JPS5838084Y2 - パイプ枢着金具 - Google Patents

パイプ枢着金具

Info

Publication number
JPS5838084Y2
JPS5838084Y2 JP1975056719U JP5671975U JPS5838084Y2 JP S5838084 Y2 JPS5838084 Y2 JP S5838084Y2 JP 1975056719 U JP1975056719 U JP 1975056719U JP 5671975 U JP5671975 U JP 5671975U JP S5838084 Y2 JPS5838084 Y2 JP S5838084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch pipe
arch
girder
pivot fitting
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975056719U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51135908U (ja
Inventor
忠弘 結城
Original Assignee
ユウキ タダヒロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユウキ タダヒロ filed Critical ユウキ タダヒロ
Priority to JP1975056719U priority Critical patent/JPS5838084Y2/ja
Publication of JPS51135908U publication Critical patent/JPS51135908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838084Y2 publication Critical patent/JPS5838084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は園芸用ビニールハウスの骨組に使用されている
アーチ状パイプを枢着して桁に固着するのに有用なビニ
ールハウスにおけるアーチパイプ枢着金具に関するもの
である。
第1図は連棟式カマボコ型温室の中間谷部の骨組を示す
ものであり、地上に適当間隔で建てられた各谷部1の上
部には桁2が各谷部を順次連結するよう固着せられ、該
桁の両側には本考案に係るパイプ枢着金具3が適当間隔
を保ちボルト等にて桁2に列設されている。
アーチ状をなしたパイプ4(以下アーチパイプと略称す
る)は温室の天井部5で接続され、二本にて一組になっ
ている。
このようなアーチパイプは第2図に示すように先端が円
形部20に形成され、且つ、下方の適当な長さの部分が
断面が楕円形状7に形成されていて、枢着金具3を介し
て相対する桁2に固着されている。
アーチパイプ4をアーチパイプ枢着金具3の楕円孔6に
挿入するにあたり、第3図−Aのように枢着金具3に穿
設された楕円孔6にアーチパイプの槽内部7が合同挿入
できる向合で挿入し、アーチパイプの槽内部7が楕円孔
6を通過後、いづれか矢印8の方向にアーチパイプ4を
90°回転させば第3図−Bの状態となり、アーチパイ
プ枢着金具3の楕円孔6の小径部にアーチパイプ4の槽
内部7の大径部が掛かり離脱不可能となる。
桁2に固着されるアーチパイプ枢着金具3は、第4図A
、B、Cに示すように板状の金属板を上部、中央部、下
部から成る変形コ字状に形成して製作された左右同一の
形状である。
該枢着金具3の上部中間位置9はアーチパイプ4の挿入
角度19だけ折り曲げられ、端部中央部にはアーチパイ
プ4に形成された楕内部7と嵌合できる楕円孔6が穿設
されている。
上部90’曲り部10の外側上面には桁2の上部に掛合
出来る板状突起物11が設けられ、桁2に螺合取着され
た時、より以上安定して取付できるものである。
中央部12にはボルト貫通孔13が穿設されて、桁2に
穿設された孔14を貫通したボルト15により、桁2に
螺合固着されている。
下部は折り曲り部16において貫通したアーチパイプ4
を受は止め且つ安定できるよう適当角折り曲げられ、先
端中央部にはアーチパイプ4の先端円形部20が挿入さ
れる円形孔17が穿設されていて、挿入されたアーチパ
イプ4は楕内部7が掛り、円形孔17を貫通する事はで
きない。
第4図−Bにおける点線18のように挿入されたアーチ
パイプ4は枢着金具3の上部において離脱を、下部にお
いて貫通を防止され転倒する事なく安定して桁2に連着
する事ができる。
なおアーチパイプ枢着金具3は桁2の適当な位置に溶着
して螺合固着と同一効果を発揮する事もできる。
第1図−Bに示す21はアーチパイプ4の連結杆である
【図面の簡単な説明】
第1図は連棟式温室を示し、Aは正面図、Bは谷部附近
の側面図である。 第2図はアーチパイプ下部の形状を示し、Aは平面図、
Bは正面図、Cは側面図である。 第3図はアーチパイプの先端とアーチパイプ枢着金具と
の嵌合状態を示すもので、A及びBは共に平面図である
。 第4図は枢着金具の構成及び使用状態を示すものであっ
て、Aは平面図、BはAの断面図、CはBの側面図であ
る。 これらの図面において、3はアーチパイプ枢着金具、4
はアーチパイプ、4は楕円形の孔、11は板状突起物、
13はボルト貫通孔、17は円形の孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ビニールハウスの骨組にアーチ状にして使用され、下方
    に槽内部7が形成されたアーチパイプ4をハウスの桁2
    に固着するためのアーチパイプ枢着金具3であって、該
    枢着金具3は金属板を変形コの字状に形成し、上部、中
    央部及び下部から成る左右同一の形状のものであり、且
    つハウスの桁2に適当な間隔を保って列設されるもので
    あって、変形コの字状の上部はその中間位置9にてアー
    チパイプ4の挿入角度19だけ適当に折り曲げられ、そ
    の端面中央部には該アーチパイプ4が嵌入し、これに形
    成された槽内部7を嵌入係止するための楕円孔6が穿設
    され、且つ90°曲り部10の外側上面には桁2の上部
    に掛合する板状の突起物11が固着されており、中央部
    12には該中央部12を桁2に固着するためのボルト貫
    通孔13が穿設されており、下部は折り曲り部16にお
    いて適当な角度に折り曲げられ、その端部中央部におい
    てはアーチパイプ4の下端の円形部20を貫通させて挿
    入することができる円形の孔17が穿設されていること
    を特徴とするビニールハウスにおけるアーチパイプ枢着
    金具。
JP1975056719U 1975-04-24 1975-04-24 パイプ枢着金具 Expired JPS5838084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975056719U JPS5838084Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 パイプ枢着金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975056719U JPS5838084Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 パイプ枢着金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51135908U JPS51135908U (ja) 1976-11-02
JPS5838084Y2 true JPS5838084Y2 (ja) 1983-08-29

