JPS59232337A - 放射線画像情報読取方法 - Google Patents

放射線画像情報読取方法

Info

Publication number
JPS59232337A
JPS59232337A JP58108238A JP10823883A JPS59232337A JP S59232337 A JPS59232337 A JP S59232337A JP 58108238 A JP58108238 A JP 58108238A JP 10823883 A JP10823883 A JP 10823883A JP S59232337 A JPS59232337 A JP S59232337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
afterglow
signal
excitation light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58108238A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Horikawa
堀川 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58108238A priority Critical patent/JPS59232337A/ja
Priority to EP84106876A priority patent/EP0129801B1/en
Priority to DE8484106876T priority patent/DE3471528D1/de
Priority to US06/621,652 priority patent/US4571493A/en
Publication of JPS59232337A publication Critical patent/JPS59232337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/02Dosimeters
    • G01T1/10Luminescent dosimeters
    • G01T1/11Thermo-luminescent dosimeters
    • G01T1/115Read-out devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄積性螢光体シートに蓄積記録された放射線透
過画像情報の読取方法に関し、さらに詳細には、蓄積記
録された画像情報に応じて発光する輝尽発光光を正確に
読み取ることのできる放射線画像情報読取方法に関する
ものである。
ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、紫
外線等)を照射すると、この放射線エネルギーの一部が
螢光体中に蓄積され、この螢光体に可視光等の励起光を
照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて螢光体が輝
尽発光を示すことが知られており、このような性質を示
す螢光体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の放射線画像情報
を一旦蓄積性螢光体からなる層を有するシート(以下、
「蓄積性螢光体シート」あるいは単に「シート」と言う
。)に記録し、この蓄積性螢光体シートをレーザー光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み出して画像信号を得、この画像
信号を処理して診断適性の55−116340号など)
以下に、上述の如く提案されている放射線画像情報読取
装置を第1図に示し、これによりその機構を説明する。
励起光としてレーザ光源1から一定強度のレーザila
をガルバノメータミラー2に入射させ、このガルバノメ
ータミラー2によって、ガルバノメータミラー2の下方
に置かれたシート30幅方向にレーザ光が主走査(矢印
入方向の走査)するように、レーザ光を偏向してシート
3に照射させる。さらにシート3は、例えばエンドレス
ベルト装置9上に吸着されて、矢印B方向へ搬送される
ため、副走査とほぼ直交する角度で主走査が繰り返され
、シート3の全面にわたるレーザ光1bによる2次元的
走査が行なわれる。このため、レーザ光1bによる走査
に従ってレーザ光1bの照射されたシートの個所は、蓄
積記録された画像情報に応じた強度で輝尽発光し、この
発光光が、シート近くで主走査線に平行に前端面4aが
配された透明な集光体4の前端部4aかも集光体4に入
る。この集光体4はシート3近くに位置する前端部4b
が平面状に形成されるとともに、後端側に向かって次第
に円筒状になるように形成されていて、その後端部4C
においてほぼ円筒状となってフォトマル5と結合してい
るので、前端部4aから入った輝尽発光光を後端部4C
に集めてフ、t l−マル5に伝える。フォトマル5に
おいて、輝尽発光光が電気信号に変換された後、画像情
報読取回路6に送られる。この画像情報読取回路6によ
