JPS5839623A - トラゾドンを必須成分とする抗潰瘍剤 - Google Patents

トラゾドンを必須成分とする抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPS5839623A
JPS5839623A JP57142564A JP14256482A JPS5839623A JP S5839623 A JPS5839623 A JP S5839623A JP 57142564 A JP57142564 A JP 57142564A JP 14256482 A JP14256482 A JP 14256482A JP S5839623 A JPS5839623 A JP S5839623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trazodone
ulcers
antiulcer
essential component
patients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57142564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235722B2 (ja
Inventor
ブル−ノ・シルベストリ−ニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angelini Acraf SpA
Original Assignee
Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA filed Critical Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA
Publication of JPS5839623A publication Critical patent/JPS5839623A/ja
Publication of JPH0235722B2 publication Critical patent/JPH0235722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 腸潰瘍剤に関する。
トラゾドンは式: で示され、その化学名は2−[3−[4−(3−クロロ
フェニル)−1−ピペラジニル]−プロピル)−1,2
,4−)リアゾo[4ea−a)ピリジン−3(2H)
−オンである。
トラゾドンは通常塩酸塩の形で投与されるが、その他の
薬学的に許容し得る塩も使用することができる。
トラゾドンは、種々の国で特許出願されている化合物で
あるが(例えばイタリア国特許出願第12993 A7
65号、米国特許第3381009号、日本国特許第5
55140号など)、その薬理学的および臨床学的性質
は、そのトランキライザー作用、降圧作用および鎮痛作
用に基(ものである。さらに、トラゾドンは下記の用途
についても特許されている: 1、L−ドーパと共に、振戦麻痺に(米国特許第413
1675号)、 2、発作の治療に(米国特許第4154832号)、 3、パーキンソン症候群および振戦で特徴づけられる錐
体外路系症候群に(米国特許第4162318号)。
トラゾドンは現在、イタリア国、英国および西ドイツ国
を含む種々の国々で、向精神薬として、特に抑うつ状態
および神経疾患の治療に使用されている。トラゾドンの
抗うつ活性はその鎮痛作用ニヨるもノド考えられている
( 5i1vestrini、1980):+本発明者
の知る限り、トラゾドンを胃十二指腸潰瘍の治療に使用
したという報告は全くない。この様にトラゾドンを抗潰
瘍剤として使用するということは、以下の事柄から間接
的に予想できるに過ぎない。即ち、先ず、胃十二指腸潰
瘍は心身の条件によって発生することは一般に知られて
いることである。従って、トラゾドンが精神的要素に作
用することにより胃十二指腸潰瘍を治す可能性があるこ
とは、予想できたことであったかも知れない。しかし、
この可能性を調べるために行なわれた動物実験の結果は
、否定的なものであった。
後に詳述する様に、典型的なストレス潰瘍と考えられて
いるラットを拘束することにより惹起させる潰瘍(Ro
ssi、1956)に対してトラゾドンは作用シナイ。
次に、Knobel(1973)が、胃十二指腸不調患
者24名にトラゾドンは良好な結果を与えたと報告して
いることである。しかしこの効果の判定は、患者の自覚
症状に基いてなされたものである。さらに、胃十二指腸
潰瘍または病変については全く触れられていない。この
Knobelの研究は、トラゾドンは向精神作用を持っ
ているので胃十二指腸の不調に効くかもしれないという
