JPS6074773A - フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法 - Google Patents

フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法

Info

Publication number
JPS6074773A
JPS6074773A JP58182336A JP18233683A JPS6074773A JP S6074773 A JPS6074773 A JP S6074773A JP 58182336 A JP58182336 A JP 58182336A JP 18233683 A JP18233683 A JP 18233683A JP S6074773 A JPS6074773 A JP S6074773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
film
output
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58182336A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Mori
正徳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58182336A priority Critical patent/JPS6074773A/ja
Publication of JPS6074773A publication Critical patent/JPS6074773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コ(7) ’A 141f 、CC口等で成るイメージ
センサノ構成素子のビット出力のばらつき、ランプ等の
光源に1&づく照明系のシェーディング、マイクロフィ
ルム等のフィルムの濃度むらを考Illしたフィルムに
対するイメージセンサの補正方法に関する。
リニアイメージセンサ(以下、イメージセンサと呼ぶ)
はCI:D(C:harge Coupled Dev
ice)J:PD(Charge Priming口e
vice)、フォトグイオート等の光電変換機能を有す
る半導体素子を−・列に並へた構造であり、原稿からの
反射光をスキャンすることによってファクシミリ、OC
R等における画像情報の読取りに実用化されている。
原稿からの反射光を検出する際に問題となるのは、イメ
ージセンサの構成素子の出力のばらつきと照明系のシェ
ーディングである。第1図に示すように均一な照度の下
でのイメージセンサの各素子のビット出力Aにもばらつ
きがあり、2値化のためのスレッショルドをH,−H,
のように均一に設定してしまうと、原稿の濃度ではなく
ビット出力のばらつきのために検出ミスの生じるii(
面性がある。そこで、スレフショルドをH2−H2のよ
うに各素子の最大出力に合わせて(例えば各ビット出力
のl/2)設定すれば、イメージセンサの全体にわたっ
て11.シい検出を行なうことができる。また、第2図
に/j<すように光源lで半相な原稿2を1!(1!し
た場合、光源1の1αFの中心部では前爪が高いか周辺
部に行くに従って照度が落ちる(シェルディング)から
、イメージセンサの各素子自体の出力にばらつきがなく
ても、照明系のシェーディングによって各素子の出方B
も周辺部に行くに従って小さくなる。これに対して、ス
レッショルトヲH+−H+のように均一に設定してしま
うと、周辺部で検出ミスの生じる可能性がある。そこで
、この場合にもスレッショルドをH3−H3のように各
素子の最大出方に合わせて(例えば出力のl/2)設定
すれば、全体にわたってiEしい検出を行なうことがで
きる。
以」−のように、イメージセンサの構成素子の出力のば
らつき、照明系のシよ−ディングのような個々の検出ミ
スの原因に対する対策は知られているが、いくつかの原
因が重なった場合、これらの対策を組み合わせる必要が
ある。
さらに、ファクシミリ、 (IcRのように原稿の反射
光をスキャンする際、原稿の地の部分は多くの場合白紙
であり濃度むらはない、ところが、フィルムのようにj
X禍の透過光をスキャンする際には、D:(稿の地の部
分のフィルムの濃度むらが存在し、これにも対処する必
要がある。よって、この発明の目的は、イメージセンサ
の4に成素子のtU力のばらつき、照明系のシェーディ
ング、フィルムの濃度むらを考慮したフィルムに対する
イメージセンサの補正方法を提供することにある。
以下にこの発明を説明する。
この発明の方法は、第3図に示すように光源1からフィ
ルム2に光を照射し、フィルム2を透過した光をレンズ
系3を経てイメージセンサ4で検出して処理回路lOで
2値化する場合、光源lに基づく1徴用系のシェーディ
ング、フィルム2の濃度むら、イメージセンサ4の構成
素子の出力のばらつきを総計した光景データをめ、イメ
ージセンサ4のm成素子ごとに一定の比率でスレッショ
ルドSHを設定するようにしたものである。すなわち、
第4図(^)に示すようにイメージセンサ4の構成素子
自体の出方のばらつきと、同図(Ej)に示すような光
1IAlに基づくy@明系のシェーディングと、同図(
G)に示すようなフィルム2の濃度むらとによって影響
された同図(D)に示すようなイメージセンサ4の出力
SNに対して、処理回路10のスレッショルドSHを図
示のように1子の最大出方に合わせて(例えば各ビット
出力SHの1/2)j?定すれば、全ビット出力sNに
対してjHシ< 2値化を行なうことができ、出方され
る画像信号DPも高品質なものとなる。
wS5図はこの発明方法を実現する処理回路の一実M@
を示す図であり、イメージセンサ4の出力5NItil
!I当なレベルに増幅する増幅器11と、その出力AS
の入力元を切換える切換スイッチ12と、以下に説明す
る条件下での増幅器11の出力^Sを記憶するメモ1月
3及び14と、2値化のためのスレッショルドSHを設
定する演算部15と、このスレッショルドSRによって
増幅器11の出力Asを2値出カロPに変換する2値化
回路16とによってm成され、イメージセンサ4の出力
sNが上述の要因によって変動しても正しい検出結果で
ある2値化出力DPを得ることができる。
以上のような構成において、まず、光のない状f島でも
わずかに発生するイメージセンサ4の出力SNを補正す
るために光源lからの光のない状態で、切換スイッチ1
2をbの状態にしてイメージセンサ4の出力SNを取込
み、増幅器11で増幅してその出力ASをメモリ13に
記憶する。次に、切換スイッチ12をCの状態に切換え
て光源1から光を照射し、フィルム2を透過した光を受
けたイメージセンサ4の出力SNを取込み、増幅器0で
増幅した当該出力ASから既に記憶されている対応する
素子のメモリ記憶値DMを差し引いたものを別のメモリ
14に記憶する。このことによって、光のない状態でも
発生するイメージセンサ4の出力値は除去され、光源l
から照射され、フィルム2を透過した光によって反応す
るイメージセンサ4の出力SNに比例する値が、メモリ
14の記憶値PMとして記憶されることになる。そして
、この記憶値PMは照明系のシェーディング、フィルム
2の濃度むら、イメージセンサ4の構成素子の光に反応
する出力のばらつきの影響を受けた総計的な光量データ
となっている。この記憶値PMに対して、演算部15で
は例工’ If記憶(4pMの1/2のレベルのスレッ
ショルドS)Iをイメージセンサ4のビット出力ごとに
設定し、コンパレータ等の2値化回路16に人力する。
その後、切換スイッチ12をaの状態に切換え、フィル
ム2を透過した光をスキャンしたイメージセンサ4の出
力SNを取込み、増幅器11で増幅してその出力^Sか
ら対応する素子のメモリ13の記憶値口にを差し引いた
ものを2値化回路16に入力し、その高低を演算部15
で設定した各素子ごとのスレッショル1”SHで判定す
れば、正しい検出結果である2値化出力DPを得ること
かでさる。
以上のように、この発明の方法によればイメージセンサ
の構成素子の出力のばらつき、照明系のシェーディング
、フィルムの濃度むら等の複数の検出ミス要因に対処し
て、正しい24rJ化結果を得ることが可能となる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はイメージセンサの構成素子の出力のばらつきを
示す図、第2図は照明系のシェーディングを説明するた
めの図、第3図はこの発す1を適用する装置の一例を示
す光学系統図、第4図(^)〜(D)はイメージセンサ
の構成素子の出力のばらつきと、照明系のシェーディン
グと、フィルムの濃度むらの影響とを説明するための図
、第5図はこの発明を実現する装置の一実施例を示すブ
ロック図である。 ■・・・光源、2・・・フィルム、3・・・レンズ系、
4・・・イメージセンサ、11・・・増幅器、12・・
・切換スイッチ、13.14・・・メモリ、15・・・
演算部、16・・・2値化回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源からフィルムに光を照射し、前記フィルムを透過し
    た光をイメージセンサで検出して2(ii化する場合、
    前記光源に基づく照明系のシェープインク、前記フィル
    ムの濃度むら、m記イメージセンサの構成素子の出力の
    ばらつきを総計した光量データをめ、前記イメージセン
    サの各構成素子ことに一定の比率でスレッシせルドを設
    定するようにしたことを特徴とするフィルムに対するイ
    メージセンサの補正力法。
JP58182336A 1983-09-29 1983-09-29 フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法 Pending JPS6074773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182336A JPS6074773A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182336A JPS6074773A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074773A true JPS6074773A (ja) 1985-04-27

