JPS5839072Y2 - 脱穀機のささり粒回収装置 - Google Patents

脱穀機のささり粒回収装置

Info

Publication number
JPS5839072Y2
JPS5839072Y2 JP1976121070U JP12107076U JPS5839072Y2 JP S5839072 Y2 JPS5839072 Y2 JP S5839072Y2 JP 1976121070 U JP1976121070 U JP 1976121070U JP 12107076 U JP12107076 U JP 12107076U JP S5839072 Y2 JPS5839072 Y2 JP S5839072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
tip
stock
chain
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976121070U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5339772U (ja
Inventor
謙二 重松
光一 津賀
学 鶴身
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1976121070U priority Critical patent/JPS5839072Y2/ja
Publication of JPS5339772U publication Critical patent/JPS5339772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839072Y2 publication Critical patent/JPS5839072Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、脱穀機の排わら排出口において排わら中の穀
粒を回収するためのささり籾回収装置に関する。
自動脱穀機または自脱型コンバインにふ・いて脱穀作業
を行なう場合、搬送された殻稈は抜き胴によって脱穀さ
れた後、穀粒は落下して選別回収され、また脱穀された
殻稈、すなわち排からは移送装置により機外へ排出され
る。
しかしながらこの脱穀作業において脱穀された穀粒の一
部が遠心力で飛散して排わら内に突き刺さるいわゆるさ
さり粒と称する現象がしばしば発生する。
そしてこのささり粒を挾んだ排わらはそのまま機外に排
出されるため、多量の穀粒が無駄に廃棄されていた。
このため、従来より各種の回収装置が提案されてきたが
、いずれも回収率が低かったり、あるいは装置そのもの
の構造が複雑になる等適切な装置が提案されるに至って
いない。
本考案はこのような事情に鑑みなされたもので、脱穀機
の排わら排出口に配設された排わら移送装置の途中に1
本の弾性板によって逆り字状に形成されたささり粒回収
板を設け、この回収板によって移動中の排わらを弾くこ
とによってささり粒を落下させ回収するささり籾回収装
置を提供するものである。
以下その構成等を図に示す実施例により詳細に説明する
第1図ないし第3図は本考案に係るささり籾回収装置を
示し、第1図はその平面図、第2図は斜視図、第3図は
一部側面図と一部平面図である。
これらの図において、1は機台の中央部において回転す
る扱き胴で、この扱き胴1の回転軸に平行して走行する
挟板チェーン2により挾持され移送されてくる殻稈の穂
先を扱いで脱穀するものである。
3は挟板チェーン2の上方にこれと平行して設けられた
挟板杆で、挟板チェーン2と共に殻稈の株元を挾持する
ものである。
この挟板杆3の先端にはく字形に形成された通称4番ガ
イドと称する案内板4が、その突出部を後述するわら出
しチェーン5,6に対1−で平行に位置するように突設
されている。
5は穂先用わら出しチェーン、6は株元用わら出しチェ
ーンで、これらは互に平行に配設され、前記扱き胴1の
軸方向に対して傾斜角度を有するごとく張架されており
、図示しない駆動装置により駆動されて走行する。
これらのチェーンの内株元用わら出しチェーン6は、そ
の始端が前記挟板チェーン2の終端に近接するように設
けられており、この挟板チェーン2が挾持し脱穀し終っ
た殻稈、すなわち排わらの株元を把持して移送する。
昔た穂先用わら出しチェーン5は、株元用わら出しチェ
ーン6に把持されかつ前記案内板4の上縁により支えら
れて移送され始めた排わらの穂先を受は止めた後、前記
株元用わら出しチェーン6と同様、穂先を把持して移送
する。
これられら出しチェーン5,6の下方にはその全長に亘
ってそれぞれその走行方向に添うごとく株元挟持杆γと
穂先挟持杆8がフレーム9に垂設された支軸10によっ
て架設されている。
また、この両挾持杆γ、8の内、株元挟持杆γは株元用
わら出しチェーン6の全長に巨って連続して排わらを挾
持するごとく近接かつ平行に設けられている。
しかし他方の穂先挟持杆8は第3図に示すように穂先用
わら出しチェーン5と対向する全長の内、その出口に近
い後半部分8aは前記株元挟持杆γと同様にチェーン5
と近接して設けられているが、その人口に近い前半部分
8bはチェーン5と離間して対向するごとく設けられて
いる。
したがって株元挟持杆γと株元用わら出しチェーン6と
に挾持されて移送される排わらの穂先は、穂先挟持杆8
の前半部に卦いては穂先用わら出しチェーン5に接触す
ることなぐ穂先挟持杆8に支承され案内されつつ滑行し
、後半部に至って始めてチェーン5により挾持される。
11は前記両わら出しチェーン5,6の中間のや\上方
にこれらと平行して支架された回収板支持棒で、その一
端は脱穀部の先端部に支架された軸受ステー12の軸受
13に軸支され、オた他端は前記両わら出しチェーン5
゜6の先端部を覆うカバーに支架された軸受14によっ
て軸支されている。
この回収板支持棒11の概ね中央部には、後述するささ
り粒回収板を取付けるための回収板受金具15が設けら
れている。
16はこの回収板受金具15にその上方水平部の一端が
取付けられたささり粒回収板で、逆り字状に折曲形成さ
れ、弾力性に富んだ幅狭の金属板によって形成されてお
り、その垂直部の先端が前記案内板4に近接するように
框下され、株元挟持杆Tと案内板4により支えられた排
わら内に臨むごとく設けられている。
以上のごとく構成された本考案に係るささり粒回収装置
の動作を説明すると、先ず扱き胴1により脱穀された排
わらは、挟板チェーン2より、株元挟持杆7釦よび案内
板4上に移乗され、株元用わら出しチェーン6と株元挟
持杆Tとに挾持され移送される。
この排わらは最初株元のみを挾持され、中間部は案内板
4上を滑行し、また穂先は穂先用わら出しチェーン5に
把持されず穂先挟持杆8上を滑行して移動する。
そして排わら20′がささり粒回収板16に接触すると
、第3図すに示すように排わら20′が弾性変形し穂先
側の移送が遅れることによって1.現送わら20との間
に隙間が形成され、排わら中に挾1つているささり粒を
落下させ回収する。
さらに、排わら20′の移送によってささり粒回収板1
6も移送方向に弾性変形し遂には傾斜するから、弾性変
形している排わら20′はささり粒回収板16から解放
され、したがって排わら20′は株元側を支持中心とし
て穂泪則が自己のもつ弾性復元力で急速に現送わら20
側に移行し、この移行により排わら中のささり粒が振い
落されると共に現送わら20への衝撃により叩き落され
回収される。
同時に回収板16も排わら20側に弾性復帰しこれを衝
打することによって振動を与え排わら2σ中のささり粒
の回収を助ける。
その後は穂先挟持杆8も穂先用わら出しチェーン5に近
接するので排わらは穂先株元共に挾持され、移送されて
機外へ排出される。
落下したささり粒は別に設けた回収装置により回収され
る。
以上の説明により明らかなように、本考案によれば脱穀
後の排わらの株元を挾持して移送する移送装置の途中に
その先端部が排わら内に臨む弾性体よりなるささり粒回
収板を設けるというきわめて簡単な構成により、排わら
を弾いてその集束をさばくから、排わら中のささり粒は
完全に排わら外へ排出され回収され、穀粒を無駄に廃棄
することはない。
特に、前記ささり粒回収板は、その先端が穂先挟持杆の
下方に位置するように設けられているから、排わらはこ
の穂先挟持杆に確実に捕捉され、したがって、排わらと
ささり粒回収板とがもつ弾性による相互作用により、排
わらは強振される一方、ささり粒回収板が排わらを衝打
することになり、ささり粒は確実に回収される。
渣た、ささり粒回収板が逆り字状に形成されその水平部
の一端を固定する構造としたから、折曲部ないし水平部
の弾性も利用でき、したがって排わら移送に対し過大の
抵抗を与えることなく前記回収作用をなし、さらに高さ
方向の寸法を大きくすることなく大きな弾性変形が可能
となりささり粒の回収がより良好なものになる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案に係るささり粒回収装置を
示し、第1図はその平面図、第2図は斜視図、第3図は
一部の側面図と同じく平面図である。 4・・・・・・案内板、5・・・・・・穂先用わら出し
チェーン、6・・・・・・株元用わら出しチェーン、7
・・・・・・株元用挟持杆、8・・・・・・穂先用挟持
杆、16・・・・・・ささり粒回収板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀部の出口に連続して張架され株元挟持杆と共に排わ
    らの株元を挾持して移送する株元用わら出しチェーンと
    、前記排わらの穂先側を支承し案内する穂先挟持杆と、
    前記株元挟持杆と株元用わら出しチェーンとによって挾
    持され移送される排わら中にその下方先端部が臨むよう
    に先端が前記穂先挟持杆より下方に位置するごとく配設
    されかつ排わらの移送によって弾性変形するささり粒回
    収板とを備え、このささり粒回収板は逆り字状で幅狭の
    弾性板で形成され、上方水平部の一端が固定されている
    ことを特徴とする脱穀機のささり籾回収装置。
JP1976121070U 1976-09-10 1976-09-10 脱穀機のささり粒回収装置 Expired JPS5839072Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976121070U JPS5839072Y2 (ja) 1976-09-10 1976-09-10 脱穀機のささり粒回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976121070U JPS5839072Y2 (ja) 1976-09-10 1976-09-10 脱穀機のささり粒回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5339772U JPS5339772U (ja) 1978-04-06
JPS5839072Y2 true JPS5839072Y2 (ja) 1983-09-03

