JPS5838751A - 強靭化されたポリアミドブレンド物 - Google Patents

強靭化されたポリアミドブレンド物

Info

Publication number
JPS5838751A
JPS5838751A JP57142775A JP14277582A JPS5838751A JP S5838751 A JPS5838751 A JP S5838751A JP 57142775 A JP57142775 A JP 57142775A JP 14277582 A JP14277582 A JP 14277582A JP S5838751 A JPS5838751 A JP S5838751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
carbon atoms
acids
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57142775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224309B2 (ja
Inventor
ベネツト・ノア・エプスタイン
ロ−ランド・ウマリ・パギラガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23135882&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5838751(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS5838751A publication Critical patent/JPS5838751A/ja
Publication of JPH0224309B2 publication Critical patent/JPH0224309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強靭化しfllリアミドブレンド物、−に詳細
には、少なくとも1種の無定形ポリアミドと少なくとも
1種の半結晶性(agmieryatallinalボ
リア建ドから成る強靭化した( tougha%ad)
ブレンド物に関するものである。
熱可塑性、41Jアミド成形樹脂の性質は、樹脂に対す
る、たとえば充填剤または補強剤、難燃化剤、安定剤な
どのような各種の添加剤の添加によって変化させること
ができる。その上、次とえはアイオノマー樹脂、重合体
状の強靭化剤(tougheningagent )な
どのような、他の熱可塑性重合体を半結晶性のIリアン
ド成形樹脂に添加することによって、いくつかの性質を
向上させることができる。
更に、ある種の無定形Iリアミドを成形して透明な成形
製品を製造することができる。半結晶性ポリアミFにお
けると同様に、他の熱可塑性重合体を含むある種の添加
剤を無定形重合体に添加して、いくつかの性質を向上さ
せることができる。
本発明において、無定形熱可駈性ポリアミドと半結晶性
熱可塑性4リアミドのブレンド物を、強靭化剤を用いて
、どちらかの4リアミド単独を強靭化することから予想
されるよりも大きな相変まで強靭化することができると
いうことが見出された。
本発明は、そのもつとも広い局面において、(1)a)
全4リアξドに基づいて、約go−so重童%のフィル
ム形成分子量の熱可塑性半結晶性417アミド、 b)全4リアミドに基づいて、約80〜lO重敏%の少
なくとも1種の8〜18個の炭素原子?含有する芳香族
ゾカルーン酸と 1)14!個の炭素をもつノルマル脂肪族直鎖シア建ン 酩)4〜18個の炭素をもつ枝分れ状脂肪族ノアミン、
及び −)少なくとも1個の脂環式、好ましくはシフ四ヘキシ
ル部分を含有する、8〜20個の炭素原子管もつ脂環式
ソアミン から成る群から選択される少なくとも1椎のソアミンと
から得られた熱可塑性無定形ポリアミドであって、その
際、該無定形ぼりアミFの50重量%までは、場合によ
っては4〜12個の炭素原子を含有するラクタムまたは
ω−アミノ酸から、あるいは4〜l!個の炭素原子を含
有するゾカルポン酸と2〜l!個の炭素原子を含有する
脂肪族ジアミンの重合塩から得られた単位から成ってい
てもよい熱可塑性無定形ポリアミド から相補的に成る熱可塑性ポリアミド99〜60重量%
、及び 相補的に(1)20重量%の強靭化剤が成分α)と共に
存在する場合に成分a)単独のノツチ付きアイゾツト値
よりも少なくとも50%大きいノツチ付きアイゾツト値
を成分α)に付与するフィルム形成分子量の有機重合体
である、8へ0001atの最大伸張モジュラス1有す
る強靭化剤1〜40重量%(ブレンド物の重量に基いて
)を含有するブレンド物である。
1熱可塑性半結晶性ポリアミドという用@は、4リアミ
ドが、後記のように、測定可能な融解熱を有する明確な
融点を有していることを意味する。
無定形4リアイドは一般に明確な融点も測定可能な融解
熱も有していないけれども、溶融物をきわめてゆっくり
冷却する場合すなわち十分に焼If!ます場合には、多
少の結晶性を表わすこともめる。
融解熱は示差走査熱量計<n5c)の使用によって測定
することが便宜的である。適当な熱量計Cよ、部品番号
99031Bのセルペース璽と部品番号5oosooの
DSCセルを有するデュポン社の996熱分析装置、部
品番号990000.である、この装置を用いて、融解
熱を1分間当り20Cの加熱速度で測定することができ
る。試料を交互に、予測される融点よりも高い温度まで
加熱し且つ試料ジャケラ)t−液体窒素で冷却すること
によって急速に冷却する。融解熱は最初以後の倒れかの
加熱サイクルにおいて測定して、実験誤差範囲内で一定
値でなければならない。無定形ポリアミドとは、本発明
においては、この方法によって、1eaj/f未満の融
解熱を有するものと定義する。
半結晶性ポリアミドとは、本発明においては、1cal
lff超える融解熱を有するものとして定義する。参考
