JPS5835640A - フアイル情報の消去方法 - Google Patents

フアイル情報の消去方法

Info

Publication number
JPS5835640A
JPS5835640A JP56133671A JP13367181A JPS5835640A JP S5835640 A JPS5835640 A JP S5835640A JP 56133671 A JP56133671 A JP 56133671A JP 13367181 A JP13367181 A JP 13367181A JP S5835640 A JPS5835640 A JP S5835640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
erasing
files
date
reference date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56133671A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Mitsutake
光武 利春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56133671A priority Critical patent/JPS5835640A/ja
Publication of JPS5835640A publication Critical patent/JPS5835640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明轄磁気ドラム、磁気ディスク、磁気テープ記憶装
置などのようにある関連する情報を記憶する媒体所■フ
ァイルの情報消去方法に関するものである・ 磁気ディスク記憶装置など線情報処理システムの外部記
憶装置として使用され、プログラムの格納、蛤理詰果の
記憶などに使用される。かかるファイルは大別すると、
システムファイルとユーザファイルに区分される。前者
はメーカがユーザに対して提供するオペレーティン゛グ
・システム等を格納するものであり、後者はユーザが作
成しなプログラム等を格納するプログラムファイル、中
央処理部が処理した結果を格納するために使用されるデ
ータファイルである。
かかるユーザファイルはジョブが終了する毎に必要がな
くなったユーザファイルの内容を消去しなゆればならな
いが、オペレータがかかる消去操作を忘れると、ファイ
ルの有効利用ができなくなる0 また、ファイルにおける記憶内容の消去はその操作が煩
雑であった。すなわち、消去は情報1無′の書込動作と
同様に考えられるために、書込動作と同様にファイル名
を指定しなければならない。
そのため多くのファイルの記憶内容を消去するためには
1つのファイルの消去が終了するたびに所望するファイ
ル名を指定しなければならない。
本発明はかかる点く鑑みてなされたものであり、ファイ
ルの有効利用を計り、かつ情報内容の消去操作を簡略化
すべく、指定された日付と各7ァイルに記録されている
日付とを比較することにより、前記指定された日付以降
に使用されたことのない旧ファイルを検索し、1回の消
去命令によ妙すべての前記旧ファイルにおける記憶内容
を消去するようにしたものである。以下図面に沿って杢
発明による消失方法を説明する。
第1図は情報処理システムの概要を示すブロックである
。中央処理@CPUは主記憶部AIAM。
制御部0ON、演算部ATUよりなり、半導体メモリよ
りなる主記憶部MAMは更にプログラムメモリPGM、
データメモリDAM 、出力メモリWRMよ抄なる・中
央処[sOP U [Vi磁気ディスク装置などの外部
記憶装置ムNMが接続されている。更に中央処理10P
UKはディスプレイコンソールD8F 、キーボードK
BDも従続され、他にラインプリンタなどの印刷出力i
[も接続されるO 中央処理部CPUけ与えられたデータを処理し、その結
果を出カメモリWRM、外部記憶装置ムNMに格納した
り、あるいは周辺・端末装置に転送出力するものである
。そのために、プログラムの卵令をデコードして各部に
指令を出力する制御部0ON 、データを演算する演算
部ムTυを備えている。
外部II[!憧装置ムNMの一部にはユーザプログラム
か格納され、かつ中央処理部OPUからの結果を格納す
るためのデータファイルとして使用される。
あるジョブが終了し、データファイルの内容をラインプ
リンタなどに印刷出力した後は雀かるデータファイルは
不要となることが多く、そのためにオペレータは不要と
なったファイルの内容を消去すべきであるが、この操作
を忘れること、その操作が煩軸なこと社前述の通りであ
る。
そこで本殆明はファイル、特にユーザファイルの有効利
用を酊るべく、かつ消去操作を簡略化すべく第8図に示
すように消去に際して先ず基準日付を人力する。この基
準日付の入力は例えばキーボードKEI)より入力する
。基準日付が入力されると中央処fIA部0PUa外部
記憶装置ムNMのうちユーザファイルのラベルに記憶さ
れている日付を順に読み出し演算部ムTUに転送1−る
0尚、ラベルにおける日付はそのファイルが使用される
度に更新されるものであり、したがってファイルの最終
使用年月日を示している。演算部ATUではかかるラベ
ルから読み出された日付(これをラベル日付とする)と
指定された基準日刊が比較される。ラベル日付が基準日
付よりも時間的に古いものすなわち旧ファイルであれば
、そのファイルは消去の対象となり、新しいものであれ
ば消去の対象とならない・基準日付に対してラベル日付
か古いことを基準日付〉ラベル日付と表現すると、基準
日付〉ラベル日付の場合には中央処理部CPUtlこの
ラベル日付に対応するファイルのラベルi、ファイル名
をlみ出して消去対象チーチルTABを出力メモリWR
Mに作成する。そのテーブルTAIIは・42図に示す
ようにファイル名とラベル日付とが対応して記憶される
。そして各ファイルの7ラグ領域FLKは11′が設定
される。このテーブルTABの内容社ディスプレイコン
ソールD8Fに表現される。尚、第2図の例は基準日付
を昭和団年7月加日としたときのテーブル’l”ABを
示す。
オペレータはこの表示内容を見て基準日付だけのパラメ
ータで強制的にファイルの内容を消去してもよいかどう
かを判定する。すなわち、日付が満足しても重要なファ
イルについては消去対象から除外しなければならない。
それはオペレータがキーボードKBDより各ファイルの
フラグ領域PLを変更することによって行なわれる0す
なわちファイル名を見てそのまま消去の対象にする場合
にはフラグ領域FLの情報はそのままとし、消去の対象
としなψ場合にはフラグ領域FLt−’0’にセットす
る。
このようにして、ファイル消去の確認が終了すると消去
開始を指令する0これはオペレータがキーボードKBD
上の「開始」キーを押下することによって行なわれる。
「開始」キーが押下される、と、中央処理部0PUH出
カメモリWRMに展開されているテーブルTABを参照
して消去が行なわれる。すなわち、フラグ領域PLのう
ち11′にセットされているファイル名にもとづいてフ
ァイルをアクセスしてその内容を消去する。1つのファ
イルの内容の消去が終了すると、中央処FJAmCPU
はそのファイルの7ラグ領域IFLを50′にセットし
、次の11′がセットされているファイル名を検索する
。このようにしてフラグ領域FLが11′にセットされ
ているファイルは1回の消去命令によってすべて消去さ
れることとなり、かつオペレータの消去忘れに基因する
ファイルの利用効率の低下を防止できる。
向、前記実施例ではオペレータのフラグ領域の゛変更を
行なったが、これを行なわずに、日付による条件のみに
よってただちにファイルの内容消去を行なってもよい。
以上説明したように、本発明によれば消去忘れした複数
個のファイルを基準日付を入力し、1回の消去命令を与
えるだけですべて消去できるので、ファイルの有効利用
を計ることができ、かつ消去操作が極めて簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は情報処理システムの概要を示すブロック図、第
2図は消去対象テーブルの一例、第8図は本発明による
消去方法の動作を示すフローチャートである。 14中、CPUは中央処理部、ムNMは外部記憶N ’
IN 、’1! A Bは消去対象テーブル、FLはフ
ラグ領域を示す。 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指定された日付と各ファイルに記録されている日付とを
    比較することにより、指定された日付以降に使用された
    ことのな一旧フアイルを検索し、−回の消失命令により
    すべての前記旧ファイルにおける記憶内容を消失するこ
    とを特徴とするファイル情報の消失方法。
JP56133671A 1981-08-25 1981-08-25 フアイル情報の消去方法 Pending JPS5835640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133671A JPS5835640A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 フアイル情報の消去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133671A JPS5835640A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 フアイル情報の消去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835640A true JPS5835640A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15110176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133671A Pending JPS5835640A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 フアイル情報の消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835640A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069859A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Mita Ind Co Ltd ファイル管理装置
US4609347A (en) * 1984-08-09 1986-09-02 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Skid button structure
EP0699435A2 (en) 1994-08-02 1996-03-06 Kao Corporation Detergent compositions
JPH08214140A (ja) * 1995-10-24 1996-08-20 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
WO2008004342A1 (fr) 2006-07-04 2008-01-10 Kao Corporation Composition de nettoyage
WO2008004343A1 (en) 2006-07-04 2008-01-10 Kao Corporation Skin cleansing composition
US7379202B2 (en) * 1996-10-22 2008-05-27 Nikon Corporation Image recording apparatus and method
WO2008081591A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 洗浄剤用組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336145A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Hitachi Ltd Control method for file table

