JPS5838975Y2 - スイツチ操作機構 - Google Patents

スイツチ操作機構

Info

Publication number
JPS5838975Y2
JPS5838975Y2 JP1978162349U JP16234978U JPS5838975Y2 JP S5838975 Y2 JPS5838975 Y2 JP S5838975Y2 JP 1978162349 U JP1978162349 U JP 1978162349U JP 16234978 U JP16234978 U JP 16234978U JP S5838975 Y2 JPS5838975 Y2 JP S5838975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
push button
switch
spring
operation mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978162349U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577327U (ja
Inventor
征一 前原
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978162349U priority Critical patent/JPS5838975Y2/ja
Publication of JPS5577327U publication Critical patent/JPS5577327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838975Y2 publication Critical patent/JPS5838975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機構を極めて簡単にしたスイッチ操作機構に関
する。
従来押釦操作によって切換スイッチを切換えるものにお
いては多くのスプリングを用いていたので、機構が複雑
になるのみならず、各スプリング間の張力を調整する必
要があったので調整に手間取った。
本考案は斯る欠点を除去するため単一のスプリングにて
切換復帰ができるようにして各スプリング間の張力の調
整を不要とするとともに回動レバーを用いるこ゛とによ
って押釦の押圧方向に対してスイッチレバーが異なる方
向にスライドされる切換スイッチをも操作することがで
きるようにしたスイッチ操作機構に関する。
以下本考案を図面に従って説明すると、1は押釦レバー
で、一端に押釦2が設けられ、他端に突片3が又他端よ
りやや中央よりに係止突片4が夫々形成されている。
5は支柱6上の軸7に水平方向に回動自在に軸支された
回動レバーで、前記係止突片4に係合される係止片8と
突出片9とを有する。
前記押釦レバー1の突片3と回動レバー5間にスプリン
グ10が張設されている。
11は切換スイッチで、スイッチレバー12の突端の角
孔13に前記回動レバー5の突出片9が嵌合されている
本考案のスイッチ操作機構は上記のような構成をなして
おり、非押圧状態でもスプリング10は多少伸張力が働
らいて図示する状態にある。
斯る状態で押釦2を押圧し、押釦レバー1をスライドさ
せると、スプリング10がさらに伸張された後回動レバ
ー5を時計方向へ回動させる。
すると回動レバー5に嵌合されている、スイッチレバー
12は押し込まれ接片(図示せず)を切換える。
尚、ロック部材(図示せず)により押釦レバー1は押圧
状態が保持されるものであり、該ロック部材によるロッ
クを解除させると、押釦レバー1はスプリング10の緊
縮力によって復帰される。
押釦レバー1が復帰する際に、係止突片4が係止片8に
係合されて、回動レバー5を反時計方向に回動し、スイ
ッチレバー12を前記と逆方向にスライドさせて、接片
を最初の状態に復帰させる。
本考案のスイッチ操作機構は上述した如く、押釦レバー
と回動レバー間に張架したスプリングを連動用と復帰用
とに兼用したので、単一のスプリングで済み機構が簡単
になるのみならず、スプリング間の張力を調整する手間
も不要であるから作業性が向上する。
さらに回動レバーを水平方向に回動自在に取付けたので
、押釦の押圧力の方向を転換でき、スイッチの取付は位
置を比較的自由に設定できるため、特に小型の機器に好
適である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のスイッチ操作機構の斜視図である。 1・・・・・・押釦レバー、2・・・・・・押釦、4・
・・・・・係止突片、5・・・・・・回動レバー、8・
・・・・・係止片、9・・・・・・突出片、10・・・
・・・スプリング、11・・・・・・切換スイッチ、1
2・・・・・・スイッチレバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 摺動自在にされ係止突片を有する押釦レバーと、水平方
    向に回動自在に軸支され前記係止突片に係合される係止
    片を有する回動レバーと、前記押釦レバーの摺動方向と
    異なる方向に摺動するように取付けられ且つ回動レバー
    に連動されるスイッチレバーと、前記押釦レバーと回動
    レバー間に張架された連動兼用復帰用スプリングとより
    なるスイッチ操作機構。
JP1978162349U 1978-11-24 1978-11-24 スイツチ操作機構 Expired JPS5838975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978162349U JPS5838975Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 スイツチ操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978162349U JPS5838975Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 スイツチ操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577327U JPS5577327U (ja) 1980-05-28
JPS5838975Y2 true JPS5838975Y2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=29157979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978162349U Expired JPS5838975Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 スイツチ操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838975Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196829A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Nippon Electric Ic Microcomput Power source circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4020053Y1 (ja) * 1964-05-26 1965-07-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4020053Y1 (ja) * 1964-05-26 1965-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577327U (ja) 1980-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838975Y2 (ja) スイツチ操作機構
US4242548A (en) Limit switch
JP3791562B2 (ja) 操作装置
JPH0519926Y2 (ja)
JPH0757592A (ja) 複合操作スイッチ
JPS5915368Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0519925Y2 (ja)
JPS629622Y2 (ja)
JPS5838500Y2 (ja) パルスハツセイヨウノ スイツチソウチ
JPS6324588Y2 (ja)
JPH0614349Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6119471Y2 (ja)
JPS5918457Y2 (ja) 操作表示装置
JPH0271933U (ja)
JPH0125366Y2 (ja)
JPS5924112Y2 (ja) タンブラスイツチ
JPS6230090Y2 (ja)
JPS5926998Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0351761Y2 (ja)
JPH0638337Y2 (ja) 機器の押釦装置
JPS5913712Y2 (ja) 押ぼたん式多回路多接点スイツチ
KR930007691Y1 (ko) 접점스위치
JP2503473Y2 (ja) プッシュキャンセルスイッチ
JPS6021877Y2 (ja) スイツチ機構
JPH0515344Y2 (ja)