Family

ID=28211419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975056719U Expired JPS5838084Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 パイプ枢着金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838084Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49303U (ja) * 1972-04-04 1974-01-05
JPS5021118A (ja) * 1973-06-27 1975-03-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49303U (ja) * 1972-04-04 1974-01-05
JPS5021118A (ja) * 1973-06-27 1975-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51135908U (ja) 1976-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455798A (en) Skylight system
JPH0271196U (ja)
JPS5838084Y2 (ja) パイプ枢着金具
JPS61182898U (ja)
JPS592314Y2 (ja) 組立式線格子網扉
JPS6033202Y2 (ja) 鋼管構造立体トラス継手
JPH0349250Y2 (ja)
JPS5847054Y2 (ja) 防護柵の連結装置
JPS5847159Y2 (ja) フエンス体の連結構造
JPS6322279Y2 (ja)
JPS5919048Y2 (ja) 架構材の連結装置
JPH0649170Y2 (ja) 支柱の連結装置
JPH0245289Y2 (ja)
JPH01118001U (ja)
JPS6146106Y2 (ja)
JPS6039363Y2 (ja) 組立式多目的構造物
JPS6033952B2 (ja) 梁への母屋連結装置
JPH0745731Y2 (ja) 格子柵における柵体と笠木の連結構造
JPS588153Y2 (ja) 組立て雛段における連結補強板固定構造
JPH044131Y2 (ja)
JPS6347221Y2 (ja)
JPS63143601U (ja)
JPH0414657Y2 (ja)
JPS5924747Y2 (ja) 手すりと物干支柱の連結構造
JPS6027211Y2 (ja) 溶接金網製椅子の座体と溶接金網製脚との取付装置