JP2002204555A - コンデンサ電動機固定子およびその製造方法 - Google Patents

コンデンサ電動機固定子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002204555A
JP2002204555A JP2001022981A JP2001022981A JP2002204555A JP 2002204555 A JP2002204555 A JP 2002204555A JP 2001022981 A JP2001022981 A JP 2001022981A JP 2001022981 A JP2001022981 A JP 2001022981A JP 2002204555 A JP2002204555 A JP 2002204555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
auxiliary
main
iron core
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001022981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3576106B2 (ja
Inventor
Shigeki Nishimura
茂樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2001022981A priority Critical patent/JP3576106B2/ja
Publication of JP2002204555A publication Critical patent/JP2002204555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576106B2 publication Critical patent/JP3576106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 巻線の巻始め部と巻終わり部の数量を最小限
にして口出し線処理の作業工数の削減を図ることのでき
るコンデンサ電動機固定子およびその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 集中巻で主巻線12を巻装し渡り線13
を介し主巻線巻装体14を極数個連続的に直巻巻装する
とともに、集中巻で補助巻線16を巻装し、渡り線を介
し補助巻線巻装体17を極数個連続的に直巻巻装し、主
巻線巻装体14と補助巻線巻装体17を環状に配列して
固定子を形成することにより、主巻線12の巻始め部1
2aと巻終わり部12bおよび、補助巻線16の巻始め
部16aと巻終わり部16bが最小限となり口出し線処
理の作業工数を削減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は継鉄部と歯部とを連
結し、スロット数と同数に分割した分割鉄芯板を用いた
コンデンサ電動機固定子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複数に分割した分割鉄芯板に巻線
を施工し分割鉄芯板を環状に配列してなる固定子とそれ
を製造する方法が普及されている。
【0003】従来、この種の固定子の製造方法の一例と
して特開平9−46979号公報に記載されたものが知
られていた。以下、その製造方法について図16〜図1
9を参照しながら説明する。
【0004】図16および図17に示すように、巻線1
01が巻回され、巻線101の巻始め部と巻終わり部と
なる中継ピン102を設けたコイルボビン103を各歯
部104に挿入したのち、ヨーク105と合体して固定
子を製造していた。
【0005】また、図18および図19に示すように、
分割された歯部201にエンドインシュレータ202、
203で絶縁処理をしたのち、巻線204の巻始め部と
巻終わり部となる中継ピン205を設けて巻線204を
巻装したのち、環状に合体して固定子を製造していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の固定
子およびその製造方法では、前者においては、歯部10
4に設けられるコイルボビン103毎に巻線101の巻
始め部と巻終わり部となる中継ピン102を設け、ま
た、後者においては、分割された歯部201毎に巻線2
04の巻始め部と巻終わり部となる中継ピン205を設
けていたので、前者および後者における中継ピン102
と205の数量が多くなり、歯部104または、歯部2
01間を接続する渡り線処理が複雑となり、処理作業工
数が多くなるという課題があった。
【0007】また、主巻線および補助巻線を極数個連続
的に直巻巻装した主巻線巻装体および補助巻線巻装体を
各々環状に配列した後、軸方向に移動させ前記主巻線巻
装体と補助巻線巻装体が交互に環状に配列されるように
一体化するとき、渡り線が組み合わせ作業の障害になる
場合があるという課題があった。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、巻線