推測に基いて行なわれたものである。この推理に基づけ
ば、消化性潰瘍を含む胃十二指腸の不調には精神身体相
関因子が存在していると一般に考えられているので、向
精神薬は全てこれらの病気に有効である、ということに
なってしまう。本発明者は、上記の事とは違って、トラ
ゾドンが特異な抗−分泌作用を有すること、即ち、トラ
ゾドンが消化性潰瘍に特異的に作用するということを見
い出したのであり、このことは予想し得なかったことで
ある。
次に、ある種の抗うつ剤は、H2−IJセプターまたは
H2−リセプターと類似した薬理学的性質を持った生体
系に対する作用がシメチジンと似ているということが知
られている( KanofおよびGreen−gard
、1979)。シメfシンハH2−Lt!7’J−をブ
ロックするととlこより作用する抗潰瘍剤である。従っ
て、シメチジンと同様にH2−リセフターをブロックす
る抗うつ剤は、抗潰瘍作用を示すだろう。しかし、トラ
ゾドンは、H2−リセプターに作用しない。これについ
ては後に詳述する口結論として、トラゾドンが胃十二指
腸潰瘍に対して潜在的価値を有しているということを正
確に示唆した先行文献は存在しない。
トラゾドンについて薬理実験及び臨床試験を行なった。
以下の実験では、トラゾドンは塩酸塩の形で使用した。
動物実験について以下に記述する。
胃液分泌 胃液分泌に及ぼすトラゾドンの影響を、正常動物オヨび
レセルピン処理した動物の両者について調べた。
シャイラット(5hayeta1.、1945 )゛を
使用し、トラゾドン及びレセルピンを幽門結紮部に同時
に投与した。術後4時間後に胃液を集めて試験した。
トラゾドンについての結果を表1に示す。トラゾドンは
、正常ラットおよびレセルピン処理したラットにおいて
胃液分泌を減少させる。この効果の大小は投与量に依存
する。
トラゾドンの抗潰瘍作用は以下の方法で調べた。
Rossiらの方法(Rossi eLal、、 l 
955 )に従って拘束潰瘍を発生させた。拘束後15
時間後に動物を殺した。
5hayらの方法(Shayet aJ、 、 194
5 )に従ってラットを手術し、18時間後に試験した
C〕 レセルピン潰瘍 Burberi  らの方法(Buaberi et 
al、、 1970)に従ってレセルピン潰瘍を発生さ
せた。処置6時間後にラットを調べた。
d)インドメサチン潰瘍 Burberi  らの方法(Burberi et 
al、、 197Q)に従ってインドメサチン潰瘍を発
生させた。処置18時間後にラットを調べた。
病変の程度は、C1ojiらの評価方法(C1olie
tal、、1967)  に従って評価した。
上記の方法でトラゾドンを試験した結果を表2に示す。
拘束潰瘍に対してトラゾドンは影響を与えなかったが、
その他のものについては、投与量に比例した作用を示し
た。
−1L」2ニニ Trende lenburg (1960)の方法に
従い、ヒスタミンで刺激したモルモットの摘出心房を使
って、H2−リセプターに対するトラゾドンの活性を調
べた。その結果、トラゾドンは10gg/ mlまで活
性を示さなかった。活性対照薬として使用したメチアミ
ドは、5μg/zl (E D□。0)の濃度で活性で
あることがわかった。
27オ〜61才の12人の患者(男性8人、女性4人)
を使ってダブルブラインド臨床試験を行なった。これら
の患者は、X線写真および内視鏡検査の結果、消化性潰
瘍を有すると診断されていた(−二指腸潰瘍9人、胃潰
瘍3人)。合併症はなかった。これらの患者を同質の2
群にわけ、それぞれ外見が同じであるトラゾドン(50
〜)錠、およびプラセボー錠で処置した。この場合、以
下の要領で投与した。
1〜3日目:タ食後1錠 4〜6日目:朝食後および夕食後に1錠7〜28日日二
食後3回、1錠づつ この様に、2週目からトラゾドンを毎日150■投与し
た。
試験期間中、患者には標準食を学え、揚げ物、薬味類、
コーヒーおよび酒は禁止し、煙草も制限した。制酸剤(
1錠当たり水酸化アルミニウム0.25f、マグネシウ
ムトリシリケート0.50g)を必要に応じて与えたほ
かは、他の薬物は投与しなかった。
比較した2種の製剤(トップトンとプラセポ)の治療効
果を、臨床像(痛みおよび消化不良の症状)、試験期間
中の制酸剤の服用および試験終了時における内視鏡検査
に基いて評価した。トラゾドンで治療した群では、2週
間の治療後、6名中4名において痛みと消化不良の症状
が消失したが、プラセボ群では6名中1名だけであった
処置4週間後、全患者をトラゾドンで処置したところ、
プラセボ群の2人は事実上症状が消失した(Po、05
)。
制酸剤の摂取量は似たようなパターンを示した。
事実、トラゾドン投与群の方が制酸剤摂取量が少なく、
その消費量は時間の経過に従って非常に減少した。この
