では
98で計算された目標空燃比に対応する空燃比センサ2
8の出力電圧■oを計算する。即ち、空燃比と空燃比セ
ンサ28の出力電圧は所定の関係にあり、この関係はR
OM60にマツプ化されている。MPUは08で計算さ
れた一つの目標空燃比の値に対する出力電圧V。の値を
計算するのである。
次に116のステップでは、空燃比センサ28で実測さ
れる電圧■と114で計算される目標電圧V。との比較
が行われる。V≧vo1即ちYesのときは実測空燃比
が目標空燃比より大きいことを意味するから、このとき
は118で前回の補正係数fに成る値αを加算したもの
を新しいfとする。
れる電圧■と114で計算される目標電圧V。との比較
が行われる。V≧vo1即ちYesのときは実測空燃比
が目標空燃比より大きいことを意味するから、このとき
は118で前回の補正係数fに成る値αを加算したもの
を新しいfとする。
そのため、104で計算される燃料噴射時間は延長する
方向に修正され、空燃比は小さくなる。〜方116でN
oであるとき、即ち、実測空燃比が目標空燃比よシ小さ
いときは120で前回の補正係数fから成る値αを減算
したものを新たな補正係数fとする。そのため燃料噴射
時間τは短縮する方向に修正され、空燃比は大きくなる
。このような118,120におけるフィードバックに
よって空燃比が目標値に向は制御されるのである。
方向に修正され、空燃比は小さくなる。〜方116でN
oであるとき、即ち、実測空燃比が目標空燃比よシ小さ
いときは120で前回の補正係数fから成る値αを減算
したものを新たな補正係数fとする。そのため燃料噴射
時間τは短縮する方向に修正され、空燃比は大きくなる
。このような118,120におけるフィードバックに
よって空燃比が目標値に向は制御されるのである。
以上述べた本発明の空燃比制御では、燃料カット後のフ
ィードバック開始までの時間T。を通算燃料カット時間
Tfに応じて制御することが実現される。そのため、排
気管内の空燃比センサ28がシリンダ内の空燃比と一致
した空燃比を検知しない燃料カット解除直後のフィード
バックを停止することができ、過補正による空燃比異常
を防止することができる。
ィードバック開始までの時間T。を通算燃料カット時間
Tfに応じて制御することが実現される。そのため、排
気管内の空燃比センサ28がシリンダ内の空燃比と一致
した空燃比を検知しない燃料カット解除直後のフィード
バックを停止することができ、過補正による空燃比異常
を防止することができる。
第1図は本発明の燃料噴射内燃機関の全体構成図、
第2図は第1図中の電子制御装置のブロックダイヤグラ
ム図、 第3図は燃料カット時間と排気管内空気濃度との関係を
示す模式グラフ、 第4図は排気管内空気濃度と、排気管内空燃比がシリン
ダ内空燃比に一致するまでの時間との関係を示す模式グ
ラフ、 第5図は燃料カット時間とフィードバック復帰時間との
関係を示す模式グラフ、 第6図、第7図は本発明の方法を実現するプログラムを
示すフローチャート、 10・・・吸入空気量上ンサ、12・・・スロットル弁
、16・・・燃料噴射弁、20・・・燃料室、26・・
・排気管、28・・・空燃比センサ、30・・・電子制
御装置、Tf・・・燃料カット時間、To・・・燃料カ
ットからフィードバック再開までの時間。 卜 回 Cつ
ぐ転 転 日 Uつ 転 第6− ノト条件? カットフラグのり七ノト
ム図、 第3図は燃料カット時間と排気管内空気濃度との関係を
示す模式グラフ、 第4図は排気管内空気濃度と、排気管内空燃比がシリン
ダ内空燃比に一致するまでの時間との関係を示す模式グ
ラフ、 第5図は燃料カット時間とフィードバック復帰時間との
関係を示す模式グラフ、 第6図、第7図は本発明の方法を実現するプログラムを
示すフローチャート、 10・・・吸入空気量上ンサ、12・・・スロットル弁
、16・・・燃料噴射弁、20・・・燃料室、26・・
・排気管、28・・・空燃比センサ、30・・・電子制
御装置、Tf・・・燃料カット時間、To・・・燃料カ
ットからフィードバック再開までの時間。 卜 回 Cつ
ぐ転 転 日 Uつ 転 第6− ノト条件? カットフラグのり七ノト
Claims (1)
- 所定運転時を検知することにより燃料力y t・を行う
燃料噴射内燃機関のフィードバックによる空燃比制御方
法において、燃料カット運転中にそのカット時間を通算
し、燃料カット解除後その通算カット時間に応じて決る
時間だけフィードバックを停止することを特徴とする燃
料噴射内燃機関における空燃比制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57096874A JPS58214626A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | 燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57096874A JPS58214626A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | 燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58214626A true JPS58214626A (ja) | 1983-12-13 |
JPH0413538B2 JPH0413538B2 (ja) | 1992-03-10 |
Family
ID=14176565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57096874A Granted JPS58214626A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | 燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58214626A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60237134A (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JPS61244848A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-31 | Nissan Motor Co Ltd | 空燃比制御装置 |
JPS62182454A (ja) * | 1985-12-26 | 1987-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの空燃比制御方法 |
JPS62240446A (ja) * | 1986-04-09 | 1987-10-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置 |
JPS63168237U (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-01 | ||