の巻始め部と巻終わり部の数量を最小限にして、口出し
線処理の作業工数の削減を図ることのできるコンデンサ
電動機固定子およびその製造方法を提供することを目的
とする。
【0009】また、主巻線巻装体と補助巻線巻装体との
組合せ作業において、前記組合せ作業を容易にすること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のコンデンサ電動
機固定子の製造方法においては、外周に円弧面を有した
継鉄部と、内面側に回転子対向面を形成した歯部とを連
結し、スロット数と同数に分割した分割鉄芯板を打ち抜
く打ち抜き工程と、前記分割鉄芯板を所定枚数積層し固
定した分割鉄芯体を形成する積層工程と、前記分割鉄芯
体に絶縁物を介し集中巻で主巻線を巻装し渡り線を介し
主巻線巻装体を極数個連続的に直巻巻装する主巻線巻装
工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介し集中巻で補助巻
線を巻装し、前記主巻線巻装体の渡り線を設けた主渡り
線側とは分割鉄芯体を挟み軸方向の相反する側に配した
補助渡り線側の渡り線を介して補助巻線巻装体を極数個
連続的に直巻巻装する補助巻線巻装工程と、前記極数個
の主巻線巻装体と前記極数個の補助巻線巻装体を各々環
状に配列した後、この環状に配列した主巻線巻装体と同
様に環状に配列した補助巻線巻装体を主渡り線側の反対
側と補助渡り線側の反対側とを対向させ軸方向に移動さ
せて組み合わせ、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が
交互に環状に配列されるように一体化する組立工程とに
より製造するものである。
【0011】本発明によれば、巻線の巻始め部と巻終わ
り部の数量を最小限にして、口出し線処理の作業工数の
削減を図ることができ、主巻線巻装体と補助巻線巻装体
を軸方向に移動させて組み合わせるとき各々の渡り線
が、組合せ作業の障害となることを防止できるコンデン
サ電動機固定子の製造方法を提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外周に円弧面を有した継鉄部と、内面側に回転子対
向面を形成した歯部とを連結し、スロット数と同数に分
割した分割鉄芯板を打ち抜く打ち抜き工程と、前記分割
鉄芯板を所定枚数積層し固定した分割鉄芯体を形成する
積層工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介し集中巻で主
巻線を巻装し渡り線を介し主巻線巻装体を極数個連続的
に直巻巻装する主巻線巻装工程と、前記分割鉄芯体に絶
縁物を介し集中巻で補助巻線を巻装し、前記主巻線巻装
体の渡り線を設けた主渡り線側とは分割鉄芯体を挟み軸
方向の相反する側に配した補助渡り線側の渡り線を介し
て補助巻線巻装体を極数個連続的に直巻巻装する補助巻
線巻装工程と、前記極数個の主巻線巻装体と前記極数個
の補助巻線巻装体を各々環状に配列した後、この環状に
配列した主巻線巻装体と同様に環状に配列した補助巻線
巻装体を主渡り線側の反対側と補助渡り線側の反対側と
を対向させ軸方向に移動させて組み合わせ、前記主巻線
巻装体と補助巻線巻装体が交互に環状に配列されるよう
に一体化する組立工程とにより製造する方法としたもの
であり、主巻線巻装体および補助巻線巻装体は渡り線を
介し極数個連続的に製造することができることとなり、
主巻線および補助巻線の巻始めと巻終わりは最小限の数
量となり固定子の口出し線処理の作業工数の削減を図る
ことができ、主巻線巻装体と補助巻線巻装体を軸方向に
移動させて組み合わせるとき各々の渡り線が、組合せ作
業の障害となることを防止できるという作用を有する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について図1〜
図9を参照しながら説明する。
【0014】(実施の形態1)図1〜図9に示すよう
に、外周に円弧面を有し、連結面の一方に先細状の凸部
1を設け、他方に先細状の凹部2を設けた継鉄部3と内
周面に回転子対向面4を形成した歯部5とを連結し、ス
ロット6の数と同数に分割した分割鉄芯板7を打ち抜く
打ち抜き工程8と、打ち抜き工程8で打ち抜かれた分割
鉄芯板7を所定枚数積層し、溶接等により固定した分割
鉄芯体9を形成する積層工程10と、積層工程10で積
層された分割鉄芯体9に絶縁物11を介し、巻線機(図
示せず)により集中巻で主巻線12を巻装し渡り線13
を介し主巻線巻装体14を極数個連続的に直巻巻装し端
部に主巻線巻始め部12aと主巻線巻終わり部12bを
形成する主巻線巻装工程15と、主巻線巻装工程15と
は別に分割鉄芯体9に絶縁物11を介し集中巻で補助巻
線16を巻装し前記主巻線巻装体14を設けた側とは固
定子鉄芯を挟み軸方向の相反する側に配した渡り線13
を介し補助巻線巻装体17を極数個連続的に直巻巻装
し、端部に補助巻線巻始め部16aと補助巻線巻終わり
部16bを形成する補助巻線巻装工程18と、主巻線巻
装工程15および補助巻線巻装工程18で巻装され環状
に配列した主巻線巻装体14の渡り線13を設けない側
と環状に配列した補助巻線巻装体17の渡り線13を設
けない側とを対向させて軸方向に組み合わせ、前記主巻