ことは、1人の患者当たりの1週間に摂取された制酸剤
の平均量(錠剤の数)を示した表3から明らかである。
処置後4週間の最後の日に内視鏡検査を行なった。その
結果、トラゾドン投与群は6名中5名の潰瘍が治癒し、
残りの1名も改善されていた。これに対し、プラセボ群
では1名が治癒し、5名が変化なしであった。従って治
癒率はトラゾドン投与群の方が有意に高いCPo、05
) この化合物を投与した場合の耐薬性は良好であった。
好ましい投与形態 上記の試験および臨床試験はトラゾドン50ダ(塩酸塩
として)と通常の賦形剤から製造された錠剤を用いて行
なった。動物実験における薬物の効果から、1日1〜3
回投与される1日量25〜50111Fの量が有効であ
ることがわかった。抗うつ剤として現在使用されている
投与量は1回置50〜20011gC1日3回)である
。従って、抗潰瘍剤としての投与量は抗うつ剤として使
用する場合より低い。実験の結果、体重などに応じて投
与量をかえる必要のないことがわかった。結論として、
トラゾドンは常法により製剤化された錠剤またはその他
の経口投与に適した剤型にして、1回投与量約25〜5
011gを毎日1〜3回経口投与するのが好ましい。ト
ラゾドンの塩酸塩が好ましいが、その他の薬学的に許容
し得る塩も使用することができる。
表1. シャイラットにおける4時間の胃液分泌に及ぼ
すトラゾドンの影響 表29種々のタイプの潰瘍に対するトラゾドンの効果 表3.制酸剤(錠剤)摂取量 以下に参照文献を列挙する。
j3urberi、S、、 C1o1i、V、およびP
iccinelli。
D、[インドメサチンおよびレセルピンによって惹起さ
れる実験的胃潰瘍に及ぼすベンジダミンの影響ハPha
rmacol 、Res 、Corrmun 、291
〜95.1970゜ C1oli、 V、、 5ilvestrini、B、
 オよびDordoni。
F、  「薬物投与後の胃潰瘍の程度の評価」、Exp
Mol 、Pathoi、  668〜83.1967
゜Kanof、 P、D、およびGreengard、
P。
「抗うつ剤のターゲットとしての脳のヒスタミンリセプ
ター」、Nature 272 329〜333 #9
78 Knobej、M、1 )ラゾドンおよび精神身体薬」
、Curr、Ther、 Res、 15 789〜7
98 、1973 。
Rossi、 G、、 Bonfils、 S、、 L
ieffogh、 FおよびLambling、A、「
ラットに胃潰瘍を発生させる新規な方法:拘束潰瘍」、
Comp、 Rend、desSeances de 
Ia Soc、 de Biol、 l 502124
〜2126.1956 Shay、 H,、Komarou、 S、A、、 F
e1s、 S、S、。
Meranze、D、、 Gruenstein、M、
および5ipjet。
H,A、「ラットに胃潰瘍を均一に発生させる簡便法」
、GaGa51roenterolo 543 t l
 945 。
5ijvestrini* B、 r )ラゾドン、新
規床スペクトラム抗うつ剤」の「トラゾドンの紹介およ
びその精神病治療における役割」の項、Proc。
Symp、 11th C,1,N、P、 Congr
、Co11. In5Neuropsy−Chopha
rmacol 、 Vienna、 l 978゜Ed
s、S、 Gershon、 K、 Rickels、
 B、5ilvestrini−Excerpta M
ed、 Amsterdam、 l−7+ 1980 
Trendelenburg、 U、 「哺乳動物の摘
出心房に対するヒスタミンおよび5−ヒドロキシトリプ
タミンノ作用」、Pharmacol、Exp、The
r、 130450〜460.1960゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: で示されるトラゾドンまたはその塩を必須成分とする抗
    胃十二指腸潰瘍剤。 2、トラゾドン塩酸塩を必須成分とする第1項に記載の
    抗胃十二指腸潰瘍剤。 3、トラゾドンまたはその塩を25〜50〜含有し、1
    日3回投与される第1項または第2項のいづれかに記載
    の抗胃十二指腸潰瘍剤。
JP57142564A 1981-08-17 1982-08-16 トラゾドンを必須成分とする抗潰瘍剤 Granted JPS5839623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8123543A IT1211095B (it) 1981-08-17 1981-08-17 Impiego del trazodone nel trattamento delle ulcere gastroduodenali.
