JPS5838058B2 - 回転電機用固定子のコイル巻線方法 - Google Patents

回転電機用固定子のコイル巻線方法

Info

Publication number
JPS5838058B2
JPS5838058B2 JP6311976A JP6311976A JPS5838058B2 JP S5838058 B2 JPS5838058 B2 JP S5838058B2 JP 6311976 A JP6311976 A JP 6311976A JP 6311976 A JP6311976 A JP 6311976A JP S5838058 B2 JPS5838058 B2 JP S5838058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil
frame
largest
winding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6311976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52145705A (en
Inventor
孝敏 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6311976A priority Critical patent/JPS5838058B2/ja
Publication of JPS52145705A publication Critical patent/JPS52145705A/ja
Publication of JPS5838058B2 publication Critical patent/JPS5838058B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は回転電機(モートル)用固定子のコイルをタ
ーレット巻線機によって巻線する時、大コイルよりも内
側に巻線した小コイルを外せるようにしたことを特徴と
する回転電機用固定子のコイル巻線方法に関する。
従来、第1図のような巻線パターンの回転電機用固定子
のコイルのうち、たとえば、上段に示す主コイルをター
レット巻線機で巻線する場合は、第3図に示すようにタ
ーレットヘッド3に取付けられた巻枠1に大巻枠1Aと
小巻枠1Bを設けてフライヤー4を回転させて大コイル
と小コイルを巻線し、終るとターレットヘッド3を割出
して、次の巻枠1に巻線すると云う繰返しで、一つの巻
枠では、犬、小の二つのコイル1極分しか巻線できない
ために、ターレットヘッドが9oqll出した時に、次
の巻枠までの渡り線2が必ずできる。
この渡り線2は第5図に示すように、そのままで固定子
のスロットにおさめると点線のように長いものになるた
め、従来は渡り線に関する大小いずれかのコイルの形状
に手で1〜3巻程度を巻込んで形を作ってから手入れ作
業をするか、コイルインサーターの場合は、ブレードに
引掛けながら形を作っていた。
又、第2図のような巻線パターンの例でも、上記で説明
したように巻枠1の構成が大枠、小枠、小枠(いずれも
図示は省略)のようになるため、夕一Vットヘッドの9
00割出によって渡り線2が第7図のように長くなるた
め、手で巻込んで形を作ってやる手作業が上記と同じよ
うであった。
このようにターレット巻線機によって巻線したコイルを
固定子へ手入れする場合、又、コイルインサーターのブ
レードに掛ける場合でも、この渡り線を巻込んで形を作
る手間と時間の無駄が多く巻線作業に大きな障害となっ
ていむ。
本発明は上記のような無駄をなくし、更に一つの巻枠に
多くの段数の巻枠を有して巻線を連続してすることによ
りターレットヘッドの割出し回数を減らし巻線時間を短
縮することを目的に行ったものである。
以下、本発明の実施例を詳細に説明すると、たとえば第
1図に示すような巻線パターンの回転電機用固定子のコ
イルのうち上段に示す主コイルを巻線する場合に第4図
に示すようにターレットヘッド3に取付けられた内側の
巻枠5に設けられた内側の犬巻枠5Aに、外側の犬巻枠
6Aと外側の小巻枠6Bそれに内側の小巻枠6Cとから
なる外側の巻枠6を差し込みピン6Dで係合し、フライ
ヤ−4によって内側の大巻枠5Aより順次内側より外側
へ巻線し、犬、小、大、小と2極分のコイルを連続して
巻線することができる。
巻終えたコイルは生ず外側小巻枠6Bと外側の犬巻枠6
Aにある小、犬のコイルをそれぞれの巻枠から外し、次
に外側の巻枠6を抜いて内側の小巻枠6Cの小コイルを
外す。
最後に内側の犬巻枠5Aにある大コイルを外せばよい。
このようにして巻いた2極分のコイルの内、1極分を反
転して固定子に納めると第6図に示すように渡り線2は
そのままで短かくコイルエンドに沿った状態になる。
又、第2図に示すような巻線パターンの回転電機用固定
子のコイルの場合についても(図示は省略)大枠、小枠
、小枠、大枠、小枠、小枠とターレットヘッドの回転中
心より順次外側へ巻線すれば一層分のコイルが連続して
巻線することができ、外すときは、上記第4図の説明を
したごとく最も外側の小コイルから外し始め、外側の大
コイルを外した所で内側の巻粋に差し込みピンによって
係合している外側の巻枠を抜いて内側の二つの小コイル
を外し、最後に内側の大コイルを外せばよい。
このようにして巻いた一層分のコイルの内側の2番目の
小コイルと外側の大コイル部分の渡り線部分で反転して
固定子に納めると、第8図に示すように渡り線2はその
ままで短かくコイルエンドに沿った状態になる。
この発明の第4図に示す内仰の巻枠5と外側の巻枠6の
分割については例を上げて説明すると、第9図の上型に
示すように内側の犬巻枠5Aと内側の小巻枠6Cの間で
分割して差し込みピン6Dによって係合してもよいし、
第9図の下型で示すように内側の小巻枠5Bと外側の犬
巻枠6Aの間で分割して差し込みピン6Dによって係合
してもよい○ なお、第9図の分割面で細い電線が損傷を受け易い場合
は、第11図に示すように分割面を嵌り込1せることも
ある。
更に第12.13図に示すように内側の巻枠5と外側の
巻枠6とを分割すべき内側の小巻枠6C,5Bを上型、
下型共に少なくとも−2本の差し込みピン巻枠6Eに置
き替えて、内側の巻枠5に外側の巻枠6をこの差し込み
ピン巻枠6Eによって係合し、この時に両巻粋の間に適
当な間隙ができるようにして、この差し込みピン巻枠6
Eの周りに小コイルを巻線する・ことができるようにし
た。
以上説明したように、本発明は回転電機用固定子コイル
をターンット巻線機によって巻線するとき、最大のコイ
ルよりも内側にそれよりも小さいコイルを巻線できるよ
うにし、又、外すことができるような巻枠を提供するこ
とにより連続巻線可能なコイル数を従来より2倍にし、
ターレットヘッドの割出回数を従来方式の半分にして巻
線時間の短縮を計ると共に、巻枠から外したコイルの渡
り線の処理の手間をはふくと云う両面から巻線作業能率
の向上は多犬なものである。
なお、本発明では、第1図と第2図に示す二つの巻線パ
ターンを例としてあげたが、巻枠の段数、分割位置及び
係合する差し込みピン巻粋の位置を任意に変えることに
より任意の相数、コイル数及びコイル段数に応用できる
ことは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、この発明に際し、一例として挙げ
た巻線パターンを示す図、第3図はターレット巻線機に
よる従来のコイル巻線方法を示す平面図、第4図はこの
発明の一例によるコイルの巻線方法を示す平面図。 第5図及び第7図は従来のコイル巻線方法による渡り線
の様子を示した巻線パターンの図、第6図及び第8図は
本発明によるコイル巻線方法による渡り線の様子を示し
た巻線パターンの図、第9図は本発明一実施例の分割弐
巻枠を一部断面で示す正面図、第10図は第9図の側面
図。 第11図は本発明の一実施例の嵌り込み部を設けた分割
弐巻枠を一部断面で示す正面図、第12図は本発明の一
実施例の差し込みピン巻枠を設けた分割弐巻枠を一部断
面で示す正面図、第13図は第12図の側面図で、上型
については■−XIII糊析面を示す。 なお図中、同一符号は同一又は相当部分を示し、2は渡
り線、3はターレットヘッド、5は内側の巻枠、5Aは
内側の大巻枠、5Bは内側の小巻枠、6は外側の巻枠、
6Aは外側の犬巻枠、6Bは外側の小巻枠、6Cは内側
の小巻枠、6Dは差し込みピン、6Eは差し込みピン巻
枠である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電線をターレット巻線機によって巻線する時に、固
    定子コイルの最大コイルがそれより小さいコイルよりも
    ターレットヘッドの回転中心より外側に位置するような
    巻線パターンにおいて、最大コイルよりも内側に巻線す
    る最小コイルの巻枠端にて最大コイルを含めて外側に位
    置する巻枠と分割し、巻線後に最大コイルの内側に巻線
    された最大コイルよりも小さいコイルを外せるようにし
    て連続して巻線できることを特徴とする回転電機用固定
    子のコイル巻線方法。 2 電線をターレット巻線機によって巻線する時に、固
    定子コイルの最大コイルがそれより小さいコイルよりも
    ターレットヘッドの回転中心より外側に位置するような
    巻線パターンにおいて、最小コイルを含めない内側のコ
    イルを巻く巻枠と外側のコイルを巻く巻枠とを分割し、
    この両巻枠を連結する少なくとも2本の連結ピンの両巻
    枠との間隙部分を使って最小コイルの巻線をし、巻線後
    に最大コイルの内側に巻線された最大コイルよりも小さ
    いコイルを外せるようにして連続して巻線できることを
    特徴とする回転電機用固定コイル巻線方法。
JP6311976A 1976-05-31 1976-05-31 回転電機用固定子のコイル巻線方法 Expired JPS5838058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6311976A JPS5838058B2 (ja) 1976-05-31 1976-05-31 回転電機用固定子のコイル巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6311976A JPS5838058B2 (ja) 1976-05-31 1976-05-31 回転電機用固定子のコイル巻線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52145705A JPS52145705A (en) 1977-12-05
JPS5838058B2 true JPS5838058B2 (ja) 1983-08-20

