JPS5837285B2 - チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ - Google Patents

チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5837285B2
JPS5837285B2 JP50064713A JP6471375A JPS5837285B2 JP S5837285 B2 JPS5837285 B2 JP S5837285B2 JP 50064713 A JP50064713 A JP 50064713A JP 6471375 A JP6471375 A JP 6471375A JP S5837285 B2 JPS5837285 B2 JP S5837285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iga
enteric
coated
rich
globulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50064713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51139617A (en
Inventor
勝寛 瓜生
昭夫 山根
八尋 上村
哲 船越
完 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREEN CROSS CORP
Original Assignee
GREEN CROSS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREEN CROSS CORP filed Critical GREEN CROSS CORP
Priority to JP50064713A priority Critical patent/JPS5837285B2/ja
Priority to AU12080/76A priority patent/AU487428B2/en
Priority to GB10752/76A priority patent/GB1499078A/en
Publication of JPS51139617A publication Critical patent/JPS51139617A/ja
Priority to US06/185,929 priority patent/US4335099A/en
Publication of JPS5837285B2 publication Critical patent/JPS5837285B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/804Drug, bio-affecting and body treating compositions involving IgG3, IgG4, IgA, or IgY

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はIgA高濃度含有γ−グロプリンを主成分とす
る腸内感染症の治療剤の製造に関するものである。
更に詳しくは、人血清又は血漿由来のIgA高濃度含有
γ−グロプリン(以下IgA!Jツチr−Gと称する)
を、腸溶性の被膜で覆った経口投与用腸内感染症治療剤
の製造方法に関するものである。
血漿分画が始まって以来、γ−グロプリンはアルブミン
と並んで重要な医薬として、繁用され、今日では臨床上
なくてはならないものとなっている。
しかしながら、その用途は、注射薬としての麻疹、輸血
後肝炎、その他各種感染症の予防、治療などであり、そ
の投与方法は注射に限られていた。
本発明者らは、注射薬としての薬理作用の範囲でのみ使
用されていたこのγ−グロプリンを従来になかった経口
薬として使用し、それが注射薬として投与の場合にはみ
られなかったγ−グロプリンの非常に優れた腸内感染症
の治療、予防効果を見い出し、このγ−グロプリンの腸
溶性製剤の製造方法を提供するものである。
本発明は、このような知見に基いてなされたもので、γ
−グロプリンの新しい用途を有する製剤の製造方法を提
供するものである。
ヒトの血清タンパクが、電気泳動法によって、アルブミ
ン、α−グロプリン、β−グロプリン及びγ−グロプリ
ンに分類されて以来、免疫抗体は主としてγ−グロプリ
ンに存在することが明らかにされ、注射用γ−グロプリ