IT23543A/81 1981-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839623A true JPS5839623A (ja) 1983-03-08
JPH0235722B2 JPH0235722B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=11207995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142564A Granted JPS5839623A (ja) 1981-08-17 1982-08-16 トラゾドンを必須成分とする抗潰瘍剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5839623A (ja)
AU (1) AU537645B2 (ja)
BE (1) BE894110A (ja)
IT (1) IT1211095B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535170A (ja) * 2007-08-03 2010-11-18 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニ 精製された形態のトラゾドンおよびトラゾドン塩酸塩

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535170A (ja) * 2007-08-03 2010-11-18 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニ 精製された形態のトラゾドンおよびトラゾドン塩酸塩

Also Published As

Publication number Publication date
AU537645B2 (en) 1984-07-05
AU8715782A (en) 1983-02-24
IT8123543A0 (it) 1981-08-17
IT1211095B (it) 1989-09-29
JPH0235722B2 (ja) 1990-08-13
BE894110A (fr) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6792269B2 (ja) 夜間胃酸過分泌に対するベンズイミダゾール誘導体の使用
JPH04501425A (ja) ロラタジン、イブプロフェンおよびプソイドエフェドリンを含む薬剤組成物
JPH07215859A (ja) 月経時の症状の治療法およびそれに用いる組成物
US4435449A (en) Treatment of minimal brain dysfunction (MBD)
JPH0635382B2 (ja) 抗不安薬としてのフルオキセチンの使用法
US4438138A (en) Reduction of cholesterol with meta-chloro α-t-butylaminopropiophenone
JP3018160B2 (ja) 月経困難症及び/又は月経前症候群の軽減用薬剤
RU2004131214A (ru) Способы лечения когнитивных расстройств
JPH03170475A (ja) 抑うつ症治療剤
HU200684B (en) Process for producing pharmaceutical composition comprising comt inhibitor as active ingredient and active on gastrointestinal tract
JP6959478B1 (ja) ポルフィリン症の予防又は治療剤
KR100692235B1 (ko) 안지오텐신 ⅱ 길항물질의 신규한 용도
HUT50440A (en) Process for producing pharmaceutical compositions for treating schizophrenia
JPS5839623A (ja) トラゾドンを必須成分とする抗潰瘍剤
RU2003100081A (ru) Способы и композиции, в которых используется сулодексид, для лечения диабетической нефропатии
JP4384435B2 (ja) くしゃみ抑制組成物
KR100211914B1 (ko) 베라파밀 및 트란돌라프릴을 함유하는 제품
JP3851668B2 (ja) 医薬用組成物
JPH0645548B2 (ja) 高血圧症予防・治療剤
TWI676477B (zh) 苯并咪唑衍生物用於夜間酸突破的用途
JP2006506377A (ja) テナトプラゾール及びヒスタミンh2受容体拮抗剤を組み合わせた医薬組成物
JP3937448B2 (ja) H.pyloriに起因する胃腸障害の処置のためのスピラマイシンの使用
JPS6116A (ja) 有機化合物に関する改良
JPH07196494A (ja) 強迫性障害および消費性障害を抑制するための医薬組成物
JP2022008925A (ja) ポルフィリン症の予防又は治療剤