JP2003259594A - コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法 - Google Patents

コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003259594A
JP2003259594A JP2002058236A JP2002058236A JP2003259594A JP 2003259594 A JP2003259594 A JP 2003259594A JP 2002058236 A JP2002058236 A JP 2002058236A JP 2002058236 A JP2002058236 A JP 2002058236A JP 2003259594 A JP2003259594 A JP 2003259594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
auxiliary
main
crossover
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002058236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4156250B2 (ja
Inventor
Shigeki Nishimura
茂樹 西村
Munetada Sato
宗忠 佐藤
Kazuhiro Muromachi
和弘 室町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Ecology Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Ecology Systems Co Ltd filed Critical Matsushita Ecology Systems Co Ltd
Priority to JP2002058236A priority Critical patent/JP4156250B2/ja
Publication of JP2003259594A publication Critical patent/JP2003259594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156250B2 publication Critical patent/JP4156250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻線機の構造部分を簡略化し、主巻線巻装体
と補助巻線巻装体の組み合わせ時に渡り線の処理の簡略
化を図ることのできるコンデンサ電動機の固定子および
その製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 主巻線巻装体群と補助巻線巻装体群とは
各々絶縁性の材料からなる連結部により一体的に連結さ
れるとともに、主巻線及び補助巻線の渡り線は前記分割
鉄芯体を挟持して相反する側の連結部に配された構成と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は継鉄部と歯部とが一
体でスロット数と同数に分割した分割鉄芯体を用いたコ
ンデンサ電動機の固定子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複数に分割した分割鉄芯板に巻線
を施工し分割鉄芯板を環状に配列してなる固定子とそれ
を製造する方法が普及されている。
【0003】従来、この種の固定子の製造方法の一例と
して特開2000−253603号公報に記載されたも
のが知られていた。以下、その製造方法について図14
〜図16を参照しながら説明する。
【0004】図14、図15および図16に示すよう
に、主巻線101は環状に保持された極数個の分割鉄芯
体102の各々に絶縁体103を装着後に主渡り線側の
渡り線104Aを介して連続的に巻回されて主巻線巻装
体105が形成され、同様に補助巻線106も環状に保
持された極数個の分割鉄芯体102の各々に絶縁体10
3を装着後に補助渡り線側の渡り線104Bを介して連
続的に巻回されて補助巻線巻装体107が形成され、前
記主巻線巻装体105と補助巻線巻装体107を軸方向
に移動させ組立し固定子108を構成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の固定
子108における巻線巻装方法および構成では、装着し
た絶縁体103に渡り線104A、104Bには保持機
構分がないため、渡り線104A、104Bの保持は巻
線機の構造部分にその機能を持たせる必要があり、巻線
機の構造が複雑になるという課題があった。また、主巻
線巻装体105と補助巻線巻装体107を軸方向に組み
合わせるとき前記渡り線104A、104Bの処理が複
雑になるという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、巻線
機の構造部分を簡略化し、主巻線巻装体と補助巻線巻装