として、約17.Gooの分子量含有する半結晶性66
ナイロンポリアミドは、約16e a l /fの融解
熱を有している。
半結晶性ポリアミドは公知である。これはlへooo’
l越える分子量を有し、等モル量の4〜12炭素原子を
含有する飽和脂肪族ジカルがン酸と2〜12炭素原子を
含有する脂肪族ジアミンとの縮合によって製造すること
ができるが、この場合に、所望に応じて、4リアンド中
にカルlキシ末端基よりも過剰のア建ン末端基金与える
ようにシアミンを使用してもよい、tた逆に、過剰の酸
末端基を与えるようにvカルIン酸1に:剛いることも
できる。これらのボリアイド會、たとえばエステル、r
a塩化物、72ン塩などのような核酸及びアミン類の酸
生成及びアミン生成誘導体から製造することも同様に可
能である。4リアミド【製造する九めに用いる代表的な
脂肪族ジカルがン酸としては、アジピン酸、ピメリン酸
、アゼラインi1%スー29ン酸、セ/ぐチン酸及びド
デカンジオン酸が含まれ、一方、代表的な脂肪族ジアミ
ンとしては、ヘキサメチレンジアミン及びオクタメチレ
ンシア建ンが含まれる。更に、これらの4リアミドは、
ラクタムの自己縮合によつぞ製造することもできる。ポ
リアミドの例は、4リヘキサメチレンア(/ /臂(ド
(66ナイロン)%/リヘキサメチレンアゼラミド(6
9ナイロン)、ぼりヘキサメチレンジ/ぐ力建ド(61
0ナイqン)、及び−リヘキナメチレンドデカノアミド
(612ナイロン)、4リビス(p−アミノシクロヘキ
シル)メタンドデカノアンドi九はラクタムの開環重合
によって製造するポリアミド;すなわち、Iリカプロラ
クタム(6ナイロン)及び−リラウリルラクタムを包含
する。上記の重合体を製造するために用いる少々くとも
!種のアミンまたは酸の重合によって製造したポリアミ
ド、九とえはアジピン酸とセパチン酸及びヘキサメチレ
ンシアミンから成る重合体を用いることもまた可能であ
る。たとえば66ナイロンと6ナイロンの混合物のよう
な、4リアミドのブレンド物もまた含まれ、たとえばナ
イロン66/6のような共重合体も同様である。本発明
において使用する縮合ポリアミドはぼりヘキサメチレン
ジアミド(66ナイロン)、または4リヘキサメチレン
アゾパミ・ド(66ナイロン)と4リカゾロラクタム(
6ナイロン)のブレンド物であることが好ましい。
無定形4リアミドに関しては、芳香族ゾカルーン酸とい
う用飴は、カルlキシル基が直接に、たトエばフェニレ
ン、ナフタレンなどのような芳香環に結付していること
t−意味する。脂肪族シアミンという用飴は、アミン基
がたとえばアルキレンのような非芳香族含有鎖に結合し
ていることを意味する。脂環族シアミンとけ、アミン基
が3〜15炭素原子から成る脂環式の環に結合している
ことt−意味する。6炭素の脂環式の墳が好適である。
無定形ポリアミドの好適な例は、 a) ′ヘキサメチレンジアミン及び55〜100重量
%のイソフタル酸と45〜0%のテレフタル酸(酸の全
重量に基づいて)の混合物から得されたポリアミド、 &)  (1)70〜loo重量%ノ2 、2 、4−
及び/lたは!、4.4−)リメチルへキサメチレンジ
アミンと5O−O重量%のヘキサメチレンジアミンの混
合物及び(it)o−100i1t%のテレフタル酸と
100〜0%のイソフタル酸から得られたポリアミド、
ここでジアミンの重量%は存在する全シアセンに対する
ものであり且つ酸の重量%tま存在する食散に対するも
のである、 C)(+)少なくとも1個のシクロヘキシル部分を有す
る8〜20′@の炭素原子をもつ脂環式ジアミン及び(
ii) 50〜100[ii%のイソフタル酸と50〜
0重愉%のテレフタル酸;及び]o〜50重童%(ポリ
アミドの全重量に基づいて)の4〜書2個の炭素原子を
含有するラクタム、ω−アミノ酸、または4〜12個の
炭素原子を含有する脂肪族ゾカルゲン酸と2〜12個の
炭素原子を含有する脂肪族シアセンの塩から得られたポ
リアミド、d)1)存在する食散に基づいて、40〜9
8モル%のインフタル酸、 −)存在する食散に基づいて、2〜60モル%のテレフ
タル酸 i)存在する全アミンに基づいて、50〜98モル%の
へキサメチレンジアミン;及び −)存在する全アミンに基づいて、2〜50モル%の8
〜20個の炭素原子を含有し且つ少なくとも1個のシク
ロヘキサン核を含有する少なくともL種の脂肪族ジアミ
ン、ここで存在する酸のモル%は合計して100%であ
り且つ存在するアミンのモル%は合計して100%であ
る、 の混合物から得られた4リアミド、 を包含する。
無定形4リアンドは、10”/イン/−の剪断応力で測
定して、So、0004イズ未満、好ましくは2へGo
o/イズ未満の5ooCにおける溶融粘度會示す、無定
形ポリアミドは、前記の組成比において、公知の重合体
縮合方法によって製造することができる。高重合物を生
成させるためには、使用する酸の全モル数は使用するシ
アミンの全モル数と勢シくなければならない。
8〜20mの炭素原子と少なくとも1個のシクロヘキシ
ル部分すなわち核を含有する代表的な好適脂環式シアミ
ンは、1−アミノ−3−アミツメfA−3,5,5−)
リメチルシクロヘキサン、1.3−!たけ1.4−ビス
(アンツメチル)シビス(p−アミノシクロヘキシル)
メタン、すなする。
普通に製造され喪l−ア建ノー3−ア建ツメチル−3,
!、5−)リメチルシクロヘキナン及び1.3−または
1.4−Nス(アンツメチル)シクロヘキサンはシス−
及びトランス異性体の混曾物である。本発明においては
、どのような!4性体比を用いてもよい。
本発明中のシアミン成分の一つとして用いることができ
るビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン(以下PA
CMと記す)は通常は3立体異性体の混合物である。本
発明においてFi3成分のどのような比率を用いてもよ
諭。
イソフタル酸とテレフタル酸のほか、たとえば酸塩化物
のような、それらの鋳導体を用いて重合体を製造しても
よい。