線巻装体14と補助巻線巻装体17が交互に環状に配列
する組立工程19とにより成果物として固定子20が製
造されることとなる。
【0015】また、図9に示すように、主巻線巻装体1
4の渡り線13(図示せず)を有する主渡り線側21と
補助巻線巻装体17の渡り線を有する補助渡り線側22
を固定子20の軸方向の相反する側に配置する。
【0016】そして、主巻線巻装体14および補助巻線
巻装体17を極数個連続的に直巻巻装するとき、主巻線
巻装体14および補助巻線巻装体17を環状に配列し固
定子20を形成したときの隣極間の間隔とほぼ等しい間
隔を保持しながら巻装し、主巻線巻装体14および補助
巻線巻装体17の各極間の渡り線13の長さを固定子2
0の形成後の隣極間の間隔とほぼ等しい長さとする。
【0017】また、主巻線巻装工程15および、補助巻
線巻装工程18においては、分割鉄芯体9をほぼ直線上
に配列し、主巻線12および、補助巻線16の直巻巻装
を行い主巻線巻装体14および、補助巻線巻装体17を
製造する方法とする。
【0018】また、組立工程19においては、主巻線巻
装体14と補助巻線巻装体17を交互に環状に配列する
とき、主巻線巻装体14の凸部1は隣接する補助巻線巻
装体17の凹部2に対向させ、主巻線巻装体14の凹部
2には隣接する補助巻線巻装体17の凸部1を対向させ
るようにして固定子外径を正規の寸法よりわずかに大寸
の環状に配列し主巻線巻装体14と補助巻線巻装体17
とが交互になるように仮配列させたのち、固定子外径寸
法を正規の寸法になるように縮小し各凸部1と凹部2を
嵌合させ一体化する製造方法とする。
【0019】また、主巻線巻装体14と補助巻線巻装体
17双方の口出し線処理を主渡り線側21で集中して行
うか、補助渡り線側22で集中して行うように主巻線巻
始め部12aと主巻線巻終わり部12b、および補助巻
線巻始め部16aと補助巻線巻終わり部16bを同じ側
に設けるものとする。
【0020】このように本発明の実施の形態1のコンデ
ンサ電動機固定子およびその製造方法によれば、分割鉄
芯体9に集中巻で主巻線12を巻装し、渡り線13を介
し主巻線巻装体14を極数個連続的に直巻巻装を行い、
分割鉄芯体9に集中巻で補助巻線16を巻装し渡り線1
3を介し補助巻線巻装体17を極数個連続的に直巻巻装
し、主巻線巻装体14と補助巻線巻装体17を交互に環
状に配列し固定子20を製造するので、主巻線12およ
び補助巻線16の巻始め、巻終わりの数量が最小限とな
り、固定子20の口出し線処理時の作業工数の削減が可
能となる。
【0021】また、主巻線巻装体14の渡り線13(図
示せず)を有する主渡り線側21と補助巻線巻装体17
の渡り線を有する補助渡り線側22を固定子20の軸方
向の相反する側に配置することにより、主巻線巻装体1
4と補助巻線巻装体17を軸方向に組み合わせ交互に環
状に配列して一体化するとき、主巻線巻装体14の渡り
線13と補助巻線巻装体17の渡り線13とは分割鉄芯
体を挟んで逆に位置することになり組立作業の障害にな
ることが防止できる。
【0022】また、直巻巻装するとき、固定子20を形
成したときの隣極間の間隔とほぼ等しい間隔を維持し巻
装するので、各極間の渡り線13の長さを調整すること
なく主巻線巻装体14と補助巻線巻装体17を一体化す
ることができる。
【0023】また、分割鉄芯体9をほぼ直線上に配列
し、主巻線12および補助巻線16の直巻巻装を行うの
で、巻線機のノズルまたはフライヤーの回転スペースを
十分に確保することができ、巻線巻装作業の効率化を図
ることができる。
【0024】また、各極間の渡り線13の長さを固定子
20形成後の隣極間の間隔とほぼ等しい長さとしたの
で、巻線巻装時、各巻線を巻装した極数個の主巻線巻装
体14および補助巻線巻装体17の保持治具スペースを
縮小し、巻線巻装装置の小型化を可能とすることができ
る。
【0025】また、主巻線巻装体14および補助巻線巻
装体17の継鉄部3の連結面に設けた凸部1と凹部2を
連結し固定子20の外径寸法が正規の寸法よりわずかに
大寸に配列したのち、固定子20の外径寸法を正規の寸
法に縮小するように凸部1と凹部2を嵌合し一体化する
ので、組合せ作業に要する原動費の削減および、組合せ
部分の変形を防止できる。
【0026】また、主巻線巻始め部12aと主巻線巻終
わり部12b、および補助巻線巻始め部16aと補助巻
線巻終わり部16bを主渡り線側21または補助渡り線
側22に集中して設けることにしたので、口出し線処理
作業、端子台の組み付け作業、および電気的接続作業が
容易に短時間で実施でき、端子台構造の簡略化、小型化
が可能となる。
【0027】なお、実施の形態1では、分割鉄芯板7を
打ち抜く打ち抜き工程8と、分割鉄芯板7を積層して溶
接等により固定し分割鉄芯体9を形成する積層工程10
により製造する方法を説明したが、プレス機で分割鉄芯
板を打ち抜きながら、結合部を介し順次積層して分割鉄
芯体を製造する場合も本発明に含まれるものである。
【0028】(実施の形態2)図10および図11に示
すように、分割鉄芯板9Aをほぼ円形状に配列し主巻線
12を集中巻で巻装し渡り線13を介し、主巻線巻装体
14Bを極数個連続的に直巻巻装する。