って前記電気信号が処理されて出力され、例えばCfl
 i’ 7に可視像として出力させたり、磁気テープ8
に記録させたり、あるいは直接写真感光材料等にノ・−
トコピーとして記録させたりすることができる。
以上のようにして、画像情報の読み取りが行なわれるの
であるが、集光体4は、その前端面4aが主走査線に平
行でシート3のほぼ全幅にわたる幅を有するため、前端
面4aを見仄むことができる個所からの光はすべて読み
取ることになり、レーザ光11〕が入射した個所からの
輝尽発光光だけでな(、前端面4aを見込むことのでき
るシート3上の個所からの光も全て読み取ってしまう。
この前端面4aに入射して読み取られる輝尽発光光以外
の光として、シート30発する残光が問題となってくる
。この残光には、瞬時発光残光と輝尽発光残光とがある
瞬時発光残光とは、シートに画像情報を記録するために
放射線を照射した時のシートの瞬時発光光が、放射線の
照射を断った後もその発光が消えないで減衰しながら発
光し続ける光を言う。この瞬時発光残光の特性は、シー
トに用いられる蓄積性螢光体の種類によって異なるが、
一般的には第2図に示すようなものである。第2図は縦
軸に発光強度、横軸に時間(1)を示したグラフ、であ
り、放射線照射を時刻t1からtzまでのΔt2時間行
なった後、照射を断つと、発光強度’−A ”の瞬時発
光光はその強度が直ちにOとはならず、徐々に時定数が
大きくなる指数関数に沿ってその強度が低下する瞬時発
光残光が示されている。
この瞬時発光残光の発光強度の減衰は、具体的には、た
とえば放射線照射後約180秒(すなわち、(ts−t
z)=180秒)の時点II (3II における瞬時
発光残光の発光強度JIB I+が、オーダー的には励
起光走査により発生する輝尽発光光の強度の約10−4
倍程度となる。
このため、シートに被写体を通して放射線を照射して画
像情報を記録した後、この画像情報を読み取るまでに所
定時間経過すれば瞬時発光残光はその強度が十分低下し
、残光が無視できる位になる。しかしながら、放射線画
像情報を記録後直ちに読み取りを行なう場合、たとえば
放射線画像情報記録読取装置として、ビルトインタイブ
と呼ばれる画像情報記録部と画像情報読取部とを一体に
して記録および読み取りを連続的に、高速且つ大量に行
なうことができるようにした装置の場合には、輝尽発光
光とともに瞬時発光残光をその発光強度が十分減衰しな
いうちに読み取ることとなり、読み取った画像清報に対
する瞬時発光残光の影響が大きくなる。
また、輝尽発光光は、励起光が入射した極く小さな面積
の個所から発光するのに対し、瞬時発光残光は放射線が
照射された全面から発光するため、第1図において示し
た集光体4の前端部4aからは、輝尽発光光と、前端部
’4 aを見込むことのできる個所すべてからの瞬時発
光残光とが同時に取り込まれてフォトマル5に送られる
。この場合、シート3のレーザ光が照射される個所の面
積に比べて、集光体4の前端部4aを見込むことのでき
る個所の面積が桁外れに大きいため、前述のように放射
線の照射後所定時間経過して、瞬時発光残光の強度が輝
尽発光光の強度と比較して無視できる程小さくなったと
しても、フォトマル5に伝わる光量としては、瞬時発光
残光の光量は無視できなくなるニ一方輝尽発光残光とは
、シートに蓄積記録された放射線透過画像な読み取るた
めに励起光(たとえばレーザ光)を照射して輝尽発光さ
せた後励起光を遮断しても、輝尽発光光が遮断と同時に
は消えないで減衰しながらも発光し続ける光を言う。こ
の輝尽発光残光の特性は、シートに用いられる蓄積性螢
光体の種類によって異なるが、一般的には第3図に示す
ようなものである。第3図は縦軸に発光強度、横軸に時
間(1)を示したグラフであり、励起光を時刻t4から
tsまでの415時間照射した後、これを遮断すると、
発光強度゛C″の輝尽発光光はその強度が直ちに0とは
ならず、徐々に時定数が大きくなる指数関数に沿ってそ
の強度が低下する。(すなわち、最初は急速に強度が低
下し、その後徐々に低下率が小さくなる。)この輝尽発
光残光の発光強度の減衰は、具体的には、たとえば初期
の時定数が1マイクロ秒程度であるgすなわち発光強度
がl / e(D / C= 4 / e )になる時
間(t6− ts )が1マイクロ秒程度である。とこ
ろで一般にガルバノメータミ゛ラーによって励起光を蓄
積性螢光体シート上に走査(主走査)させる時の速度は
、約50ヘルツ程度であるので、1回の走査に約20,
000マイクロ秒要する。このため、初期時定数1マイ
クロ秒の指数関数に沿って減衰する輝尽発光残光の強度
は輝尽発光光の強度と比較して桁違℃・に小さくなり、
各点における輝尽発光残光は強度としてはほとんど無視
できる程度のものとなる。
しかしながら輝尽発光光は励起光が入射した極(小さな
面積の個所から発光するのに対し、輝尽発光残光は励起
光により走査された面すべてから発光するため、第1図
において示した集光体4#の前端部からは、輝尽発光光
と、前端部4aを見込むことのできる個所すべてからの
輝尽発光残光とが同時に取り込まれてフォトマル5に送
