JPS5839518A - 自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法 - Google Patents

自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法

Info

Publication number
JPS5839518A
JPS5839518A JP56136639A JP13663981A JPS5839518A JP S5839518 A JPS5839518 A JP S5839518A JP 56136639 A JP56136639 A JP 56136639A JP 13663981 A JP13663981 A JP 13663981A JP S5839518 A JPS5839518 A JP S5839518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
weather strip
colloidal
window glass
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56136639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241140B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yamaguchi
利昭 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP56136639A priority Critical patent/JPS5839518A/ja
Priority to US06/398,659 priority patent/US4448835A/en
Publication of JPS5839518A publication Critical patent/JPS5839518A/ja
Publication of JPS6241140B2 publication Critical patent/JPS6241140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/17Sealing arrangements characterised by the material provided with a low-friction material on the surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の車両用ドアの窓枠に装着されるウェザ
−ストリップに関する 従来、ウィンドガラスを摺接自在に保持するこの種の窓
枠におけるウェザ−ストリップとして、例えば第1図に
示す様なものがある。同図において、lはウェザ−スト
リップの本体で、合成樹脂あるいはゴム等の押出成形に
て一体形成され、サツシュ2の底部に嵌装される基部1
&と、この基部l&の両端に屈曲して立設してサツシュ
2の両側壁部に嵌装される一対の@壁部1bと、この側
壁部1b端から基部11方向に折シ返す様にわん曲して
延びるリップ部ICとからなる。、3 Fi、ウィンド
ガラスである。を良、酌記基部1&とリップ部ICのウ
ィンドガラス3が摺接する面近傍に、静電植毛法などに
よル槙毛4が施されている。
かかるウェザ−ストリップ構造にあっては、槓毛4′t
l−することによってウィンドガラス3に対スる接触抵
抗を減じるとともに適切なガラス保持力を得て、ウィン
ドガラス3の摺動を円滑するようになっている。
しかしながら、かかる構成によれば、軟質のウェザ−ス
トリップの本体1に植毛4を施す工程が複雑となり、接
着剤やパイルに特殊なものを用いるためコストの上昇が
避けられないという欠点があった。また、植毛4が剥離
しゃすく内命が短がいなどの点で、実用上支障があった
一方、このような欠点を改善するため、第2図に示すよ
うにウエサーストリップの本体1のウィンドガラス3と
の摺接面に、複数の突条5を一体に設けたものも提供さ
れている。
しかしながら、構成簡単で安価であるなどの点で有利で
あるが、摺動抵抗が比較的大きくなル、未だ植毛加工品
に代替して利用できるものがないのが現状である。
また、シリコンを添加したウレタン樹脂やナイロンコー
ティングしたウェザ−ストリップも提供されているが、
シリコンを添加したウレタン樹脂の場合、耐久性も向上
させようとすると、硬化条件等の加工性が悪くなる。又
ナイロンコーティングは吸湿性のために湿度が高いとき
、ウィンドガラスとの密着発生がある。などの問題があ
った。
本発明はかかる従来の間亀点に着目してなされたもので
あり、特に、塩化ビニールやアクリル系、塩素化ポリオ
レフィン糸あるいはナイロン系などのいずれかの樹脂を
溶解し九塗料に、この塗料に対して溶解性の低い溶媒(
貧溶媒)を攪拌混合することによシコロイド状塗料を作
り、このコロイド状血料を前記塗料もしくは他のものに
添加して作った塗料をウェザ−ストリップ本体の少くと
もウィンドガラスに対する接触面に塗布し乾燥すること
によって、前記接触面金微視的に凹凸の状態としウィン
ドガラスとの接触面積を少なくすることによってウィン
ドガラスに対する接触抵抗を小さくシ、かつ安価に得ら
れる自動軍用ウェザ−ストリップを提供するものである
以下に、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第3図はフェザ−ストリック本体の物面に微視的な凹凸
面を形成する工程を示す。先ず、塩化ビニールやウレタ
ン系、アクリル系、ナイロン糸あるいは塩素化ポリオレ
フィン系などの樹脂のうちいずれかを溶解した塗料を用
意する。例えば、第、3図に示すようにメタノール可溶
ナイロンの塗料11を容器12に収容したものを用意す
る。次に、その塗料11に、これに対して比較的溶解性
の低い溶媒(貧溶媒)を混入攪拌する。この溶媒として
は例えにイソプロピルアルコールが適切でおる。なお、
との貧溶媒は前記すべての合成樹脂塗料に対して所期の
コロイド粒子を形成するとa限らず、また所期のコロイ
ド粒子を形成するため、合成樹脂塗料の種類に応じて無
作為に選定した溶媒を混合し、コロイド粒子の形成度の
良い溶媒を発見しているのが現状である。
このようにイソプロピルアルコールの混入攪拌によって
、容!a12内は第3図(1))に示すように貧溶媒を
含む液状塗料111L中に、凝集したコロイド°粒次に
、この様なコロイド状塾料を、^■記ナイロン系もしく
