JPS63240967A - スピンコート装置 - Google Patents
スピンコート装置Info
- Publication number
- JPS63240967A JPS63240967A JP63050920A JP5092088A JPS63240967A JP S63240967 A JPS63240967 A JP S63240967A JP 63050920 A JP63050920 A JP 63050920A JP 5092088 A JP5092088 A JP 5092088A JP S63240967 A JPS63240967 A JP S63240967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- coating
- spin
- arm
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 76
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- 239000010408 film Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 8
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEVXQDKRGJCZMV-UHFFFAOYSA-K Aluminum acetoacetate Chemical compound [Al+3].CC(=O)CC([O-])=O.CC(=O)CC([O-])=O.CC(=O)CC([O-])=O DEVXQDKRGJCZMV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 244000188595 Brassica sinapistrum Species 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000700141 Rotifera Species 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の分野]
本発明は、回転させつつ基材に薄膜を形成さぜるスピン
コート装置に関するものである。さらに詳しくは、レン
ズなどの両面塗りに適したスピンコート装置に関する。
コート装置に関するものである。さらに詳しくは、レン
ズなどの両面塗りに適したスピンコート装置に関する。
[従来の技術]
基材に液状組成物を塗布した後、乾燥および熱処理する
ことによって薄膜を形成する方法として、浸漬法または
スピンコート法が知られており、反射防止膜の形成、無
機酸化物の薄膜形成、ガラスおよびシリコーンウェハー
などへのレジスト塗布など広範囲に利用されている。
ことによって薄膜を形成する方法として、浸漬法または
スピンコート法が知られており、反射防止膜の形成、無
機酸化物の薄膜形成、ガラスおよびシリコーンウェハー
などへのレジスト塗布など広範囲に利用されている。
特開昭58−46301号公報に、液状組成物を利用し
た2層からなる反射防止膜を製造する方法が記載されC
いる。これには第1層、第2層とも浸漬コートを行なう
方法、また第1層、第2層ともスピンコートを行なう方
法の例が開示されている。
た2層からなる反射防止膜を製造する方法が記載されC
いる。これには第1層、第2層とも浸漬コートを行なう
方法、また第1層、第2層ともスピンコートを行なう方
法の例が開示されている。
池の公知例として、たとえば特開昭57−77029号
公報には酸化タングステン薄膜を、特開昭57−135
713号公報には酸化ケイ素被膜を浸漬コーI〜法また
はスピンコート法で形成する方法が開示されている。
公報には酸化タングステン薄膜を、特開昭57−135
713号公報には酸化ケイ素被膜を浸漬コーI〜法また
はスピンコート法で形成する方法が開示されている。
さらに本発明に近い公知例としては、特開昭54〜10
9772号公報、特開昭58−205148号公報があ
る。これらの発明はいずれも、シリコンウエハを回転さ
せ、その中心にレジス1〜を滴下しつつ、上方の垂直方
向からウェハの中心に向けて窒素ガスを吹き付けるもの
である。
9772号公報、特開昭58−205148号公報があ
る。これらの発明はいずれも、シリコンウエハを回転さ
せ、その中心にレジス1〜を滴下しつつ、上方の垂直方
向からウェハの中心に向けて窒素ガスを吹き付けるもの
である。
さらに別の公知例としては、基材を凹状の支持手段に入
れてスピンコーI・する方法が知られている(特開昭5
