JPS5839936A - 表面欠陥検出装置 - Google Patents

表面欠陥検出装置

Info

Publication number
JPS5839936A
JPS5839936A JP13930281A JP13930281A JPS5839936A JP S5839936 A JPS5839936 A JP S5839936A JP 13930281 A JP13930281 A JP 13930281A JP 13930281 A JP13930281 A JP 13930281A JP S5839936 A JPS5839936 A JP S5839936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
red
output
inspected
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13930281A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagaoka
長岡 暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13930281A priority Critical patent/JPS5839936A/ja
Publication of JPS5839936A publication Critical patent/JPS5839936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表両火一検出装置κ関するものであ為● 81116表璽欠陥楡畠鋏置〇ー例を第1図に示す。
ee*w火畷楡aSS置B装、 II@−4s v −
 f ” ( jll’1 色)の翼Iツ}光1を被検
査璽S上κ走査させ為とと%に,前記被検査曹$で01
2射光を積分球2を介して赤色ライ!”nsaを被着し
た光電子増管管島で受け,前記光電子増倍管30出力を
増幅器4を介して冨シパV−JIfiK受け,断電基準
値V。と比較して被検査wsomeどOIX陥に和尚す
る信号を前記冨νパV−IBM)出力よ)読み取るよう
KL*もので番1。
としろが前記O表両欠陥検出装置で杜、被検査wSの黒
地での火陥κりいては.82図1(aで示すようκ明線
κ検41されるが、被検査面S−bX赤地の揚台には地
色e度射によ)欠陥Kl1当する信号−Is紛れてしt
%fh%ζれ會検出す為ヒとがで自ないという欠点を有
す為。
壜*. 88 11に量?! 9KHe−No %/−
f= (II色)とAvV−ザー(青色)O各スIツF
光1.6を徽少鳳離ずらして被検査面8上を並行走査さ
せ。
被検査面s’t”o(反射光を赤色フィwlzmを被着
した赤色光受光用の光電子l1lII管3と青色フイf
illl)島を被着し免責色光受光Mo光電子増倍管7
とで分離して受光し、光電子増倍管3.70出力豊を差
動増幅器8で得て、その出力をコンバレー1mで所定基
準値v0と比較して被検査面SO欠陥KN轟する信号を
%為構成の表両欠陥検出装置もある一bX%この例でも
、被検書画SO黒地から赤地にかけての光走査に対応し
て得られ暴赤&光受光用O光電子増倍管3o出力(第4
図囚)と青色光受光用の光電子増信管1の出力(第4図
@)との差分信号は、第4図りのようにな勤、被検査薗
Soa地でO欠陥に相当す為信号a′はコンパV−19
で設定され為基準値V。Kll<値として検出C自るも
のの、赤色光受光用の光電子増倍管10出力では・紛れ
てしまう被検査msの赤地での欠陥に相当する信号は%
館4s&3Kbて示すように前記基準値v0に履かない
値と1k)、先の従来例と同機に赤地での火陥を検伽で
きないと一5欠点を有す為。
したがうて、と0殆明の目的は、被検査面が多色を呈す
為場合でも、ひび中傷などの表面欠陥□を精度よく検出
すゐことのでき1表面欠陥検出装置を提供すゐことであ
る。
この発明の一爽施偶を第5図に示す、すなわち、この表
面欠陥検出装置杜、赤、青、緑の3原色のレーザースポ