体の組み合わせ時の取り扱いが容易となり、組み合わせ
作業の簡略化を図ることのできるコンデンサ電動機の固
定子およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のコンデンサ電動
機の固定子およびその製造方法においては、外周に円弧
面を有した継鉄部と内面側に回転子対向面を有した歯部
とからなる分割鉄芯板を所定枚数積層固着してスロット
数と同数に分割してなる分割鉄芯体を形成し、前記分割
鉄芯体に絶縁物を装着した上に集中巻で渡り線を介し主
巻線を極数個連続的に直巻巻装した主巻線巻装体と、前
記分割鉄芯体に絶縁物を装着した上に集中巻で渡り線を
介して極数個連続的に直巻巻装した補助巻線巻装体とよ
りなり、前記極数個の主巻線巻装体を環状に配列した主
巻線巻装体配列群と、前記極数個の補助巻線巻装体を環
状に配列した補助巻線巻装体配列群とを、前記主巻線巻
装体と補助巻線巻装体が交互に環状に配列されるように
組み合わせ固着一体化してなる固定子において、前記主
巻線巻装体配列群と補助巻線巻装体配列群とは各々絶縁
性の材料からなる連結部により一体的に連結されるとと
もに、前記主渡り線側の渡り線と補助渡り線側の渡り線
とは前記分割鉄芯体を挟持して相反する側の連結部に配
された構成としたものである。
【0008】本発明によれば、分割鉄芯体に主巻線およ
び補助巻線を直巻巻装する巻線機の構造部分の簡略化と
巻線巻装作業の容易化、そして主巻線巻装体と補助巻線
巻装体を組み合わせる組立工程におけるこれらの取り扱
いが容易となり、作業の簡略化を図ることのできるコン
デンサ電動機の固定子およびその製造方法を提供するこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外周に円弧面を有した継鉄部と内面側に回転子対向
面を有した歯部とからなる分割鉄芯板を所定枚数積層固
着してスロット数と同数に分割してなる分割鉄芯体を形
成し、前記分割鉄芯体に絶縁物を装着した上に集中巻で
渡り線を介し主巻線を極数個連続的に直巻巻装した主巻
線巻装体と、前記分割鉄芯体に絶縁物を装着した上に集
中巻で渡り線を介して極数個連続的に直巻巻装した補助
巻線巻装体とよりなり、前記極数個の主巻線巻装体を環
状に配列した主巻線巻装体配列群と、前記極数個の補助
巻線巻装体を環状に配列した補助巻線巻装体配列群と
を、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交互に環状に
配列されるように組み合わせ固着一体化してなる固定子
において、前記主巻線巻装体配列群と補助巻線巻装体配
列群とは各々絶縁性の材料からなる連結部により一体的
に連結されるとともに、前記主渡り線側の渡り線と補助
渡り線側の渡り線とは前記分割鉄芯体を挟持して相反す
る側の連結部に配された構成としたものであり、分割鉄
芯体に主巻線および補助巻線を直巻巻装する巻線機の構
造部分を簡略化し、主巻線巻装体と補助巻線巻装体の組
み合わせ時にこの主巻線巻装体と補助巻線巻装体の取り
扱いが容易になり、作業の簡略化を図ることができると
いう作用を有する。
【0010】(実施の形態1)図1〜図11に示すよう
に、外周に円弧面1を形成した継鉄部2と内周に回転子
対向面3を有した歯部4とからなる分割鉄芯板5を所定
枚数積層してスロット6の数と同数に分割してなる分割
鉄芯体7と、この分割鉄芯体7に絶縁物8Aを装着し、
巻線機(図示せず)により集中巻で渡り線9Aを介して
極数個連続的に主巻線10を直巻巻装し形成した主巻線
巻装体11と、主巻線巻装体11とは別に分割鉄芯体7
に絶縁物8Bを装着し、巻線機により集中巻で前記主巻
線巻装体11を設けた側とは分割鉄芯体7を挟み軸方向
の相反する側に配した渡り線9Bを介して極数個連続的
に補助巻線12を直巻巻装し形成した補助巻線巻装体1
3とからなり、これらの主巻線巻装体11および補助巻
線巻装体13を各々環状に配列し、絶縁性の材料からな
る連結部8A−1で一体的に連結された主巻線巻装体配
列群11Gおよび絶縁性の材料からなる連結部8B−1
で一体的に連結された補助巻線巻装体配列群13Gは、
主巻線巻装体11の渡り線9Aを設けない側と補助巻線
巻装体13の渡り線9Bを設けない側とを対向させて軸
方向に組み合わされており、前記主巻線巻装体11と補
助巻線巻装体13が交互に環状に配列し一体化して固着
されることにより固定子14が構成されることとなる。
【0011】そして、図11に示すように、主巻線巻装
体11の渡り線9A(図示せず)を有する主渡り線側1
5と補助巻線巻装体13の渡り線9B(図示せず)を有
する補助渡り線側16とは固定子14の軸方向の相反す
る側に各々配置する。
【0012】また、主巻線10は環状に配列された極数
個の分割鉄芯体7に装着された絶縁物8Aを介して直巻
巻装されているとともに、歯部4の表面、裏面およびス
ロット6の壁面と極数個の絶縁物8Aと、これらを連結
する連結部8A−1とは絶縁性の材料により一体でモー
ルドされ、補助巻線12は環状に配列された極数個の分
割鉄芯体7に装着された絶縁物8Bを介して直巻巻装さ
れているとともに、歯部4の表面、裏面およびスロット
6の壁面と極数個の絶縁物8Bと、これらを連結する連