4−4936号公報)。
れてスピンコーI・する方法が知られている(特開昭5
4−4936号公報)。
[発明の解決しようとする課題]
しかしながら前記した特開昭58−46301号公報の
スピンヨー1〜法は、スピンナーの回転面に基材を吸着
し、液状組成物を滴下し、スピンナーを回転させ基材表
面に薄膜を形成する方法、あるいは液状組成物中に基材
を浸漬し、そののちにスビンコー1〜によって塗布膜厚
を均一にする方法であるが、いずれの場合も基材の表面
、または裏面が支持部材に接触し、その部分が均一に塗
布できないという問題点があった。
スピンヨー1〜法は、スピンナーの回転面に基材を吸着
し、液状組成物を滴下し、スピンナーを回転させ基材表
面に薄膜を形成する方法、あるいは液状組成物中に基材
を浸漬し、そののちにスビンコー1〜によって塗布膜厚
を均一にする方法であるが、いずれの場合も基材の表面
、または裏面が支持部材に接触し、その部分が均一に塗
布できないという問題点があった。
特開昭57−77029号公報、特開昭57−1357
13号公報、特開昭511−109772号公報、およ
び特開昭58−205148号公報の技術は、基材の下
面において基材を把持しているので、基材の上面のみは
塗料を塗布できるものの、基材の下面、または両面を同
時に塗布することはできなかった。
13号公報、特開昭511−109772号公報、およ
び特開昭58−205148号公報の技術は、基材の下
面において基材を把持しているので、基材の上面のみは
塗料を塗布できるものの、基材の下面、または両面を同
時に塗布することはできなかった。
そのうえO1f記従来技術にあっては、基材の下面は基
材の把持手饅、若しくは把持手段と回転伝達手段を有す
るため、ガスの更新が困難で、塗料を基材の下面に均一
に塗布することは困難であった。
材の把持手饅、若しくは把持手段と回転伝達手段を有す
るため、ガスの更新が困難で、塗料を基材の下面に均一
に塗布することは困難であった。
さらに特開昭54−4936号公報の技術は、単に基材
を凹状の支持手段に入れてスピンコー1〜する方法であ
り、周囲から把持する機構でないため、基材の塗布面が
支持体に接触し、均一に塗膜形成できないという問題が
あった。
を凹状の支持手段に入れてスピンコー1〜する方法であ
り、周囲から把持する機構でないため、基材の塗布面が
支持体に接触し、均一に塗膜形成できないという問題が
あった。
本発明の目的は、前記の従来技術のスピンコート技術に
おいて、基材の周囲を基材の周辺から中心に向う力を有
する把持手段を設け、基材の表面および裏面の両面を実
質的に非接触状態でスピンコートすることにより、塗料
を基材の下面、または両面に均一に塗布する技術を提供
する。
おいて、基材の周囲を基材の周辺から中心に向う力を有
する把持手段を設け、基材の表面および裏面の両面を実
質的に非接触状態でスピンコートすることにより、塗料
を基材の下面、または両面に均一に塗布する技術を提供
する。
さらに、第2の目的は、回転中央部と端部との間の膜厚
にむらが生じ易いという欠点を解消し、基(ニオ各部に
おける膜厚ムラのない、均一な薄膜の製造方法およびそ
の装置を提供することにある。
にむらが生じ易いという欠点を解消し、基(ニオ各部に
おける膜厚ムラのない、均一な薄膜の製造方法およびそ
の装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するため本発明は下記の構成からなる。
[基材の把持手段と、回転手段を有するスピンコート装
置において、該基材の把持手段は、回転可能に軸支され
た外周部材と、該外周部材の周囲に回動可能に軸支され
た複数のアームと、該アームの各々の一端に固着され基
材を中心軸方向に向う力で把持するための基材固定用爪
と、該アームに接して該アームの回動位置を規制するた
めの規制部材とからなることを特徴とするスピンコート
装置。」 以下第1図により実施例とともに説明する。
置において、該基材の把持手段は、回転可能に軸支され
た外周部材と、該外周部材の周囲に回動可能に軸支され
た複数のアームと、該アームの各々の一端に固着され基
材を中心軸方向に向う力で把持するための基材固定用爪
と、該アームに接して該アームの回動位置を規制するた
めの規制部材とからなることを特徴とするスピンコート
装置。」 以下第1図により実施例とともに説明する。
本発明において、基材10の把持手段は、回転’i’l
[l 2に回転可能に軸支された外周部材4と、該外周
部材4の周囲に、第1図の上下方向に回動可能に軸支さ
れた複数のアーム11と、該アーム11の各々の一端に
固着され基材そ支持するたy)の基材固定用爪1と、該