【0029】また、ほぼ円形状に配列した分割鉄芯板9
Aに補助巻線16を集中巻で巻装し渡り線13を介し補
助巻線巻装体17Bを極数個連続的に直巻巻装する。
【0030】そして、主巻線巻装体14Bと補助巻線巻
装体17Bを交互に環状に配列して固定子(図示せず)
を形成する。
【0031】このように本発明の実施の形態2のコンデ
ンサ電動機固定子の製造方法によれば、分割鉄芯体9A
をほぼ円形状に配列し主巻線12および補助巻線16の
直巻巻装を行うので、主巻線巻装体14Bおよび補助巻
線巻装体17Bは固定子に一体化するときの配列と同等
であるので、主巻線巻装体14Bおよび補助巻線巻装体
17Bを直線状に配列した場合のように、直線状から円
形状に再配列する必要性が無く、また、各極間の渡り線
13の保持構造を変更する必要性も無くなる。
【0032】(実施の形態3)図1〜図3および図12
〜図15に示すように、外周に円弧面を有し、連結面の
一方に先細状の凸部1を設け、他方に先細状の凹部2を
設けた継鉄部3と内周面に回転子対向面4を形成した歯
部5とを連結し、スロット6の数と同数に分割した分割
鉄芯板7を打ち抜く打ち抜き工程と、打ち抜き工程で打
ち抜かれた分割鉄芯板7を所定枚数積層し、溶接等によ
り固定した分割鉄芯体9Bを形成する積層工程と、積層
工程で積層された分割鉄芯体9Bに絶縁物11を介し、
巻線機(図示せず)により集中巻で主巻線12を巻装し
主巻線巻装体14Cを極数個直巻巻装する主巻線巻装工
程と、主巻線巻装工程とは別に分割鉄芯体9Bに絶縁物
11を介し集中巻で補助巻線16を巻装し補助巻線巻装
体17Cを極数個直巻巻装する補助巻線巻装工程と、主
巻線巻装工程および補助巻線巻装工程で巻装され環状に
配列した主巻線巻装体14Cと環状に配列した補助巻線
巻装体17とを対向させて軸方向に組み合わせ、前記主
巻線巻装体14Cと補助巻線巻装体17Cが交互に環状
に配列する組立工程とにより成果物として固定子20A
が製造されることとなる。このとき前記組立工程におい
ては、極数個の主巻線巻装体14Cおよび補助巻線巻装
体17Cは各々環状に、そして正規の寸法よりわずかに
大寸に配列したまま主巻線巻装体14Cと補助巻線巻装
体17Cを対向させ、固定子外径寸法を正規の寸法より
わずかに大寸としたまま交互に位置するように軸方向に
移動させて組み合わせ、環状に仮配列したのち固定子外
径寸法が正規の寸法になるように縮小して一体化するこ
とで固定子20Aを形成する。
【0033】また、極数個の主巻線巻装体14Cと極数
個の補助巻線巻装体17Cを交互に位置するように前記
主巻線巻装体14Cと補助巻線巻装体17Cを一個ずつ
または複数個ずつ、正規の固定子外径寸法よりわずかに
大寸の環状に配列したのち、正規の寸法に縮小して一体
化することで固定子20Aを形成する。
【0034】このように本発明の実施の形態3のコンデ
ンサ電動機固定子によれば、ほぼ円形状に配列した主巻
線巻装体14Cおよび補助巻線巻装体17Cを固定子外
径の正規の寸法よりわずかに大寸のまま軸方向に組み合
わせた後に正規の寸法に縮小一体化するため、主巻線巻
装体14Cおよび補助巻線巻装体17Cの組合せ時の原
動力の削減と主巻線巻装体14Cと補助巻線巻装体17
Cの組合せ部分の変形を防止できる。
【0035】また、極数個の主巻線巻装体14Cと極数
個の補助巻線巻装体17Cを交互に位置するように前記
主巻線巻装体14Cと補助巻線巻装体17Cを一個ずつ
または複数個ずつ、正規の固定子外径寸法よりわずかに
大寸の環状に配列したのち、正規の寸法に縮小して一体
化する製造工程としたので、主巻線巻装体14Cと補助
巻線巻装体17Cの組み合わせ部分の変形を防止でき、
最小限の簡略的な設備で本構造の固定子20Aの製造が
できる。
【0036】
【発明の効果】以上の実施の形態から明らかなように、
本発明によれば、外周に円弧面を有した継鉄部と、内面
側に回転子対向面を形成した歯部とを連結し、スロット
数と同数に分割した分割鉄芯板を打ち抜く打ち抜き工程
と、前記分割鉄芯板を所定枚数積層し固定した分割鉄芯
体を形成する積層工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介
し集中巻で主巻線を巻装し渡り線を介し主巻線巻装体を
極数個連続的に直巻巻装する主巻線巻装工程と、前記分
割鉄芯体に絶縁物を介し集中巻で補助巻線を巻装し、前
記主巻線巻装体の渡り線を設けた主渡り線側とは分割鉄
芯体を挟み軸方向の相反する側に配した補助渡り線側の
渡り線を介して補助巻線巻装体を極数個連続的に直巻巻
装する補助巻線巻装工程と、前記極数個の主巻線巻装体
と前記極数個の補助巻線巻装体を各々環状に配列した
後、この環状に配列した主巻線巻装体と同様に環状に配
列した補助巻線巻装体を主渡り線側の反対側と補助渡り
線側の反対側とを対向させ軸方向に移動させて組み合わ
せ、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交互に環状に
配列されるように一体化する組立工程とにより製造する
ので主巻線および補助巻線の巻始め部と巻終わり部の数
を最小限にし、固定子の口出し線処理時の作業工数の削
減を図ることのでき、主巻線巻装体と補助巻線巻装体を