られる。この場合シート3に励起光が入射して輝尽発光
する個所の面積に比べて、励起光の走査により輝尽発光
残光が生じている個所の面積が瞬時発光残光の場合と同
様桁外れに大きいため、前述のように輝尽発光残光の強
度が、輝尽発光光の強度と比較して無視できる程小さく
ても、フォトマル5に伝わる光量としては、輝尽発光残
光の光量は無視できなくなる。このように輝尽発光光と
同時に読み取られる残光は、放射線透過画像の画像信号
のノイズ成分となり正確な放射線画像情報の読み取りが
困か11となる。
とくに瞬時発光残光は放射線画像情報を蓄積性螢光体シ
ートへ記録後直ちに読み取りを行なう場合に問題となり
、輝尽発光残光は放射線透過画像が記録された蓄積性螢
光体シート上を励起光が走査するスピードが速くなると
特に問題となってくる。
次に残光が画像情報に与える影響を第4A図及び第4B
図を用いて具体的に説明する。
第4A図はシー′ト3aに例えば人体頭部の放射線画像
情報を記録したものを示し、第4B図には線aに沿って
励起光(レーザ光)によって走査した時の集光体を介し
てフォトマルに伝わる光量が0、横軸に線aの走査に対
応する位置をとって示されている。第4. B図におい
て、実際にフォトマルに伝わる光計は破線11で示され
、この破線11で示される光量のうち残光(瞬時発光残
光および輝尽発光残光を合わせたもの)量を鎖線43で
、輝尽発光量を実線42で示す。すなわち、残光量13
と輝尽発光量12を加え合わせたものが、フォトマルに
伝わる光量11である。この光量111はフォトマルで
電気信号に変えられた後対数変換(LOG変換)され、
この対数変換された信号によって再生画像が得られる。
この場合、フォトマルに伝わる光計41を電気信号に変
え対数変換した時と、輝尽発光量12のみを電気信号に
変えこれを対数変換した時とではその値が異なり、フォ
トマルに伝わる光量11による値を用いて画像再生を行
なえば、再生画像は実際の画像とは異なった画像になる
。すなわち、再生画像が不正確もしくは不明瞭になり診
断適性上重大な問題となる。
本発明は上記の事情に鑑み、フォトマルに伝わる光量I
Ilに相当する画像信号量から、残光量13に相当する
画像信号量を減することにより、実際の画像に合った正
確な画像信号を得て、正確な再生画像を得ることかでき
る放射線画像情報読取方法を提供することを目的とする
ものである。
本発明の放射線画像情報読取方法は、放射゛線透過画像
が記録された蓄積性螢光体シート」二を励起光が走査し
ている時に、集光体を介して光検出器にまり光電的に読
み取られた画像信号量から、前記励起光が前記蓄積性螢
光体シート上を少なくとも一ライン走査した後であって
しかも前記励起光が前記蓄積性螢光体シート上にない時
に前記集光体を介して前記光検出器により光電的に読み
取られた前記蓄積性螢光体シLトの発する残光に相当す
る信号量を減じて、前記放射線透過画像の画像信号を得
るようにしたことを特徴とするものである。
本発明において、蓄積性螢光体シートの発する残光に相
当する信号を光電的に読み取るタイミングとしては、励
起光が蓄積性螢光体シート」二を少な(とも一ライン走
査した後であってしかも励起光が蓄積性螢光体シート上
にない時であれば何時であっても良し・。従って、たと
えば励起光が蓄積性螢光体シート上を一ライン走査した
後天に蓄積性螢光体シート上を走査するまでの間に読み
取った信号量をすべての走査における残光に相当する信
号量とみなしても良い。また各走査ライン毎に、励起光
が蓄積性螢光体シート上を走査開始する前に読み取った
信号量を残光に相当する信号量とみなしても良く、(た
だしこの場合第一ライン目の走査に曲しては、第二ライ
ン目の走査に用いる残光に相当する信号量と同じ信号量
を用いるか、励起光が蓄積性螢光体シート上を第一ライ
ン目の走ををした後に読み取った信号量を用いるように
するのが良い。)また数走査ライン毎に一度読み取った
信号量をその間の走査における残光に対応する信号量と
みなすようにしてもよい。
また、残光に相当する信号量として、光電的に読み取ら
れた信号量そのものの値を用いても良いが、得られた信
号量をシートの特性(螢光体の残光強度、減衰特性等)
、放射線透過画像の特性(記録された絵柄の濃淡、パタ
ーン等)、走査条件(励起光強度、走査速度等)等に応
じて補正した値を用いるようにしても良い。
本発明によれば、励起光が蓄積性螢光体シート上を一ラ
イン走査した後の走査について、励起光が蓄積性螢光体
シート上になし・時、すなわち輝尽発光していない時に
光電的に読み取られた信号量を残光に相当する信号量と
して、励起光が蓄積性螢光体シート上を走査している時
に得ら)tだ画像信号量から差し引いて放射線透過画像
の画像信号を得るようにしているので、実際の輝尽発光
光に相当する画像信号量が1LJられ、最終的に画像再
生に用いる放射線透過画像の画像信号も正確になり、正
確で明瞭な再生画像を得ることができる。
本発明の方法は、放射線画像情報を蓄積性螢光体シート
へ記録径長時間経過して瞬時発光残光が無視できるよう
な場合に適用すれば、残光に相当する信号量として輝尽
発光残光を読み取ってこれを補正することができる。
