JPS5839064A - 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ - Google Patents

絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS5839064A
JPS5839064A JP13810181A JP13810181A JPS5839064A JP S5839064 A JPS5839064 A JP S5839064A JP 13810181 A JP13810181 A JP 13810181A JP 13810181 A JP13810181 A JP 13810181A JP S5839064 A JPS5839064 A JP S5839064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igfet
terminals
gate electrode
current
conductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13810181A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Ogawa
大樹 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13810181A priority Critical patent/JPS5839064A/ja
Publication of JPS5839064A publication Critical patent/JPS5839064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランジスタの電極構造に関するものである。
従来、この種の電界効果トランジスタはインピーダンス
の高いゲート電極に電圧を印加し、その電極の一様な電
位により、ソース及びドレイン間のコンダクタンスの変
化を得るものであり、ゲート電極上に定常的な電流は流
れない構造であった。
また、素子のゲートしきい値電圧(Vth)は製造工程
及びその幾何学的構造により決定され、集積回路等に於
て、同一チップ内に異なるしきい値電圧をもつ素子を設
ける為には、製造工程の追加を必要とした。従って、こ
の種の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(IGFET
と略す)を用いて、低人出インピーダンス回路や、電気
的に異なるしきい値電圧を得たい場合には、トランジス
タ外部に抵抗等の素子を付加し、整合回路やバイアス回
路を構成する必要があシ、集積度を上げることが困難で
あるという欠点があった。
本発明は、ゲート電極の端又は途中に少なくとも2つの
端子を設けることによシ、ゲート電極自身を抵抗素子と
して用いると同時に、ゲート電極上に電流を流し電位の
傾きを与えることにより、製造工程に何らの追加、変更
を行なうことなく、上記欠点を解消した、電気回路を構
成できるようなIGFETを提供するものである。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明の第1の実施例は、第1図に示すようにゲート電
極10両端に端子2及び3を設け、第2図により電気的
に示されるようなIGFETを構成したものである。第
2図の5,6(すなわち、第1図の2.3)の間に電圧
を加え、電流を流すと、このIGFETのチャンネル領
域には、電位の傾きが生じ、各微小部分がその電位に応
じたソース−ドレイン間のコンダクタンスを持ち、その
結果全体として端子7.8間(第1図の40関)がある
コンダクタンスを持つ。従ってゲート端子5,6間の電
流の変化がソース及びドレイン(7,8)間のコンダク
タンスの変化となシ、このIGFBTは電流増幅素子と
して動作する。
第2の実施例として、第3図及び第4図に示すようなI
GFETを構成する。第4図の抵抗値R1t −R1*
 、及びRLはゲート電極の材質2幅及び厚さから定ま
る定数Rと第3図11.lt、Lだけから定まるので、
第4図の各端子11〜16を適当に結線することによシ
、容易にバイアス回路を構成することができる。
以上の例のように、本発明によれば、同一チップ上に、
何ら製造工程上の変更又は追加なくして。
幾何学的設計だけにより、任意の複数個の回路上のしき
い値や入出力インピーダンスを有するIGFET回路を
構成することができる。これらのことは、MO8集積回
路などに於て、論理回路、記憶回路、線部増幅回路等が
混在する場合の実現方法として極めて有効なものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図はそれ
の等価回路を示したものである。 第3図社本発明の第二の実施例を示す平面図、第4図は
それを電気的に表わす等価回路図である。 図において、1・・・・・・ゲート電極% 4+718
F13.14・・・°・°ソース、ドレイン%2?3j
516.9〜12・・・・・・ゲート端子。 第2図 始3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲート電極上に少なくとも2つの端子をもち、それらの
    端子間に電流を流して用いることを特徴とする絶縁ゲー
    ト型電界効果トランジスタ。
JP13810181A 1981-09-02 1981-09-02 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ Pending JPS5839064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13810181A JPS5839064A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13810181A JPS5839064A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839064A true JPS5839064A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15213969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13810181A Pending JPS5839064A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602170A (en) * 1983-09-08 1986-07-22 International Business Machines Corporation Resistive gate field effect transistor logic family
US5406576A (en) * 1992-07-09 1995-04-11 Nec Corporation High power ion laser tube having discharge portion of amorphous carbon
WO2001050537A1 (en) * 1999-12-31 2001-07-12 Robert Patti Bipolar transistor that can be fabricated in cmos

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602170A (en) * 1983-09-08 1986-07-22 International Business Machines Corporation Resistive gate field effect transistor logic family
US5406576A (en) * 1992-07-09 1995-04-11 Nec Corporation High power ion laser tube having discharge portion of amorphous carbon
WO2001050537A1 (en) * 1999-12-31 2001-07-12 Robert Patti Bipolar transistor that can be fabricated in cmos

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714840A (en) MOS transistor circuits having matched channel width and length dimensions
JPH0119297B2 (ja)
GB2395065A (en) Floating gate transistors
US5952698A (en) Layout pattern for improved MOS device matching
JP2770941B2 (ja) シユミツトトリガ回路
GB2029658A (en) Digital-to-analog converter
JPS5839064A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
US4231055A (en) Complementary MOS transistors without an isolation region
JPS5967704A (ja) Mosfet演算増幅器
JPH0155769B2 (ja)
US3675143A (en) All-fet linear voltage amplifier
JPS5823010B2 (ja) 差動増幅装置
US4947056A (en) MOSFET for producing a constant voltage
JPH03132115A (ja) 半導体集積回路
US6215170B1 (en) Structure for single conductor acting as ground and capacitor plate electrode using reduced area
JPH1125201A (ja) 半導体集積回路
JP2637791B2 (ja) ブログラマブル基準電圧発生器
JP3060235B2 (ja) Cmos集積回路
JPH04154216A (ja) 半導体集積回路
JPS5967705A (ja) Mosfet演算増幅器
US6100747A (en) Device for selecting design options in an integrated circuit
EP0385018A2 (en) MOS analog amplifier
JP2557846B2 (ja) 半導体集積回路
JPH02214142A (ja) 半導体集積回路
JPS61212916A (ja) Mosトランジスタの制御電圧発生回路