JPS5926832Y2 - 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造 - Google Patents

脱穀装置用ストロ−ラツクの構造

Info

Publication number
JPS5926832Y2
JPS5926832Y2 JP13093778U JP13093778U JPS5926832Y2 JP S5926832 Y2 JPS5926832 Y2 JP S5926832Y2 JP 13093778 U JP13093778 U JP 13093778U JP 13093778 U JP13093778 U JP 13093778U JP S5926832 Y2 JPS5926832 Y2 JP S5926832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
straw
blind plate
feeding direction
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13093778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547250U (ja
Inventor
道夫 河合
克夫 池「じま」
利明 森
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP13093778U priority Critical patent/JPS5926832Y2/ja
Publication of JPS5547250U publication Critical patent/JPS5547250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926832Y2 publication Critical patent/JPS5926832Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、脱穀装置の選別室内に揺動自在に設けられた
シーブケースに対して取付けられて、穀粒と脱穀切藁(
ストロ−)との選別作用を行なうところの、ストロ−ラ
ックの構造に関する。
殻稈の性状、例えば生長度合や乾湿変化によって、ワラ
屑の発生量は1ち1ちである。
ワラ屑発生が多い場合には、長いストロ−等が前記スト
ロ−ラックに形成しである穀粒落下用孔に引掛り、処理
物の移動を阻害して、処理性能の低下をきたすことがあ
る。
従来ではこのストロ−の引掛りに対して何の対策も施こ
されていなかった。
本考案の目的は、ストロ−ラックに形成しである穀粒落
下用孔へのストロ−の引掛りを簡単に防止するストロ−
ラックの提供にあり、次の点を構成上の特徴とする。
すなわち、ストロ−送り方向の始端部分に穀粒落下用孔
を設けであるストロ−ラックの、前記送り方向中間部よ
りも前方のラック部分の下面に、後方からの抜き差しに
よって着脱する盲板の装着部を形成するとともに、前記
送り方向中間部よりも後方のラック部分を、その中間部
に形成した支点周りの回動により傾斜角変更固定自在に
構成しであることを特徴とする。
この構成であると、ストロ−の引掛りによって処理性能
の低下が予測される殻稈性状のときには、前記盲板を予
め装着してから作業を開始することによって、処理性能
の著しい低下やワラ詰り等を未然に防ぐことができる。
しかも、その盲板の装着にあたっても、前記ストロ−ラ
ックの後方部分が揺動自在であるから、この後方部分を
上方に持ち上げることによって、抜き差し用の広い作業
空間を確保でき、盲板を楽に着脱することができる。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
Aは、扱胴11を軸架内装した扱室すの下方ならびに扱
室すの後方において並置された状態で排塵用横断流ファ
ン13を軸架内装する排塵室Cの下方に亘って形成され
た選別室aにおいて、唐箕8、一番スクリュー9、二番
スクリュー10とともに配設された揺動選別装置を示す
この選別装置Aは、その前端が、一番スクリュー9より
もストロ−送り方向前方で扱胴11下方に張設されたク
リンプ網12の前端下方に位置し、その終端が、二番ス
クリュー10よりもストロ−送り方向後方上方でファン
13の下方に位置している。
そして、その構成は、左右一対の側壁6A、6Aとこれ
らをその前端で連結する穀粒案内用傾斜底壁6Bならび
に終端で連結する穀粒流下案内壁6Cとから構成された
シープケース6、シープケース6の上縁に架設されたス
トロ−ラック1、ストロ−ラック1の前方ラック部分1
人の下方においてシーツケース6下縁に架設されたグレ
ンシープ7などから構成されている。
前記ストロ−ラック1は、左右方向において開扉を隔て
て並列された複数個のラック板2・・・・・・から構成
されている。
各ラック板2・−・・・・は、その長手方向中間部にお
いて二分割され、後方ラック板2B・・・・・・は、前
方ラック板2A・・・・・・に対して、一本の共通軸J
に一体連設され、かつこの軸Jの軸芯である支点2周り
で回動自在に枢支されている。
各後方ラック板2B・・・・・・は支点Pの近傍におい
て一側方に膨出する膨出部2b・・・・・・を一体形威
しである一方、各前方ラック板2A・・・・・・には、
前記膨出部2b・・・・−・の内側に弾性的に係合なら
びに係合解除自在な膨出部2.L・・・・・・が一体形
威されである。
従って、後方ラック板2B・・・・・・は、両膨出部2
゜2b・−・・・・が係合した第一状態と、両膨出部2
a。
2、・・・・・・が後方ラック板2B・・・・・・の上
方回動によって係合解除して、両膨出部2a#2b・・
・・・・が互いに上下方向で対接する第二状態とに切換
えられるべく構成されている。
即ち、ストロ−ラック1全体についてみれば、後方シッ
ク板2B・・・・・・群よりなる後方ラック部分1Bが
、前方ラック板2人・・・・−・群よりなる前方ラック
部分1人に対し、支点2周りでの回動によって、傾斜角
変更固定自在に構成されている。
前方ラック部分1人の下方直近において、多数の穀粒落
下用孔18・・・・・・を形成した波形板体I A’が
、左右両側壁6A、6人間に亘って架設されている。
前記板体IA’は、その下面が左右両側板6A。
6Aに設けたアングル616aの上面との間に小さな間
隙(装着部)が形成されるように配置されて、このアン
グル6a、6aにボルト4,4、ナツト5,5を介して
固定されている。
そして、前記間隙に盲板3が、後方からの差込みによっ
て装着し得るべく構成されている。
盲板3の左右両脇近くに設けた前縁から後方にかげての
長い切欠き3a、3.が、前記ボルト4,4に案内され
てこのボルト4,4に嵌合し、盲板3の左右相対移動を
規制している。
盲板3は、殻稈の状態によって前記孔1.L・・・・・
・ストロ−が引掛りやすい場合(殊に長いストロ−)に
、この引掛りを防止スべくこの孔1aを閉塞するために
装着されるものである。
盲板3の差込み、および引抜きに当っては、後方ラック
部分1Bを上動させて第二状態とし、その下方に十分な
差込みおよび引抜き用の自由空間を現出した状態で行な
う。
従って、その差込み、引抜きは、容易かつ迅速に行な七
る。
以上の構成によれば、殻稈の状況変化に対応して、次の
四つの使用状態のうち最も適切な一つの状態を選択する
ものである。
第一は、後方ラック部分1Bを下動し、かつ盲板3を装
着しない状態第二は、後方ラック部分IBを下動し、か
つ盲板3を装着する状態、第三は、後方ラック部分1B
を上動し、かつ、盲板3を装着しない状態、第四は、後
方ラック部分IBを上動し、かつ盲板3を装着する状態
である。
尚、前記第二状態を、第一状態の下位に設定するも良い
又、前記膨出部2a・・・・・・および2b・・・・・
・を、夫夫上下複数個設けて後方ラック部分1Bを多段
に角度変更固定自在に構成するも良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀装置用ストロ−ラックの構造の
実施例を示し、第1図は縦断側面図、第2図は要部斜視
図、第3図は要部縦断側面図、第4図は第3図IV−I
V線断面図、第5図は部分拡大横断平面図である。 1・・・・・・ストロ−ラック、IA・・・・・・前方
ラック部分、IB・・・・・・後方ラック部分、11・
・・・・・穀粒落下用孔、3・・・・・・盲板、P・・
・・・・支点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ストロ−送り方向の始端部分に穀粒落下用孔13・・・
    ・・・を設げであるストロ−ラック1の、前記送り方向
    中間部よりも前方のラック部分1人の下面に、後方から
    の抜き差しによって着脱する盲板3の装着部を形成する
    とともに、前記送り方向中間部よりも後方のラック部分
    1Bを、その中間部に形成した支点1周りの回動により
    傾斜角変更固定自在に構成しであることを特徴とする脱
    穀装置用ストロ−ラックの構造。
JP13093778U 1978-09-22 1978-09-22 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造 Expired JPS5926832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13093778U JPS5926832Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13093778U JPS5926832Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547250U JPS5547250U (ja) 1980-03-27
JPS5926832Y2 true JPS5926832Y2 (ja) 1984-08-03