ン製剤は、今日では極めて有用な予防、治療上なくては
ならない物質であり、臨床上重要な製剤である。
その後研究の進歩とともに、免疫抗体はβ−グロプリン
域にもその存在が及んでいることが認められ、それとと
もに、従来から考えられていた免疫抗体、すなわち、γ
−グロプリンはβ−グロプリンの1部を含めて細分類さ
れるに至り、今日では、IgG、IgA,IgM1 I
gI)及びIgEの、それぞれ生埋学的に特徴を有する
5種の主成分として分類されている。
このうちIgAは血清中のみならず、乳汁や消化器、呼
吸器などの分泌器官において産出され、それらが粘膜上
皮細胞に存在することは明らかであるとされている。
分泌液中に見い出されるIgAは、免疫学的に血清Ig
A と同一である2分子のIgAがセクレトリコンポー
ネント( Secretory component(
Sc))と結合してダイマーを形或しており、このもの
は、タンパク分解酵素の作用や、酸性条件下で著しく安
定であり、これは分泌型IgA(以後S−IgAと呼ぶ
)として、血清型IgA(以後単にIgAと呼ぶ)と区
別されている。
このように、IgA系は他の免疫グロブリンと異なり、
S−IgAの形で分泌器官の粘膜上皮細胞に存在して、
そこへ侵入して来る細菌やウイルスを攻撃するという、
いわゆる局所免疫として大きな役割を演じているもので
ある。
乳汁中にはS−IgAの含量が高く(初乳で平均300
■/dl、通常乳で50■/di、いまだ自己体内での
免疫抗体産生が十分でない乳児は、母乳から摂取したS
−IgAによって免疫学的に保護されており、このこと
は人工乳育児の乳児が母乳育児に比べて、感染に対する
抵抗力が低いことによっても明らかである。
授乳によって与えられるS−■gAは、胃を通過して腸
管に達するが、これが免疫抗体として有効に働いている
こと、胃を通過する際、乳児の場合そこに存在するタン
パク分解酵素によって分解を受けず、又胃の酸性の条件
においても安定であることを示している。
本発明者らは、S−IgAが酸やタンパク分解酵素に対
し、IgAと比べて著しく安定であることをインビトロ
( in vitro )の実験で証明した(瓜生勝
寛、上村八尋、船越哲、加納正:生物物理化学L炙(3
)、214(1974)。
授乳によって与えられたS 一IgAが、乳児の腸管内
で有効に働くことは、S−IgAが安定に胃を通過して
腸管に達していることを示している。
自体内で産生されたS一IgAが、粘膜上皮細胞に存在
することから、腸管に達したS−IgAは、細胞内に取
り込まれることも考えられるが、抗原抗体反応は比較的
速やかに行われ、授乳は毎日数回にわたって行われてい
るから、必ずしも細胞へ取り込まれなくて、腸管を通過
することによって、そこに存在する細菌、ウイルスを攻
撃し、有効に働いていることが容易に理解できる。
一方粘膜上皮細胞には、IgAと結合していない遊離の
SCも存在して℃・ることか明らかにされている。
このものはIgA欠損症の患者においても存在している
IgA欠損患者に血漿を犬量投与した場合、分泌液中に
IgAの出現をみたという報告がある〔ペツティ、R,
E.、キャッシディ、J,T,及びサリバン、D.B,
:ペディアトリックスs+(1)、4 4. ( 1
9 7 3 )、(Petty、R,E,、Cassi
dy, J,T, and Sullivan, D,
B.: Pediatrics 5 1 ( 1 )
、4 4 ( 1 9 7 3)):これは粘膜に存在
していた遊離SCが関与していることも考えられるが、
これまでの広い知見から、通常血中IgAは分泌器官へ
は移行しないか、又するとしても極めてわずかであると
されている。
IgA欠損の場合には、分泌器は代償としてIgG 、
IgMを分泌し、これによってIgAの代役を務めると
の報告がある〔プロシーデイングス、オブ、ザ、ソサイ
エテイ、ホア、エキスペリメンタル、バイオロジイ、ア
ンド、メデイシン( Proceedings of
Experimental B iologyand
Medicine ) )。
母乳、だ液など分泌液からS−IgAを濃縮精製し、こ
れを薬剤として、あるいは牛乳(加工乳も含めて)など
に混じて、乳児に飲ませれば、最も良いのはいうまでも
ないが、工業的に製剤化するためには、原料の点から極
めて困難である。
このように血中IgAが分泌器官へ移行しにくいという
ことと、自然の状態において、母乳のSIgAが経口的
に乳児に与えられているという事実、又IgGやIgM