アーム11に接して該アーム11の回動位置を規制する
ための規制部材7からなる。
[l 2に回転可能に軸支された外周部材4と、該外周
部材4の周囲に、第1図の上下方向に回動可能に軸支さ
れた複数のアーム11と、該アーム11の各々の一端に
固着され基材そ支持するたy)の基材固定用爪1と、該
アーム11に接して該アーム11の回動位置を規制する
ための規制部材7からなる。
本発明においては、基材の収りつけ、収り外しのために
は、屑材固定用爪1を手の力などで開いてもよいが、こ
れを効率よく行なうなめ、前記の外周部材4とアーム1
1間に存在して基材10を支持する固定用爪1の先端部
を外側に開く方向に回動するための手段であるばね5を
設けてもよい。
は、屑材固定用爪1を手の力などで開いてもよいが、こ
れを効率よく行なうなめ、前記の外周部材4とアーム1
1間に存在して基材10を支持する固定用爪1の先端部
を外側に開く方向に回動するための手段であるばね5を
設けてもよい。
本発明の装置を用いるには、まず規制部材7を持ち上げ
、圧縮コイルバネ6を縮めてアーム1−1の下部Aを規
制部材7の爪固定板Bから外ず。すると引張コイルバネ
5の縮む力により、外周部材4の基材固定用爪取付ビン
3を支点に、アーム11の下部Aは閉じ(軸中心へ移動
)、基材固定用爪1は開く。なお上記において引張コイ
ルバネ5は必須のものではなく要は規制部材が固定でき
ればよい。
、圧縮コイルバネ6を縮めてアーム1−1の下部Aを規
制部材7の爪固定板Bから外ず。すると引張コイルバネ
5の縮む力により、外周部材4の基材固定用爪取付ビン
3を支点に、アーム11の下部Aは閉じ(軸中心へ移動
)、基材固定用爪1は開く。なお上記において引張コイ
ルバネ5は必須のものではなく要は規制部材が固定でき
ればよい。
次に基材10を基材固定用爪1内にはさみ、規制部材7
を降ろすと、圧縮コイルバネ6の力によリアーム11の
下部Aが規制部材7の爪固定板Bに固定されると同時に
基材10が基材固定用爪1に固定される。すなわち基材
10は、固定用爪1の軸中心に向う力により、把持され
る。
を降ろすと、圧縮コイルバネ6の力によリアーム11の
下部Aが規制部材7の爪固定板Bに固定されると同時に
基材10が基材固定用爪1に固定される。すなわち基材
10は、固定用爪1の軸中心に向う力により、把持され
る。
回転は第1図に示す装置全体が軸継手8を回転軸に接続
することによって行われる。
することによって行われる。
また第1図から明らかなとおり、固定用爪1は、基材1
0の周囲で把持し、実質的な塗料の塗布面は非接触であ
る。つまり基材の表面も裏面も非接触である。このこと
はレンズの光学面を傷付けたり、不均一することがない
というメリツ1〜がある。
0の周囲で把持し、実質的な塗料の塗布面は非接触であ
る。つまり基材の表面も裏面も非接触である。このこと
はレンズの光学面を傷付けたり、不均一することがない
というメリツ1〜がある。
次に本発明の装置は、回転軸が中空パイプとなっている
ことが好ましい。すなわち、気体供給パイプ9から気体
吹き付はノズル2を通して気体Cが基材10の裏面に吹
き付けられるようになっていてもよい。ノズル2による
気体を吹き付ける位置は、第1図に示すとおり基材の少
なくとも下面であって、かつ基材の実質的な中心部であ
ることが好ましい。
ことが好ましい。すなわち、気体供給パイプ9から気体
吹き付はノズル2を通して気体Cが基材10の裏面に吹
き付けられるようになっていてもよい。ノズル2による
気体を吹き付ける位置は、第1図に示すとおり基材の少
なくとも下面であって、かつ基材の実質的な中心部であ
ることが好ましい。
この理由は、第1に、従来技術にあっては基材の下面は
基材の把持手段、若しくは把持手段と回転伝達手段を有
するため、カスの更新か困難で、塗ゼ+を基材の下面に
均一に塗布することは困難であった。従って基材の下面
の塗料の塗布面にガスを吹き付け、溶媒等の拡散を促進
させることは重要なことである。第2に、回転基材の中
心部は乾燥および/または硬化するのが周辺部に比べて
遅くなる傾向にあり、膜厚が薄くなる傾向にあるので、
気体を吹き付けることにより、これを改善し、均一 な
厚さの膜を得るためである。また条件によっては、基材
の中央部は膜が厚くなるものもあるが、気体を吹き付け
ることにより、これも改博することができる。
基材の把持手段、若しくは把持手段と回転伝達手段を有
するため、カスの更新か困難で、塗ゼ+を基材の下面に
均一に塗布することは困難であった。従って基材の下面
の塗料の塗布面にガスを吹き付け、溶媒等の拡散を促進
させることは重要なことである。第2に、回転基材の中
心部は乾燥および/または硬化するのが周辺部に比べて