US5020495A (en) * | 1987-04-04 | 1991-06-04 | Robert Bosch Gmbh | Fuel-metering system for internal combustion engines |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138628A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5272026A (en) * | 1975-10-28 | 1977-06-16 | Nissan Motor Co Ltd | Air-to-fuel rate control system |
JPS5332235A (en) * | 1976-09-06 | 1978-03-27 | Nissan Motor Co Ltd | Air-to-fuel ratio control means |
JPS5647631A (en) * | 1979-09-27 | 1981-04-30 | Nippon Denso Co Ltd | Control of fuel sypply device |
-
1982
- 1982-06-08 JP JP57096874A patent/JPS58214626A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5272026A (en) * | 1975-10-28 | 1977-06-16 | Nissan Motor Co Ltd | Air-to-fuel rate control system |
JPS5332235A (en) * | 1976-09-06 | 1978-03-27 | Nissan Motor Co Ltd | Air-to-fuel ratio control means |
JPS5647631A (en) * | 1979-09-27 | 1981-04-30 | Nippon Denso Co Ltd | Control of fuel sypply device |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60237134A (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JPH0565699B2 (ja) * | 1984-05-07 | 1993-09-20 | Toyota Motor Co Ltd | |
JPS61244848A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-31 | Nissan Motor Co Ltd | 空燃比制御装置 |
JPH0461180B2 (ja) * | 1985-04-22 | 1992-09-30 | Nissan Motor | |
JPS62182454A (ja) * | 1985-12-26 | 1987-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの空燃比制御方法 |
US4760822A (en) * | 1985-12-26 | 1988-08-02 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for controlling the air/fuel ratio of an internal combustion engine with a fuel cut operation |
JPH0447133B2 (ja) * | 1985-12-26 | 1992-08-03 | Honda Motor Co Ltd | |
JPS62240446A (ja) * | 1986-04-09 | 1987-10-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置 |
US5020495A (en) * | 1987-04-04 | 1991-06-04 | Robert Bosch Gmbh | Fuel-metering system for internal combustion engines |
JPS63168237U (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-01 | ||
JPH0649872Y2 (ja) * | 1987-04-23 | 1994-12-14 | マツダ株式会社 | エンジンの空燃比制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0413538B2 (ja) | 1992-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2724387B2 (ja) | 内燃エンジンの排気二次空気供給装置の故障検知方法 | |
JPS59206651A (ja) | エンジンの再始動制御方法 | |
JPS58214626A (ja) | 燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH06213035A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH0429860B2 (ja) | ||
JPS6327533B2 (ja) | ||
JPH0886265A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP2000310140A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4269593B2 (ja) | 内燃機関の2次空気供給制御装置 | |
JP2000130221A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH05141293A (ja) | 空燃比補正方法 | |
JP3846195B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP4281672B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS611841A (ja) | 内燃エンジンの燃料噴射装置 | |
JPS5946343A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JPS6360217B2 (ja) | ||
JP2662224B2 (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JP2005256832A (ja) | 内燃機関の二次エア供給システムとそれを用いた燃料噴射量制御装置 | |
JP2511864B2 (ja) | 電子式燃料噴射装置 | |
JPH05141294A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPH055440A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPS6217330A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JP2002295297A (ja) | エンジン制御用大気圧検出装置 | |
JPH025722A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPS5999042A (ja) | 電子制御機関の燃料供給方法および装置 |