もIgA欠損の場合、局所において有効に働らき得るこ
となどから、IgAのみならず、IgG,IgMを安定
化して、これを経口投与して医療に役立てるという、こ
れまでに類をみない新規な着想をもって本発明の内服用
IgA リツチγ−G製剤の製法を完成したのである。
本発明は精製IgAIJツチγ一Gを、酸性では溶解せ
ず、中性若しくはアルカリ性において溶解する被膜で覆
って、腸溶性の内服用IgA リツチγ一G製剤を製造
するものである。
本発明における原料に用いるIgA I)ッチγGは、
血清、血漿などをそのまま粉末化して用いてもよいが、
医薬としての効率を高めるためには、出発物質からIg
A リツチγ−Gを精製したIgA高濃度含有γ−グロ
プリンを用いることが好ましい。
IgA I)ツチγ一Gの製造方法は、従来公知のどの
ような方法でもよいが、その製品はHB抗原、血圧降下
性物質の除去などを行ったγ−グロプリンとしての純度
が十分に高いものが望ましい。
IgAの精製法としては、ヘレマンス ( Heremans )らによる亜鉛イオンによる方
法〔クリニカ、シミ力、アクタ(ClinicaChi
mica Acta) 4、96(1959))が最初
である。
その後も、精製法の改良はされているが、それらは塩析
、DEAE−セルロース、TEAE−セ/L/0−ス、
DEAE−セファデツクスなどを、適当に組み合せるこ
とによって製造されている〔イムノケミストリー( I
mmunochemistry ) 2、263(1
963)、ジャーナル、オフ、イムノロジイ( Jou
rnal ef Immunology) 9 1 ,
7(1963)、同誌107、201(1971)、
同誌旦旦、197(1965))。
このようなIgAの精製法の先行文献に基いて発明者ら
は、医療用に用い得るIgAを精製した。
出発物として血清、血漿を用いた場合、エタノール分画
法によって画分■のペーストを得た後、QAE −セ
ファデツクスなどのイオン交換セファデツクスによる分
離、硫安分画、ゲル沢過の処理による方法、アンドラン
( Andran )らの方法〔ボックス、サングイニ
ス(VoxSanguinis )2旦、165(1
972))に準じた処理方法、塩析法としてイシザカら
の方法〔ジャーナル、オブ、イムノロジイ95、197
(1965))などによって精製を行い、IgA リ
ツチγ−Gを得た。
このようにして得たIgA リツチγ−Gは、そのま
ま内服すると、成人の場合はもちろん、乳児においても
、胃において分解されてしまうから、使用には耐えない
従って、これを腸溶性被膜で覆うことによって、安定化
して、胃を通過させ、腸に至って、被膜が溶解すること
によって、内容物が放出されることが必要である。
この腸溶性コーティングの方法は、条件を選択すること
によって、従来公知のあらゆる方法を適用できる。
その条件としては、熱処理、有機溶媒の使用などの限定
である。
本発明者らは、これらを選択することによって、実施例
に示すように、との腸溶性コーティングの工程における
製剤の崩壊を90%に抑え、製剤として使用可能な腸溶
性製剤を作ることに成功した。
本発明において使用することのできる腸溶性被膜形戒物
質としては、メチルメタアクリレート・メタアクリル酸
共重合体、ポリビニルアセテートフタレート、セルロー
スアセテートサクシネート、ヒドロキシブロビルメチル
セルロースフタレート、セルロースアセテートフタレー
ト、セルロースプロピオネートフタレート、メチルセル
ロースフタレートを挙げられる。
これらの物質は、すべて有機溶媒可溶腸溶性フイルムコ
ーティング剤であり、アルコール、アセトンなどに適当
量溶解し、固形化されたIgA リツチr −Gにふり
かげることができる。
この腸溶性IgA リツチγ−G製剤の形態としては、
上記の方法によって精製されたIgAIJツチγ−Gを
乾燥粉末化し、ゼラチン基質などの市販カプセルに充て
んし、このカプセルに、上記の腸溶性被覆形成物質をコ
ーティングするか、あるいは、マイクロカプセル・ミニ
ペレットなどの小形粒子の腸溶剤とすることができる。
ミニペレットの製法としては、サブコーティングの方法
で腸溶化製剤を作ることが好ましい。
すなわち、固形化IgA I)ツチγ−G粒子を水溶
性の被膜形成物質トして、ヒドロキシプロビルセルロー
ス、ヒドロキシプロビルメチルセルロース、ホリビニル
ピロリドン、ビニルピロリドンービニルアセテート共重
合体、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニル
アルコール、アラビアゴムなとで、サブコーティングし
た後、更にこの被膜の上に上記の有機溶媒可溶腸溶性フ
イルムコーティング剤を被覆する方法である。
このコーティングの方法としての条件は、腸溶性コーテ
ィングの場合は、50℃以下、好ましくは30℃以下の
温度で、被膜剤を有機溶媒に溶かした溶液でコーティン
グすることである。
サブコーティングの方法の条件は、同様に50℃以下、
好ましくは30℃以下の温度で、被膜剤を水に溶かした
溶液でコーティングすることである。
又小量の有機溶媒を加えた水溶液に被膜剤を溶解した溶
液によっても可能である。
このようにして得られた腸溶性IgA リッチγG製
剤は薬剤としての対象に合せて、カプセル又はミニペレ
ットとして投与される。
この薬剤は、経口的に投与した場合、腸管内において、
はじめて被膜が溶解して、IgA リツチγ一Gが放
出され、この物質の薬埋効果を腸管内において有効に発
揮するのである。
後記実施例4で示されるIgA I)ツチγ一Gの腸溶
剤としての薬埋効果の確認試験は、菌攻撃に対してIg
A!Jツチr−Gを腸溶剤として調製した場合にのみ有
効に働き、この製剤を人体に使用した場合における腸溶
剤としての有効性を示唆している。
本則の人体に使用する場合の投与量は、菌攻撃に対する
動物試験の結果によると、実施例に示される1カプセル
量で十分と思われるが、動物試験による大量投与による
急性毒性の結果から、大量投与によっても、何らの副作
用は見い出せないので、人体への投与量も適宜調整でき
るし、又菌の攻撃量によっても変動する。
このようにして本方法によって得られる腸溶性IgA
リツチγ一Gは、従来にないγ−グロプリンの医療用途
として、注目されるもので、γ−グロプリンを腸管内に
おいて有効に薬効を発揮させ得る製剤を提供する本発明
は新規であり、有用性も高いものということができる。
実施例 1 正常成人プール血漿1000lをコーンのエタノール分
画法で分画して得られた分画■のペース}31kgに水
300lを加えて混和し、均一な懸濁液とした。
これを遠心分離して上澄液を集め、0.0063M
EOTA−4Na溶液(pH6.0)で平衡化させたQ
AE −セファデツクスA−50を45kgこれに加え
てよく混合した後、沢過して吸着部分を集め、これに0
.26M酢酸緩衝液(pH4.0)150グを加えよく
混合した後、沢過して溶出液を集めた。
溶出液は硫安沈殿法によって濃縮後、凍結真空乾燥によ
ってIgAIJツチr一Gの粉末187Zを得た。
これの組或はIgA52%、IgG44%、IgM1.
5%、その他2.5%で、ラジオインムノアツセイ法に
よる測定で、HB抗原は陰性であった。
又これの300m9を20±21のマウスに内服させて
1週間経過をみたが、異常を全く認めなかった。
得られたIgA リツチr−GIOOPにコーンスター
チ55%、アビセル43.8%、ステアリン酸マグネシ
ウム1.2%を混合した基剤200?を加えて混合した
ものを、3号カプセルに120±10m9ずつ充てんし
、これにセルロース・アセテート・フタレート8%、メ
チルエチルケトン56%、塩化メチレン35%、トリア
セチン1%の割合から成るフイルム剤をかげて腸溶性と
するためのコーティングを施し、IgA リツチγ一G
の腸溶性カプセルを作った。
製品の主成分(IgA及びIgG)の回収率は表1に示
すとおりである。
実施例 2 コーンの分画■ペースト3kgを冷水30lに懸濁し、
1夜静置後、上清を分離した。
この上清にアウドランらの方法〔アウドラン、L,P,
R及びシュタインブーフ、M ( Audran ,L
.P, R. andSteinbuch1M.) :
ホツク,z.、サンクイニス( Vox Sangu
inis ) 2 3、165(1972))に従っ
てカプリル酸ナトリウム900fIを加えpHを5.0
に調整する。
析出した沈清を遠心分離し、得られた上清に冷エタノー
ルを終濃度33%になるように加え、IgA リツチγ
−Gを沈渣として分離した。
この沈渣を1%NaCl 含有2%グリシン溶液に溶
解させ、不溶物を遠心分離した。
同じ溶媒で平衡化させたセファデツクスG200(スウ
ェーデン、ファルマシア社製)のカラムを用いてゲル沢
過を行い、IgA IJツチγG画分を分離した。
それを凍結乾燥させて、得られた粉末はタンパク重量と
して281であり、その組或はIgA62%、IgG2
7%、IgM3%、その他のタンパク8%であった。
このものはラジオインムノアツセイ法によってHB抗原
は陰性であり、これのタンパクとして300m9を20
±21のマウスに内服させて1週間経過をみたが、異常
を認めなかった。
このようにして得たIgA リツチγ−G25fにコ
ーンスターチ60%、結晶セルロース39%、ステアリ
ン酸マグネシウム1%よりなる賦形剤25グを混和し、
5号カプセルを用いて50±5■ずつ充てんし、これに
メチルメタクリレート・メチルメタアクリル酸共重合物
10%、アセトン50%、インプロパノール38%、ト
リアセチン2%の割合からなるフイルム剤をかげて、腸
溶性IgAIJツチγ−Gカプセル剤を得た。
製品中のIgA及びIgGの回収率は表2に示すとおり
である。
マウスに対する安全性試験では異常は認めなかつた。
実施例 3 正常成人プール血漿1000lに冷水10000lを加
え、pH5.3に調整した後、析出して来る沈渣を遠心
分離して除いた。
この上清を塩析法〔イシザカ.K.、イシザカ.T.、
り−E,H及びフーデンベルグ、H.( I 3hiz
aka , K.、I shizaka , T .、
Lee,E.H, and Fudenberg, H
. )ジャーナル、オブ、イムノロジイ( J , I
mmunol , ) 9 5、197(1965)
)によってIgA 一γ一Gの精製を行なった。
すなわち、得られた上清に終濃度0.05Mになるよう
に硫酸亜鉛を加えると再び沈渣が析出して来るので、上
記と同様に遠心分離してこれを除いた。
この上清に硫安を加え、45%飽和にするとIgAは沈
渣として析出して来た。
遠心分離を行い沈渣部分を集め2%グリシン溶液又は生
理食塩水に対して透析した後、凍結乾燥してIgA リ
ツチγ−Gの粉末184グを得た。
その組成はIgA67%、IgG22%、アルブミン8
%、その他のタンパク3%でラジオインムノアツセイ法
による測定で、HB抗原は陰性であった。
又これの3 0 01n9を20±21マウスに内服さ
せて1週間経過をみたが、全く異常を認めなかった。
このように得られたIgA リツチγ−G1502に
コーンスターチ70%、アビセル20%、カルポキシメ
チルセルロースカルシウム505、5%、ヒドロキシプ
口ピルセルロース(HPC)5%よりなる基剤6001
を混じ、水を加えて練合した後、球形顆粒に造粒して真
空乾燥し、直径約0.5關の顆粒7 5 0 ?を得た
これにポリビニルピロリドン(PVP)80%、HPC
20%の割合で混合した粉末を水に溶解させ、サブコ
ーティングを施した後、セルロースプロピオネートフタ
レート10%、アセトン49%、イソプロパノール40
%、トリアセチン2%よりなるフイルム剤をかげて腸溶
性ミニペレットを得た。
フイルムコーティング後の総重量の増加は40%であっ
た。
得られた製品のIgA及びIgGの残存率及び抗体活性
は表3のとおりである。
* 腸溶性IgAIJツチr −Gの薬埋的効果を確認
する動物試験として腸チフス菌感染防禦試験を行った。
試料として実施例3の方法で得た腸溶性IgA リッ
チγ−Gミニペレット(A)23rv(タンパクとして
3η)を用い、対照試料として実施例3で得られる腸溶
性被膜を有しないミニペレット(B)15■(タンパク
として3■)を用いた。
又、対照のために、腸チフス、パラチフス混合ワクチン
免疫後のヒト血漿から実施例3と同様に腸溶性■gA
リツチγ−Gミニペレツ}(C)2. 3 Wlg(タ
ンパクとして3mJ9)を作り試験に供した。
生後約4週間のマウス4匹を1群とし、各群に、菌攻撃
6時間前にそれぞれ内服用IgA リツチγ−G剤を経
口投与した。
攻撃菌は腸チフス菌63株を10−1〜10″■/献に
なるように3%ムチン液に浮遊させたものを用い、それ
ぞれ小腸内に0. 1 mlずつ接種し、以後3日間生
死を観察し、表4の結果を得た。
すなわち、腸溶性製剤にのみ感染防禦効果がみられた。
試験例 2 実施例1によって得られた腸溶性IgAIJツチγ一G
カプセルの安全性試験を体重20±21のマウスを用い
て3日間連続経口投与して、1週間観察したが異常は認
められなかった。
試験例 3 腸溶性IgAIJツチγ−Gを用いた臨床適応例を以下
に示す。
患者は12才の男子で無γ−グロプリン血症と診断され
、水様性下痢、貧血、胸膜炎の所見が認められた。
入院後、直ちに抗生物質、免疫血清グロプリンの筋注あ
るいは静注投与を行った。
その結果、胸膜炎の所見は改善したが、高熱、下痢は改
善せず、食思不振も続いた。
血清総タンパク4.0?/di!、アルブミン1′f!
/dlと極度の低タンパク血症をきたした。
第26病日より、実施例1と同様に得られた腸溶性Ig
A rich γ一G製剤の経口投与を開始した。
カプセル製剤は1日3回(1カプセルIgA50■含有
/回)食間に投与した。
投与開始後3日目から解熱傾向を示し、7日目には平熱
に服し、便は4日目から普通便となった。
以後、発熱なく、下痢も止まり、食欲も増し、血清総タ
ンパク6. 4 ?/dl、アルプミン4.2?/dl
と低タンパク血症の改善とともに、全身状態の著明な改
善がみられた。
第95病日退院。退院後も投与を続けているが下痢はな
く全身状態も良好のうちに経過している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 精製されたIgA高濃度含有γ−グロプリンを、酸
    性においては溶解せず、中性若しくはアルカリ性におい
    て溶解する被膜で覆い、酸性条件に対して安定化するこ
    とを特徴とする腸内感染症治療剤の製造方法。
JP50064713A 1975-05-29 1975-05-29 チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ Expired JPS5837285B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50064713A JPS5837285B2 (ja) 1975-05-29 1975-05-29 チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ
AU12080/76A AU487428B2 (en) 1975-05-29 1976-03-07 Remedy for intestinal infectious diseases
GB10752/76A GB1499078A (en) 1975-05-29 1976-03-17 Medicinal preparations containing ypsilon-globulin
US06/185,929 US4335099A (en) 1975-05-29 1980-09-10 Employment of enteric coated IgA for hypoproteinemia in intestinal infectious diseases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50064713A JPS5837285B2 (ja) 1975-05-29 1975-05-29 チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51139617A JPS51139617A (en) 1976-12-02
JPS5837285B2 true JPS5837285B2 (ja) 1983-08-15

Family

ID=13266056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50064713A Expired JPS5837285B2 (ja) 1975-05-29 1975-05-29 チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4335099A (ja)
JP (1) JPS5837285B2 (ja)
GB (1) GB1499078A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE448344B (sv) * 1978-02-06 1987-02-16 Stolle Res & Dev Antikropp for behandling av reumatoid artrit samt sett att framstella denna
JPS5629525A (en) * 1979-08-18 1981-03-24 Mochida Pharmaceut Co Ltd Preventive and remedy for infectious disease in intestine
JPS5759815A (en) * 1980-09-30 1982-04-10 Mochida Pharmaceut Co Ltd Drug composition having preventing and remedying action on rotavirus infectious disease
US4477432A (en) * 1981-05-01 1984-10-16 Cutter Laboratories, Inc. Oral immune globulin
DE3272680D1 (en) * 1981-05-01 1986-09-25 Miles Lab Oral pharmaceutical composition containing immune globulin
HU191246B (en) * 1984-02-21 1987-01-28 Alkaloida Vegyeszeti Gyara,Hu Process for producing oral pharmaceutical compositions of retaed activity
US4816259A (en) * 1987-02-12 1989-03-28 Chase Chemical Company, L.P. Process for coating gelatin capsules
FR2620335A1 (fr) * 1987-09-15 1989-03-17 Berdal Pascal Presentation pharmaceutique potentialisant l'effet cytotrophique des serums et/ou des anticorps antitissus animaux et/ou humains
AT402789B (de) * 1991-03-25 1997-08-25 Immuno Ag Pharmazeutische präparation auf basis von plasmaproteinen
US5258177A (en) * 1991-12-10 1993-11-02 Alpha Therapeutic Corporation IgA preparation and process of making the same
CA2183566A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-24 Yendra Linnau Composition and method for preventing and treating inflammation with immunoglobulin a
ES2094694B1 (es) * 1995-02-01 1997-12-16 Esteve Quimica Sa Nueva formulacion farmaceuticamente estable de un compuesto de bencimidazol y su proceso de obtencion.
DE69818607T2 (de) * 1997-05-30 2004-07-29 Osmotica Corp. Mehrlagige osmosevorrichtung
SI9700186B (sl) * 1997-07-14 2006-10-31 Lek, Tovarna Farmacevtskih In Kemicnih Izdelkov, D.D. Nova farmacevtska oblika z nadzorovanim sproscanjem zdravilnih ucinkovin
ES2168043B1 (es) 1999-09-13 2003-04-01 Esteve Labor Dr Forma farmaceutica solida oral de liberacion modificada que contiene un compuesto de bencimidazol labil en medio acido.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE528932A (ja) *
DE550833C (de) * 1924-11-09 1932-05-20 Alice Von Wassermann Geb Von T Verfahren zur UEberfuehrung von Bakterienpraeparaten, Bakterienextrakten, Toxinen, Sera u. dgl. in haltbare, die Haut und die Schleimhaeute leicht durchdringende Produkte
GB453917A (en) * 1935-03-15 1936-09-15 Hans Curtius Process for the manufacture of curative sera, vaccines and preparations from animal organs
US2196768A (en) * 1938-03-11 1940-04-09 Eastman Kodak Co Enteric coating
US2369218A (en) * 1941-01-02 1945-02-13 George F Dick Preparations of scarlet fever toxin for administration by mouth
US2607716A (en) * 1949-08-02 1952-08-19 Wisconsin Alumni Res Found Prophylactic compositon for scours
GB1037792A (en) * 1964-03-13 1966-08-03 Konditerskaja Fabrika Im Marat Enteric coated oral vaccines for intestinal infections
US3646193A (en) * 1969-07-25 1972-02-29 Joseph B Michaelson Iga antibody from lacteal fluids
US3786123A (en) * 1971-01-25 1974-01-15 S Katzen Method for stabilizing and preserving nutrients and products
US3823228A (en) * 1971-09-29 1974-07-09 Univ Illinois Tge virus vaccine
US3907987A (en) * 1972-05-25 1975-09-23 Canadian Patents Dev Enteric disease vaccine
FR2191884B1 (ja) * 1972-07-07 1975-08-08 Anvar
US3808189A (en) * 1973-03-15 1974-04-30 American Cyanamid Co Isolation of gamma globulin preparations enriched in iga and igm using polyethylene glycol

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51139617A (en) 1976-12-02
GB1499078A (en) 1978-01-25
AU1208076A (en) 1977-09-22
US4335099A (en) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837285B2 (ja) チヨウナイカンセンシヨウチリヨウザイノセイゾウホウホウ
JP2008174561A (ja) コロストリニン、およびその使用方法
JPH03503635A (ja) ヒトにおいて逆転写酵素を抑制するクマリン類
FI98269C (fi) Menetelmä olennaisesti puhtaan tulehdusta estävän tekijän eristämiseksi maidosta
JPS6013718A (ja) B型肝炎ワクチン
US4550020A (en) Polypeptide fractions from mussel for medical use
JP2001526629A (ja) 卵の抗炎症性組成物、単離法および使用
JPH03173829A (ja) 安定な経口投与用免疫原組成物
JPS6053009B2 (ja) 肝炎ウイルスbによる急性または慢性の感染治療用の新規医薬
WO1996041644A1 (fr) Medicament a administration par voie orale, contre la polyarthrite rhumatoide et aliment actif
JPS6039647B2 (ja) ガンマ−l−グルタミル−タウリンの単離方法
JPH0669962B2 (ja) 経口免疫グロブリン
RU2264229C2 (ru) Препарат секреторного иммуноглобулина а, обладающий противовирусным и антибактериальным действием
JP2672303B2 (ja) 馬用感染予防治療剤
EP0198878A1 (fr) Application du diethyldithiocarbamate (dtc) a la preparation d'un medicament et son procede de preparation.
JPS63139129A (ja) 血圧降下剤
EP0369776B1 (en) Use of a composition containing organic germanium for the manufacture of a medicament for treating AIDS
EP1044690B1 (en) Applications of gamma globulin-rich plasma protein mixtures of animal origin and process for the preparation thereof
JP2004043326A (ja) 免疫増強剤
JPH07138187A (ja) 経口免疫寛容原、経口慢性関節リウマチ治療剤及び機能性食品
JP2003525868A (ja) 炎症を低減させるグルコサミンおよび卵
JPS63135336A (ja) 整腸剤
WO1996028176A1 (en) Composition for oral tolerance induction and use thereof
CA2168263A1 (en) Pharmaceutical compositions
JPH01168623A (ja) 糞便及び尿からの分泌型IgAの製造法