軸方向に移動させて組み合わせるとき各々の渡り線が、
組合せ作業の障害となることを防止できるコンデンサ電
動機固定子の製造方法を提供できる。
【0037】また、主巻線巻装体および補助巻線巻装体
を極数個連続的に直巻巻装するとき、主巻線巻装体およ
び補助巻線巻装体を環状に配列し固定子を形成したとき
の隣極間の間隔とほぼ等しい間隔を維持し巻装するの
で、各極間の渡り線の長さを調整することなく、主巻線
巻装体と補助巻線巻装体を一体化することができる。
【0038】また、分割鉄芯体をほぼ直線上に配列し、
主巻線および補助巻線の直巻巻装を行い主巻線巻装体お
よび補助巻線巻装体を製造するので、巻線機のノズルま
たはフライヤーの回転スペースを十分に確保することが
でき、巻線巻装作業の効率化が可能となる。
【0039】また、主巻線巻装体および補助巻線巻装体
の各極間の渡り線の長さを、固定子形成後の隣極間の間
隔とほぼ等しい長さとしたので、巻線巻装時に、主巻線
を巻装した極数個の主巻線巻装体および補助巻線を巻装
した極数個の補助巻線巻装体の保持治具スペースを縮小
し巻線巻装装置を小型化することができる。
【0040】また、継鉄部の連結面の一方に先細状の凸
部を設け、他方に先細状の凹部を設けた主巻線巻装体お
よび補助巻線巻装体を前記凸部と凹部を順次連結し環状
に仮配列したのち固定子外径寸法を正規の寸法に縮小す
るように前記凸部を凹部に嵌合し一体化させ製造するの
で、正規寸法に一体化することが可能で組み合わせ作業
に要する原動費の削減および組合せ部の変形が防止でき
る。
【0041】また、主巻線巻装体と補助巻線巻装体の口
出し線処理を主渡り線側または補助渡り線側で集中し行
うようにしたので、口出し線処理作業、端子台の組み付
け、および電気的接続が容易に短時間で実施でき、端子
台構造の簡略化、小型化が可能となる。
【0042】また、分割鉄芯体をほぼ円形状に配列し、
主巻線および補助巻線の直巻巻装を行い主巻線巻装体お
よび補助巻線巻装体を製造するので、主巻線巻装体およ
び補助巻線巻装体は一体化後の配列と同等となり、主巻
線巻装体および補助巻線巻装体を直線状から円形状に再
配列する必要性が無く、また、各極間の渡り線の保持構
造を変更する必要も無くなるという効果が得られる。
【0043】また、外周に円弧面を有し、内面側に回転
子対向面を形成したスロット数と同数の分割鉄芯体と、
この分割鉄芯体に主巻線を巻装し、渡り線を介して極数
個連続的に直巻巻装した主巻線巻装体と、前記分割鉄芯
体に補助巻線を巻装し、渡り線を介して極数個連続的に
直巻巻装した補助巻線巻装体とを設け、前記主巻線巻装
体の渡り線を設けた主渡り線側と前記補助巻線の渡り線
を設けた補助渡り線側が固定子の軸方向の相反する側に
配置されるように前記主巻線巻装体と前記補助巻線巻装
体とを交互に環状に配列してなるコンデンサ電動機固定
子であるので、主巻線および補助巻線の巻始め、巻終わ
りの数量が最小限となる。
【0044】また、主巻線および補助巻線の巻始め部と
巻終わり部とを、主渡り線側または補助渡り線側に集中
して設けたので、端子台構造の簡略化、小型化が可能と
なる。
【0045】また、極数個の主巻線巻装体と極数個の補
助巻線巻装体を独立して設け、主巻線巻装体および補助
巻線巻装体を交互に環状に、そして正規の固定子外径寸
法よりもわずかに大寸に仮配列したのち正規の寸法に縮
小し一体化するので、主巻線巻装体および補助巻線巻装
体の組み合わせ作業が容易となり、組み合わせ作業に要
する原動費の削減および組み合わせ部の変形が防止でき
る。
【0046】また、極数個の主巻線巻装体と極数個の補
助巻線巻装体が交互に位置するように前記主巻線巻装体
と補助巻線巻装体を一個ずつまたは複数個ずつ、正規の
固定子外径寸法よりわずかに大寸の環状に配列したの
ち、正規の寸法に縮小して一体化する製造工程としたの
で、主巻線巻装体と補助巻線巻装体の組み合わせ部分の
変形を防止でき、低コストで簡略的な設備により製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のコンデンサ電動機固定
子の巻線の回路図
【図2】同コンデンサ電動機固定子の分割鉄芯板の正面
【図3】同コンデンサ電動機固定子の分割鉄芯板の斜視
【図4】同コンデンサ電動機固定子の一部破断した正面
【図5】(a)コンデンサ電動機固定子の主巻線の巻装
状態を示す正面図 (b)コンデンサ電動機固定子の補助巻線の巻装状態を
示す正面図
【図6】同コンデンサ電動機固定子の仮配列状態を示す
概略図
【図7】同コンデンサ電動機固定子の嵌合一体化した状
態を示す概略図
【図8】同コンデンサ電動機固定子の製造工程を示すブ
ロック図
【図9】同コンデンサ電動機固定子の側面図
【図10】本発明の実施の形態3のコンデンサ電動機固
定子の主巻線の巻線状態を示す正面図
【図11】同コンデンサ電動機固定子の補助巻線の巻線
状態を示す正面図
【図12】本発明の実施の形態3のコンデンサ電動機固
定子の主巻線巻装体の仮配列状態を示す概略図
【図13】同コンデンサ電動機固定子の補助巻線巻装体
の仮配列状態を示す概略図
【図14】同コンデンサ電動機固定子の仮配列状態を示
す概略図
【図15】同コンデンサ電動機固定子の嵌合一体化した
状態を示す概略図