遅くなる傾向にあり、膜厚が薄くなる傾向にあるので、
気体を吹き付けることにより、これを改善し、均一 な
厚さの膜を得るためである。また条件によっては、基材
の中央部は膜が厚くなるものもあるが、気体を吹き付け
ることにより、これも改博することができる。
なお本発明にあっては、気体吹き付はノズル2を基材1
0の上方にも設け、両面から塗1パlをコーティングし
てもよい。
0の上方にも設け、両面から塗1パlをコーティングし
てもよい。
本発明でいう基材とは、ガラス、セラミ・・ノクス、プ
ラスチック物品の成形物など各種材料に適用でき、基材
の種類や形状はいかなるものでもよく、とくに限定され
るものではない。また、予め該基材上が被覆材によって
被覆されたもの、たとえばプラスチック物品を基材とし
て使用する場合には付着性、硬度、耐薬品性、耐久性、
染色性などの諸物性を向上、付与させる目的で被覆材を
適用したものも用いることができる。
ラスチック物品の成形物など各種材料に適用でき、基材
の種類や形状はいかなるものでもよく、とくに限定され
るものではない。また、予め該基材上が被覆材によって
被覆されたもの、たとえばプラスチック物品を基材とし
て使用する場合には付着性、硬度、耐薬品性、耐久性、
染色性などの諸物性を向上、付与させる目的で被覆材を
適用したものも用いることができる。
上記の基Hの例として、レンズ、テレビ用反射防市仮、
プリン1〜配線基板、シャドウマスク、シリコーンウェ
ハー、プレーナ型半導体素子などが埜()゛られる。と
くに本発明はレンズなどの両面コーI〜に有用である。
プリン1〜配線基板、シャドウマスク、シリコーンウェ
ハー、プレーナ型半導体素子などが埜()゛られる。と
くに本発明はレンズなどの両面コーI〜に有用である。
上記の基材の被膜を形成する液状組成物としては被膜形
成物資のみからなる場合の他、忙ピ・要な塗布作業性を
付与するために各種の揮発性溶媒、塗布時におけるフロ
ーを向上させる目的で各種の界面活性剤を含んだものも
用いることができる。
成物資のみからなる場合の他、忙ピ・要な塗布作業性を
付与するために各種の揮発性溶媒、塗布時におけるフロ
ーを向上させる目的で各種の界面活性剤を含んだものも
用いることができる。
被膜形成物質としては液状組成物を塗布するという観点
から、溶媒に分散または溶解して液状組成物を形成し、
乾燥により被膜を形成するものであれば特に限定されろ
ものではない。
から、溶媒に分散または溶解して液状組成物を形成し、
乾燥により被膜を形成するものであれば特に限定されろ
ものではない。
一方それ自身が液状であるものは、それ単独でもpt用
可能であるか、適当な溶剤に希釈して使用することも可
能であり、これらの材11を2七E以」−混合して使用
することも可能である。
可能であるか、適当な溶剤に希釈して使用することも可
能であり、これらの材11を2七E以」−混合して使用
することも可能である。
ここで液状組成物とは通常の塗布作業か適用できる範囲
の粘度を有する組成物であって、適用温疫で1−00セ
ンチボイズ以下、好ましくは10センチボイズ以下のも
のが用いられる。すなわち、これより高い粘度を存する
液状組成物は均一な塗j模を11)ることか困難て′あ
る。
の粘度を有する組成物であって、適用温疫で1−00セ
ンチボイズ以下、好ましくは10センチボイズ以下のも
のが用いられる。すなわち、これより高い粘度を存する
液状組成物は均一な塗j模を11)ることか困難て′あ
る。
l−肥液状組成物では0.02〜5μm膜厚の被膜を形
成することができるが、好ましくは0.02〜0.2μ
mの薄ル1形成に本発明の効果を発揮する。
成することができるが、好ましくは0.02〜0.2μ
mの薄ル1形成に本発明の効果を発揮する。
本発明の:41摸は1層ばかりでなく、複数回処理ずれ
ば゛2層以」−の多層にすることもできる。昔に反射防
■1−薄膜品においては2層かちなる薄膜を形成するこ
とが好ましく、その各層における屈折率、膜厚に関して
は、例えば2層からなる場合には透明II(材側のP!
(第1層)の屈折率はこれと接する透明基材と第1−の
」二に設けられた第2層のい−tl’れの屈折率より0
.03以上高い屈折率を有し、第2層は透明基材および
第1層より低い屈折率を有する被膜からなることが必要
であり、また第2層として塗布される被膜の膜厚は20
〜11000nに塗布されることにより反射干渉色を有
する反射防止レンズが得られる。
ば゛2層以」−の多層にすることもできる。昔に反射防
■1−薄膜品においては2層かちなる薄膜を形成するこ
とが好ましく、その各層における屈折率、膜厚に関して
は、例えば2層からなる場合には透明II(材側のP!