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336145A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Hitachi Ltd Control method for file table

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069859A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Mita Ind Co Ltd ファイル管理装置
JPH0475544B2 (ja) * 1983-09-26 1992-12-01 Mita Industrial Co Ltd
US4609347A (en) * 1984-08-09 1986-09-02 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Skid button structure
EP0699435A2 (en) 1994-08-02 1996-03-06 Kao Corporation Detergent compositions
JPH08214140A (ja) * 1995-10-24 1996-08-20 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US7379202B2 (en) * 1996-10-22 2008-05-27 Nikon Corporation Image recording apparatus and method
US7880916B2 (en) 1996-10-22 2011-02-01 Nikon Corporation Image recording apparatus and method for selecting and automatically deleting an image file
WO2008004342A1 (fr) 2006-07-04 2008-01-10 Kao Corporation Composition de nettoyage
WO2008004343A1 (en) 2006-07-04 2008-01-10 Kao Corporation Skin cleansing composition
WO2008081591A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 洗浄剤用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220667A (en) Computer system
JPH04186447A (ja) 情報処理装置
EP0249089B1 (en) Word processing system
JPS5835640A (ja) フアイル情報の消去方法
JPH01204163A (ja) ファイル管理装置
JPH0475544B2 (ja)
US6085264A (en) Accounting-information outputting device
JPH05324421A (ja) 電子ファイル装置
JPH0454529A (ja) 評価用ソフトウェアの使用期間制限方式
US5930505A (en) Method for storing a program into an auxiliary memory
JPH07319859A (ja) 情報処理装置のファイル保存方法
JPH11212845A (ja) バックアップデータ管理装置、バックアップデータ管理方法、及び記録媒体
JPS59212971A (ja) イメ−ジデ−タ作成装置
JPS62168202A (ja) プログラム記録装置
JP3056128B2 (ja) 作業領域確保方式
JP2970752B2 (ja) 自動データ書出し機能付データ編集システム
JPH0667945A (ja) 電子ファイリング装置
JPH02165384A (ja) 情報処理装置
JPH05151037A (ja) 業務処理中データベース再編成処理方式
JPH0340017A (ja) データディスクの作成方法
JPS62217320A (ja) リスト編集処理方法
JPH0462094B2 (ja)
JPH08166898A (ja) ファイル管理装置
JPH0512312A (ja) 帳票グラフ印字作成装置
JPH04195504A (ja) ファイル使用ジョブ表示システム