は異なる他の合成樹脂、例えば第3図(C,)に示すよ
うに容器13に入れたウレタン糸樹脂の塗料14に添加
することにより、そのウレタン糸樹脂を含むコロイド状
払料を容易に得ることができ、ウレタン系樹脂独特の特
性を生かすことができるようになる。
このようにして作られた塗料は第1図のウエサーストリ
ップの本体1のウィンドガラスとのmk面に塗布されて
、第3図(d)に示す如くなる。絖いて、その塗布した
塗料を乾燥並びに焼付けすることによって、ウェザ−ス
トリップの本体1上に敵状塗料11a1コロイド粒子1
1 b 、塗料14を一体化した第3図(e)に示す如
き微視的凹凸状の面15が形成される。この凹凸状の面
15を持ったウェザ−ストリップの本体1は第4図〜第
6図に示す如くなる。6は車体パネルである。
なお、前記ウェザ−ストリップの本体の形成から潤滑層
15の一形成までは、第7図(相に示すように■ゴム材
を押出機にて所定形状に押出成形する押出工程、その成
形物を加硫装置によって加硫する加硫工程、前記貧f6
媒および被添加翅料を含むコロイド粒子の塗料t−m布
ロール又はスプレーや)・ケI11#)IIfpにて成
形物たるウェザ−ストリップの本体に塗布する塗布工程
及び乾燥後約120℃、5分で加熱して焼付ける工fi
lを経て形成される。■ゴム材を押出機にて盾定の形状
に6押出成形する押出工程の後ただちに、プライマー塗
布・乾燥工程、コロイド粒子の塗料を成形物たる未加硫
ウエザース) IJツブの本体に塗布する塗布工程、つ
づいて前記押出未加硫ウェザ−ストリップを加硫装置に
より加熱・加硫することにより、コロイド粒子の塗料を
乾燥・焼付を同時に行なう工程を経て形成されるものと
、第7図(B)に示すように、熱可塑性合成樹脂を基材
としたウエザース) IJツブの一合は、■塩化ビニー
ル材を押出機にて所定形状に押出成形する押出工程、そ
の成形物を冷却装fllKよって冷却・硬化する工程、
成形物たるウェザ−ストリップの本体にプライマーを塗
布・乾燥する工程、貧溶媒を含むコロイド粒子の塗料を
塗布ロールなどによシ成形物たるウェザ−ストリップの
本体に塗布する塗布工程、及び前記塗料を約120℃5
分間で乾燥・焼付・アニール等を同時に行なう工程を経
て形成される。また■塩化ビニール材ヲ押出機にて所定
の形状に押出成形する押出工程の後・友だちに・ ウ“
Iザー7トリ7″″本体に″′イーーを塗布し、塩1イ
ヒビ=−〜材の押出時の熱を■ 利用してプライマー−乾燥を行なう、つづいて前記ウニ
ず−ストリップの本体に、コロイド粒子の塗料を塗布ロ
ールな−によ1布する。この場合も、押出時の熱によち
前記塗料管乾燥する。つづいて、冷却装置により、塩化
ビニール材を冷却・便化する冷却工程の後、焼付炉に入
れ120℃5分閣で鋺記塗料を焼付・アニール尋を行な
う工*1−経て形成される。前記■■■の工程中に記載
されたブライマー塗布、乾燥工程は場合によりはぷいて
よい。
また、ウレタン樹脂をメチルエチルケトン、トルエン、
アセトンあるいはトリクロロエチレンなどO8P値(溶
解夏パラメータ)が9−11後の溶媒(溶剤)を混入溶
解して作った塗料に貧溶媒としてSr値11以上のアル
コール、例えばイソプロピルアルコールを混入して攪拌
してコロイド状箆料を作り、これをウレタン系鎚料もし
くは他の異る塗料に添加した場合にも、犀擦係数が未処
理のウレタン鼓料を筐布しfc衣表面りも低くなる。
塩素化ポリオレフィン系として、塩素化ポリプロピレン
をトルエンに溶解したものに、パラキシレンを混入して
侍たコロイド粒子の做料を別の塗料に添加した場合も同
様の結果が得られた。
第8図はウェザ−ストリップのガラス板に対する摩擦係
数測定を行なう方法を示したものでおる。
31はその試料翌に載置した力2ス板で、このガラス板
31上には荷重が1000グラムの錘シあが献せる細い
針金あの一端が結合されておシ、この細い針金5がロー
ドセルにて引張られるようになっている。なお、前記試
料諺の寸法は縦120ミリ、横40叱り、厚さ2ンりで
あシ、ガラス板31自身の11’は115グラムロード
セルによる引張速度は500ξす7分に選定した。かか
る方法によシ測定したガラス板31・に対する摩擦係数
は、表1に示す如くである。
(以下余白) 表1$擦係数測定結果 かくして、前記凹凸状の面15を一体化したウェザ−ス
トリップの本体1を窓枠に装着すれば、ウィンドガラス
3に対する摺動抵抗が著るしく低下し、ウィントガ2ス
3の開閉が軽快になる。
以上説明したように、本発明によれば、いずれかの合成
樹脂を溶解しfcj!!料に、これに対して溶解性が低
い溶媒を混合することによってプロイド状塗料を作り、
このコロイド塗料を、同樹脂又は他の合成樹脂を溶解し
九塗料に添加して、ウェザ−ストリップ本体の少くとも
ウィンドガラスに対する接触面に撒布し乾燥・焼付して
微視的凹凸状粗面を形成したことにより、ウィンドガラ
スに対して適正な摩擦抵抗を付与し、そのウィンドガラ
スの開閉をスムースならしめうる。また、コロイド状粒
子を形成しにくい合成樹脂塗料であっても、別に形成し
た他のコロイド状粒子箪料を適当な割合で添加すること
によって、所期のコロイド状麹料を簡単に得ることがで
き、種々の塗料をフェザ−ストリップに生かすことがで
きる等の諸効果t!得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウェザ−ストリップの取付構造を示す断
面図、第2図はウェザ−ストリップの他の従来例を示す
斜視図、第3図(a) t (b) p (C) 、 
(句。 (13)dウエザース) IJツブの表面処理方法を示
す工科塗布工程を含むウェザ−ストリップの形成方法を
示す工程図、第8図は塗布した凹凸状の面の摩擦係数の
測定方法を示す説明図である。 1・・・ウェザ−ストリップ本体、11・・・コロイド
状塗料、11b・・・コロイド粒子、14・・・塗料、
15・・・凹凸状の面。 −)1 89 第6図 手続補正書(自発) 特願昭56−136639号 2、発明の名称 自動車用フェザ−ストリップ 3、補正をする者 事件との関係  出願人 千J1県千東市長沼町330番地 鬼怒川ゴム工業株式会社 代表者 藤1)畠次部 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ビル明細書の「
発明の詳細な説明」の欄 &補正の内容 はギ酸あるいはクレゾールなどによって溶解したナイロ
ンJ七訂正する。 (2)同じく第6頁第6行目および同第13行目に[イ
ソプロピルアルコールJとある記載を、「イソプロピル