結部8B−1とは絶縁性の材料により一体でモールドし
て構成される。
【0013】また、主渡り線側15の連結部8A−1に
主巻線10の渡り線9Aを位置決めし保持する保持機構
8A−2を有し、補助渡り線側16の連結部8B−1は
補助巻線12の渡り線9Bを位置決めし保持する保持機
構8B−2を有して構成される。
【0014】また、請求項1に示したコンデンサ電動機
の固定子の構造を有し、これを製造する際の製造方法と
しては分割鉄芯板5を打ち抜く打ち抜き工程と、これを
所定枚数積層する積層工程と、主渡り線側15に渡り線
9Aを配して主巻線10を直巻巻装する主巻線巻装工程
と補助渡り線側16に渡り線9Bを配して補助巻線12
を直巻巻装する補助巻線巻装工程と、極数個の主巻線巻
装体11と極数個の補助巻線巻装体13を軸方向に組み
合わせ交互にかつ環状に配列したのち一体化し固着する
組立工程からなる固定子の製造方法において、極数個の
主巻線巻装体11相互間および補助巻線巻装体13相互
間は絶縁材料からなる連結部8A−1および8B−1に
より各々が一体的に保持されてなり、前記組立工程では
主巻線巻装体11および補助巻線巻装体13を各々一体
として移動させるとともに、主巻線巻装工程および補助
巻線巻装工程にはこの連結部8A−1または8B−1に
主巻線10の渡り線9Aまたは補助巻線12の渡り線9
Bを配する動作を含む製造方法とする。
【0015】また、主渡り線側15の連結部8A−1は
主巻線10を巻装した歯部4の表面、裏面およびスロッ
ト6の壁面と一体でモールドされ、また補助渡り線側1
6の連結部8B−1は補助巻線12を巻装した歯部4の
表面、裏面およびスロット6の壁面と一体でモールドさ
れ、モールド一体化したのちに主巻線10または補助巻
線12が直巻巻装される製造方法とする。
【0016】このように本発明の実施の形態1のコンデ
ンサ電動機の固定子およびその製造方法によれば、極数
個の主巻線巻装体11および補助巻線巻装体13は各々
絶縁性の材料からなる連結部8A−1および8B−1に
より環状にかつ一体的に連結保持されているため、前記
主巻線巻装工程、補助巻線巻装工程、および組立工程に
おいて主巻線巻装体11、補助巻線巻装体13の取り扱
いが容易になり、作業の簡略化を図ることが可能とな
る。
【0017】また、主巻線10は環状に配列された極数
個の分割鉄芯体7に装着された絶縁物8Aを介して直巻
巻装されているとともに、歯部4の表面、裏面およびス
ロット6の壁面と極数個の絶縁物8Aと、これらを連結
する連結部8A−1とは絶縁性の材料により一体でモー
ルドされ、補助巻線12は環状に配列された極数個の分
割鉄芯体7に装着された絶縁物8Bを介して直巻巻装さ
れているとともに、歯部4の表面、裏面およびスロット
6の壁面と極数個の絶縁物8Bと、これらを連結する連
結部8B−1とは絶縁性の材料により一体でモールドし
て構成されているため、前記分割鉄芯体を連結するため
に連結部を別部品として製作する必要もなく、また、主
巻線巻装工程、補助巻線巻装工程、および組立工程にお
いて主巻線巻装体11、補助巻線巻装体13の取り扱い
が容易になり、作業の簡略化を図ることが可能となる。
【0018】また、主渡り線側15の連結部8A−1に
主巻線10の渡り線9Aを位置決めし保持する保持機構
8A−2を有し、補助渡り線側16の連結部8B−1は
補助巻線12の渡り線9Bを位置決めし保持する保持機
構8B−2を有して構成されているため、主巻線10の
渡り線9Aあるいは補助巻線12の渡り線9Bを確実に
保持できることになる。
【0019】また、極数個の主巻線巻装体11相互間お
よび補助巻線巻装体13相互間は絶縁材料からなる連結
部8A−1および8B−1により一体的に保持されてな
り、前記組立工程では主巻線巻装体11および補助巻線
巻装体13を各々一体として移動させるとともに、主巻
線巻装工程および補助巻線巻装工程にはこの連結部8A
−1および8B−1に主巻線10の渡り線9Aまたは補
助巻線12の渡り線9Bを配する動作を含む製造方法と
したため、主巻線巻装工程と補助巻線巻装工程および組
立工程を簡略化するとともに主巻線10の渡り線9Aお
よび補助巻線12の渡り線9Bにかかる負荷を軽減する
ことができる。
【0020】また、主渡り線側15の連結部8A−1は
主巻線10を巻装した歯部4の表面、裏面およびスロッ
ト6の壁面と一体でモールドされ、また補助渡り線側1
6の連結部8B−1は補助巻線12を巻装した歯部4の
表面、裏面およびスロット6の壁面と一体でモールドさ
れ、モールド一体化したのちに主巻線10または補助巻
線12が直巻巻装される製造方法としたことにより、環
状に配列した極数個の分割鉄芯体7を高い剛性で一体に
保持し、主巻線巻装工程と補助巻線巻装工程および組立
工程を簡略化するとともに主巻線10の渡り線9Aおよ
び補助巻線12の渡り線9Bにかかる負荷を軽減するこ
とができる。
【0021】(実施の形態2)また、図12〜図13に
示すように主渡り線側15の連結部8A−11は主巻線
10を巻装した歯部4の表面、裏面およびスロット6の
壁面の絶縁性の材料とは別の部品をなし、これらの部分
に対して脱着可能に保持され、また補助渡り線側16の