【図16】従来の固定子の巻線を巻装したコイルボビン
の斜視図
【図17】同固定子の正面図
【図18】従来の他の固定子の歯部に巻線が巻装された
状態を示す斜視図
【図19】同固定子の平面図
【符号の説明】
1 凸部 2 凹部 3 継鉄部 4 回転子対向面 5 歯部 6 スロット 7 分割鉄芯板 8 打ち抜き工程 9 分割鉄芯体 9A 分割鉄芯体 9B 分割鉄芯体 10 積層工程 11 絶縁物 12 主巻線 12a 主巻線巻始め部 12b 主巻線巻終わり部 13 渡り線 14 主巻線巻装体 14B 主巻線巻装体 14C 主巻線巻装体 15 主巻線巻装工程 16 補助巻線 16a 補助巻線巻始め部 16b 補助巻線巻終わり部 17 補助巻線巻装体 17B 補助巻線巻装体 17C 補助巻線巻装体 18 補助巻線巻装工程 19 組立工程 20 固定子 20A 固定子 21 主渡り線側 22 補助渡り線側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 17/08 H02K 17/08 G Fターム(参考) 5H002 AA07 AB01 AB06 AC08 AE08 5H013 DD03 EE01 NN05 5H603 AA09 BB01 BB08 BB12 CA01 CA05 CA08 CB04 CB11 CC11 CC17 CD21 CE01 5H604 AA08 BB01 BB09 BB14 CC01 CC05 CC11 QA08 QB15 5H615 AA01 BB01 BB06 PP01 PP15 QQ02 QQ19

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に円弧面を有した継鉄部と、内面側
    に回転子対向面を形成した歯部とを連結し、スロット数
    と同数に分割した分割鉄芯板を打ち抜く打ち抜き工程
    と、前記分割鉄芯板を所定枚数積層し固定した分割鉄芯
    体を形成する積層工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介
    し集中巻で主巻線を巻装し渡り線を介し主巻線巻装体を
    極数個連続的に直巻巻装する主巻線巻装工程と、前記分
    割鉄芯体に絶縁物を介し集中巻で補助巻線を巻装し、前
    記主巻線巻装体の渡り線を設けた主渡り線側とは分割鉄
    芯体を挟み軸方向の相反する側に配した補助渡り線側の
    渡り線を介して補助巻線巻装体を極数個連続的に直巻巻
    装する補助巻線巻装工程と、前記極数個の主巻線巻装体
    と前記極数個の補助巻線巻装体を各々環状に配列した
    後、この環状に配列した主巻線巻装体と同様に環状に配
    列した補助巻線巻装体を主渡り線側の反対側と補助渡り
    線側の反対側とを対向させ軸方向に移動させて組み合わ
    せ、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交互に環状に
    配列されるように一体化する組立工程とにより製造する
    コンデンサ電動機固定子の製造方法。
  2. 【請求項2】 主巻線巻装体および補助巻線巻装体を極
    数個連続的に直巻巻装するとき、主巻線巻装体および補
    助巻線巻装体を環状に配列し固定子を形成したときの隣
    極間の間隔とほぼ等しい間隔を維持し巻装する請求項1
    記載のコンデンサ電動機固定子の製造方法。
  3. 【請求項3】 分割鉄芯体をほぼ直線上に配列し、主巻
    線および補助巻線の直巻巻装を行い主巻線巻装体および
    補助巻線巻装体を製造する請求項2記載のコンデンサ電
    動機固定子の製造方法。
  4. 【請求項4】 主巻線巻装体および補助巻線巻装体の各
    極間の渡り線の長さを、固定子形成後の隣極間の間隔と
    ほぼ等しい長さとした請求項1記載のコンデンサ電動機
    固定子の製造方法。
  5. 【請求項5】 継鉄部の連結面の一方に先細状の凸部を
    設け、他方に先細状の凹部を設けた主巻線巻装体および
    補助巻線巻装体を各々環状に配列するとき、固定子外径
    寸法を正規の寸法よりわずかに大寸としたまま軸方向に
    組み合わせ、前記凸部と凹部を連結し環状に仮配列した
    のち固定子外径寸法を正規の寸法に縮小するように前記
    凸部を凹部に嵌合し一体化させ製造する請求項1記載の
    コンデンサ電動機固定子の製造方法。
  6. 【請求項6】 主巻線および補助巻線の巻始め部と巻終
    わり部を、主渡り線側または補助渡り線側に設け、主巻
    線巻装体と補助巻線巻装体の口出し線処理を主渡り線側
    または補助渡り線側で集中し行うようにした請求項1記
    載のコンデンサ電動機固定子の製造方法。
  7. 【請求項7】 分割鉄芯体をほぼ円形状に配列し、主巻
    線および補助巻線の直巻巻装を行い主巻線巻装体および
    補助巻線巻装体を製造する請求項1記載のコンデンサ電
    動機固定子の製造方法。
  8. 【請求項8】 外周に円弧面を有し、内面側に回転子対
    向面を形成したスロット数と同数の分割鉄芯体と、この
    分割鉄芯体に主巻線を巻装し、渡り線を介して極数個連