無定形ポリアミドt−製造するための重合は、たとえば
溶融重合、溶液重合及び界面重合方法のような、公知の
重合方法に従って達成することができるが、溶融重合方
法に従って重合を行なうことが好ましい、この方法は高
分子量を有するポリアミドを与える1重合に際しては、
ジアミンと酸をシアミン成分とゾカルIン酸成分の比が
実質的に等七ル的であるような量で混合する。溶融重合
においては、生成するポリアミドの融点よシも高いがそ
の分解温度よりも低い温度に両成分を加熱する。加熱温
度は約170〜5ooCの範囲とする。
圧力は真空乃至3001aigの範囲とすることができ
る。出発モノマーの添加の方法は限定的ではない。たと
えば、c)7iンと酸の・組み合わせから成る塩を生成
させ且つ混合することができる。シアミンの混合物を水
中に分散させ、規定量の酸の混合物を加熱下に分散物に
加えてナイロン塩の混合物の溶液を生成させ、浴液を重
合させる。
希望するならば% 1価のアンンまたは、好ましくは、
有機酸を、粘度調節剤として、出発する塩の混合物tX
はその水溶液に加えてもよい。
本発明の強靭化したブレンド物中に存在させる無定形ポ
リアミドの量は、存在する全4リアミFに基づいて10
〜80重量%、好ましくは15〜50重量%である。
強靭化剤は半結晶性ポリアミド樹脂により大きな強靭性
全付与するために有用な如何なる強靭化剤をも使用する
ことができる。
代表的な強靭化剤は米国特許第4174358号の第3
欄第30行〜第7欄第26行に記載されているもの、米
国特許第3.66&274号の第1欄第34〜75行及
び第3欄第38行〜第6@第54行に記載されているも
の、並びに米国特許第3844163号の第2欄第1−
47行に記載されているもの、及び相当する中和した共
重合体を含む。
米国特許第4174.3!!8号の強靭化剤は次のよう
に記載することができる。モノマーA乃至Hから、任意
の順序で、たとえばランダムで誘導される式 %式%() 式中、 Aはエチレンであり畜 BFiCOであり; Cは3〜8個の炭素原子を有するエチレン性不飽和カル
ゲン酸、及び1−29個の炭素原子のアルコールとジカ
ルIン酸及びゾカルlン酸のモノエステル並びにカルボ
ン酸基00〜100ノ譬−セントが金属イオンによる中
和によってイオン化しているモノカルlン酸、ジカルI
ン酸及びジカルーン酸ノモノエステルの金属塩並びに6
〜24の重合度を有するアンン末端カグロラクタムオリ
プマーによって中和したゾカルlン酸及びジカルyy@
のモノエステルから成る群19選ばれるぞの酵導体から
成る群より選ばれる不飽和モノマーであり、 Dは4〜11個の炭素原子をもつ不飽和工−キシyであ
り; Eは7〜12個の炭素原子を有するモノカルfン酸及び
Vカルぎン酸から選ばれるカルがン酸並びに1〜29個
の炭素原子をもつアルコールとりカルメン酸及びソカル
ゴン酸の無水物のモノエステル、並びにカルがン酸基の
O〜lOOノ量−セントが金属イオンによる中和によっ
てイオン化されているモノカルfノ酸、ジカルぎン酸及
びジカルーン酸の金属塩から成る群より選ばれるその誘
導体によって置換された芳香族スルホニルアジドからの
音素の喪失によって誘導される残基であ#)S FF14〜!2個の炭素原子を有するアクリル酸エステ
ル、1−20個の炭素原子を有する酸のビニルエステル
(実質的に残留する酸が存在しない)、3〜20個の炭
素原子をもつビニルエーテル、及びビニル並びにビニリ
デンハロダン化物、及び3〜1mの炭素原子を有するニ
トリル類であり;GはC,D及びEに定義した種類の少
なくとも1個の反応性の基を有するモノマーによってグ
ラフトされていてもよい1−1!個の炭素原子のペンダ
ント炭化水素鎖を有する不飽和モノマーであ#);そし
て Hは4〜14個の炭素原子及びC,D並びにEにお4い
て定義した種類の少なくとも1個の反応性基を有するモ
ノマーによってグラフトされていてもよい少なくとも1
個の追加の非共役不飽和炭素−炭素結合を有する枝分れ
鎖状、直鎖状及び環状化合物から成る群より選ばれる不
飽和モノマーである、によって表わすことができる。
上記の七ツマ−は重合体中で下記のモル分率で存在する
ことができる: (a)0−α95; (&)  0〜α3; (#) 0〜αsS (両 o−asH (a)  O〜G、5i t/)0〜α99; (#)  0−0.99;及び (&)  O〜α99 全成分の合計11.0のモル分率とする。
B、C,D及びEの中の少なくとも1つは、すべての重
合体系中に存在する。Aが存在する場合には、B、C,
D及びEの中の少なくとも1つ力ぶ存在するほか、F、
G及びHの中の少なくとも1つがまた存在する。2種以
上の重合体の混合物もまた、少なくとも1の重合体中y
cB、C,D及びEの中の少なくとも1つが存在する限
り、使用することができる。
上記式中のモノマーC−Hの例は次のものである: cHマレイン酸、[7にマレイン酸、マレイン酸モノエ
チルエステル、マレイン酸モノエチルエステルの金属塩
、フマル酸、フマル酸モノエチルエステル、イタコン酸
、ビニル安息香酸、ビニルフタル酸、フマル酸モノエチ
ルエステルの金属塩、マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸の2111での炭素原子を有するアルキル、たとえば
、メチル、グロビル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、ヘキシル、シクロヘキシル、オクチル、2−エチル
ヘキシル、デシル、ステアリル、メトキシエチル、エト
キシエチル、ヒドロキシエチルなど、をiするモノエス
テルなどであり、 Dはグリシジルメタクリレート、ダリシジルアクリレー
ト、アリルク+1シジルエーテル、ビニルグリシゾルエ
ーテル、ダリシVルイタコネートなどでありt Eは無水フタル酸スルホニルアソド、無水フタル酸スル
ホニルアシドのメチルエステル及びモノオクタデシルエ
ステル、安息香酸スルホニルアシド、ナフトエ酸スルホ
ニルアジド、ナフトエ酸スルホニルアジド、フタル酸及
びナフトエ酸スルホニルアジドの291での炭素原子を
有するRとのR−モノエステル(及びその金属塩)など
でありFはメチルメタクリレート、ブチルアクリレート
、エチルアクリレート、酢酸ビニル、メチルビニルエー
テル、メタクリル酸亜鉛、アクリロニトリル、アクリル
酸及びメタクリル酸のR−エステルgR−ビニルエーテ
ル類、安息香酸ビニル、ナフトエ酸ビニル、Rが18に
至るまでの炭素原子を有するR−酸のビニルエステル、
塩化ビニル、フッ化ビニリデン、などであり; Gはスチレン、プロピレン、イン!チレン、ビニルナフ
タレン、ビニルピリソン、ビニルピロリドン、モンー、
ソー、トリクロロスチレン、R1が1〜10炭素原子を
有するR′−スチレン、ブテン、ヘキセン、オクテン、
デセン、などであり;且つ HFiヘキサジエン、ノルがルナジエン、ブタジェン、
イソプレン、ジビニルアリルスチレンなどである。
米国特許第亀668.214号の強靭化剤は以下のよう
に記載することができる: 50〜99,9重量部の1−15個の炭素原子を含有す
るアルキル基によるアルキルアクリレート、ブタジェン
または置換されたブタジェン;O〜40重赦部の他のエ
チレン性不飽和七ツマー;0〜5重量部のポリエデレン
性不飽和架橋性七ツマ−寡及び0〜5重量部のダラフト
結合モノマーを包含するモノマー類から重合させた第一
の相;並びに747反応性カルがン酸基を含有し且つ1
〜50重量部の共重合可能なカルがン酸、50〜99重
量部のアルキルメタクリレート、スチレン類、アクリロ
ニトリル、メタクリレートリル及び拳独重合させたとき
に約20Cよりも高い熱ひずみ温度を有する重合体を生
成するオレフィン類から成る群から選択された1員;0
〜49重を部の他のアクリル系モノマー寡及び0〜40
重量部のその他の共重合可能なエチレン性不飽和モノマ
ーを含有する最終硬質相熱可塑性段階から成っている有
機重合体。
米国特許第3844163号の強靭化剤は、弐RCH=
CH鵞(ここでRfiHまたは1〜8個の炭素原子を有
するアルキルでめるンを有するα−オレフィンから由来
する巣位及びα2〜25モルノ々−セントのα、β−エ
チレン性不飽和七ノーまたはジ−カルボン酸から由来す
る単位(該単位の酸性基の少なくとも10%が1〜3の
原子価を有する金属イオンによって中和されている)か
ら成る常態で固体のイオン性共重合体として記載されて
いる。強靭化剤は、米国特許@&84へ163号の強靭
化剤を製造するために用いる中和してない重合体とする
ことも。でき、且つその上、α−オレフィンと不飽和モ
ノ−またはノカルlン酸の、たとえば1〜29個の炭素
原子のアルコールによるモノエステルのような銹導体、
ノカルlン酸の無水物、その他との共重合体とすること
ができる。
強靭化剤の例は以下のものを包含する=1) エチレン
、少なくとも1種の3〜6個の炭゛素原子をもつα−オ
レフィン、及び少なくとも1種の4〜14個の炭素原子
を有し且つ少なくとも1個の追加の非共役不飽和炭素−
炭素結合を有する枝分れ鎖状、直鎖状及び環式化合物か
ら成る群より選ばれる不飽和モノマーの共重合体、ここ
で該共重合体はそれに対してα)3〜8個の炭素原子を
有するα、β−エチレン性不飽和ソカルポン酸及び1〜
29個の炭素原子をもつアルコールのモノエステルから
成る群より選ばれるそれらの誘導体、b)ジカルlン酸
の無水物、及びC)金属イオンによる中和によってカル
ボキシル基の0〜ioo/e−セントがイオン化されて
いるゾカルゲン酸及ヒ該ゾカルボン酸のモノエステルの
金属塩から成る群より選ばれる不飽和モノマーがグラフ
トされている。更に特定的には、重合体はエチレン、グ
ロビレン及び1,4−ヘキサジエン並びに、場合によっ
ては、ノルがルナジエンの共重合体とすることができ、
該共重合体はそれに対してフマル酸、ルイン酸、m水マ
レイン酸、エステル中のアルキル基が1〜3個の炭素原
子を有してhる該酸類のモノアルキルエステルがグラフ
トされてhる; 2) エチレン、メチル′tたはエチルアクリレート、
及び重合体1002肖り約αoots〜0、077モル
の、エステル中のアルキル基が1〜6個の炭素原子を有
し且つリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム及
び亜鉛イオンから選ばれる金属イオンによる中和によっ
てカルダン酸基00〜100ノ譬−セントがイオン化さ
れているlI4−1タンゾオン酸のモノアルキルエステ
ルから成る共重合体; 3) エチレンと(a)好ましくは3〜8個の炭素原子
を有するα、β−エチレン性不飽和カルー/酸、及び(
6)α)1−29個の炭素原子をもつアルコールによる
モノエステル、6)ゾカルTN7酸及びジカルがン酸の
無水物、襲びにe)金属イオンによる中和゛に↓ってカ
ルlン酸基のO〜10o/z−セントがイオン化されて
いるモノカルがン酸、ジカルボン酸及びゾカルがン酸の
モノエステルの金属塩から成る群より選ばれる酸の誘導
体、から成る群より選ばれる不飽和モノマーの共重合体
強靭化剤として有用な特定的な重合体は以下の東台体ヶ
包含する:エチレン/メタクリル酸tたはメタクリル酸
の亜鉛塩;エチレン/イソ1チルアクリレート/メタク
リル酸の亜鉛塩;エチレン/メチルアクリレート/無水
マレイン酸のモノエチルエステル及び七〇〇〜100/
#−セン)中Hした亜鉛、ナトリウム、カルシウム、リ
チウム、アンチモン、及びカリウム塩;エチレン/イソ
ブチルアクリレート/メタクリル酸とエチレン/メチル
アクリレート/無水マレイン酸のモノエチルエステル及
びその亜鉛塩の混合物:エチレン/メチル了クリレート
/メタクリル酸及びその亜鉛塩;エチレン/酢酸ビニル
/メタクリル酸及び七の亜鉛塩;エチレン/メチルメタ
クリレート/メタクリル酸及びその唾鉛塩;エチレン/
酢砕ビニル/−酸化炭素;エチレン/酢酸ビニル/−酸
化炭素とエチレン/イソグチルアクリレート/メタクリ
ル酸の亜鉛塩の混合物;エチレン/酢酸ビニルとエチレ
ン/イソブチルアクリレート/メタクリル酸の亜鉛塩の
混合物;エチレン/イソブチルアクリレ−トドエチレン
/イソブチルアクリレート/メタクリル酸の亜鉛塩の混
合物;エチレン/アクリル酸トエチレン/酢醗ビニルの
混合物;エチレン/イソブチルアクリレート/−酸化炭
素;エチレン/ステアリルメタクリレート/−酸化炭素
;エチレy / n−ブチルアクリレ−トン−酸化炭素
;エチレン/2−エチルへ中シルメタクリレート/−酸
化炭素;エチレン/酢酸ビニル/無水マレイン酸;エチ
レン/酢酸ビニル/無水マレイン酸のモノエチルエステ
ル;エチレン/酢酸ビニル/グリシゾルメタクリレート
;エチレン/プロピレン/1.4−へ−+tジエンーf
l水マレイン酸;エチレ//プロピレン/1 、4−ヘ
キサノエンとエチレン/無水マレイン酸の混合物;エチ
レン/プロピレン/1.4−ヘキサジエンとエチレン/
プロピレン/1 、4−ヘキサツエン−f −無水マレ
イン酸の混合物;エチレン/プロピレン71゜4−ヘキ
サツエン−V−7マル#1:エチンン/グロに!’ L
’ 7 / l 、 4−へ中サジエン/ノルメルナジ
エンーfl!lマレイン酸;エチレン/プロピレン/1
 、4−へ中サジエン/ノルダルナシエン−t−無水マ
レイン酸のモノエチルエステル;エチレン/プロピレン
/1.4−ヘキサツエン/ノルダルナソエン−2−7マ
ル酸;エチレン/グロピレ// t I 4−へキサジ
エン/グリシジルメタクリレート;エチレン/プロピレ
ン/1.4−へキサジエン/ノルがルナジエン−を一無
水フタル酸スルホニルアット;エチレン/グロビレン/
l。
4−ヘキサジエンとエチレン/無水マレイン酸のモノエ
チルエステルの混合物;エチレン/プロピ!/ ン/ 
l 、 4− ヘキサツエンとエチレン/マレイン酸水
素ブチルの混合物:エチレン/プロピレン/1.4−ヘ
キサジエンとエチレン/無水マレイン酸の混合物;ブタ
Vエン/アクリロニトリルとエチレン/無水マレイン酸
の混合物;エチレン/プロピレン/1 、4−へ中サソ
エン/ノルゲルナジエ/とスチレン/無水マレイン酸の
混合物;イソプレン/無水フタル酸;1チルアクリレー
ト/フマル酸のモノエチルエステル;エチルアクリレー
ト/フ−r Al ell;エチレン/プロピレンとエ
チレンとエチレン/無水マレイン酸のモノエチルニス、
チルの混合物;エチレン/プロピレン15−エチリデン
−2−ノルざルネンー?−7マル酸;エチレン/プ日ピ
レン/ゾシクロインタジェンー?−マレイン酸のモノエ
チルエステル;エチレン/プロピレン15−グロ(ニル
−2−ノルがルネンーt−m水マレイン酸;エチレン/
ゾロビレ//テトラヒドロインデン−2−フマル酸;エ
チレン/プロピレン/1 、4−ヘキサノエン/!I−
エチリデン−2−ノルがルネンーr−7マル酸;及びポ
リエチレンとエチレン/プロピレン/ヘキサノエアーt
−7マル酸共電台体の混合物。
本発明の強靭化し次ブレンド物は結晶性ポリアミド、無
足形ポリアミド及び強靭化剤全混合し、次いでそれを適
当な浴融押出機またはその他の溶融混合用装置中で緊密
に浴jlv17レンドすることによって製造することが
できる。ボリアミド會別個に強靭化し、次いで乾式ブレ
ンドすることができまたはそれら會−緒に強靭化するこ
とができる。
混合の闇に強靭化剤t、しばしば1ミクロンよりも小さ
い粒度にポリアミド中に分散させる。混合の間にアミド
交換反応が生じる可能性がめるが、その程[は、たとえ
ば温度、滞留時間及びその反2t−接触時に促進しうる
物質の存在に依存する。
強靭化したブレンド物は、たとえばガラス、冥母などの
ような、常用の充填剤また#″i補強剤、染料、紫外S
または熱安定剤、難燃化剤、酸化防止剤1友は可塑剤を
含有していてもよい。
強靭化し次ブレンド物は良好な耐溶剤性、良好な寸法安
定性及び強靭性を有する有用な製品に成形及び押出しす
ることができる。これらの性jirF′iブレンド物ヲ
、次とえば自動車のフェンダ−、パンツ々−などのよう
な成形体、及び長尺の成形物、フィルム、ロンド、チュ
ーブの製造に対して゛有用なものとする。
コポリアンドの製造−61/6T/PACM I/PA
CM Tから成るテトラポリマー(6418/!&6/
&I/1.4重量)9−セントの塩化率)の製造 6Iはへ中サメチレンジアミン(HMD)及びイソフタ
ル酸<1)単位を意味し、 6TはHMD及びテレフタル酸(T)単位全意味し、 PACM I l−JPACM及び1の単位全意味し、
且つ PACM TはPACM及びTの単位全意味する。
PACMnビス(p−アミノシクロヘキシル)メタンを
意味する。
9958ポ7ド(D水に対して、80%HMDt。
濃度含有する2185ポンドの含水HMD及び約59〜
60−のシス、トランス異性体を含、有する115ポン
ドのPACM<加えた。この混合物を60℃に加熱し且
つ1815ポンドのイソフタル酸と778ポンドのテレ
フタル*’i加えた1次いで塩溶液のpHをHMDによ
って&6±αlに調節し友。pHのfJ14節後に、屯
68ポンドのフェニルホスフィン酸ナトリウムを加え友
6000y#yドの塩#1%[(1800de 7 Y
O塩)を予備蒸発器中に仕込み、そこで溶液を20pa
Cgの圧力と120〜140℃の温度において約80−
に濃縮した。次いで濃縮した溶液をオートクレーブに移
し、7.2/ンドの氷酢酸とポリエチレンオキシドを加
えた。次いで塩溶液を加熱して圧力に2509@itK
、上け、その圧力に保ちながら余分の水を徐々に流し出
した。パッチ温変が約280℃に達したとき、圧力′(
i−90分以内に徐々に常圧まで低下させ、常圧で約4
5分間保った。
次いで重合体を窒素圧力によってオートクレーブから押
出し、冷却したのち、4レツト状に切断した。そのイン
ヘレント粘度は0.73でめった。この重合体ka09
を童ツヤーセントのシステアリン酸アルξニウム潤滑剤
で被覆した。
実 施 例 試験方法 引張強さと伸びt−AsTM D−638に記す工うに
して測定した。試料を成形したままの乾燥時vc(DA
M)且つ酢酸カリウム浴液(1ポンドの水について1.
25 skンドの酢酸カリウム)中で煮沸することによ
る50%相対湿腿(RH)平衡湿度に状輻調節したのち
に、試験した。
曲げモソユラスはASTM D−’190に記すように
して測定した。
ノツチ付きアイゾツト値はD−256に記すよう(して
測定した。
以下の実施例に本発明を例証するものであるが、ここで
百分NAは他のことわりがない限りは!lI量による。
強靭化したポリアミド組vL′sは次のようにして製造
する: 乾燥状WAKめるポリアミドと強靭化剤を適当な割合で
計算したのち、lリエチレン袋中で転回すせることによ
って混合した0次いでこの混曾物全285mのウニルナ
−!ライブラー2軸押出機中でブレンドした。この押出
機のホツノ々−は窒業雰囲気に保ち且つ真空口を約25
〜30インチの真空に保った。押出機ノ々レル温度は、
ポリアミドマトリックスの融点よりも5°乃至約100
℃鍋い範囲の溶融筒In与えるように、はぼポリアミド
マトリックスの融点C±10℃、レベル条件)に設定し
た。
押出機を出るビーズを水で冷却し、切断したのち、80
℃で終夜真空乾燥してから成形し友。ポリアミドマトリ
ックスの融点よりも10〜30℃高い溶融物@度で、6
オンスの射出成形中で厚さ1/8インチの引張試験片と
%xsx3/、インチの試験片全成形した。金型温度は
、急速射出による!!0/i!Oまたは30/!10成
形サイクル(ラム前進の秒数/保持秒数)において、約
90℃でめった0、成形した試験片を成形し九ままのI
Il燥状轢とISO%の相対湿度において試験した。試
験片の数は場合によってはASTMの規定工り−少なか
った。
比較試料A−Eは、強靭化剤の存在なしで第1表に記載
の割合で66ポリアiドと無定形重合体を押出しブレン
ドすることによって調製した。
半結晶性66/リアイドは100−のm−クレゾ、−ル
中でα5tの一度で25℃において測定して約1.25
±0.10のインヘレント粘[含有して゛いた。末端基
はto@rの重合体当り65〜73当量のC0OHとi
o’fの電合体当り47〜53当量のNHlでめった。
これは約18 cal /lの融解熱を有していた。
各実施例において用いた強靭化剤は8へ000未満の引
張モジュラス含有していた。
第1表 比較 A   Ioo     0   42G   
 1.1比較 8   75   25   450 
   .5比較 C5050410,6 比幀 D    25   75   430   1
.2比較 E    O1003901,0結晶性Iリ
アミド(66ポリアミド)と無定形4リアミドのブレン
ド物は、強靭化剤なしでは、個別の重合体と比較したと
きのノツチ付きアイゾツト測定値から明らかなように、
強靭化に対する一貫した傾向を示さない。
下紀第2表における比較試料F及びGならびに実施例1
tli、比較A−Eにおけると同一の4リアミドを用い
て調製した。比較Fと実施例1に対する強靭化剤は((
り1!ItでI+O〜6GのASTMDl@46ML−
2のムーニー粘#を有するエチレン/グロビレン/ヘキ
サゾエン/ノルゴルナジエンの菖童比で66〜丁O/3
5〜29/也1/α4の共繊台体に対して1.8%のフ
マル酸グラフトを与える工うにフマル酸でグラフトした
−の10%、及び(6)カルゲギシル基rCよるグラフ
トのない(α)K記した共重合体901gの混曾物から
成っていた。比較Gに対する強靭化剤は、比@F及び実
施ガ1におけると同様な1G−の(α)と42〜54の
ムーニー粘#IL含有するエチレン/プロピレン/ヘキ
サツエン70〜74/23〜2丁724の共重合体90
−を含有していた。[分(6)における比較的僅かな相
違は顕著なものではない。
比II  F     81        0   
 1&9率/20.7率本1         54 
       g?     jilZ5本/244率
率比較 GO812α51/21.6本本率l”−)の
近くの射出成形した試験片の末端で測定 本本 P−)から離れた射出成形試験片の末端で測定 強靭化した2種のポリアミドのブレンド物は、篤くべき
ことに、強靭化した各ポリアミド琳独の何れよりも著る
しく高いノツチ付きアイゾツト値を有している。
下肥第3表中に示す実施例2及び比較Hに、強靭化剤と
して10%のグラフトしたエチレン共重合体を使用する
ほかは、実施例1と比較F及びGと同様にして調製した
Iリアイド類のブレンド物による生成物は、やはり、ニ
ジ強靭な生成物を与えた。
実施例3と比較例I及びFは、1史用した@靭化剤が3
5−のアイオノマー共重合体であるほかは、以前の実施
的におけると同じポリアミドを用いて製造した。アイオ
ノマー、共重合体FiZn  イオンにLって72−中
和しである9 0/10重着比のエチレン/メタクリル
酸共重合体でめった。この共重合体はり一の米国特許第
3,264,272号に記すようにして製造し且つ中和
後に約1のメルトフロー(f/10分、ASTMl 2
3g、条件Eに工って測定)を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)a)全4リアミドに基づいて約20ル90 塑性半結晶性4リアミド、 b)全ポリアミドに基づいて約80〜10重量ノ譬−セ
    ントの少なくとも1種の8〜18個の炭素原子を含有す
    る芳香族ゾカルI/酸と、1) !〜1!!個の炭素を
    もつノルマル脂肪族直鎖状ジアミン、 i) 4〜18個の炭素をもつ枝分れ状脂肪族ジアミン
    、及び ―) 少なくとも1個の7クロヘキサン部分を含有する
    8〜20個の炭素をもつ 脂環式シアミン より成る群から選ばれる少なくとも1種のシアミンとか
    ら得られた熱可塑性無定形ポリアミドであって、その際
    該無定形ポリアミドの50fijlノや一セントまでは
    場合によっては4〜12個の炭素原子を含有するラクタ
    ムtたはω−アミノ酸から、あるいは4〜12個の炭素
    原子を含有する脂肪族ジカルがン酸と2〜12個の炭素
    原子を含有する脂肪族シアミンの重合塩から得られる単
    位から成っていてもよい熱可塑性無定形4リアンドから
    相補的に成る熱可塑性ポリアミドs9〜60重量%と、 相補的に(i)zo重量%の強靭化剤が成分a)と共に
    存在している場合に成分α)単独のノツチ付きアイゾツ
    ト値よりも少なくとも50%大きいノツチ付きアイゾツ
    ト値を成分a)に付与するフィルム形成分子量の有機重
    合体である、8Q,Go。 patの蝦大坤張モジュラスを有する強靭化剤1〜4G
    重量%(ブレンド物の重量に基いて)を含有するブレン
    ド物。 2 Iにおいて定義し次ポリアミド中で、半結晶性ポリ
    アミドが存在するポリアミド類の重量に基づいて約50
    〜85重量ノ4−セントの菫で存在し且つ無定形ポリア
    ミドが存在するポリアミド類の重量に基づいて約50〜
    15重量ノーセントの量で存在する特許請求の範囲第1
    項記載のブレンド物。 & 無定形ポリアミドが a)へキサメチレンジアミン及び55〜100、重量パ
    ーセントのイソフタル酸と45−0%のテレフタル酸(
    酸の全重量に基づいてンの混合物から得られ九ポリアミ
    ド、 6)  (1)To〜Zoo重量ノ母−セントの2゜2
    .4−及び/またd2,4.4−)リメチルへキサメチ
    レンジアミンと30〜Oft々−セントのヘキサメチレ
    ンジアミンの混合物及び(ii) O〜100重量パー
    セントのテレフタル酸と100〜O%のイソフタル酸か
    ら得られたぼりアミy1 ここで、ジアミンの重量ツタ
    −セントは存在する全シアミン類に対するものであり且
    つ酸の重量ノン−セントは存在する全酸類に対するもの
    である、c)(i)少なくとも1個のシクロヘキシル部
    分含有する8〜20111i1の炭素原子をもつ脂環式
    シアミン及び(i)sO〜100i1[量ツヤーセント
    の一イソフタル酸と50〜O重量ツターセントのテレフ
    タル酸の混合物;及びlO〜SOZ量)9−セント(ポ
    リアミドの全重量に墓づいて]の4〜!2個の炭素原子
    を含有するラクタム、ω−アオノ酸、または4〜12個
    の炭素原子を含有する脂肪族シアきンと2〜12侭の炭
    素原子を含有する脂肪族シアミンの塩類から得られたポ
    リアミド、 d)1)存在する全酸に基づいて、40〜98モルノI
    −セントのイソフタル酸、l1l)存在する全酸に基づ
    いて、2〜60モル/f−セントのテレフタル酸、 i)存在する全アミンに基づいて、50〜98モルノ々
    −セントのへキサメチレンジアミン;及び 〜)存在する全アミンに基づいて、2〜50モル・ダー
    セントの8〜20個の炭素原子を含有し且つ少なくとも
    1個のシクロヘキサン核を含有する少なくとも181の
    脂肪族シアミン、 ここで、存在する酸のモルツタ−セントの合計は10Q
    ノ?−セントであり且つ存在するアミンのモル/ぐ−セ
    ントの合計は100%である、の混合物から得られたポ
    リアミド の中から選択される特許請求の範囲第2項記載のポリア
    ミド。 也 無定形ポリアミドが I)存在する全酸に基づいて、40−98モルノナ−セ
    ントのイソフタル酸、 i)存在する全酸に基づいて、!〜60モルz4− セ
    ントのテレフタル酸、 ―)存在する全アミンに基づいて、50〜98モルパー
    セントのへキサメチレンジアミン、 iv )存在する全アミンに基づいて、2〜sOモルパ
    ーセントの8〜20個の炭素原子を含有し且つ少なくと
    も1個のシクロヘキサン核を含有する少なくとも1mの
    脂肪族ジアミン の混合物から得られたボリア2ドである特許請求の範囲
    第1項記載のブレンド物。 4 強靭化剤がエチレン、少なくとも1種の3〜6個の
    炭素原子をもつα−オレフィン、及び4〜14個の炭素
    原子を有し且つ少なくとも1個の追加の非共役不飽和炭
    素−炭素結合を有する枝分れ鎖状、直鎖状及び環式化合
    物から成る群より選ばれる少なくとも1種の不飽和モノ
    マーの共重合体であり、ここで、該共重合体はα)3〜
    8個の゛炭素原子を有するα、β−エチレン性不飽和ジ
    カルーン酸及び1〜29個の炭素原子をもつアルコール
    のモノエステルから成る群より選ばれるそれらの誘導体
    、h)ゾカルlン酸の無水物、’)金属イオンによる中
    和によってカルボキシル基のθ〜100/譬−セントポ
    ーセントしているジカルlン酸及び該Vカルーン酸のモ
    ノエステルの金属塩から成る群19選ばれる不飽和モノ
    マーがそれにグラフトしている特許請求の範囲第1.2
    .atたけ4項記載のブレンド物。 a 強靭化剤がエチレ/、メチルまたはエチルアクリレ
    ート、及び重合体100を尚り約0.0025〜a07
    7モルの1,4−ブテンジオン酸のモノアルキルエステ
    ルの共重合体であり、該l、4−プテンゾオン酸のモノ
    アルキルエステルのアルキル基Ir1i〜6個の炭素原
    子を有し且つ核1,4−グテンソオン酸のモノエステル
    のカルボキシル基の0〜100%はリチウム、ナトリウ
    ム、カリウム、カルシウム及び亜鉛イオンから選択され
    る金属イオンによる中和によってイオン化されている特
    許請求の範囲第1.2.3ま九は4項記載のブレンド物
    。 7、強靭化剤がエチレンと(α)(好ましくは)3〜8
    個の炭素原子含有するα、β−エチレン性不飽和カルl
    ン酸、並びに(6)a)1〜29個の炭素原子をもつア
    ルコールのモノエステル、b)ジカルーン酸及びジカル
    lン酸の無水物及びC)金属イオンによる中和によって
    カルーン酸基の0〜100ツヤ−セントがイオン化され
    ているモノカルメン酸、vカルがン酸及びジカルがン酸
    のモノエステルから成る群よシ選ばれる酸の誘導体から
    成る群よシ選ばれる不飽和モノマーの共1合体である特
    許請求の範囲第1.2.3ま九Fi4項記載のブレンド
    物。 & 強靭化剤が、SO〜99.9重量部の、アルキル基
    が1〜15個の炭素原子を含有する、アルキルアクリレ
    ート、ブタジェンまたは置換したプタゾエン;0〜40
    重量部の他のエチレン性不飽和モノマー;0〜5重量部
    のポリエチレン性不飽和架橋性モノマー1及び0〜5重
    量部のグラフト結合性モノマーから成るモノマー類から
    重合させた第一の相;及びアミン反応性カルメン酸基を
    含有し且つ1〜50重量部の共重合可能な力にメン酸、
    60〜99重量部のアルキルメタクリレート、スチレン
    類、アクリロニトリル、メタクリレートリル及び単独重
    合させたときに約20CIシも高い熱ひずみ温度を有す
    る重合体を生成するオレフィン類から成るグループから
    選択されたメンバー;O〜4I重童部の別のアクリル系
    モノマー;及びO〜40]1綾部の別の共重合可能なエ
    チレン性不飽和モノマーを包含するモノマー類から重合
    させた最終硬質相熱可塑性段階から成る有機重合体であ
    る特許請求の範囲第1.2,3またf′i4f!4記載
    のブレンド物。 i 半結晶性ポリアミドが66/リアミドである特許請
    求の範囲第1.2.8または4項記載のブレンド物。 1α 成分a)、b)及びe)t−混合することから成
    る特#4Fm求の範囲第1項記載のブレンド物の製造方
    法。 IL  2レンド物′f1:型中に押出すことがら成る
    特許請求の範囲第1項記載のブレンド物からの成形製品
    の製造方法。 lz 長尺形状物、フィルム、ロッド、チューブ、アン
    グルその他を押出し且つ成形物が固化するまで冷却する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブレンド
    物からの押出し製品の製造方法。
JP57142775A 1981-08-21 1982-08-19 強靭化されたポリアミドブレンド物 Granted JPS5838751A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29501881A 1981-08-21 1981-08-21
US295018 1981-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838751A true JPS5838751A (ja) 1983-03-07
JPH0224309B2 JPH0224309B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=23135882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142775A Granted JPS5838751A (ja) 1981-08-21 1982-08-19 強靭化されたポリアミドブレンド物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0073036B1 (ja)
JP (1) JPS5838751A (ja)
AU (1) AU555197B2 (ja)
CA (1) CA1181191A (ja)
DE (1) DE3276239D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101365A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリアミド組成物
US5075168A (en) * 1989-03-23 1991-12-24 Mitsubushi Kasei Corporation Polyamide filament and process for producing the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956443A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 成形材料用樹脂組成物
DE3436362A1 (de) * 1984-10-04 1986-04-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlagzaehe polyamid-formmassen mit verminderter spannungsrissanfaelligkeit
DE3705228A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Bayer Ag Polyamidmischungen und formkoerper daraus
DE3917600A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Basf Ag Thermoplastische formmassen aus teilaromatischen und amorphen copolyamiden
US5084518A (en) * 1990-08-23 1992-01-28 Shell Oil Company Polyketone polymer blends of a linear alternating polymer of carbon monoxide and at least one ethylenically unsaturated hydrocarbon with an amorphous polyamide
DE4122211A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-21 Inventa Ag Thermoplastische formmassen aus semikristallinem und amorphem polyamid, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
US5486594A (en) * 1994-07-11 1996-01-23 Shell Oil Company Polyketone polymers as nylon toughners
DE19504058A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Basf Ag Thermoplastische Formmassen aus teilaromatischen und amorphen Copolyamiden
DE19906018A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Basf Ag Polymerblends aus funktionalisierten Kohlenmonoxidcopolymeren und Polyamiden
DE10204228B4 (de) * 2002-01-25 2004-02-19 J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg Verwendung eines Beschichtungsmittels
JP7466299B2 (ja) 2019-12-12 2024-04-12 株式会社エフ・シー・シー 燃料電池システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981451A (ja) * 1972-11-16 1974-08-06
JPS52136260A (en) * 1976-05-10 1977-11-14 Toyobo Co Ltd Drawn nylon film and its preparation
JPS5349073A (en) * 1976-10-14 1978-05-04 Toyo Boseki Method of producing gradually biaxially stretching polyamid film
JPS5465747A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Motoo Takayanagi High molecular composite body
JPS5692954A (en) * 1979-12-10 1981-07-28 Rhone Poulenc Ind Multiphase polyamide composition having improved impact strength and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
DE1769040B2 (de) * 1968-03-23 1975-08-07 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Thermoplastische Polyamid-Formmassen
DE2343693C2 (de) * 1973-08-30 1982-06-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Thermoplastische Polyamidformmassen
US4174358A (en) * 1975-05-23 1979-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough thermoplastic nylon compositions
DE2654346C2 (de) * 1976-12-01 1984-03-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyamid-Formmassen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981451A (ja) * 1972-11-16 1974-08-06
JPS52136260A (en) * 1976-05-10 1977-11-14 Toyobo Co Ltd Drawn nylon film and its preparation
JPS5349073A (en) * 1976-10-14 1978-05-04 Toyo Boseki Method of producing gradually biaxially stretching polyamid film
JPS5465747A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Motoo Takayanagi High molecular composite body
JPS5692954A (en) * 1979-12-10 1981-07-28 Rhone Poulenc Ind Multiphase polyamide composition having improved impact strength and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101365A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリアミド組成物
US5075168A (en) * 1989-03-23 1991-12-24 Mitsubushi Kasei Corporation Polyamide filament and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU8742782A (en) 1983-02-24
EP0073036A1 (en) 1983-03-02
CA1181191A (en) 1985-01-15
AU555197B2 (en) 1986-09-18
EP0073036B1 (en) 1987-05-06
DE3276239D1 (en) 1987-06-11
JPH0224309B2 (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410661A (en) Toughened polyamide blends
KR960014557B1 (ko) 변형 스티렌계 중합체, 이를 함유하는 조성물 및 그 제조방법
EP0070001B2 (en) Polyamide blends
EP2670805B1 (en) Melt-blended thermoplastic composition
US4174358A (en) Tough thermoplastic nylon compositions
US4217430A (en) Graft copolymer of neutralized acid copolymer trunk and polyamide oligomeric branches and method for making such copolymer
US8022170B2 (en) Copolyamides
JPH0216777B2 (ja)
JPS5838751A (ja) 強靭化されたポリアミドブレンド物
JPS59131649A (ja) 強化された多相熱可塑性組成物
JPS6215258A (ja) 耐塩性ポリアミド組成物ならびにこれからなる物品およびその使用法
EP2123694A1 (de) Copolyamide
JPH06505521A (ja) ナイロンを含んで成る可撓性の熱可塑性組成物
JP3015108B2 (ja) ポリケトンポリマー組成物
JPH02127468A (ja) 金型付着物が少ない強化されたナイロン
JPS60112853A (ja) ポリアミド組成物の製法
JPS60137961A (ja) ポリアミド組成物の製法
JPS62185725A (ja) ポリアミド及びスチレン重合体をベ−スとする熱可塑性成形材料
US5453463A (en) Molding materials based on polyaryl ethers and toughened partly aromatic copolyamides
JPH03500900A (ja) フルオロカーボンと炭化水素の透過に対して耐性のポリアミド組成物
JPH04211452A (ja) 加工性の改良されたポリアミド成型材料
JPH0848874A (ja) 樹脂組成物
JP2515915B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JPS59164359A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの製法
JP3640760B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法