JPS6130946A - 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子 - Google Patents

扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子

Info

Publication number
JPS6130946A
JPS6130946A JP15001084A JP15001084A JPS6130946A JP S6130946 A JPS6130946 A JP S6130946A JP 15001084 A JP15001084 A JP 15001084A JP 15001084 A JP15001084 A JP 15001084A JP S6130946 A JPS6130946 A JP S6130946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
armature
commutator
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15001084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uchiumi
尚 内海
Teruo Oda
小田 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15001084A priority Critical patent/JPS6130946A/ja
Publication of JPS6130946A publication Critical patent/JPS6130946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は扁平型無鉄心整流子モータの電機子に係り、特
に電機子を構成する単コイルの形状に関するものである
従来例の構成とその問題点 近年設備機器や、製品の扁平化に伴ない、それに装着さ
れるモータも軸方向の寸法の短かいいわゆる扁平型モー
タが重要視されている。
その中でも、巻線回転型の扁平型無鉄心整流子モータは
、近年、扁平型のDCフラットサーボモータとしての用
途も開拓され、扁平構造を生かして、ロボットやNC装
置の省スペース化に大きく貢献してきている。
以下、図面を参照にしながら従来の扁平型モータの電機
子の構成について説明を行なう。
第6図は従来の扁平型モータの電機子、第6図はそれを
構成する単フィルを示すものである。第6図において、
1け単コイル、2けボス、3は単コイルを封止する熱硬
化性樹脂である。
一般的に扁平型モータの電機子の製造工程に於てけ、あ
らかじめ他の巻線機にて巻回した後に固射状に整列配置
して、扁平状に整形されたものを、成形金型に挿入し樹
脂3でモールド成形して完成したものである。
以上の工程に於いて、この単コイル1を順次放射状に整
列作業する際従来、単コイル1は第6図の様な多角形形
状のため第7図に示す如(ボス2付近でお互いの単コイ
ル同士が順次重なりが集中し合い、単に扁平状の単コイ
ルを順次重ねる作業に加えてお互いの重なりをにかす様
に重なり部分を第9図に示す如(整形する作業を必要と
していた。又、一方、単コイル1け巻線機で巻回した後
に固着して形成していたが、その厚みは第8図の断面図
に示す如く均一で、かつ幾層にも巻回されていたため、
第7図の断面図に示す如く、内径部近傍で重なり合う所
は何層にもなり、コイル密度も高(、ボリュウムも大き
くなるため、モールド金型挿入前のフィル整形時に上下
のコイルがお互いに加圧し合って単コイルに大きな機械
的応力が加わっていた。そのため、従来の形状の単コイ
ルに於いては、下記の欠点を有するものであった。
1、 単コイルは数ターンから数十ターンの巻数にて構
成されており単コイル厚みと線径の関係上何層にも巻か
れて巻回され固着されているので、整列時の整形作業に
於いては、力を入れて整形しなければならず作業能率が
悪へ2、 何層にも巻回されて固着した単コイルの重な
りが集中し、整形時に大きい機械的応力が加わるため、
モールド成形後レアー不良が発生しやすい等の問題があ
り、整形作業に工数が多くかかる。モールド後のレアー
不良により製造コストのupにつながるなど作業工数上
でも品質上に於いても大きな問題となっていた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、単コイルを円形状に整列配置
する整列作業に於いて無理な力を加えることなく整形が
可能で、しかもモールド成形後もレアー不良の少ない構
造を有した単コイルを用いて構成した電機子を提供する
ものである。
発明の構成 この目的を達するため本発明の電機子は、あらかじめ巻
線されお互いの電線同士を固着した複数の空心状の単コ
イルを整流子を中心に放射状に整列した時に電機子の整
流子近傍で重なり合う部分に相当する所の厚みをほぼ単
コイルを構成する電線径と同じ厚みになる様一層巻きの
整列状態で巻回して形成した後、順次放射状に整列配置
して扁平状に整列して構成し、整列の作業性向上とレア
ー不良による品質の低下を阻止するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参考にしながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における扁平コイル型の電機
子の単コイルを示すものである。図に於いて、単コイル
1け、第3図に示す如く、単コイル整列時に重なり合う
部分が単コイルを構成する電線の径で一層に整列巻きの
状態となっており、整形する時に曲げ力が少くても自由
に整形することが可能である。さらに本発明の一実施例
による単コイルを整流子を中心に放射状に整列した場合
に於いても、重なり合う部分が第4図の断面図に示す如
(一層のみで重なり合い、重なり合う部分のコイル密度
及びボリュームを小さくすることが可能で、モールド金
型挿入前のコイル整形時に単コイル同士により機械的応
力か加圧されるのを阻止することが可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかの様に本発明によれば、従来の如
(、空心状に巻回固着された単コイルを、扁平状に整列
結線する際に、単コイルの重なり合う部分に無理な力を
加えて整形・整列する必要はなく、単コイル自体を巻回
固着する際にあらかじめ単コイルの重なり合う部分を一
層に整列巻巻回して構成することにより、わずかの力で
整形することができるため、作業能率が大巾に向上し、
入車コイル同士の重なりが従来の様に集中せずに分散す
ることができるため、単コイル同士の加圧により単コイ
ルに大きな機械的応力が加わることなく整列結線を行な
うことができ、レジンモールド成形後のレアー不良も大
巾に低減でき、作業工数低減と製造コストのupを阻止
すると共に品質向上に大きく寄与するもので、その実用
的効果は、非常に大なるものかある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電機子を構成する単コ
イルの斜視図、第2図は本発明の一実施例による電機子
のモールド後の単コイルの整列状態を示す平面図、第3
図a、 bけ第1図ムー人線及びB −B’線における
断面図、第4図は第2図のC−C線における断面図、第
6図は従来の電機子のモールド後の単コイルの整列状態
を示す平面図、第6図は従来の電機子を構成する単コイ
ルの斜視図、第7図は第5図のD−D線における断面図
、第8図は第6図のz −z嫌における断面図、第9図
は従来の電機子を構成する単コイルであって、整列完了
時に整形される状態を示した斜視図である。 1・・・・・単コイル、3・・・・・・熱硬化性樹脂。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第3図 (cJJl(b) @@lN@     訓− 第4図 イー6 第5V4 第 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータコイルを構成する複数の空心状の単コイルをあら
    かじめ空心状に巻回して固着・形成し、この複数の単コ
    イルを整流子を中心に放射状に配置して順次重ね合わせ
    、扁平状に整列するとともに、前記単コイルを空心状に
    巻回して固着形成する時に、整列時、整流子近傍の内径
    部に相当する辺を、前記単コイルを構成する電線の径と
    ほぼ同じ寸法の厚みとなる様構成してなる扁平型無鉄心
    整流子モータの電機子。
JP15001084A 1984-07-19 1984-07-19 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子 Pending JPS6130946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15001084A JPS6130946A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15001084A JPS6130946A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6130946A true JPS6130946A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15487502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15001084A Pending JPS6130946A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130946A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622341U (ja) * 1985-06-21 1987-01-08
JPS6374069U (ja) * 1986-11-01 1988-05-17
KR100524592B1 (ko) * 2002-01-19 2005-11-03 주식회사서영테크 브러시리스 직류전동기 등의 수지성 주형고정자