ット光をそれぞれ微少間隔(数戸#1)ずらし被検査面
S上に!直入射して並行走査させゐレーザー投光器11
と、前記被検査面Sの赤色乱反射光を選択して受光する
赤色受光用光電子増倍管12と、前記被検査面Sの青色
乱反射光を選択して受光す為青色受光用光電子増倍管1
3と、前記被検査ate緑色乱夏射光を選択して受光す
ゐ緑色受量用光電子増倍管14と、前記赤色受光用光電
子増信管12シよび前記青色受光用光電子増信管13の
出力・、dを受け2つの出方0.、dの差分値(・−櫨
)を所定倍率に増幅して出力す為IIIの差動増幅器1
!5と、前lB館10差動増幅器1jiと同一増幅率を
有し前記青色受光用光電子増倍管1sシよび前記緑色受
光用光電子増倍管140出カシ、・を受けその差分値(
d−e)を増幅出力す為館*0*動増幅器16と、同じ
く前記館10葺動増幅器l!!と岡−増幅率管有し前記
赤色受光M光電子増倍管12シよび量色受光用光電子増
僑管14の出力6.・を受けその差分値(6−榔)を増
幅出力するs10差動増幅器1丁と、前記嬉10差動増
幅器1墨の出力fを受けこれを所定基準値v0と比較し
その出力レベルが基準値v0以下のと亀火陥検出信号と
してR出力を得る第1のコンバレーj11mlと、前記
第3の差動増幅器16の出力gを受けこれを前記第10
コνパV−718と同一基準値V。と比較して前記と同
様に基準値V。
以下のと自欠陥検出信号としてH出力を得る館2のコン
パV−111と、前記館!IO差動増幅器1丁の出力り
を前記基準値v0と比較して同様に欠陥検出値tを出力
する第3のコンバレー#20と、W記各xンt<v−1
18,I It Rot)出力j、k。
mを受けそamm和鳳を出力すゐOR回路21とを備え
、前記番犬電子増倍管1113.14は。
レーザー投光11111から照射されるレーザースポッ
ト光の被検査wS上の照射位置に配置した積分球2’0
肩画の所定位置、すなわち被検査面Sでの乱反射光のう
ち積分球2′によって赤色乱反射光が集光する立体角相
当位置に赤色受光用光電子増倍管12を、青色乱反射光
が集光する立体角相当位置に青色受光用光電子増信管1
3を、緑色乱反射光が集光する立体角相当位置に緑色!
光用光電子増倍管14をそれぞれ配置して、各光電子増
倍管111114に他の色光が混入しないように赤色受
光用光電子増倍管12に#i赤色フィルタ13゜青色受
光用光電子増信管13には青色フィルタ13B。
緑色受光月光電子増倍管14#cは緑色フィルj’ 1
4&をそれぞれ被着している。
前記レーザー投光1illは、赤色、青色および緑色の
各レーザースポット光10島@ 10b、 100をそ
れぞれ別々に照射する赤色レーザー光投光部22a。
責色V−ザー光投光II 22k 、緑色V−ザー投光
部22elと、前記各レーザースポットglllOa 
、  10b 、10゜を受は被検査WSK肉は垂直方
向に反射する〆イ?ロイッタミ9−2sh、 2mb、
 28・とで構成している。
そして、前記V−ザーII!先−11からのレーず一ス
l1rv)光は、前記114)球雪′、各光電子増普管
lj1.13.14を回走し−ktt被検−24を水平
移動させゐことによ)、s対的に被検査面8上を走査す
bようにしていす。
ζO*m欠陥検出装置の動作を第6閣ないし第一一に基
づ1次に説明す為。
金璽が黒jIIlを鳳すふ被検査菖IK対してζO褒m
欠陥検出装置で光走査を行うと、被検査w3で01lb
、に射光紘前記積分球!’t@て赤色乱反射光。
青81LK射光、綴色乱に射光Kfiは分光され、それ
ぞれ条光電子増倍管1雪、11.14で選択受光される
。被検査面8上に傷があると、4−光電子増信管1!、
1114にそれぞれ受光される赤色1LTL射光、青色
乱に射光、緑色乱反射光は、前記光走査に伴食いそれぞ
れ箇・m(2)、(至)、唖のよ5に傷椙轟郁で大音い
光量を示し、各光電子増信管12.11.14が傷sI
1部の夏射党を蛍光すb時間は、被検査璽Sに所定間隔
ずらして照射される赤、責、110各レーザースポツト
光の照射間隔に相当゛すゐ分だけずれる。そして、I!