    続的に直巻巻装した主巻線巻装体と、前記分割鉄芯体に
    補助巻線を巻装し、渡り線を介して極数個連続的に直巻
    巻装した補助巻線巻装体とを設け、前記主巻線巻装体の
    渡り線を設けた主渡り線側と前記補助巻線の渡り線を設
    けた補助渡り線側が固定子の軸方向の相反する側に配置
    されるように前記主巻線巻装体と前記補助巻線巻装体と
    を交互に環状に配列してなるコンデンサ電動機固定子。
  9. 【請求項9】 主巻線および補助巻線の巻始め部と巻終
    わり部とを、主渡り線側または補助渡り線側に集中して
    設けた請求項8記載のコンデンサ電動機固定子。
  10. 【請求項10】 外周に円弧面を有した継鉄部と、内面
    側に回転子対向面を形成した歯部とを連結し、スロット
    数と同数に分割した分割鉄芯板を打ち抜く打ち抜き工程
    と、前記分割鉄芯板を所定枚数積層し固定した分割鉄芯
    体を形成する積層工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介
    し集中巻で主巻線を巻装した極数個の主巻線巻装体と、
    前記分割鉄芯体に絶縁物を介し集中巻で補助巻線を巻装
    した極数個の補助巻線巻装体を各々環状に配列した後、
    この環状に配列した主巻線巻装体と同様に環状に配列し
    た補助巻線巻装体とを対向させ、固定子外径寸法を正規
    の寸法よりわずかに大寸としたまま前記主巻線巻装体と
    補助巻線巻装体が交互に位置するように軸方向に移動さ
    せて組み合わせ、環状に仮配列したのち固定子外径寸法
    を正規の寸法に縮小して一体化する組立工程とにより製
    造するコンデンサ電動機固定子の製造方法。
  11. 【請求項11】 極数個の主巻線巻装体と極数個の補助
    巻線巻装体を交互に位置するように一個ずつまたは複数
    個ずつ、正規の固定子外径寸法よりわずかに大寸の環状
    に配列したのち、正規の寸法に縮小するように一体化す
    る組立工程で製造する請求項10記載のコンデンサ電動
    機固定子の製造方法。
JP2001022981A 2000-02-04 2001-01-31 コンデンサ電動機固定子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3576106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022981A JP3576106B2 (ja) 2000-02-04 2001-01-31 コンデンサ電動機固定子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027449 2000-02-04
JP2000-27449 2000-10-31
JP2000332001 2000-10-31
JP2000-332001 2000-10-31
JP2001022981A JP3576106B2 (ja) 2000-02-04 2001-01-31 コンデンサ電動機固定子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002204555A true JP2002204555A (ja) 2002-07-19
JP3576106B2 JP3576106B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=27342245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022981A Expired - Fee Related JP3576106B2 (ja) 2000-02-04 2001-01-31 コンデンサ電動機固定子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3576106B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088031A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Matsushita Seiko Co Ltd コンデンサ電動機の固定子
JP2006288080A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu General Ltd 誘導電動機およびその製造方法
WO2011132228A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 固定子とその製造方法
WO2013111803A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 三菱電機株式会社 回転電機、回転電機の製造方法、送風機
JP2015171239A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 アイシン精機株式会社 回転電機のステータ及び回転電機