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502101A (ja) * 1973-05-14 1975-01-10
JPS52147710A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Sekoh Giken Kk Flat smalllsized dc motor
JPS5441681A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Toshiba Corp Manufacture for high frequency transistor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502101A (ja) * 1973-05-14 1975-01-10
JPS52147710A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Sekoh Giken Kk Flat smalllsized dc motor
JPS5441681A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Toshiba Corp Manufacture for high frequency transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622341U (ja) * 1985-06-21 1987-01-08
JPS6374069U (ja) * 1986-11-01 1988-05-17
KR100524592B1 (ko) * 2002-01-19 2005-11-03 주식회사서영테크 브러시리스 직류전동기 등의 수지성 주형고정자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0629034B1 (en) Stator of dynamo-electric machine
US2695969A (en) Stator core construction for dynamoelectric machines
US20050138793A1 (en) Abduction-type motor and fabrication method of motor stator thereof
US20020140312A1 (en) Method for manufacturing an armature of an internal rotor type electric machine and the armature manufactured by such method
EP1376830A2 (en) Method for manufacturing a coil winding assembly of a concentrated winding motor
JPH0622508A (ja) 電動機の固定子鉄心の製造方法
CN109167452B (zh) 一种轴向磁场电机定子组件及装配方法
US20070267932A1 (en) Stator for inner rotor type rotating electric machine
JP3466435B2 (ja) ステータの製造方法
JP3056738B1 (ja) コンデンサ電動機固定子の製造方法
JP3515280B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP2007244069A (ja) ステータコアの製造方法及びステータコア
JPS6130946A (ja) 扁平型無鉄心整流子モ−タの電機子
JP2000014095A (ja) 歯形状固定子,そのコイル組付方法及びコイル組付装置
JPS5833945A (ja) インナ−ロ−タ型電動機のステ−タ鉄心
JP2003230244A (ja) コンデンサ電動機の固定子
JP2603907B2 (ja) 電動機の外部への引出しリード線と磁極巻線の結線方法
CN108347116B (zh) 一种绝缘框架、定子总成及电机
JP2000217291A (ja) 低圧電気機械の固定子
JPH11289721A (ja) 積層固定子鉄心とその製造方法
JP2003259594A (ja) コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法
JP2002204555A (ja) コンデンサ電動機固定子およびその製造方法
US3664017A (en) Method of fastening coil leads
CN218569930U (zh) 拼块式定子及推进电机
JP2000324740A (ja) 電動機の固定子