(第1層)の屈折率はこれと接する透明基材と第1−の
」二に設けられた第2層のい−tl’れの屈折率より0
.03以上高い屈折率を有し、第2層は透明基材および
第1層より低い屈折率を有する被膜からなることが必要
であり、また第2層として塗布される被膜の膜厚は20
〜11000nに塗布されることにより反射干渉色を有
する反射防止レンズが得られる。
基材面上への液状組成物の塗布方法としては該液状組成
物中に基材を浸漬し、そののちにスピンコ−1〜する方
法、基材を回転させながら液状組成物を塗布する方法、
基材の回転と同時に液状組成物を塗布する方法、あるい
は基材の回転する前に塗布する方法などが適用できる。
物中に基材を浸漬し、そののちにスピンコ−1〜する方
法、基材を回転させながら液状組成物を塗布する方法、
基材の回転と同時に液状組成物を塗布する方法、あるい
は基材の回転する前に塗布する方法などが適用できる。
前記において、気体とは不活性ガスの代表である窒素が
好ましく採用できる他、空気好ましくは除湿空気などで
あり、液状組成物中の溶媒蒸気を含んだ窒素または空気
も好ましく用いられる。
好ましく採用できる他、空気好ましくは除湿空気などで
あり、液状組成物中の溶媒蒸気を含んだ窒素または空気
も好ましく用いられる。
本発明でのスピンコート条件として、回転速度は20
Orpm以上、好ましくは500 ppm以」ユである
。かかる回転を行う手段は公知のいかなる手段を用いて
もよい。また最高回転速度に達するまでの時間は0.3
秒以上、好ましくは0.5秒以上である。すなわち回転
速度がこれより低いと気、体吹き付けによる薄膜均一化
効果が得られない。
Orpm以上、好ましくは500 ppm以」ユである
。かかる回転を行う手段は公知のいかなる手段を用いて
もよい。また最高回転速度に達するまでの時間は0.3
秒以上、好ましくは0.5秒以上である。すなわち回転
速度がこれより低いと気、体吹き付けによる薄膜均一化
効果が得られない。
回転の速度変化、吹き付ける気体の種類および吹き付け
る気体の温度、吹き付ける時間、吹き付けるタイミング
は液状組成物の組成および雰囲気条件によって実験的に
定められるべきである。気体を吹き付ける量は20a/
分以下、好ましくは10Q/分以下であり、吹き付は量
が多すぎると塗膜が不均一になる。かかる気体の流量1
”J M手段は公知のいかる手段を用いてもよい。
る気体の温度、吹き付ける時間、吹き付けるタイミング
は液状組成物の組成および雰囲気条件によって実験的に
定められるべきである。気体を吹き付ける量は20a/
分以下、好ましくは10Q/分以下であり、吹き付は量
が多すぎると塗膜が不均一になる。かかる気体の流量1
”J M手段は公知のいかる手段を用いてもよい。
また、吹き付ける場所、回転時間は液状組成物の組成お
よび雰囲気、製品バラツキ、生産性の点から塗布膜厚が
均一かつ一定になるような条件を実験的に定められるべ
きである。
よび雰囲気、製品バラツキ、生産性の点から塗布膜厚が
均一かつ一定になるような条件を実験的に定められるべ
きである。
[実施例]
以下に実施例として、第1図の装置を用いて、レンズの
反射防止膜の形成方法により本発明の詳細な説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
反射防止膜の形成方法により本発明の詳細な説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
(1)第1層コーティング組成物の調製回転子を備えた
ビーカー中にn−ブチルアルコール479g、酢酸8.
2g、シリコーン系界面活性剤0.17gを添加する。
ビーカー中にn−ブチルアルコール479g、酢酸8.
2g、シリコーン系界面活性剤0.17gを添加する。
この混合溶液中に室温にて撹拌しながらメタノール分散
コロイド状シリカ31.6g、さらにテトラ−n−ブチ
ルナタネ=1〜23gを添加してコーティング組成物と
した。
コロイド状シリカ31.6g、さらにテトラ−n−ブチ
ルナタネ=1〜23gを添加してコーティング組成物と
した。
(2)第2層コーティング組成物の調製(a)シラン加
水分解物の調製 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン13.7
g、ビニルトリエトキシシラン5.8g、n−プロピル
アルコール2’4.3gに0.05規定塩酸水溶液4.
8gを10℃にコントロールしながら撹拌下で滴下混合
した。滴下終了後は室温でさらに1時間撹拌を行ないシ
ラン加水分解物を得な。
水分解物の調製 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン13.7
g、ビニルトリエトキシシラン5.8g、n−プロピル
アルコール2’4.3gに0.05規定塩酸水溶液4.