アルコールまたはメタノール」と訂正する。 (3)同じく第7頁第2行目乃至第3行目に「前記ナイ
ロン系」とめる記載ヲ、「メタノール可溶ナイロン系」
と訂正する。 (4)同じく第13頁に記載した表1を下記の様に訂正
する。 表1 摩擦係数測定結果

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化ビニールやアクリル系、塩素化ポリオレフィン系、
    ウレタン系あるいはナイロン系などの合成樹脂のいずれ
    かを溶解した塗料に、この塗料に対し溶解性の低い溶媒
    を混合してコロイド状血科を作り、このコロイド状艙料
    を同樹脂または他の合成樹脂塗料に添加して作った塗料
    を、フェザ−ストリップ本体の少くともウィンドガラス
    に対する接触面に塗布してなる自動車用ウェザ−ストリ
    ップ。
JP56136639A 1981-08-31 1981-08-31 自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法 Granted JPS5839518A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136639A JPS5839518A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法
US06/398,659 US4448835A (en) 1981-08-31 1982-07-15 Window weather stripping and the manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136639A JPS5839518A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839518A true JPS5839518A (ja) 1983-03-08
JPS6241140B2 JPS6241140B2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=15180005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136639A Granted JPS5839518A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138227U (ja) * 1987-03-04 1988-09-12
JP2009001710A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ウェザーストリップ用塗料およびウェザーストリップ
JP2011218256A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Misawa Homes Co Ltd 塗装樹脂成形品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669901U (ja) * 1993-03-05 1994-09-30 株式会社村上開明堂 プロジェクション方式テレビ用反射鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138227U (ja) * 1987-03-04 1988-09-12
JP2009001710A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ウェザーストリップ用塗料およびウェザーストリップ
JP2011218256A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Misawa Homes Co Ltd 塗装樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241140B2 (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2922297C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Formlingen aus Vinylchloridharz
JPS5839518A (ja) 自動車用ウエザ−ストリップの表面処理方法
EP1516024A1 (de) Wischblatt f r scheibenwischer und verfahren zur herstellung desselben
DE3889802T2 (de) Beschichteter styrolharzbehälter und verfahren zur herstellung.
US4448835A (en) Window weather stripping and the manufacturing method
JP3727010B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ及びグラスランの製造方法
JPS6229248B2 (ja)
JPS6076539A (ja) ゴム製品の製造方法
JPH0148164B2 (ja)
JPS5910306B2 (ja) 特殊メタリツク塗装体及びその塗装方法
JPH01136816A (ja) ウェザーストリップ
JP2634588B2 (ja) ガラスランチヤンネル
JPH0135740B2 (ja)
JPH02269039A (ja) ウエザストリップ
JP2007021943A (ja) 密封材の製造方法
JPS5864164A (ja) プラスチツク製品への静電塗装方法
JPS61263827A (ja) 孔閉塞方法
JPH02180676A (ja) ウエザストリップ仕上げ塗膜の形成方法
JPS61111374A (ja) 塗料組成物
JP3297633B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JPH09290646A (ja) 車両ガラスの摺接部材及び摺接部材製造方法
JPH03161329A (ja) ガラスランの製造方法
JPS6076596A (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPS6223774B2 (ja)
Wefringhaus Flocking of rubber profiles for the automotive industry