1の差動増幅1ILSでは赤色受光用光電子増倍管12
の出力・から青色受光用光電子増倍管13の出力dを差
し引いた第1Ii(転)に示すような微分波形に近似し
た出力波形fが得られ〔パルスの山部が赤色受光眉勤電
序・s1倍管12による傷検出部に相当し、パルスの谷
部が青色受光用光電子増倍管13による傷検出gに相当
している)%同様に箇1の差動増幅器16では光電子増
倍管13と光電子増倍管14の出力差が間WJ@に示す
ような微分波形に近似した出力波形gとして得られ、第
3の差動増幅器17では光電子増倍管12と14の出力
差が同図4o。
ようKMじ〈微分波形に近似した出力波形fとして得ら
れ、各差動増幅器15.1@、170次段にそれぞれ接
続されたコシバレーJ’1l19.20によって所定基
準値v0と前記各差動増幅器15゜16.17の出力f
、ga hとが比較され(基準値V。かも差動増幅器1
5.16.17の出力を差し引%A九差分値が求められ
る)、差分値が夏の場合す1kbち差動増幅器15.1
g、17の出力しぺVのうち傷検出IIK411?!4
す為最下レイ14/部分が前お基準値vOを下1わ為と
自欠陥検出信号としてR出力をIB(コノ例では各=t
 ン/(v −118,l1ile”20でH出力が得
られ為)、そのH出力は0111M賂21を得てVコー
グその他の表示装置で記録表示される。
つぎに、被検査*S−黒地と赤地とからな〕傷かき地I
Ek存在する場合の動作について説明する。
この場合、赤8を夏射光は赤地部での光量151EIF
しく増大すゐえめ、第5liI囚に示すようKIIK相
当する信号が紛れてしまうが、青色乱反射光および緑色
乱反射光についてはζOような影響が1に%Aため同図
■、OK示すように傷*SSす墨信号4゜P、がはうt
k)あられれる、そのため、光電子増信管1!、110
出力差を鴨ゐ前記第10差動増幅器1115出力波響f
′では%第9図(2)k示すように青色受光用光電子増
倍管11によゐ傷検出部K11l轟する波形のIF部の
Vペルは基準値v0よ〉は為かにJl %h v ヘk
 ト9って1次段のコシバレー718では傷に対応す為
火陥検出信号は出力されない。
pI鱒に、光電子増倍管12.14の出力停を得る前記
第10差動増幅器17の出力波形h′についても同図f
OK示すようxeb、次段のコンバレーI20は傷に対
応すゐ欠陥検出信号を出力しまい。
これに対して、SZO差動増幅器16では、入力され為
光電子増倍管13.14の出力d、・が被検査wsO赤
地に影響されることな(傷に相当す為信号を含ん4.で
いるため、その出力波形g′は第9図@に示すよう1に
像分波形忙近似したものとな)、傷検出lIK椙轟す石
最下レベル部分が基準値v0を下まわることと念って、
次段のコンパレータ19では傷kM応ず為欠陥検出信号
すなわちH出力が得られ、01回路21で紘少なくとも
傷に対応すゐ1つの欠陥検出信号が出力され、被検査部
SO赤地部分に存在する傷につ込ても確賽に検知され為
前記説明では、被検査面Sの赤地部分の傷を検知する動
作について述べたが、青電部分の傷の検知に′:)いて
は、青電O影響を営けない赤色受光用光電子増倍管12
の出力部と緑色受光用光電子増倍管14の出力・とO差
分を得る第3の差動増幅器11によ〕%tIs11図り
に示すように傷検出部に相当する最下レベル部分を有す
る出力波形h#を得ることができ、同様Kyik地部分
の傷の検知についても1Mk地の影響を受けな%AfM
色受光月光電子増倍管12の出力Oと青色受光用光電子
増倍管13の出力dとの差分を得る第if)差動増幅器
15によル、$113図囚に水中ように傷検出部に相当
する低Vべ〃部を有する出力波形f#を得ることができ
る。
と−のように構成したため、多色地を呈する被検査夏s
の傷検知を地色O膠響を受けることなく、極めてIEI
[に行うことができる。
なお、貴地に傷がある場合(この場合の赤色乱反射光、
青色乱反射光、緑色乱反射光の各光電子増倍管12.1
3.14でO受光量を第10図4AI。
(6)、60に示し、そのと110第1.@2.@3の
差動増幅器s S、 111 ro出力fll#f’、
 g’、 h’ell 111m(A)、 @、 OK
示f ) ヤ、 II地に傷がある場合(ζO場揚台各
光電子増倍管12.13゜14における受光、量をl1
12図囚、8.8に示し、そのと愈の第1.第2.第3
0差動増幅器15゜16.17の出力波1#f−* t
f−”を第138囚。
(至)、OK示す)では、第11図(2)、第13図面
OK示すように差動増幅器の出力波形fa、 gIll
、 h#に傷検出に@)rW4’fj−と慶−低レベル
帯域が生じて・広域にわたる大111に傷が存在十ふか
のような誤った結果を検出するおそれがあるが、仁の広
い低レベル帯域は、ニジバレーl118.19.20の
出力段Kかいて所定幅以上の出力の通過を阻止すゐゲー
)囲路を配置すゐなどoH餓を講じるととkよって、後
段001L[I賂21へζOようた欠陥擬似信号が入力
されるのを紡止すゐことができる。
以上のように%この発明01!11欠陥検出鋏置は。
3原色のレーザーjK/y )光をそれぞれ微少間隔ず
らして被検査曹上を並行走査させ゛るレーザー投光手段
と、前記被検査面の赤色乱反射光を受光す1赤色光受光
手段と、前記被検査■の青色乱反射光を受光す為青色光
受光手段と、前記被検査面の緑色乱反射光を受光す為緑
色光受光手段と、前記赤色光受光手段の出力と前記青色
光受光手段の出力との差分値を11126第1の差動増
幅−と、前記青色光受光手段の出力と前記I&色光受光
手段の出力との差分値を得る第20差動増幅器と、前記
赤色光受光手段の出力と前記録色光受光手SO出力との
差分値を得る嬉3の差動増幅−と、曹配第1゜第2.第