Family

ID=29097037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13093778U Expired JPS5926832Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926832Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5547250U (ja) 1980-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926832Y2 (ja) 脱穀装置用ストロ−ラツクの構造
JPS6345871Y2 (ja)
JPS629785Y2 (ja)
JPS598513Y2 (ja) 脱穀機における穀稈供給口の吹き返し防止装置
JPS6140112Y2 (ja)
JPH062518Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPS5938126Y2 (ja) 下扱式脱穀機における扱室内の仕切板構造
JPS6441Y2 (ja)
JPH0119663Y2 (ja)
JPH0444045Y2 (ja)
JPS6245554Y2 (ja)
JPS6258931A (ja) 脱穀機
JPS62215321A (ja) コンバインのグレンタンク装置
JP2569091Y2 (ja) 脱穀機の網押さえ構造
JP2833043B2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS6224440Y2 (ja)
JPS5844824Y2 (ja) 脱穀機用揺動選別装置
JPS6030925Y2 (ja) 脱穀選別装置の排塵部構造
JPS6014369Y2 (ja) 脱穀機の構造
JPH0414987Y2 (ja)
JPS6245572Y2 (ja)
JPS6026609Y2 (ja) 脱穀機の排塵送り装置
JPS638187Y2 (ja)
JPH0541648Y2 (ja)
JPS5933235Y2 (ja) コンバインにおける排わら処理装置及びカバ−の支持構造