連結部8B−11は補助巻線12を巻装した歯部4の表
面、裏面およびスロット6の壁面の絶縁性の材料とは別
の部品をなしこれらの部分に対して脱着可能に構成され
る。
【0022】また、主渡り線側15の連結部8A−11
は主巻線10を巻装した歯部4の表面、裏面およびスロ
ット6の壁面の絶縁性の材料とは別の部品をなし、これ
らの部分に対して脱着可能に保持され、また補助渡り線
側16の連結部8B−11は補助巻線12を巻装した歯
部4の表面、裏面およびスロット6の壁面の絶縁性の材
料とは別の部品をなしこれらの部分に対して脱着可能に
構成され、環状に配列した極数個の分割鉄芯体7に連結
部8A−11を装着後、あるいは環状に配列した極数個
の分割鉄芯体7に連結部8B−11を装着後に主巻線1
0または補助巻線12を直巻巻装する製造方法とする。
【0023】このように、本発明の実施の形態2のコン
デンサ電動機の固定子およびその製造方法によれば、主
渡り線側15の連結部8A−11は主巻線10を巻装し
た歯部4の表面、裏面およびスロット6の壁面の絶縁性
の材料とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着
可能に保持され、また補助渡り線側16の連結部8B−
11は補助巻線12を巻装した歯部4の表面、裏面およ
びスロット6の壁面の絶縁性の材料とは別の部品をなし
これらの部分に対して脱着可能に構成されているので、
連結部8A−11および連結部8B−11装着後は環状
に配列した極数個の主巻線巻装体11および補助巻線巻
装体13を一体として扱えるとともに、一体モールドの
ように大きな樹脂成型金型を必要とすることなく容易に
連結部を製作し、使用することができる。
【0024】また、主渡り線側15の連結部8A−11
は主巻線10を巻装した歯部4の表面、裏面およびスロ
ット6の壁面の絶縁性の材料とは別の部品をなし、これ
らの部分に対して脱着可能に保持され、また補助渡り線
側16の連結部8B−11は補助巻線12を巻装した歯
部4の表面、裏面およびスロット6の壁面の絶縁性の材
料とは別の部品をなしこれらの部分に対して脱着可能に
構成され、環状に配列した極数個の分割鉄芯体7に連結
部8A−11を装着後、あるいは環状に配列した極数個
の分割鉄芯体7に連結部8B−11を装着後に主巻線1
0または補助巻線12を直巻巻装する製造方法としたの
で、環状に配列した極数個の主巻線巻装体11および補
助巻線巻装体13を一体として扱うことができ、一体モ
ールドのように大きな樹脂成型金型を必要とすることな
く容易に連結部を製作することができ、主巻線巻装工程
と補助巻線巻装工程および組立工程を簡略化するととも
に主巻線10の渡り線9Aおよび補助巻線12の渡り線
9Bにかかる負荷を軽減することができる。
【0025】
【発明の効果】以上の実施の形態から明らかなように、
本発明によれば、外周に円弧面を有した継鉄部と内面側
に回転子対向面を有した歯部とからなる分割鉄芯板を所
定枚数積層固着してスロット数と同数に分割してなる分
割鉄芯体を形成し、前記分割鉄芯体に絶縁物を装着した
上に集中巻で渡り線を介し主巻線を極数個連続的に直巻
巻装した主巻線巻装体と、前記分割鉄芯体に絶縁物を装
着した上に集中巻で渡り線を介して極数個連続的に直巻
巻装した補助巻線巻装体とよりなり、前記極数個の主巻
線巻装体を環状に配列した主巻線巻装体配列群と、前記
極数個の補助巻線巻装体を環状に配列した補助巻線巻装
体配列群とを、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交
互に環状に配列されるように組み合わせ固着一体化して
なる固定子において、前記主巻線巻装体配列群と補助巻
線巻装体配列群とは各々絶縁性の材料からなる連結部に
より一体的に連結されるとともに、前記主渡り線側の渡
り線と補助渡り線側の渡り線とは前記分割鉄芯体を挟持
して相反する側の連結部に配された構成としたことによ
り、主巻線巻装工程、補助巻線巻装工程、および組立工
程において主巻線巻装体と補助巻線巻装体の取り扱いが
容易になり、作業の簡略化が可能となる。
【0026】また、主渡り線側の連結部は主巻線を巻装
した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモ
ールドされ、また補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻
装した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体で
モールドされた構成としたことにより、連結部を別部品
として製作する必要もなく、主巻線巻装工程、補助巻線
巻装工程、および組立工程において主巻線巻装体11、
補助巻線巻装体13の取り扱いが容易になり、作業の簡
略化を図ることが可能となる。
【0027】また、主渡り線側の連結部は主巻線を巻装
した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモ
ールドされ、また補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻
装した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体で
モールドされた構成としたことにより、環状に配列した
極数個の分割鉄芯体を連結するために別部品を製作する
必要もなく、主巻線巻装工程、補助巻線巻装工程、およ
び組立工程において主巻線巻装体、補助巻線巻装体の取
り扱いが容易になり、作業の簡略化を図ることが可能と
なる。
【0028】また、主渡り線側の連結部は主巻線を巻装
した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の
材料とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可
能に構成され、また補助渡り線側の連結部は補助巻線を
巻装した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁
性の材料とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱
着可能に構成したことにより、連結部装着後は環状に配
列した極数個の主巻線巻装体および補助巻線巻装体を一
体として容易に扱えるとともに作業の簡略化が図れ、一
体モールドのように大きな樹脂成型金型を必要とするこ
となく連結部を製作し使用することができる。
【0029】また、主渡り線側の連結部または補助渡り
線側の連結部に、各々主巻線の渡り線または補助巻線の
渡り線を位置決めする保持機構を設けた構成としたこと
により、主巻線および補助巻線の渡り線を確実に保持す
ることができる。
【0030】また、外周に円弧面を有した継鉄部と内面
側に回転子対向面を形成した歯部とからなり、スロット
数と同数に分割する分割鉄芯板を打抜く打ち抜き工程
と、前記分割鉄芯板を所定枚数積層し固定した分割鉄芯
体を形成する積層工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介
し集中巻で主巻線を巻装し渡り線を介し主巻線巻装体を
極数個連続的に直巻巻装する主巻線巻装工程と、前記分
割鉄芯体に絶縁物を介し集中巻で補助巻線を巻装し、前
記主巻線巻装体の渡り線を設けた主渡り線側とは分割鉄
芯体を挟み軸方向の相反する側に配した補助渡り線側の
渡り線を介して補助巻線巻装体を極数個連続的に直巻巻
装する補助巻線巻装工程と、前記極数個の主巻線巻装体
と前記極数個の補助巻線巻装体を各々環状に配列した
後、この環状に配列した主巻線巻装体と同様に環状に配
列した補助巻線巻装体を主渡り線側の反対側と補助渡り
線側の反対側とを対向させ軸方向に移動させて組み合わ
せ、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交互に環状に
配列されるように一体化し固着する組立工程とからなる
固定子の製造方法において、極数個の主巻線巻装用の分
割鉄芯体相互間および極数個の補助巻線巻装用の分割鉄
芯体相互間の各々には絶縁材料からなる連結部を一体的
に連結して設け、前記組立工程では極数個の主巻線巻装
体と補助巻線巻装体とを各々一体として移動させるとと
もに、前記主巻線巻装線工程および補助巻線巻装工程に
はこの連結部に補助巻線または主巻線の渡り線を配する
動作を含む製造方法としたことにより、主巻線巻装工程
と補助巻線巻装工程および組立工程を簡略化するととも
に主巻線および補助巻線の渡り線にかかる負荷を軽減す
ることができる。
【0031】また、主渡り線側の連結部は主巻線を巻装
した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモ
ールドされ、補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻装し
た歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモー
ルドされ、モールド一体化された後に主巻線または補助
巻線を直巻巻装する製造方法としたことにより、主巻線
巻装工程、補助巻線巻装工程および組立工程を簡略化す
るとともに主巻線および補助巻線の渡り線にかかる負荷
を軽減することができる。
【0032】また、主渡り線側の連結部は主巻線を巻装
した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の
材料とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可
能に構成され、補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻装
した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の
材料とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可
能に構成され、連結部を装着後に主巻線または補助巻線
を直巻巻装する製造方法としたことにより、環状に配列
した極数個の主巻線巻装体および補助巻線巻装体を一体
として扱うことができ、一体モールドのように大きな樹