Family

ID=13220070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6311976A Expired JPS5838058B2 (ja) 1976-05-31 1976-05-31 回転電機用固定子のコイル巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838058B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132950U (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 株式会社神崎高級工機製作所 走行作業車における油路装置
JPS62153461U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5661831B2 (ja) * 2013-02-26 2015-01-28 ファナック株式会社 ワイヤのよじれがないコイルをステータに挿入する巻線挿入機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132950U (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 株式会社神崎高級工機製作所 走行作業車における油路装置
JPS62153461U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52145705A (en) 1977-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680482B2 (ja) 電動機の固定子構成部材、電動機の固定子、電動機の製造方法
JPH03128643A (ja) 回転機用固定子の製造方法
JPS5838058B2 (ja) 回転電機用固定子のコイル巻線方法
JPS5944868B2 (ja) 電動機の無鉄心回転子の製造法
US6581270B1 (en) Method for preparing the windings for an electric motor
JPS607900B2 (ja) 回転電機用回転子鉄心の製造方法
JP3744445B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2000050581A (ja) 固定子製造装置及び固定子
JPH0521950Y2 (ja)
JPH07107686A (ja) シリースモータ
JPS6130946A (ja) 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子
JPS6216749Y2 (ja)
JPS5835023B2 (ja) コイル巻線装置
JPS58195452A (ja) 電動機固定子の巻線方法
JPH0442898B2 (ja)
JPS62178757U (ja)
JP2679721B2 (ja) 電動機の固定子
JP3773833B2 (ja) ステータの製造方法
JPS6018181B2 (ja) コイル巻線插入機
JPS63110927A (ja) 電動機のステ−タコア
JPH08172739A (ja) 電動機の固定子
JPH01157249A (ja) コイルの成形方法およびコイルの成形装置
JPH02211035A (ja) ブラシレスモータのステータコイル
JPS6243418B2 (ja)
JPH084375B2 (ja) 誘導電動機の固定子