JPS5838926A - 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法

Info

Publication number
JPS5838926A
JPS5838926A JP56137505A JP13750581A JPS5838926A JP S5838926 A JPS5838926 A JP S5838926A JP 56137505 A JP56137505 A JP 56137505A JP 13750581 A JP13750581 A JP 13750581A JP S5838926 A JPS5838926 A JP S5838926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
transparent resin
continuously
resin substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56137505A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Masaki
正木 裕
Tetsuo Saito
斉藤 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56137505A priority Critical patent/JPS5838926A/ja
Publication of JPS5838926A publication Critical patent/JPS5838926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は配向剤樹脂皮膜な配向、膜として用いる液晶表
示セルに関するものである。
従来、樹脂皮膜を配向膜として用いる液晶セルの製造方
法は、1個又はマルチ取プしたガラス基板の夫々にスピ
ン又はスプレーによシ樹脂被膜を施す方法によっておシ
、何れも工数が多く、均一な樹脂被膜を被覆した基板を
多数製作することに難点を持つものである。
従来の上記方法について具体的に述べると、スぜンナー
による方法は第1図(、)に示す如く、回転台1に載置
した回転するガラス基板2上に樹脂液を、滴下装置3に
よシ滴下し、ガラス基板z上に樹脂被膜を施す方法であ
シ、又スプレー塗布方法は第1図(b)に示す如く、個
々のガラス基板2上にスプレーノズル4よシ樹脂液をス
プレーして所要の樹脂被膜を施す方法であシ、特に精度
よく均一な製品を得るには工種管理条件がきびしく、生
産性の点からしてもその改善が強く要望されていた。
本発明は、これらの難点を有利に解決したものであシ、
連続して巻き取られている透明ゾラスチ、り基板上に配
向膜形成用溶液または配向剤溶液をロール又はスプレー
で塗布する事を特徴とした液晶表示装置における透明樹
脂基板の製造方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は透明なフレ中シツル樹脂基板を用いるものであ
シ、例えば、ポリスチレン、−リカー♂ネート、Iリエ
ステへアクリル樹脂、工4キシ樹脂、フェノール樹脂、
4リエチレン、ポリプロピレン、ポリイiド、ボリアず
ド、−り酢酸ビニル、/ リ塩化ビニル、トリアセチル
セルロース、ポリサルホン、Iリエーテルサルホンなど
の帯状フィルムを、ロールに巻取りた透明樹脂基板を用
いるものである。
本発明はこの様な帯状フィルム基板を連続して移動せし
め、移動の過程で配向膜形感用樹脂液または配向剤をロ
ールコート又はスプレー装置により樹脂膜を施す方法で
ある。
本発明で用いる配向膜としては、例えば/ IJイミド
、ポリアミド、ボリア建トイ(ド、Iリエステルイ電ド
、ポリスルホンイミド9.4リエチレン、Iリッツ化エ
チレン、デリノ々ラキシソレン%Iリエステル、Iリカ
ーゲネート、テリア竜タールなどを挙げることができる
。′tた、配向剤としては、公知の垂直配向剤や水平配
向剤を用いることができるO 以下第2図に示す実施例によや詳述する。
図中5′は、表面に所要の透明電極膜を有するぼりエチ
レンテレフタレートフィルム5のコイルでオリ、ガイド
ロール6#6′によシ図示の如く連続移動せしめて巻取
る。5#は巻取りたコイルである。
このフィルム5の移動の過程で、ロールコータ−6によ
り配向剤としてメチル−γ−ア瑠ノグロビルトリメトΦ
ジシランを塗布する。ロールコータ−1:L−t”例、
tハシリコンfムロール3段のロールコータ−でロール
回転50 rpmでコートする。
次いで、必要に応じヒーター7によシ例えば略100℃
に加熱、乾燥し、配向剤を基板に密着せしめて連続して
巻取シコイA15′とする。得られたコイル状フィルム
5“轢基板単位に切断し所要の液晶セル用基板とする。
又この実施例において、ロールコータ−5に代えて、配
向剤をスプレーするスプレー装置を用いても同様の結果
が得られる。
本発明はこのようにして透明樹脂基板を製造するので、
均一な配向膜を有する透明樹脂基板を、連続して容易に
製造し得るため、生産性を著しく向上し、且つ均質な液
晶セルを容易に製造し得るものであp、有利な製造方法
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は従来性われている基板に配
向剤を施す方法の説明図、第2図は本発明実施911の
説明図である。 1:回転台、     2;ガラス基板、3:滴下装置
、    4ニスプレー装置、5:透明樹脂フィルム(
基板)、 6:ロールコータ−,7;ヒーター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続して巻き取られている透明グラスチ、り基板上に配
    向膜形成用溶液また拡配向剤溶液をロール又はスプレー
    で塗布する事を特徴とした液晶表示装置における透明樹
    脂基板の製造方法。
JP56137505A 1981-09-01 1981-09-01 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法 Pending JPS5838926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137505A JPS5838926A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137505A JPS5838926A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838926A true JPS5838926A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15200228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137505A Pending JPS5838926A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149819A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fujimori Kogyo Kk 透明電極付き液晶セル基板およびその製造法
JPH07272433A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Yoshitaka Tanaka テープレコーダーにおけるテープの簡易回転確認装置
WO2000052522A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Seiko Instruments Inc. Procede permettant de fabriquer un afficheur a cristaux liquides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149819A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fujimori Kogyo Kk 透明電極付き液晶セル基板およびその製造法
JPH07272433A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Yoshitaka Tanaka テープレコーダーにおけるテープの簡易回転確認装置
WO2000052522A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Seiko Instruments Inc. Procede permettant de fabriquer un afficheur a cristaux liquides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104062811B (zh) 一种显示基板及其制作方法、液晶显示装置
JPS5838926A (ja) 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法
CN111221184B (zh) 显示面板及其制备方法、设备
CN111505906A (zh) 涂胶方法
JPH0312267A (ja) ホットメルト型粘着剤のパターンコーティング法
JPS61171569A (ja) 高輝度反射塗装板の製造方法及びその方法を実施するための塗装々置
WO2020034267A1 (zh) 一种配向膜涂布方法及涂布机
JP3299886B2 (ja) 平角絶縁電線の塗料塗布方法
CN211506165U (zh) 光阻涂布装置
JPS63313159A (ja) レジスト塗布装置
JPH0353994B2 (ja)
JPS63240967A (ja) スピンコート装置
JPH0369918A (ja) 液晶パネルの製造方法
US9880423B2 (en) Manufacturing method of alignment layer and manufacturing method of display substrate
CN109943830A (zh) 用于卷对卷沉积的滚筒、卷对卷沉积设备以及膜卷
JPH0444212A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4151138B2 (ja) 着色被膜の形成方法
CN110007524A (zh) 配向版及配向膜的制作方法
CN111672720A (zh) 喷涂方法
JPS62195121A (ja) スピンコ−タ−
JPH0475026A (ja) 強誘電性液晶表示素子およびその製造方法
TWM591253U (zh) 光阻塗佈裝置
JPH0359621A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS61164683A (ja) 塗装アルミニウム帯板のワツクス連続塗布方法
JPH03228015A (ja) 液晶セルの製造方法