8gを10℃にコントロールしながら撹拌下で滴下混合
した。滴下終了後は室温でさらに1時間撹拌を行ないシ
ラン加水分解物を得な。
(b)コーティング組成物の調製
1)11記シラン加水分解物44.2g中に撹拌しなか
らn−プロパツール2 Q 7 、4 g、水98.4
g、エチルセロソルブ31.3g、前記(1)で使用し
たと同じメタノール分散:10イド状シリカ36.7g
、シリコーン系界面活性剤0.25gとアルミニウムア
セチルアセI〜ネー1〜1.1gを添加し、充分撹拌混
合を行なって、コーティング組成物を1↓)た。
らn−プロパツール2 Q 7 、4 g、水98.4
g、エチルセロソルブ31.3g、前記(1)で使用し
たと同じメタノール分散:10イド状シリカ36.7g
、シリコーン系界面活性剤0.25gとアルミニウムア
セチルアセI〜ネー1〜1.1gを添加し、充分撹拌混
合を行なって、コーティング組成物を1↓)た。
(3)塗布およびキュア
カセイソーダ水溶液に浸漬後、洗浄したジエチレングリ
コールビスアクリルカーボネート重合体レンズ(直径7
5 mm、厚み2. 1mm、 CR39プラルンズ)
を01f記り1)で調製した第1層コーティング組成物
中に浸漬した後、第1図に示すレンズ固定用ツメを備え
た高速回転に耐えるチャック機構とレンズ面に気体を吹
き付けできるノズルを備えた装置を用いて、下記条件で
レンズ基材の下面(内面)にスピンコートした。
コールビスアクリルカーボネート重合体レンズ(直径7
5 mm、厚み2. 1mm、 CR39プラルンズ)
を01f記り1)で調製した第1層コーティング組成物
中に浸漬した後、第1図に示すレンズ固定用ツメを備え
た高速回転に耐えるチャック機構とレンズ面に気体を吹
き付けできるノズルを備えた装置を用いて、下記条件で
レンズ基材の下面(内面)にスピンコートした。
スピンコート条件
コーティング組成物への浸漬時間:10秒セツティング
時間 :5秒 回転数 :3500rp…最高回
転速度に達する時間 :3秒 回転時間 二30気体体(窒素)吹
き付は量 :3Q/分気体吹き付はタイミング
:回転開始と同時気体吹き付は位置:レンズの凹面のほ
ぼ中央部室内温度:20℃ コートしたレンズは93°Cで0,75時間加熱乾燥を
行なった。加熱後、50°Cの熱水に0.5時間浸漬し
、水にて洗浄し、さらにアセトン中に浸漬した表面に付
着している水滴を除去した。
時間 :5秒 回転数 :3500rp…最高回
転速度に達する時間 :3秒 回転時間 二30気体体(窒素)吹
き付は量 :3Q/分気体吹き付はタイミング
:回転開始と同時気体吹き付は位置:レンズの凹面のほ
ぼ中央部室内温度:20℃ コートしたレンズは93°Cで0,75時間加熱乾燥を
行なった。加熱後、50°Cの熱水に0.5時間浸漬し
、水にて洗浄し、さらにアセトン中に浸漬した表面に付
着している水滴を除去した。
その後110℃で1時間加熱乾燥を行って第1層を得た
。得られた第1Piの膜厚は87nmであった。
。得られた第1Piの膜厚は87nmであった。
得られた第1層の上にさらに上記(2)で調製した第2
層コーティング組成物を第1層と同じ条件でスピンコー
トし、コートしたレンズは93°Cの熱風乾燥器で4時
間加熱硬化を行なった。得られた第2層のFtA厚は9
8nmであった。得られたレンズの各部分の全光線透過
率および反射干渉色、第2層の膜厚を表1に示す。
層コーティング組成物を第1層と同じ条件でスピンコー
トし、コートしたレンズは93°Cの熱風乾燥器で4時
間加熱硬化を行なった。得られた第2層のFtA厚は9
8nmであった。得られたレンズの各部分の全光線透過
率および反射干渉色、第2層の膜厚を表1に示す。
なお、レンズは第2図に正面図、第3図に断面図を示す
ような円形のレンズを使用し、レンズの各部分は中央部
21、端部22および凸面23、凹面24と呼ぶように
し、各部分で測定した。中央部21および端部22の全
光線透過率は96゜6%であり、レンズの凸面23、凹
面24の膜厚はともに98nmであり、各一部分および
各1■は赤紫色の均一な反射干渉色を有し、全面にムラ
のないレンズが得られた。なお、未コー1〜レンズの全
光線透過率は92.4%であった。
ような円形のレンズを使用し、レンズの各部分は中央部
21、端部22および凸面23、凹面24と呼ぶように
し、各部分で測定した。中央部21および端部22の全
光線透過率は96゜6%であり、レンズの凸面23、凹
面24の膜厚はともに98nmであり、各一部分および
各1■は赤紫色の均一な反射干渉色を有し、全面にムラ
のないレンズが得られた。なお、未コー1〜レンズの全
光線透過率は92.4%であった。
第1図のチャック機構を供えた装置は、レンズの表面も
裏面も実質的に非接触で、欠点のないものが得られた。
裏面も実質的に非接触で、欠点のないものが得られた。
実施例2
実施例1と同じコーティング組成物を用いて、第1層、
第2層のスピンコート条件を下記の条件でスピンコート
した。装置は第1図のものを使用した。
第2層のスピンコート条件を下記の条件でスピンコート
した。装置は第1図のものを使用した。
スピンコート条件
コーティング組成物への浸漬時間:10秒セツティング
時間 :5秒 回転数 : 400 Orpm
最高回転速度に達する時間 :2秒 回転時間 :30秒気体(空気)吹
き付は量 ;6a/分気体吹き付はタイミング
二回転開始と同時気体吹き付は位置:レンズの凹面のほ
ぼ中央部室内温度;20℃ コートした第1層および第2層の処理条件は実施例1と
同じ条件で実施した。
時間 :5秒 回転数 : 400 Orpm
最高回転速度に達する時間 :2秒 回転時間 :30秒気体(空気)吹
き付は量 ;6a/分気体吹き付はタイミング
二回転開始と同時気体吹き付は位置:レンズの凹面のほ
ぼ中央部室内温度;20℃ コートした第1層および第2層の処理条件は実施例1と
同じ条件で実施した。
得られたレンズの各部分の全光線透過率および反射干渉
色、第2層の膜厚差はほとんどなく、第2図レンズ中央
部11、端部12および第3部凸面13、凹面14は赤
紫色の均一・な反射干渉色を有し、全面にムラのないレ
ンズが得られた。また20枚のレンズ間における全光線
透過率は±0゜2%未満のバラツキであり反射干渉色さ
もほとんど認められなかった。