脂成型金型を必要とすることなく容易に連結部を製作す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のコンデンサ電動機の固
定子に連結部一体の絶縁体を装着した分割鉄芯体の部分
斜視図
【図2】同コンデンサ電動機の固定子の分割鉄芯板の斜
視図
【図3】同コンデンサ電動機の固定子の分割鉄芯体の斜
視図
【図4】同コンデンサ電動機の固定子鉄芯の分割状態を
示す正面図
【図5】同コンデンサ電動機の固定子の巻線の回路図
【図6】同コンデンサ電動機の固定子の主巻線巻装体を
示す拡大斜視図
【図7】同コンデンサ電動機の固定子の補助巻線巻装体
を示す拡大斜視図
【図8】同コンデンサ電動機の固定子の主巻線巻装体群
を示す正面図
【図9】同コンデンサ電動機の固定子の補助巻線巻装体
群を示す正面図
【図10】同コンデンサ電動機の固定子の正面図
【図11】同コンデンサ電動機の固定子の側面から見た
断面図
【図12】本発明の実施の形態2のコンデンサ電動機の
固定子の連結部を組立した絶縁体を装着した分割鉄芯体
の部分斜視図
【図13】同コンデンサ電動機の固定子の連結部の斜視
【図14】従来のコンデンサ電動機の主巻線巻装体の正
面図
【図15】同コンデンサ電動機の補助巻線巻装体の正面
【図16】同コンデンサ電動機の固定子の正面図
【符号の説明】
1 円弧面 2 継鉄部 3 回転子対向面 4 歯部 5 分割鉄芯板 6 スロット 7 分割鉄芯体 8A 絶縁物 8B 絶縁物 8A−1 連結部 8B−1 連結部 8A−11 連結部 8B−11 連結部 8A−2 保持機構 8B−2 保持機構 9A 渡り線 9B 渡り線 10 主巻線 11 主巻線巻装体 11G 主巻線巻装体群 12 補助巻線 13 補助巻線巻装体 13G 補助巻線巻装体群 14 固定子 15 主渡り線側 16 補助渡り線側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 17/08 H02K 17/08 G (72)発明者 室町 和弘 大阪府大阪市城東区今福西6丁目2番61号 松下精工株式会社内 Fターム(参考) 5H002 AA07 AB01 AC08 5H013 DD01 DD03 5H604 AA08 BB01 BB09 BB14 CC01 CC15 PB03 QA08 QB12 5H615 AA01 BB01 BB06 BB14 BB16 PP01 PP06 PP14 QQ02 QQ19 SS03 SS05 SS19 SS44

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に円弧面を有した継鉄部と内面側に
    回転子対向面を有した歯部とからなる分割鉄芯板を所定
    枚数積層固着してスロット数と同数に分割してなる分割
    鉄芯体を形成し、前記分割鉄芯体に絶縁物を装着した上
    に集中巻で渡り線を介し主巻線を極数個連続的に直巻巻
    装した主巻線巻装体と、前記分割鉄芯体に絶縁物を装着
    した上に集中巻で渡り線を介して極数個連続的に直巻巻
    装した補助巻線巻装体とよりなり、前記極数個の主巻線
    巻装体を環状に配列した主巻線巻装体配列群と、前記極
    数個の補助巻線巻装体を環状に配列した補助巻線巻装体
    配列群とを、前記主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交互
    に環状に配列されるように組み合わせ固着一体化してな
    る固定子において、前記主巻線巻装体配列群と補助巻線
    巻装体配列群とは各々絶縁性の材料からなる連結部によ
    り一体的に連結されるとともに、前記主渡り線側の渡り
    線と補助渡り線側の渡り線とは前記分割鉄芯体を挟持し
    て相反する側の連結部に配された構成のコンデンサ電動
    機の固定子。
  2. 【請求項2】 主渡り線側の連結部は主巻線を巻装した
    歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモール
    ドされ、また補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻装し
    た歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモー
    ルドされた構成の請求項1記載のコンデンサ電動機の固
    定子。
  3. 【請求項3】 主渡り線側の連結部は主巻線を巻装した
    歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の材料
    とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可能に
    構成され、また補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻装
    した歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の