Family

ID=28730545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976121070U Expired JPS5839072Y2 (ja) 1976-09-10 1976-09-10 脱穀機のささり粒回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839072Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646690Y2 (ja) * 1981-05-29 1989-02-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923986U (ja) * 1972-05-31 1974-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923986U (ja) * 1972-05-31 1974-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5339772U (ja) 1978-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839072Y2 (ja) 脱穀機のささり粒回収装置
JP3111138B2 (ja) コンバインの排稈切断装置
JPS598518Y2 (ja) ダツコクソウチ ニオケル ハイワラソウチ
JPS6021956Y2 (ja) コンバインにおける排稈結束装置
JPH062518Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP2833043B2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS586269Y2 (ja) ダツコクキ ニオケル ヨウドウセンベツソウチ
JP2576702Y2 (ja) 脱穀装置
JPS5938Y2 (ja) コンバインの排藁株元支持板
JPS6269933A (ja) 自走自脱の刺さり粒還元装置
JPS5926829Y2 (ja) 脱穀済排稈の結束放出装置
JPS6118665Y2 (ja)
JPS6041089Y2 (ja) 脱穀装置の扱処理装置
JPS6031464Y2 (ja) 上扱式脱穀機
JPS5818688Y2 (ja) ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ
JPS6314607Y2 (ja)
JPH0448673Y2 (ja)
JPS629786Y2 (ja)
JPS5917155Y2 (ja) コンバインカツタ−
JPS608660Y2 (ja) 排藁結束機付コンバイン
JPS61170315A (ja) 脱穀機の排塵案内装置
JPS5928366B2 (ja) ダツコクセンベツソウチ
JPS5840834Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS5926832Y2 (ja) 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造
JPH0111008Y2 (ja)