色、第2層の膜厚差はほとんどなく、第2図レンズ中央
部11、端部12および第3部凸面13、凹面14は赤
紫色の均一・な反射干渉色を有し、全面にムラのないレ
ンズが得られた。また20枚のレンズ間における全光線
透過率は±0゜2%未満のバラツキであり反射干渉色さ
もほとんど認められなかった。
第1図のチャック機構を供えた装置は、レンズの表面も
裏面も実質的に非接触で、欠点のないものが得られた。
裏面も実質的に非接触で、欠点のないものが得られた。
実施例3
実施例1と同じコーティング組成物を用い′C1第1層
、第2層のスピンヨー1−条件を気体(窒素)を吹き付
けない下記の条件でスピンコー1− した。
、第2層のスピンヨー1−条件を気体(窒素)を吹き付
けない下記の条件でスピンコー1− した。
スピンコー1へ条件
コーティング組成物への浸漬時間;10秒セツティング
時間 :5秒 回転数 :35001’DIIl
凹転時間 二30秒コートしたレン
ズは実施例1と同じ条件で処理した。
時間 :5秒 回転数 :35001’DIIl
凹転時間 二30秒コートしたレン
ズは実施例1と同じ条件で処理した。
第1図のチャック機構を供えた装置は、レンズの表面も
裏面も実質的に非接触で、欠点のないものが得られた。
裏面も実質的に非接触で、欠点のないものが得られた。
また実用的には十分な品位のレンズが得られた。
実施例4
実施例1と同じコーティング組成物を用いて、第1層、
第2層のスピンコート条1!トを気体(窒素)を吹き付
けない下記の条件でスピンコー1へした。
第2層のスピンコート条1!トを気体(窒素)を吹き付
けない下記の条件でスピンコー1へした。
スビンコー1〜条件
コーティング組成物への浸漬時間;10秒セツティング
時間 :5秒 回転数 : 4000 rpm室
内温度 ;20℃コー1〜したレン
ズは実施例1と同じ条件で処理した。
時間 :5秒 回転数 : 4000 rpm室
内温度 ;20℃コー1〜したレン
ズは実施例1と同じ条件で処理した。
第1−図のチャック機’t(ltJを供えた装置は、レ
ンズの表面も裏面も実質的に非接触で、欠点のないもの
が得られた。また実用的には十分な品位のレンズが得ら
れた。
ンズの表面も裏面も実質的に非接触で、欠点のないもの
が得られた。また実用的には十分な品位のレンズが得ら
れた。
[発明の効果]
本発明は、スピンコート法において、基材の周囲を基材
の周辺から中心に向う力を有する把持手段を設け、基材
の表面および裏面の両面を実質的に非接触状態でスピン
コートすることにより、塗料を基材の下面、または両面
に均一に塗布する装置とすることができた。
の周辺から中心に向う力を有する把持手段を設け、基材
の表面および裏面の両面を実質的に非接触状態でスピン
コートすることにより、塗料を基材の下面、または両面
に均一に塗布する装置とすることができた。
さらに、回転中央部と端部との間の膜厚にむらが生じ易
いという欠点を解消し、基材各部における膜Jワムシの
ない、均一な薄膜を得ることができるという特別な効果
を奏する。
いという欠点を解消し、基材各部における膜Jワムシの
ない、均一な薄膜を得ることができるという特別な効果
を奏する。
そしてレンズ、テレビ用反射防止板、プリント配線基板
、シャドウマスク、シリコーンウェハー、プレーナ型半
導体素子など、均一な厚さの、しかも(fめで薄い厚さ
の膜が要求される分野において、工業的に有効に利用す
ることができる。
、シャドウマスク、シリコーンウェハー、プレーナ型半
導体素子など、均一な厚さの、しかも(fめで薄い厚さ
の膜が要求される分野において、工業的に有効に利用す
ることができる。
第1図は本発明スピンコート装置の断面略図であり、第
2図、第3図は基材(レンズ)の正面図および断面図で
ある。 1;基材固定用爪 2:気体吹き付はノズル 3:基材固定用型取(=fピン 4:外周部材 5:引張コイルバネ 6:圧縮コイルバネ 7:規制部材 8:軸継手 9:気体供給パイプ 10:基材 1.1:アーム 21:レンズ中央部 22:レンズ端部 23:レンズ凸面部 24:レンズ凹面部
2図、第3図は基材(レンズ)の正面図および断面図で
ある。 1;基材固定用爪 2:気体吹き付はノズル 3:基材固定用型取(=fピン 4:外周部材 5:引張コイルバネ 6:圧縮コイルバネ 7:規制部材 8:軸継手 9:気体供給パイプ 10:基材 1.1:アーム 21:レンズ中央部 22:レンズ端部 23:レンズ凸面部 24:レンズ凹面部
Claims (1)
- (1)基材の把持手段と、回転手段を有するスピンコー
ト装置において、該基材の把持手段は、回転可能に軸支
された外周部材と、該外周部材の周囲に回動可能に軸支
された複数のアームと、該アームの各々の一端に固着さ
れ基材を中心軸方向に向う力で把持するための基材固定
用爪と、該アームに接して該アームの回動位置を規制す
るための規制部材とからなることを特徴とするスピンコ
ート装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63050920A JPS63240967A (ja) | 1988-03-03 | 1988-03-03 | スピンコート装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63050920A JPS63240967A (ja) | 1988-03-03 | 1988-03-03 | スピンコート装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59026974A Division JPS60171115A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 薄膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63240967A true JPS63240967A (ja) | 1988-10-06 |
Family