    材料とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可
    能に構成された請求項1記載のコンデンサ電動機の固定
    子。
  4. 【請求項4】 主渡り線側の連結部または補助渡り線側
    の連結部に、各々主巻線の渡り線または補助巻線の渡り
    線を位置決めする保持機構を設けた構成の請求項1、請
    求項2および請求項3記載のコンデンサ電動機の固定
    子。
  5. 【請求項5】 外周に円弧面を有した継鉄部と内面側に
    回転子対向面を形成した歯部とからなり、スロット数と
    同数に分割する分割鉄芯板を打抜く打ち抜き工程と、前
    記分割鉄芯板を所定枚数積層し固定した分割鉄芯体を形
    成する積層工程と、前記分割鉄芯体に絶縁物を介し集中
    巻で主巻線を巻装し渡り線を介し主巻線巻装体を極数個
    連続的に直巻巻装する主巻線巻装工程と、前記分割鉄芯
    体に絶縁物を介し集中巻で補助巻線を巻装し、前記主巻
    線巻装体の渡り線を設けた主渡り線側とは分割鉄芯体を
    挟み軸方向の相反する側に配した補助渡り線側の渡り線
    を介して補助巻線巻装体を極数個連続的に直巻巻装する
    補助巻線巻装工程と、前記極数個の主巻線巻装体と前記
    極数個の補助巻線巻装体を各々環状に配列した後、この
    環状に配列した主巻線巻装体と同様に環状に配列した補
    助巻線巻装体を主渡り線側の反対側と補助渡り線側の反
    対側とを対向させ軸方向に移動させて組み合わせ、前記
    主巻線巻装体と補助巻線巻装体が交互に環状に配列され
    るように一体化し固着する組立工程とからなる固定子の
    製造方法において、極数個の主巻線巻装用の分割鉄芯体
    相互間および極数個の補助巻線巻装用の分割鉄芯体相互
    間の各々には絶縁材料からなる連結部を一体的に連結し
    て設け、前記組立工程では極数個の主巻線巻装体と補助
    巻線巻装体とを各々一体として移動させるとともに、前
    記主巻線巻装線工程および補助巻線巻装工程にはこの連
    結部に補助巻線または主巻線の渡り線を配する動作を含
    むコンデンサ電動機固定子の製造方法。
  6. 【請求項6】 主渡り線側の連結部は主巻線を巻装した
    歯部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモール
    ドされ、補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻装した歯
    部の表面、裏面およびスロットの壁面と一体でモールド
    され、モールド一体化された後に主巻線または補助巻線
    を直巻巻装する請求項5記載のコンデンサ電動機固定子
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 主渡り線側の連結部は主巻線を巻装した
    歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の材料
    とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可能に
    構成され、補助渡り線側の連結部は補助巻線を巻装した
    歯部の表面、裏面およびスロットの壁面の絶縁性の材料
    とは別の部品をなし、これらの部分に対して脱着可能に
    構成され、連結部を装着後に主巻線または補助巻線を直
    巻巻装する請求項5記載のコンデンサ電動機固定子の製
    造方法。
JP2002058236A 2002-03-05 2002-03-05 コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4156250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058236A JP4156250B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058236A JP4156250B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003259594A true JP2003259594A (ja) 2003-09-12
JP4156250B2 JP4156250B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=28668254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002058236A Expired - Fee Related JP4156250B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4156250B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012249394A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Asmo Co Ltd モータコア、ステータ及びステータの製造方法