10差動増幅11に対応させて設けられ各差動増幅器O
出力を所定基準値と比較して前記被検書画上の欠陥に対
応する欠陥検知出力を得る複数の=シバV−71とを備
えたものであるため、被検査Wが多色地を呈する場合で
も、そO地色tsg饗で表両傷の検知が不正確#IC1
に為というむとがなく、極めて精度OIMi褒曹欠陥検
出を行う仁とかで1為という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
1111図は従来例の概略11.11!II社その出力
波形図、第3−は@o従来例の概略−,11!4!1(
2)ないしりはそem作を示す波形−%第2図はこの発
明の−*m例を示す概略図、第68囚ないしりは被検査
面が黒地の場合の各光電子増倍管への乱反射先入光量を
示す波−溶菌、第7図囚tいし0はそO場合の各差動増
幅器の出力波形図、第8図(2)がいしりは被検査面の
赤地部に傷を有する場合の各光電子増信管への乱反射光
入光量を示す波形図、第98囚ないしりはその場合の各
差動増幅器の出力波形図、第1O図囚1にいしりは被検
査面の貴地部に傷を有すb場合の各光電子増倍管への乱
反射光入光量を示す波形図、第118囚ないしりはその
場合の各差動増幅器の出力波形図、第1)図^&hL、
幻は被検査*0*地部に傷を有する場合の各光電子増信
管への乱反射先入光量を示す波形図。 館13図(2)1に一シりはその場合の各差動増幅器の
出力波形図であゐ。 2′・−積分球、11−レーザー投光器、12.13゜
14−光電子増倍管、tz&−赤色y41vl、IB*
−責色フ4 Jl&/J % f4a”e 11色74
1&1.15.16゜17−差動増幅器、1g、19.
20−・コンバレー1.21−01111回路、22亀
−・赤色レーザー投光舊、xzb−青色レーザー投光部
、!1訃−緑色レーf −RTo蕩、2s& * 3I
−11a−/ 41 * イv 1辺ツー、84−被検
物、S−被検査面s Vo−基準値 第3図 2図 (C)トド 盈 第4図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56 年 特 許 願第139302号(2、発明
の名称 表面欠陥検出装置 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称 (
583)松下電工株式会社 代表者     神   前   善   −4、代 
理 人 6、補正の対象 明細書。 明細書第6頁第3行目ないし第10行目に「所定位置、
すなわち・・・・・・混入しないようK」とあるを「所
定位置に赤色受光用光電子増倍管12.青色受光用光電
子増倍管13.緑色受光用光電子増倍管14をそれぞれ
配置して、前記積分球2′で完全拡散する乱反射光の、
うちから赤、青、緑のそれぞれの成分を取り出しつるよ
うに」七訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1原色OV−ブーxdllツ)光をそれぞれ微少開隔ず
    らして被検′査薗上を曽行走査書せ為レーザー投光Ip
    Hと、酋■被検査璽O赤色乱鷹射党を受光す為赤色光受
    光平段と、曹記被楡査薗O青色1に射光を受光す為青色
    光受光平段と、前記被検書画の緑色ILIL射光を受光
    すJ&級色光受光手段と、前記赤1!s党受光手Re)
    出力と曹I青色光受光苧段O娼力とO曽番値を慢為11
    16111WII増幅−一と、前記青色光受光手ll0
    a力と前Il!級色光色光受光手段力との一会値をs、
    &sss差動増幅−と、前記赤色光受光手aom力と一
    ■緑色光受光手段の出力との差憂値をlI&第ion動
    増幅器と、前記$116mm、館5orII増幅−に対
    区書せて設けられ各曽動増輻器am力を所宵基準値と比
    較して前記被検査璽上O火陥KjtlEする火陥検知出
    力を得る複数の工νパV−Jlkを備え九表璽欠陥楡a
    Sm−。
JP13930281A 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置 Pending JPS5839936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13930281A JPS5839936A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13930281A JPS5839936A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839936A true JPS5839936A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15242116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13930281A Pending JPS5839936A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 表面欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839936A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162835A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 帝人株式会社 模様パイル布帛の製造方法
JPS6128846A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Toshiba Corp 表面検査装置
JPH04323424A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Kubota Corp 作業車のサービスポート作動油供給構造
JPH0586538A (ja) * 1991-09-20 1993-04-06 Tei Butsugan 捺染タオル織物
JPH0586587A (ja) * 1991-09-20 1993-04-06 Tei Butsugan 経捺染の方法及び装置
JPH0625942A (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 Tei Butsugan タオル織物とその製造方法
CN102384783A (zh) * 2011-08-15 2012-03-21 西北核技术研究所 一种高能激光半积分球阵列衰减器
EP3582180A1 (en) 2018-06-13 2019-12-18 Fujitsu Limited Image processing program, image processing apparatus, and image processing method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162835A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 帝人株式会社 模様パイル布帛の製造方法
JPS6128846A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Toshiba Corp 表面検査装置
JPH0431056B2 (ja) * 1984-07-19 1992-05-25
JPH04323424A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Kubota Corp 作業車のサービスポート作動油供給構造
JPH0586538A (ja) * 1991-09-20 1993-04-06 Tei Butsugan 捺染タオル織物
JPH0586587A (ja) * 1991-09-20 1993-04-06 Tei Butsugan 経捺染の方法及び装置
JPH0625942A (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 Tei Butsugan タオル織物とその製造方法
CN102384783A (zh) * 2011-08-15 2012-03-21 西北核技术研究所 一种高能激光半积分球阵列衰减器
EP3582180A1 (en) 2018-06-13 2019-12-18 Fujitsu Limited Image processing program, image processing apparatus, and image processing method
US11145045B2 (en) 2018-06-13 2021-10-12 Fujitsu Limited Image processing program, image processing apparatus, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331887B1 (en) Outdoor range finder
KR850000855B1 (ko) 흠(hurt)검사 장치
JPH03501652A (ja) Kファクターおよび深さの測定値を決定するための方法および装置
GB1488841A (en) Optical detection apparatus
JPS5839936A (ja) 表面欠陥検出装置
EP0010791B1 (en) Method and device for inspecting a moving sheet material for streaklike defects
JPH0426423B2 (ja)
CN109738064B (zh) 脉冲激光的脉冲功率测量方法
US3547542A (en) High scanning speed spectrometer
JPS59232337A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH08304050A (ja) 磁気ディスクの磁気膜欠陥検査装置
JP4798819B2 (ja) 損傷検出装置及び方法
JPS55107942A (en) Inspecting method of plate
JPS5630724A (en) Inspecting device of substrate surface
JPS5847015B2 (ja) エッジ検出装置
JPS5922895B2 (ja) 表面疵自動探傷方法及び装置
JP2955686B2 (ja) 表面欠陥検査装置
Millis et al. A search for posteclipse brightening of Io in 1973. I
JPS591918Y2 (ja) 浮遊油検出装置を備えた船
JPS5944578B2 (ja) 透明な被検査物の欠陥検出方法
JPS6153818B2 (ja)
JPS61153921A (ja) 陰極線管の映像光検出方法
JPS6074773A (ja) フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法
JPH1023252A (ja) 高濃度フィルム画像読取方法及びその装置
GB1458358A (en) Method and apparatus for colour inspection