ID=12872231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63050920A Pending JPS63240967A (ja) | 1988-03-03 | 1988-03-03 | スピンコート装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63240967A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02189949A (ja) * | 1989-01-18 | 1990-07-25 | Tokyo Electron Ltd | 搬送装置 |
JPH02146429U (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-12 | ||
JP2002143750A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両用ミラーのコーティング装置および方法 |
KR100758774B1 (ko) | 2005-07-15 | 2007-09-14 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 스핀 코트용 유지구, 및 스핀 코트 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194070A (en) * | 1981-05-22 | 1982-11-29 | Hitachi Ltd | Double side coating device |
JPS591384A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-06 | 富士産業株式会社 | 円筒状組立て水槽 |
-
1988
- 1988-03-03 JP JP63050920A patent/JPS63240967A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194070A (en) * | 1981-05-22 | 1982-11-29 | Hitachi Ltd | Double side coating device |
JPS591384A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-06 | 富士産業株式会社 | 円筒状組立て水槽 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02189949A (ja) * | 1989-01-18 | 1990-07-25 | Tokyo Electron Ltd | 搬送装置 |
JPH02146429U (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-12 | ||
JP2002143750A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両用ミラーのコーティング装置および方法 |
KR100758774B1 (ko) | 2005-07-15 | 2007-09-14 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 스핀 코트용 유지구, 및 스핀 코트 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3971872A (en) | Process for the production of an abrasion resistant optical element | |
US8613982B2 (en) | Method of producing coated lenses | |
JPH0798414A (ja) | 偏光板および偏光板の製造方法 | |
US20040160569A1 (en) | Method for incorporating an additive into a thin film formed on a substrate and uses thereof in ophthalmic optics | |
JPS63240967A (ja) | スピンコート装置 | |
JPH0416429B2 (ja) | ||
JPS5949502A (ja) | 染色可能な反射防止性レンズおよびその製造方法 | |
US20060096320A1 (en) | Process of forming thin film on glass substrate and glass substrate coated with thin film | |
JPS62247302A (ja) | 光学物品の製造方法 | |
JP3959726B2 (ja) | 液体塗布方法 | |
TWI245922B (en) | Coating method for wet-coated thin film using an anti-reflective compound | |
JP2008203824A (ja) | カラーレンズの製造方法およびカラーレンズ | |
JP2008116348A (ja) | プラスチックレンズの有機反射防止膜の適否判定方法およびプラスチックレンズの製造方法 | |
JPH02671A (ja) | 反射防止膜の表面処理剤及び表面処理法 | |
CN113385397B (zh) | 一种透镜薄膜点胶旋涂一体的涂布工艺 | |
JPH10221502A (ja) | 光学薄膜の製造方法および光学薄膜 | |
CN111672720B (zh) | 喷涂方法 | |
JPH06246220A (ja) | 表面処理方法及び表面処理装置 | |
CN100437152C (zh) | 湿式抗反射化合物薄膜的涂布方法 | |
JPS5838926A (ja) | 液晶表示装置における透明樹脂基板の製造方法 | |
JPS5931450B2 (ja) | 摩耗抵抗性レンズの製法 | |
JPH06267413A (ja) | ブラウン管用パネルフェースの表面処理方法及びその装置 | |
JPH09141188A (ja) | 膜の形成法 | |
JPH06174911A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JPH10156272A (ja) | 膜の形成法 |