これに対し、励起光が蓄積性螢光体シート上を走査する
スピードが遅(て輝尽発光残光が無視できるような場合
に適用すれば、残光に相当する信号量として瞬時発光残
光を読み取ってこれを補正することができる。なお、輝
尽発光残光が無視でき、瞬時発光残光が問題となるよう
な場合には、励起光が蓄積性螢光体シート上を走査する
以前に光電的に読み取られた信号量を瞬時発光残光に相
当する信号量として、励起光が蓄積性螢光体シート」二
を走査している時に得られた画像信号量から差し引くよ
うにして、瞬時発光残光の補正をすることが可能である
。この場合、光電的に読み取られた信号値そのものの値
を用いても良いが、好ましくは、各走査ライン毎に蓄積
性螢光体シートの瞬時発光残光の減衰特性に応じて、得
られた信号量を補正した値を用いるようにするのが良い
以下、図面によって本発明の実施態様について説明する
第5図は本発明により画像情報読み取りを行なう時のシ
ー1−3 b 」二の励起光の軌跡である走査線を示す
第5図に示すように、シート31)上を上部から順に励
起光による走査が行なわれ、図中の実線al、旧→−1
、a112 はそれぞれ、(1)番目、(i−1−1)
番目、(i−t−2)番目のシー)31)上の走査線を
示している。破線’)is  l)i +l、  bi
 + 2 1rま、そ、ltぞJtal、ai −+−
1、ai −+−’2で示すシート3bj:(7)走査
に移る前の走査線で、シート3b外での走査線を示して
いる。本発明の読取方法では、破線b! 、bi +1
、l)i+2 で示す走査線上に励起光がある時に集光
体を介して光検出器により光電的に読み取られる信号量
を、それぞれ実線a1、a1+1、al ト2 で示す
走査を行なった時の残光すなわち瞬時発光残光および輝
尽発光残光に相当する信号量とみなし、211、ai 
+r、ai −1−2で示す走査を行なって集光体を介
して光検出器にまり光電的に読み取られた画像信号量か
ら上記残光に相当する信号量を減じて放射線透過画像の
画像信号を得ている。特に、破線bi、  bi −1
−1bi +2で示す走査線上でできるだけシート31
)に近し1点たとえば自、C1+1、Ci + 2  
に励起光かある時に集光体を介して光検出器により光電
的に読み取られる信号量を残光に相当する信号量とみな
すのが良い。
なお、上述の実施態様においては励起光によるシート3
b上の走査を往復して行なう例を示したが、帰線(qt
路)を消去して片方向だけの走査を行なう場合も、全く
同様であるので、片方向だけの走査の例については説明
を省略する。
次に、第6図および第7図に、第5図において説明した
シー)3b上の走査時に得られた画像信号量から残光に
相当する信号量を減じるための本発明による回路例をそ
れぞれ示す。
第6図において、集光体(図示せず)に取り込まれた発
光光はフォトマル11に入射し、ここで電気信号(電流
)に変換される。フォトマル11は対数変換器13aお
よびフォトダイオード12aと電気的に接続され、フォ
トダイオード′12aはこれと対向する発光ダイオード
12bとともにフォトカップラ12をなしている。この
ため、フォトマル11で変換された電気信号は、フォト
カップラ12において発光ダイオード12bが発光して
いる時はその発光計に応じて、一部がフオi・ダイオー
ド12aに流れてアースされ、残りは゛対数変換器13
aに流れる。対数変換器]、3aで対数変換された電気
信号はライン17から取り出されて再生画像を得るため
に記録されたり、CILT等に表示されたりする。ライ
ン17は検出器1.4 aにも接続し、検出器14aに
よってライン17の電気信号が検出される。
検出器14aは制御回路15aに接続し、制御回路J 
5 ilはサンプルホールド回路16を介して発光ダイ
オード12bと接続する。この制御回路15aは、励起
光がンート外を走査している時、すなわち第5図におい
て破線b1、bi + +、t)ilz  上にある時
は、サンプルホールド回路16を介して発光ダイオード
121)に電流を流してこれを発光させフォトダイオー
ド12aに電流を流すようにして、ライン17を流れる
電気信号が零になるようにする。すなわち、フォトマル
11に取り込まれる残光に相当する電気信号(電流)を
すべてフォトダイオード12aを通ってアースし、対数
変換器13a側には流れないようにしている。
?して、励起光がシートの直前にきた時、すなわち第5
図において点ci、 ci + 1、Ci+2にきた時
に発光ダイオード12bに流れる電流をサンプルホール
ド回路16によってそのまま保持し、この時の電流値と
同じ電流を励起光がシート上を走査している間(励起光
が線aIs ”I +is  ”i +2  上にある
間)発光ダイオード12bに流し続ける。このため、励
起光がシート上を走査して得られた電気信号量のうち、
励起光がシート上を走査する直前(点C1、Ci +l
s Ci +z)での残光に相当する電気信号量がフォ
トダイオード12aを通ってアースされ、対数変換器1
3aを介してライン17により取り出される画像信号は
実際の画像に対応した正確なものとなる。
