JPS5836930B2 - 刈取収穫機 - Google Patents

刈取収穫機

Info

Publication number
JPS5836930B2
JPS5836930B2 JP51078622A JP7862276A JPS5836930B2 JP S5836930 B2 JPS5836930 B2 JP S5836930B2 JP 51078622 A JP51078622 A JP 51078622A JP 7862276 A JP7862276 A JP 7862276A JP S5836930 B2 JPS5836930 B2 JP S5836930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking groove
operating
clutch
stem culm
absence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51078622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS537427A (en
Inventor
功 興梠
芳秀 金井
秀人 松藤
晴充 牧園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP51078622A priority Critical patent/JPS5836930B2/ja
Publication of JPS537427A publication Critical patent/JPS537427A/ja
Publication of JPS5836930B2 publication Critical patent/JPS5836930B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バインダー、コンバイン等の刈取収穫機に関
する。
この種の刈取収穫機では、通常、作業者が機体の操向操
作並びに進行及び停止操作を行なうものであるが、例え
ば歩行型バインダーの場合、結束茎稈を拾い集めて整夕
1ルたり、コンバインの場合、袋交換を行なう等のよう
に機体を列条植立茎稈に沿って直進させながら種々の作
業を行なうことも多《、機体が一行程終端に達すること
に気付かずにそのまま進行させて畦等に接当させてしま
う虞れがある。
この問題を解決する手段の1つとして、機体が一行程終
端等に達して、機体前部に装備された刈取部に導入され
る植立茎稈の不存在に伴い走行用伝動クラッチを自動的
に切り操作して機体の進行を停止させる自動停止機構を
設けることが考えられている。
しかし、この自動停止機構を設けるに、この自動停止機
構を作動状態と非作動状態とに切換える操作具と、通常
の路上走行時において、走行装置を手動操作により作動
状態と停止状態とに切換える操作具とを別個に設けると
、2つの操作具を操作する複雑な操作系となって、操作
が煩雑化してしまう問題がある。
又、自動停止機構を作動状態に切換えても、畦際終端で
の機体旋回時には、手動で機体の旋回を行ない、機体が
茎稈群に突入してから自動停止機構を作動状態に切換え
なげればならず、機体旋回時に、手動、自動の切換えを
頻繁に行なわなければならない欠点を有する。
本発明は、自動停止機構を装備しながら、1つの操作具
のみを用いた操作が分り易い形態で所期の目的に達する
ことが可能な刈取収穫機を提供しようとするものである
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する,図は、
後部エンジン1、走行用ミッションケース2、後方に延
出される操縦ハンドル3等からなる機体の前部に、刈取
部4が連結装備された歩行型バインダーを示し、走行し
ながら前記刈取部4にて、植立する茎稈を引起し装置5
で引起し、刈取装置6で刈取った後、刈取茎稈を案内カ
バー7に沿って横一側部の結束装置8へ搬送して、適当
量づつ集束結束して、結束茎稈を機体横一側部に順次放
出するように構成されている。
前記エンジン1と走行用ミッションケース2との間には
、伝動ベルト9が巻回されるとともに、この伝動ベルト
9に対向しては接近離間揺動してベルト9を緊張弛緩さ
せるテンションプーリー10aが配備されており、もっ
て、このプーリー10aの接近離間により前記走行用ミ
ッションケース2に軸支された走行装置としての走行車
輪IL11への動力伝達を断続するテンションクラッチ
式の走行用伝動クラッチ10が構成されている。
この走行クラッチ10は、前記操縦・・ンドル3に前後
揺動自在に枢着された操作具としての揺動レバー12に
て入切操作されるものであって、第2図及び第3図イ,
口,八に示すように、前記テンションプーリ−10aを
遊端に枢着した揺動アーム10bと、前記揺動レバー1
2に連結の筒状回動部材13とが不安定切換保持用のC
字状リンク14及びワイヤ15を介して連動連結されて
おり、もって、揺動レバー12の前方揺動操作時にクラ
ッチ入り状態に、後方揺動操作時にクラッチ切り状態に
切換え操作すべく構成されている。
前記揺動レバー12は、前述の様に前後揺動操作される
途中のクラッチ入り操作範囲内であって、前記不安定切
換力の死点Pよりもクラッチ切り側位置において、この
レバー12の中間軸状部を係入案内する案内枠16の案
内溝17の途中部分に形成された係止溝1Tに横方向へ
の揺動にて係正保持されるべく構成されており、案内溝
17の一端部におげる位置Xと係止溝17に係止保持さ
れる位置Yとで前記走行クラッチ10を入り状態に切換
え操作すべく構或キれている。
また、前記引起し装置5の前部近くには、引起し装置5
の横一側部に沿って形成される茎稈導入径路aに沿って
導入される植立茎稈の存否を検出する装置としての揺動
センサー18が設けラレている。
この揺動センサー18は、前記茎稈導入径路aを横切る
横架姿勢にスプリング1ぎにて弾性付勢されており、こ
の横架姿勢で茎稈不存在を検出するとともに、植立茎稈
に接当されて後方に揺動した姿勢で茎稈存在を検出すべ
く構成され、且つ、前記案内枠16に上下軸心周りに回
動自在に枢着された作動部材であるところのL字状リン
ク19は、前記枢着部に介在されたつる巻スプリング1
γにて、遊端側の接当押圧部19aが前記係止溝17に
係正保持された揺動レバー12を係止解除側に押圧する
一定方向に移行勝手に弾性付勢されている。
また、前記係止溝17に係正保持された揺動レバー12
との間には、上下軸心周りに枢着された中間移動部材2
1が設けられている。
この中間移動部材21は、前記係止溝1Tに係正保持さ
れた揺動レバー12を係止溝1Tから押圧離脱させるに
足りない付勢力でスプリング22にて弾性付勢されると
ともに、前記クラッチ操作レバー12に対接する第一接
当面21“と、上下軸心周りにて回動するL字状リンク
19の接当押圧部19aの作動軌跡に交叉する方向で前
記係止溝17′の内外に亘って出退作動することにより
、この中間移動部材21の接当面21〃が前記係止溝1
7/内にあるときには前記作動部材19の接当押圧部1
9aの作動軌跡上にあり、かつ、前記第一接当面21“
が係止溝17′外へ退出したときには前記作動軌跡外へ
離れるように移動する第二接当面21″′と、この中間
移動部材21が前記係止溝1Tから退出した作動範囲内
で前記茎稈不存在を検出した姿勢にある作動部材19に
対して係合する係合面21′とを有して形成されている
そして、第3図ハに示す状態から第3図イに示すように
前記揺動レバー12を係止溝17′の奥部に係人操作し