Family

ID=16116524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182336A Pending JPS6074773A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074773A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625774A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Canon Inc 画像読取り装置
JPS625777A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Canon Inc 画像読取り装置
JPS625773A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Canon Inc 画像読取り装置
JPS62230263A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 画像信号処理回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625774A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Canon Inc 画像読取り装置
JPS625777A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Canon Inc 画像読取り装置
JPS625773A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Canon Inc 画像読取り装置
JPS62230263A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 画像信号処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU3723393A (en) Method and apparatus for dynamic correction of microscopic image signals
CA2053176A1 (en) Method of and apparatus for inspecting bottle or the like
JP3494807B2 (ja) 複数の光検出素子の出力信号を補正する方法及び装置
JP2002271700A (ja) アクティブ・ピクセル・センサ・システムおよびアクティブ・ピクセル検知方法
JPS6074773A (ja) フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法
JPH051950A (ja) 車輌用ライトの照度測定方法
JP2558714B2 (ja) 光学式車両検出装置
JPH1049654A (ja) 画像取込装置の信号補正方法
JPS6224989B2 (ja)
JPH1023252A (ja) 高濃度フィルム画像読取方法及びその装置
JPH01177278A (ja) 画像読取装置
JPS61224781A (ja) シエ−デイング補正制御方式
JPS63172565A (ja) 光源不点灯検出装置
JPS61257069A (ja) 光量変化補正方法
FR2660822A1 (fr) Camera a double prise de vue realisant des images de haute dynamique.
JPS60102058A (ja) 走査出力の補正方法
JPS60216666A (ja) 画像読取装置のクロスト−ク補正回路
JPH0437634B2 (ja)
JP3102252B2 (ja) 画像読取り装置
JPS63186387A (ja) 2値化回路
JPS63180267A (ja) 光電変換装置
JPS63308471A (ja) 画像信号二値化装置
JPS63296461A (ja) 画像領域判別装置
JPS6081977A (ja) 画像読取処理装置
JPH0737019A (ja) 光学的読取装置