第7図においては、フォトマル11によって変換された
電流は電流電圧変換器21によって電圧信号に変換され
た後、アンプ22によって増幅され加算器23の(+)
側に入力される。加算器23の(−)側にはサンプルJ
テールド回路16を介して制御回路15bからの出力が
入力され、加算器23の出力は対数変換器13bおよび
検出器14. bと接続し、検出器141)は制御回路
15bと接続する。制御回路15bから加算器23の(
−)側へは、励起光がシート外を走査している時(第5
図で、bi、bi+、、bi+2 」二にある時)は、
検出器14′bで検出される対数変換器13bへの入力
を零とする電圧信号がサンプルホールド回路16を介し
て出力される。
そして励起光が7−トの直前にきた時、すなわち゛第5
図において点 C! s C1、I、Ciilにきた時
に、加算器23の(=)側へ出力する電圧信号をサンプ
ルホールド回路16によってそのまま保持し、この時の
電圧値と同じ電圧の信号を励起光がシート上を走査して
いる間(励起光が線ai、  ai’+J、 ai +
2にある間)、加算器23の(−)側へ出力し続ける。
このため、励起光がシート」二を走査して得られた電気
信号量のうち、励起光がシート上を走査する直前(点C
i、C1−1−,、Ci + 2)での残光に相当する
電気信号量が、サンプルホールド回路16から加算器2
3の(−)側に出力される電圧として減じられ、対数変
換器13bを介してライン18により取り出される画像
信号は実際の画像に対応した正確なものとなる。
なお、上述の第6図および第7図の回路例においては、
それぞれ励起光がシート外を走査している時に、ライン
17を流れる信号あるいは対数変換器131)への入力
信号を零とすることにより、フ第1・マル11の暗電流
、漏光(励起光や室内光の漏れ)、ア/グ系のドリフト
も同時に自動補正を行なっている。
以上説明したように、本発明によれば集光体を介して光
検出器により光電的に読み取られる画像信号から瞬時発
光残光および輝尽発光残光に相当する信号を取り除くこ
とができるので、実際の画像に対応した正確な画像信号
を得ることができ、この画像信号によって再生される再
生画像も正確で明瞭なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は放射線画像情報読取装置の1例を示す概略図、 第2図は瞬時発光残光の経時特性を示すグラフ、 第3図は輝尽発光残光の経時特性を示すグラフ、 第4A図は人体頭部の放射線画像情報を記録したシート
を示し、 第413図は第4A図の放射線画像情報の記録されたシ
ート上を励起光により走査した時の集光体を介してフォ
トマルに伝わる発光強度を示すグラフ、 第5図はノート上を走査する励起光の軌跡である走査線
を示す正面図、 第6図および第7図はそれぞれ集光体を介してフォトマ
ルにより検出される画像信号量から残光に相当する信号
量を減じるための異なる回路例を示す電気回路図である
。 J・・・レーザ光源 2・・・ガルバノメータミラー 3.3a、3b・・・シート 4・・・集光体 5.11・・・フォトマル 12・・・フォトカップラ x3a、t3b・・・対数変換器 ” ay ” b−検出R?r 15a、1511・・・制御回路 16・・・ザンプルホールド回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体の放射線透過画像が・蓄積記録された蓄積
    性螢光体シート上を、励起光により走査し、この励起光
    の走査により前記蓄積性螢光体シートから発せられる輝
    尽発光光を集光体を介して光検出器にまり光電的に読み
    取って、前記放射線透過画像の画像信号を得る放射線画
    像情報読取方法において、前記励起光が前記蓄積性螢光
    体シート上を走査している時に前記集光体を介して前記
    光検出器により光電的に読み取られた画像信号量から、
    前記励起光が前記蓄積性螢光体シート上を少な(とも一
    ライン走査した後であってしかも前記励起光が前記蓄積
    性螢光体シート上にない時に前記集光体を介して前記光
    検出器により光電的に読み取られた前記蓄積性螢光体シ
    ートの発する残光に相当する信号量を減じて、前記放射
    線透過画像の画像信号を得るようにしたことを特徴とす
    る放射線画像情報読取方法。
  2. (2)前記蓄積性螢光体シートの発する残光に相当する
    信号量は、前記励起光の一ライン走査毎に読み取ったも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放射線画像情報読取方法。
JP58108238A 1983-06-16 1983-06-16 放射線画像情報読取方法 Pending JPS59232337A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108238A JPS59232337A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 放射線画像情報読取方法
EP84106876A EP0129801B1 (en) 1983-06-16 1984-06-15 Radiation image read-out method
DE8484106876T DE3471528D1 (en) 1983-06-16 1984-06-15 Radiation image read-out method
US06/621,652 US4571493A (en) 1983-06-16 1984-06-18 Radiation image read-out method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108238A JPS59232337A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 放射線画像情報読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59232337A true JPS59232337A (ja) 1984-12-27

Family

ID=14479567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108238A Pending JPS59232337A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 放射線画像情報読取方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4571493A (ja)
EP (1) EP0129801B1 (ja)
JP (1) JPS59232337A (ja)
DE (1) DE3471528D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785183A (en) * 1985-09-18 1988-11-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method for reading radiation image information

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119166A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光検出装置
JPS6188660A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法および装置
JPS6191650A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法および装置
JPS61103142A (ja) * 1984-10-27 1986-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録再生方法
JPH087391B2 (ja) * 1986-04-20 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 放射線像記録再生方法
US4861994A (en) * 1986-06-17 1989-08-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of measuring after-glow of stimulable phosphor sheet, and method of adjusting radiation image read-out conditions
US5006709A (en) * 1987-01-28 1991-04-09 Siemens Aktiengesellschaft X-ray diagnostics installation
FI86228C (fi) * 1990-07-30 1992-07-27 Orion Yhtymae Oy Foerfarande foer avlaesning av en bildskiva innehaollande information medelst en stimulerande straole.
EP2115438A4 (en) * 2007-02-13 2013-12-04 Sentinel Scanning Corp CT SCANNING AND DETECTION OF RUG
JP5466819B2 (ja) 2007-09-28 2014-04-09 花王株式会社 毛髪化粧料
EP2228668A1 (en) 2009-03-09 2010-09-15 Agfa HealthCare Method of eliminating the effect of afterglow on a radiation image read out of a photostimulable phosphor screen.