JP2013223414A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asmo Co Ltd ステータ
JP2013223412A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asmo Co Ltd ステータ
JP2013240259A (ja) * 2012-04-19 2013-11-28 Asmo Co Ltd ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法
CN111756125A (zh) * 2020-05-21 2020-10-09 东南大学 一种轴向磁通电机定子
WO2023095486A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 株式会社デンソー ブラシレスモータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012249394A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Asmo Co Ltd モータコア、ステータ及びステータの製造方法
JP2013223414A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asmo Co Ltd ステータ
JP2013223412A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asmo Co Ltd ステータ
JP2013240259A (ja) * 2012-04-19 2013-11-28 Asmo Co Ltd ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法
CN111756125A (zh) * 2020-05-21 2020-10-09 东南大学 一种轴向磁通电机定子
CN111756125B (zh) * 2020-05-21 2021-07-27 东南大学 一种轴向磁通电机定子
WO2023095486A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 株式会社デンソー ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4156250B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0629034B1 (en) Stator of dynamo-electric machine
US20060055274A1 (en) Stator of motor and method of manufacturing the same
JPWO2007043224A1 (ja) 固定子及びこれを適用したモータ、及びこの固定子の製造方法
JP2002238237A (ja) 往復動式モータの固定子の構造
JP3623702B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2003061286A (ja) 固定子の製造方法およびその固定子を用いた電動機
JPH10304608A (ja) 電動機
US20070267932A1 (en) Stator for inner rotor type rotating electric machine
KR20040080448A (ko) 왕복동식 모터의 고정자 조립 구조
JP3056738B1 (ja) コンデンサ電動機固定子の製造方法
JP2000333388A (ja) 固定子
JP2003259594A (ja) コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法
JP2007244069A (ja) ステータコアの製造方法及びステータコア
JP4149171B2 (ja) コンデンサ電動機の固定子
US20090026876A1 (en) Hybrid construction electric machine
JP2002359938A (ja) モータの固定子構造
JP2008236978A (ja) クローポールモータ
JP3576106B2 (ja) コンデンサ電動機固定子およびその製造方法
JP2010148225A (ja) 回転電機
JP2005333728A (ja) 電動機
JP2004153893A (ja) 永久磁石型モータ及び磁極ヨークの製造方法
JP2006081398A (ja) 内転型電動機の固定子の製造方法
JP2006115694A (ja) 内転型電動機の固定子
JP3977224B2 (ja) 内転型電動機の固定子およびその製造方法
JP2005051998A (ja) コンデンサ電動機の固定子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees