JPS5838577Y2 - 電磁装置 - Google Patents

電磁装置

Info

Publication number
JPS5838577Y2
JPS5838577Y2 JP8891778U JP8891778U JPS5838577Y2 JP S5838577 Y2 JPS5838577 Y2 JP S5838577Y2 JP 8891778 U JP8891778 U JP 8891778U JP 8891778 U JP8891778 U JP 8891778U JP S5838577 Y2 JPS5838577 Y2 JP S5838577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
welding
shaped core
core
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8891778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557336U (ja
Inventor
昭彦 渭原
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP8891778U priority Critical patent/JPS5838577Y2/ja
Publication of JPS557336U publication Critical patent/JPS557336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838577Y2 publication Critical patent/JPS5838577Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電源トランスその他の電磁装置に関するも
のである。
従来、この種の電磁装置は第1図および第2図に示すよ
うに横取されている。
図示のものは電子レンジ用の電源トランスであるが、エ
レメント1と取付金具2とよりなる。
前記エレメント1は、E形鉄心3と■形鉄心4とンヤン
トコア5とよりなる環状磁路6にコイルγ、8を巻回し
て形成されているものである。
そして、このようなエレメント1の形成時には、E形鉄
心3と■形鉄心4との接合部の外側のa点とb点とで積
層方向に溶接し、斗た、E形鉄心3の基辺9の片方わコ
ーナ一部10付近における0点で積層方向に溶接してい
る。
ついで、前記取付金具2は前記環状磁路6の一辺の長さ
と一致する幅をもって形成され、その環状磁路6の積層
方向の両側に突出した取付辺部11を有している。
そして、前記E形鉄心3の他方のコーナ一部12と前記
■形鉄心4のコーナ一部13とにおいてd点およびe点
と示すように前記取付金具2の両側縁部と溶接されてい
る。
このような従来のものにおいて、その製造過程において
は、オず、a点とb点と0点とを溶接してエレメント1
を形成する工程が必要であり、このように形成されたエ
レメント1に取付金具2を溶接する」程が別工程として
必要なものである。
したがって、自動溶蝙機を用いる場合にも二工程となり
、工数が犬となる欠点を要している。
つぎに、0点の溶接は、E形鉄心3がその積層方向vC
トいてa点とb点とで溶接されてはいるもののコーナ一
部10においては積層方向の保持力が弱く、そのため、
積層方向の浮きが生じて使用中に騒音が発生し易く、そ
の騒音発生を防止するために積層方向の一体化をはかつ
ているものである。
したがって、E形鉄心3と■形鉄心4との一体化、エレ
メント1と取付金具2との一体化のためになされる溶接
の他VCC点における溶接が一ケ、所余計に必要になり
、溶接個所が多いという問題を有している。
さらに、問題になるのはエレメント1と取付金具2との
接合部にb点の溶接部が存することである。
この溶接部においてはどうしても溶接ダレ14が生じて
外方への突出部が生じることは避けることができず、エ
レメント1と取付金具2との間に隙間15が生じ易い。
したがって、この隙間15のために騒音が発生鳴いとい
う欠点があり、しかも増付面の平面度が損なわれるとい
う欠点を有する。
この考案は、このような点に鑑みなされたもので溶接工
程の簡略化と騒音防止とを行なうことができる電磁装置
を得ることを目的とする。
この考案は、少なくともE形鉄心を含んで形成された環
状磁路にコイルを巻回してエレメントを形成し、前記E
形鉄心の糸送の外面にその糸送の長さとほぼ一致した幅
の平板状の取付金具を接合させて設け、前記E形鉄心の
コーナ一部と前記取付金具の端部とを一体的に溶接した
ことを特徴とするものである。
したがって、E形鉄心の糸送の外側に取付金具を接合さ
せてそのコーナ一部を溶接するようにしたので、騒音防
止のためにE形鉄心に行なう溶接個所は不要であり、し
かも、環状磁路一体化のための溶接と耶付金具固定のた
めの溶接とを一工程で行なうことができ、オた、エレメ
ント1と取付金具2との間の接合部の平面性も維持され
て騒音発生の原因をなくシ、かつ、取付部の平面度を維
持することができるように構成したものである。
この考案の第一の実施例を第3図ないし第5図に基いて
説明する。
前述の第1図1よび第2図に示したものと同一部分は同
一符号を用い説明も省略する。
エレメント1に対して取付金具2はE形鉄心3の糸送9
の外側面に取付けられているもので、その溶接時におい
ては、E形鉄心3とI形鉄心4との接合部におけるb点
とg点、糸送9のコーナ一部10,12に釦けるh点と
i点の四点が自動溶接機により同時に溶接される。
このような構成において、E形鉄心3と■形鉄心4との
一体化のためのb点とg点との溶接とエレメント1に取
付金具2を一体化するためのh点とi点との溶接とが同
時に行なわれるため、溶接工程が一回でよく、これによ
り、工程の簡略化がなされて工数の節減が行なわれる。
寸た、溶接個所も四個所でよく、経済的である。
さらに、エレメント1と取付金具2との接合部16も平
面的であり、隙間が生じることがないので騒音は発生し
ない。
さらに、E形鉄心3においてはその四隅部が溶接されて
いることになるので、組立時における積層方向への浮き
が生じることがなく、これにより、うなり等の騒音は発
生しない。
つぎに、第6図に基いてこの考案の第二の実施例を説明
する。
本実施例は二組のE形鉄心17をつき合せ接合すること
により環状磁路18を形成したものであり、それぞれの
E形鉄心17の接合部、すなわち、 j点とh点とにお
いて溶接し、さらに、一方のE形鉄心17の糸送19の
外側に平板状の取付金具20を接合させてm点とn点と
において溶接したものである。
この場合、E形鉄心1Tの個々のものの高さは低いので
、j点とに点とにおいて溶接されてトれば、上方のE形
鉄心17が浮くことがなく、騒音も発生しない。
この考案は、上述のようにE形鉄心を含んで形成された
環状磁路に対してそのE形鉄心の糸送の外側に平板状の
取付金具を接合させてこの取付金具の端部とE形鉄心の
コーナ一部とを溶接するようにしたので、製造寺におけ
る溶接工程が一回でよく、しかも防音防止用の溶接を行
なう必要がないので溶接個所も少なくてよく、取付金具
もエレメントに密着して隙間が生じることがないので、
騒音が発生しない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例を示す斜視図、第2図はその正面図
、第3図はこの考案の第一の実施例を示す斜視図、第4
図は裏かえした状態の斜視図、第5図はコイルを省略し
た正面図、第6図はこの考案の第二の実施例を示す正面
図である。 1・・・・・・エレメント、2・・・・・・取付金具、
3・・・・・・E形鉄心、4・・・・・・I形鉄心、6
・・・・・・環状磁路、9・・・・・・糸送、10・・
・・・・コーナ一部、12・・・・・・コーナ一部、1
7・・・・・・E形鉄心、18・・・・・・環状磁路、
19・・・・・・糸送、20・・・・・・取付金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくともE形鉄心を含んで形成された環状磁路にコイ
    ルを巻回してエレメントを形成し、前記E形鉄心の基辺
    の外面にその基辺の長さとほぼ一致した幅の平板状の取
    付金具を接合させて設け、前記E形鉄心のコーナ一部と
    前記取付金具の端部とを一体的に溶接したことを特徴と
    する電磁装置。
JP8891778U 1978-06-28 1978-06-28 電磁装置 Expired JPS5838577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8891778U JPS5838577Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 電磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8891778U JPS5838577Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 電磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557336U JPS557336U (ja) 1980-01-18
JPS5838577Y2 true JPS5838577Y2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=29015844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8891778U Expired JPS5838577Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 電磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838577Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557336U (ja) 1980-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838577Y2 (ja) 電磁装置
JPS6238845B2 (ja)
JP3349018B2 (ja) 誘導電磁器
JP3033824B1 (ja) 非接触給電用受電コア
JPH0614445Y2 (ja) 電磁装置
JPH0726816Y2 (ja) 高周波インダクタ
JPH027447Y2 (ja)
JP2948646B2 (ja) インダクタンス部品の製造方法
JPS60101725U (ja) 電気的誘導装置
JP2000124047A (ja) チョークコイル
JPH0512995Y2 (ja)
JPS5923385Y2 (ja) 電磁機器
JPH0113399Y2 (ja)
JPH0513025U (ja) フエライト磁芯
JPH0227542Y2 (ja)
JPH021850Y2 (ja)
JPS5843768Y2 (ja) 電磁石
JPS6244616Y2 (ja)
JP2552047Y2 (ja) 薄型トランス
JPH0227541Y2 (ja)
JPS6023489B2 (ja) 静止誘導電器
JPS6339949Y2 (ja)
JPS62193234A (ja) 電磁機器巻線のア−ス装置
JP2533664Y2 (ja) フープ端子
JPS5841501Y2 (ja) 電力量計