US8340245B2 (en) * 2009-06-05 2012-12-25 Sentinel Scanning Corporation Transportation container inspection system and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412248A (en) * 1965-11-19 1968-11-19 Atomic Energy Commission Usa Method and means utilizing a pulsed ultraviolet laser for readout of photoluminescent dosimeters
US3975637A (en) * 1973-10-23 1976-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for storage and display of a radiation image
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
US4346295A (en) * 1978-12-26 1982-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read out device
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS6052413B2 (ja) * 1979-07-11 1985-11-19 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS5889245A (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785183A (en) * 1985-09-18 1988-11-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method for reading radiation image information

Also Published As

Publication number Publication date
US4571493A (en) 1986-02-18
EP0129801B1 (en) 1988-05-25
DE3471528D1 (en) 1988-06-30
EP0129801A1 (en) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582988A (en) Radiation image read-out apparatus
EP0077677A2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH0247731B2 (ja)
JPS59232337A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH0247732B2 (ja)
JPH0379695B2 (ja)
JPS5915843A (ja) 放射線構造解析方法
JPH0215154B2 (ja)
JPH0246931B2 (ja)
JPH06233061A (ja) 放射線像読み取り装置
US20010012386A1 (en) Method for readout of a stimulable phosphor screen
EP0152563B1 (en) Method and apparatus for radiation image recording and read-out
US5028783A (en) Shading elimination method for an image read-out apparatus
JPH0439947B2 (ja)
JPS6188660A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
US5530260A (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPS5974545A (ja) 放射線画像読取方法
US6504168B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
EP0862066A1 (en) Method for readout af a stimulable phosphor screen
EP0183063B1 (en) Radiation image recording and reproducing method
JPS5968684A (ja) 光電子増倍管の感度検出方法
JP2613094B2 (ja) 放射線画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JPS6163155A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0558213B2 (ja)
JPS5867242A (ja) 放射線画像情報読取装置