て、L字状リンク19と中間移動部材21を係合させ、
且つ、レバー12をスプリング1zの付勢力で前記係止
溝17′の案内溝17の近接位置に自動復帰させた後、
第3図口に示すように機体が植立茎稈列に突入するに伴
う茎稈存在検出により、L字状リンク19が後退揺動し
て中間移動部材21との係合が解除された状態から、第
3図ハに示すように、機体が一行程終端等に達してセン
サー18が茎稈不存在を検出すると、L字状リンク19
の遊端側の接当押圧部19aが中間移動部材21の第二
接当面21″′を接当押圧してレバー12を係止溝17
から離脱させて、前記走行クラッチ10を切り状態にし
て走行装置11,11を自動的に停止させる自動停止さ
せる機構23が構成されている。
尚、自動停止機構23を構成するに、エンジン1を停止
させることも考えられるが、この場合、再び刈取収穫作
業を開始する時に、エンジン1の再始動を要する面倒が
あり、好ましくない。
以上要するに本発明による刈取収穫機は、機体前部の刈
取部に導入される植立茎稈の存否を検出する茎稈検出装
置と、茎稈不存在検出に基づいて走行用伝動クラッチを
切り状態にして機体を自動停止させる自動停止機構とを
装備した刈取収穫機であって、一つのクラッチ操作レバ
ーの異なった二つの操作位置にて走行用伝動クラッチを
入り操作可能に構或し、第1操作位置では前記クラッチ
を安定的に入り保持し、又、第2操作位置では前記自動
停止機構をクラッチ切り作動状態に切換えるべく構成す
ると共に、前記自動停止機構を、前記走行用伝動クラッ
チの入り操作範囲内で、かつ、走行用伝動クラッチの切
り側へ付勢された位置にクラッチ操作レバーを係正保持
する係止構と、前記係止溝に対向する位置で前記茎稈検
出装置の検出結果に応動して茎稈存在検出時に前記係止
溝から離れる側へ移行し、茎稈不存在検出時に前記係止
溝に近づく側へ移行する作動部材と、この作動部材と前
記係止溝内にあるクラッチ操作レバーとの間に位置して
前記クラッチ操作レバーの係止溝内での作動に連動する
中間移動部材とから構威し、さらに、前記中間移動部材
には、前記クラッチ操作レバーに対接する第一接当面と
、前記作動部材の接当抑圧部での作動軌跡に交叉する方
向で前記係止溝の内外に亘って出退作動することにより
、この中間移動部材の接当面が前記係止溝内にあるとき
には前記作動部材の接当押圧部の作動軌跡上にあり、か
つ、前記第一接当面が係止溝外へ退出したときには前記
作動軌跡外へ離れるように移動する第二接当面と、この
中間移動部材が前記係止溝から退出した作動範囲内で前
記茎稈不存在を検出した姿勢にある作動部材に対して係
合する係合面とを設けてあることを特徴とする。
すなわち、自動停止機構21を装備しながら、この自動
停止機構23の作動状態への切換えと、路上走行時等に
おける走行クラッチ10の安定的な入り状態との切換え
を、一つの操作具12にて行なえるものであるから、一
つの操作具12を異った位置に選択操作するだけの分り
易い操作系をもってして、走行用伝動クラッチ10の安
定的な入り操作と自動停止機構23の作動状態への切換
えとを、操作ミス等を生じることなく軽快に行なえるに
至ったのである。
そしてまた、畦際での機体旋回時には、レバーを、自動
停止機構側に操作しさえすれば、機体の旋回の為の手動
操作と、機体を茎稈群内に突入させてから自動操作系へ
切換える為の操作を同時に得ることができるので、畦際
終端での機体旋回時に、機体を茎稈群内に突入させるま
では、機体の走行を手動で操作し、機体が茎稈群内に突
入してから自動走行制御に切換えるという煩雑な操作を
なくし得るに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る刈取収穫機の実施例を示し、第1図
はバインダーの平面図、第2図は揺動レバー装着部を示
す背面図、第3図イ,口,ハは自動停止機構の作動状態
図である。 4・・・・・・刈取部、10・・・・・・走行用伝動ク
ラッチ、12・・・・・・クラッチ操作レバー 1γ・
・・・・・係止溝、U・・・・・・茎稈検出装置、19
・・・・・・作動部材、19a・・・・・・接当押圧部
、21・・・・・・中間移動部材、21′・・・・・・
係合面、21〃・・・・・・・・・第一接当面、21/
//・・・・・・第二接当面、23・・・・・・自動停
止機構、X,Y・・・・・・操作位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機体前部の刈取部4に導入される植立茎稈の存否を
    検出する茎稈検出装置18と、茎稈不存在検出に基づい
    て走行用伝動クラッチ10を切り状態にして機体を自動
    停止させる自動停止機構23とを装備した刈取収穫機で
    あって、一つのクラッチ操作レバー12の異なった二つ
    の操作位置X,Yにて走行用伝動クラッチ10を入り操
    作可能に構或し、第1操作位置Xでは前記クラッチ10
    を安定的に入り保持し、又、第2操作位置Yでは前記自
    動停止機構23をクラッチ切り作動状態に切換えるべく
    構成すると共に、前記自動停止機構21を、前記走行用
    伝動クラッチ100入り操作範囲内で、かつ、走行用伝
    動クラッチ10の切り側へ付勢された位置にクラッチ操
    作レバー12を係正保持する係止溝1Tと、前記係止溝
    17′に対向する位置で前記茎稈検出装置18の検出結
    果に応動して茎稈存在検出時に前記係止溝1Tから離れ
    る側へ移行し、茎稈不存在検出時に前記係止溝1Tに近
    づく側へ移行する作動部材19と、この作動部材19と
    前記係止溝1T内にあるクラッチ操作レバー12との間
    に位置して前記クラッチ操作レバー12の係止溝1T内
    での作動に連動する中間移動部材21とから構成し、さ
    らに、前記中間移動部材21には、前記クラッチ操作レ
    バー12に対接する第一接当面21“と、前記作動部材
    19の接当押圧部10aでの作動軌跡に交叉する方向で
    前記係止溝1Tの内外に亘って出退作動することにより
    、この中間移動部材21の接当面21“が前記係止溝1
    T内にあるときには前記作動部材19の接当押圧部19
    aの作動軌跡上にあり、かつ、前記第一接当面21“が
    係止溝1T外へ退出したときには前記作動軌跡外へ離れ
    るように移動する第二接当面21″′と、この中間移動
    部材21が前記係止溝1Tから退出した作動範囲内で前
    記茎稈不存在を検出した姿勢にある作動部材19に対し
    て係合する係合面21′とを設けてあることを特徴とす
    る刈取収穫機。
JP51078622A 1976-07-01 1976-07-01 刈取収穫機 Expired JPS5836930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51078622A JPS5836930B2 (ja) 1976-07-01 1976-07-01 刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51078622A JPS5836930B2 (ja) 1976-07-01 1976-07-01 刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS537427A JPS537427A (en) 1978-01-23
JPS5836930B2 true JPS5836930B2 (ja) 1983-08-12

Family

ID=13666975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51078622A Expired JPS5836930B2 (ja) 1976-07-01 1976-07-01 刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836930B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219445A (ja) * 1993-01-14 1994-08-09 Aono:Kk 合紙製梱包枠の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328762Y2 (ja) * 1974-07-01 1978-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS537427A (en) 1978-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108207334B (zh) 收割机
JPH0446528B2 (ja)
JPS5836930B2 (ja) 刈取収穫機
JPS586447B2 (ja) 刈取収穫機
KR102422584B1 (ko) 수확기
JPH09248041A (ja) コンバイン
JPS5820466Y2 (ja) 歩行形コンバイン
JPS5835647B2 (ja) 刈取収穫機
JP2002176833A (ja) コンバイン
JPH0741306Y2 (ja) 歩行型作業機
JPS5836928B2 (ja) 刈取収穫機
JPS585010B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6245944Y2 (ja)
JPS6133874Y2 (ja)
JP2006238796A (ja) 走行型芝刈機
JPS6225389Y2 (ja)
JPH09107775A (ja) コンバイン
JPS6131645Y2 (ja)
JPS6112173Y2 (ja)
JPH09322637A (ja) 刈取クラッチの操作装置
JP2549869B2 (ja) 歩行型除雪機の安全装置
JPH018422Y2 (ja)
JP3057140B2 (ja) 刈取機
JPH0430451Y2 (ja)
JPH0112581Y2 (ja)