CN108141086A (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 大金工业株式会社 定子、使用定子的马达以及定子的制造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088031A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Matsushita Seiko Co Ltd コンデンサ電動機の固定子
JP2006288080A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu General Ltd 誘導電動機およびその製造方法
JP4730519B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-20 株式会社富士通ゼネラル 誘導電動機およびその製造方法
WO2011132228A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 固定子とその製造方法
CN102859848A (zh) * 2010-04-22 2013-01-02 日立汽车系统株式会社 定子及其制造方法
JP5576478B2 (ja) * 2010-04-22 2014-08-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 固定子とその製造方法
WO2013111803A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 三菱電機株式会社 回転電機、回転電機の製造方法、送風機
JP5631508B2 (ja) * 2012-01-27 2014-11-26 三菱電機株式会社 回転電機、回転電機の製造方法、送風機
JP2015171239A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 アイシン精機株式会社 回転電機のステータ及び回転電機
CN108141086A (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 大金工业株式会社 定子、使用定子的马达以及定子的制造方法
CN108141086B (zh) * 2015-09-30 2019-07-30 大金工业株式会社 定子、使用定子的马达以及定子的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3576106B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0629034B1 (en) Stator of dynamo-electric machine
US20050138793A1 (en) Abduction-type motor and fabrication method of motor stator thereof
EP1638185A2 (en) Stator of motor and method of manufacturing the same
JPH11252842A (ja) コイル成形体、その製造方法、コア、その製造方法および回転機
KR100602487B1 (ko) 내전형 전동기의 고정자 및 그 제조방법
JPS5914336A (ja) 回転電気機械
JP2001103690A (ja) 回転電機用ステータ
JPH0998545A (ja) 電動送風機とその製造方法
JP3056738B1 (ja) コンデンサ電動機固定子の製造方法
JPH07245895A (ja) 回転電動機およびその製造方法
WO2020174817A1 (ja) 回転電機のステータ、回転電機、回転電機のステータの製造方法、および、回転電機の製造方法
US20040021375A1 (en) Stepping motor and manufacturing method therefor
JPH08149725A (ja) 回転電機の固定子
JP2000333388A (ja) 固定子
JP2000014057A (ja) 回転機の電機子構造及びその製造方法
JP2002204555A (ja) コンデンサ電動機固定子およびその製造方法
JPH07298522A (ja) 電動機の固定子
JP2002359938A (ja) モータの固定子構造
WO2022249525A1 (ja) インシュレーター、ステーター、回転電機、ステーターの製造方法、および回転電機の製造方法
JPH08205434A (ja) 固定子積層鉄心
JP3621894B2 (ja) 内転型電動機の固定子
JP2003259594A (ja) コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法
JPH09271157A (ja) カップ形多重無鉄心電機子コイルの製造方法
JP2899440B2 (ja) 電動機の固定子鉄心
JPH08140291A (ja) モータの固定子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees