JPS5835556A - シ−ト給送兼整列装置 - Google Patents

シ−ト給送兼整列装置

Info

Publication number
JPS5835556A
JPS5835556A JP57098589A JP9858982A JPS5835556A JP S5835556 A JPS5835556 A JP S5835556A JP 57098589 A JP57098589 A JP 57098589A JP 9858982 A JP9858982 A JP 9858982A JP S5835556 A JPS5835556 A JP S5835556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
feed path
rollers
roller
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57098589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154698B2 (ja
Inventor
ウイリアム・ダ−ウイン・クラ−ク
マ−ク・デ−ビツド・ガ−ドナ−
ジヨン・ハントレイ・ロ−デス・ジユニア
バ−ナ−ド・リ−・ウイルズバツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5835556A publication Critical patent/JPS5835556A/ja
Publication of JPS6154698B2 publication Critical patent/JPS6154698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、再循環式書類給送装置に係り、更に具体的に
は主駆動装置を含まない枢動部分を衾む装置に係る。
先行技術の用紙駆動技法は、多数ありそして真空式ベル
ト、真空式トレイ1、ウェーブ発生装置、大きい直径の
ローラー、柔らかい高摩擦ローラー及び先縁引っばり装
置のような装置を含んでいる。
上記装置を駆動し、回転しあるいは輸送する手段は、モ
ーターのような主駆動装置によって駆動されるチェーン
、ベルト、送風機等を含む。
再循環式書類給送装置において、書類は処理ステーショ
ンを通過されそして次にこの書類が再び処理ステーショ
ンを通過するように再循環される。
このサイクルは所望回数の処理工程が完了してしまうま
・での任意の回数だけくり返される。通常、再循環式書
類給送装置は上述されそして米国特許第36613Fl
B号に示されるような歯車及びベルト等を含む用紙駆動
技法を用いる。このような装置は、ジャムが起った時に
書類回収が困難でキリ、ここに説明される本発明の装置
に叱べてコスト高でありそして調整及び保守を困難にし
ている。
本発明は、書類の再循環を達正するために、主駆動装置
に直接的に接続された一方の組の駆動ロールのみを与え
且つこれらのロールと自由回転ローラーの付加的組の間
の摩擦接触を用いることに、−′ より用紙給送装置の全体を駆動することができる構成を
含゛む。自由回転ローラーは枢動式フレーム(枢動する
フレーム)に位置づけられ、このフレームは書類給送路
を露出するように開かれそして書類の回収、機械調整、
保守及び本のコピー処理を容易にする。この構成は信頼
できる低コストの駆動装置を与えそしてこの駆動装置は
ベルト、チェーンあるいは歯車が缶いために静かであり
且つ安全である。この構成は又、再循環式書類給送装置
が利用者の手のとどく領域にあるから安全性の点から重
要である。
本発明の不加的利点け、米国特許第4179117号に
開示された原理を用いることにより書類の縁をしわにな
らないように、制御された力で移動中の書類の側部を側
部の基準縁に相対して偏倚することである。特別外工夫
の目つ有利彦股計において、本発明は・大きい自由回転
ローラーを組み込みそしてこのローラーは2つの異なる
書類給送路の2つのロール挟持部の一部分を形成しそし
てこれ故に両方の給送路で輔類の側部の縁を基準づける
場合の異例の問題を発生する。ここにおいて、本発明1
はこの問題を解決する。
更に、書類が再循環式書類給送路の略180゜の曲り部
をまわって駆動される時に、この書類のビーム強度はロ
ール挟持部において滑りを発生しそしてこれ故にこの書
類を側部の基準縁に相対して整列維持する場合の恩例の
問題を発生する。更に、2つのロール挟持部において、
書類は他方の口・−ル挾持部により一方のロール挾持部
を通過しひつげられそして再び異例の整Ti11問題を
冷イする。
ここにおいて、本発明、はこれらの問題を解決する装置
を提供する。
本発明は書類給送装置に実施され、この書類給送装置は
第1書類給送路に設けられた第1#lのロール挾持部を
含みそしてこれらのロール挾持部は駆動1コール及び第
1組の自由回転ローラーからなる。駆動ロールは第1書
類給送路の下側に置かれそして第1組の自由回転ローラ
ーの夫々のものに個別的に係合するようにとの給送路平
面から上にわずかに突きでており、これにキリこれらの
自由回転ローラーはこれらの駆動ロールに接触して動力
を与えられる。基準縁は書類給送路の一方の側部に設け
られそして書類を基準づけるだめの異面を与える。駆動
ロール及び第1組の自由回転ローラーは、書類移動方向
に対1.て傾けられそ1て書類を基準縁に相対するよう
に4動する。
更に、この書類給送装#は、第1書類給送路の出口から
書類を受けとりそしてこの第1書類給送路の入口へこれ
らの書類を戻すだめの第2書類給送路を含む。第2書類
給送路は第2組の自由回転ローラーからなる第2組のロ
ール挾持部を含む。
第1群の自由回転ローラーは第2書類給送路の下側に配
置されそして夫々のローラーは第2群の自由回転ローラ
ーの個々のローラーに個別的に係合するようにとΩ第2
書類給送路の平面にわずかに突きでている。第2群の自
由回転ローラーは第1群の自由回転ローラーに接触して
動力を与えられ、この第1群の自由回転ローラーは駆動
ロールに接触することによシ動力を与えられる。第1群
及び第2群゛の自由回転ローラーは、第2書類給送路の
一方の側部に沿って位置づけられた第2基準縁に書類を
移動するようにこの第2書類給送路の書類移動方向に対
して傾けられる。
この書類給送装置は、第1書類給送路を露出するように
枢軸まわシに取付けられた移動可能なカバ一部分を含み
そしてこれ故にこのカバ一部分が開かれた時に第1組の
ロール挟持部は開かれる。
カバ一部分が開かれた時に、自由回転ローラーは、この
移動可能なカバ一部分の一部分で々い駆動ロールに動力
源が連結されるのみである九ら一つも動作できない。
具体的な実施例において、大きいローラーは第1組及び
第2組のロール挟持部の両方の一部分を形成するように
設けられている。すなわち、大きいローラーは、第1書
類給送略の第1組の挾持部の一方を形成するように駆動
ロールに係合しそして又第2組の挾持部の一方を形成し
且つ第2群の自由回転ローラ・−のローラーに係合する
ように第2書類給送路に延びている。この実施例におい
て、駆動ロールは、書類を第1基準縁から離して移動す
るように0°乃至0.4°だけ傾けられているが、−力
筒1組の自由回転ローラーすなわち大きいローラーはこ
の第1某憔縁に向って書類を移動するように0°乃至0
.6°だけ傾けられている。第1組の自由回転ローラー
の摩擦係数は駆動ロールの摩擦係数よりも大きく凋択で
きる。
この具体的な実施例において、第1組の自由回転ローラ
ーが両方の書類給送路に突き出しそして書類を第1書類
給送路の基準縁に向って移動するということにより、こ
れは書類を第2書類給送路の第2基章縁から離すように
移動する。これ故に、第2群の自由回転ローラーは、書
類の所定の整列が第2書類給送路において維持されるよ
うに第1組のローラーに関して傾き角及び摩擦係数を有
する。この要件は、書類を基準縁に向って移動させるロ
ーラーの摩擦係数がこの係合ローラーの摩擦係数よりも
低い九ら異例の方法で上述の実施例に結合される。これ
らのローラーのこの配列技法は、書類が基準縁に向って
移動される際にロール挾持部においてこの書類が滑るた
めに有利でありそして滑りが高摩擦係数のローラーにお
いて起っている時に、この書類を低摩擦係数のローラー
に追従させる。即ち、これは書類が滑る時に挾持部の被
駆動側のローラーにこの書類が追従するということであ
る。
本発明の書゛類給送装置は、多くの環境において有用−
であるが、その特徴及び価値を説明するためにこの詳細
な説明では書類複写機に関連して示される。
第1図1ハ、′水平方向に対して約20°の角度に傾斜
した上面11を含む外部のハウジング10を備えた書類
複写機を示す。その上面の上に書類給送路19が位置づ
けられ、この通路の両側は一通常基準縁13及び突起体
14によって規定される。
書類給送路19はヒンジ付カバー15′、関連した全て
の駆動ロール、自由回転ローラー及び案内手段とともに
再循環式半自動書類給送装置(R8ADF )15の一
部分を形成する。第1図に示すように、カバー15′が
閉じられている時に、このカバー15′及び書類給送路
19は、コピーされる1枚の書類を挿入するための入口
スロット12を与える。コピー処理の後に、これらの書
類はカバー15′に配置された出口スロット17を通過
してR8ADFから出て来る。
用紙カセット65は、コピー用紙を複写機へ給送するよ
うな場所に示される。完成されたコピーは用紙カセット
の面40に相対するように戻される。
第2図は、第1図の複写機の内部の側面を示し且つR8
ADF15の書類給送路18を示す図である。第2図は
又用紙カセット!152′l、らのコピー用紙通路36
及び光導電体ベルト20に沿って配置された種々の処理
ステーションを示す。
コピーされる書類は入口スロット12を一介して手動的
に挿入され、そこでこの書類は検出され且つ待合せゲー
ト44.へ駆動される。もしも他の書類がコピーされて
いないならば、待合せゲート44は書類を基準ゲート4
6へ進めるように解放される。複写機が準備完了してい
る時に、基準ゲート46は駆動ロール48及び50がフ
ァイバー光学器透視ステーション16を横切って書類を
移動させるように解放される。原書類即ち原稿は、処理
後に、出口スロット17へ給送されるかあるいはゲート
65の位置によって決定されるように多コピーのために
戻り用紙給送路1゛8によって再循環されるかの何れか
である。ゲート63は、操作員によって選択されたコピ
ー数及び原稿から既に作られたコピー数に従って自動的
に位置づけられる。
かくして走査された原稿の像は連続的ループの光導電体
(pc)ベルト20の上に置かれ、このベルトが案内フ
レーム・アッセンブリー21によって所定位置に保持さ
難る。
第2図に示した複写機は電子写真の2サイクル・プロセ
ス構故を採用し、そこ↑コロナ25は適画々静電気の電
子レベルをPCベルト20の上に置くように帯電コロナ
として動作する。原稿の像は選択的放電により結像位置
においてベルト20の上におかれそしてこの選択的放電
はこの原稿に含まれた情報に依存される。次に、との像
は現像装置30によって現像されそしてこの矩像装置は
べ、l?) 20が磁気ブラシ・ローラー31を通過す
る時にこのベルトの所定の領域にトナーを置く。
用紙通行制御機構34は、PCベルト20の上のトナー
像の移動と適当に同期して、カセット35からこのベル
トへのコピー・シートの誘導を制御する。コロナ24は
ベルト20からコピー・シートにトナーを移すように転
茸コロナとして動作する。コピー・シートはローラー3
8及び59からなった融着装置へ到シ、そこでトナー像
はコピー・シートは複写機から出て来る。
第3図は、再循環式書類給送装置15のカバー15′が
開放位置にヒンジ41まわりを回転された状態の第1図
の複写機を示す。この位置において、上面11に沿った
書類給送路19の全体は見えるように露出されている。
第3図は書類給送路19を示し、書類基準縁がこの通路
の一方の側に沿って位置づけられそして突起体すなわち
レール案内手段が反対側の縁部に位置づけら九でいる。
入口(投入)検出器42、整列用ロール45、待合せゲ
ート44及び調整ゲート46は用紙給送方向Aにおいて
透視ステーション16よシ前に位置する。書類駆動用ロ
ールの全ては上面11の平面の上に突き出ておシそして
これらのロールのうちのロール45.47.48.49
及び50は書類給送路19内にあシ、ロール52.53
及び54はレール案内手段14を越えてこの通路の外に
配置されている。
第3図の開放式カバー15/は、このカバー157が閉
じられる時にロール挟持部を形成するように上面11の
ロールに合h−xれる対宅ローラー43#、47/、4
81,491及び50′を示す。第3図の開放式カバー
15?は又、本をコピーする時に用いるための手動開始
押しボタン51を露出している。
1枚のシートがコピーされ々ければならずそしてカバー
15°が所定位置にある時に、入口スイッチすなわち入
口検出器42は書類が検出される時に複写機の動作を自
動的に開始しそして整列用ロール43はこの1枚のシー
トを基準縁13及び待合せゲート44に相対して位置づ
けるように動作する。整列後にそしてもしも先行のシー
トがR8ADF15にないならば、待合せゲート44は
下げられそして係合ロール43及び43−は用紙を矢印
Aの方向に書類給送路19を下って調整ゲート46へ移
動する。複写機サイクルの所定の時点に、調整ゲート4
6はロール46.47及び48が固定の細長い書類透視
ステーション16を横切って書類を移動させるように下
げられ、このステーションの主方向は書類給送路の方向
Aに別して垂直である。ロール49及rgsoは、出口
スロット17を通過して外へ書類を移動し続けるかある
いはもし本多コピー−15(作られなければならないな
らば、戻り書類給送通路18を通過してまわるように書
類を移動し続けるかの何れかである。
もしも、多コピーが作られているならば、シートは調整
ゲート46に戻るまで、第2図に示した戻り書類給送路
18を介して再び循環される。再度、複写機サイクルの
所定の時点に、調整ゲート46は別のコピー・シーケン
スを開始するように下がる。再循環のこの期間中に、次
のシートは贅列用ロール43に手動で挿入でき且つ待合
せゲート44に向って移動できる。このような場合に、
必要外コピー数が第1の書類から作られそしてこの書類
が出口スロット17を通過して出て来るやいなや、待合
せゲート44は第2の書類を調整ゲート46に進めるよ
うに下げられそしてこのサイクルをくシ返す。
突起体14とともにロール45.52.53及び54F
i、本をコピーするために設けられている。
第1図及び第3図を比べれば、書類給送装置15は軽く
て容易に移動できるカバ一部分15′を含みそしてこの
カバ一部分!叶取っ手60においてカバー15′をつか
むことにより開放位置に手動で枢動される。枢動カバー
15′に取付けられたローラーはこのカバーが閉じらね
る時に駆動ロールに接触する以外は1つも駆動され々い
ということにより、この容易な移動が実現できる。第3
図かられかるように、カバー15′が開いている時に露
出されるローラー43’、47’、4B’、49′、あ
るいは50′は、被写機が露出状態の書類給送路19に
沿って本をコピーするように用いられる時に1つとして
駆動されないから、この第2図及び第4図を参照するに
、書類を再循環させるための駆動機構が示されている。
駆動ロール48及び50は、第1の書類給送路19の下
側に位置づけられそして自重回転ローラー48′及び5
0′とともに第1の駆動挾持部を形成するようにこの通
路の平面を通過してわずかに突き出ている。図示した実
施例において、自由回転ローラーは外周が大きく、第2
の書類給送路18にわずかに突き出るように上方向に延
びそして自由回転ローラー4 a、//及び50″とと
もに第2の挾持部を形成する。全く同じ構成がローラ一
群49.4q / 4 q //並びに47.47’4
7”に関して存在し、これらのローラ一群が挟持部の組
、つまシ書類給送路19における第1組の挟持部及び書
類給送路18における第2組の挟持部を形成する。
第4図に示した駆動モルタ−62は駆動ロール48に連
結される。適当な連結伝導装置(図示せず〕はモーター
62を他の駆動ロールに接続する。
もし望むならば、モーター゛62は複写機内の他の部品
を駆動してもよい。第1図乃至第4図に示した実施例に
おいて、書類給送装置15の枢動しない部分は複写機そ
れ自体の゛一部分でありすなわち第1の書類給送通路1
9は複写機10の上面11と一致することがわかる。
動作において、用紙は手動により入口スロット12を通
過して給送されそして前述したようにゲ−) 4.4及
び46に七−ける待合せ及び調整の杯に、ローラー47
及び48を含む書類給送路19の部分へ給送される。関
連した自由回転ローラー47′及び48’  とともに
これらのローラーは、透視ステーション・116を横切
ってローラー49.491並びに50.50! の挾持
部へ書類を電動する。
−もしも多書類が作られなければならないならば、書類
は第2の書類給送路18へ再循環されそしてそこでこの
書類は矢印Bの方向においてローラー50′、50“並
びに49′、49#を通過してローラー47′、47”
並びに48′、48#へ給送される。次に、用紙の先縁
は曲り部61をまわって第1の書類給送路1.9へ戻る
ように給送されそして次のサイクルの開始前に調整ゲー
ト46に相対して止められる。
認められるように、用紙書類が透視ステーションを横切
って通過する間中、この書類の位置を基準縁に相対して
保つことが賞賛である。従って、ローラー48及び48
′は、用紙が基準縁13に向って移動されるように方向
Aすなわち書類給送路19に沿った書類の移動方向に対
して傾けられる。
第4図は、ローラー48′が書類を基滝縁13に向 ・
つて駆動する傾向であるような角度に位置づけられてい
るが、一方ロール48がこの書類を基準縁15から離す
ように方向Aに対して傾けられていることを示す。良好
な実施例において、ローラー48′は基準縁に向うよう
に0°乃至6°の角度に位置づけられるが、一方駆動ロ
ール48は基準縁から離れるようにヂ乃至0,4°の角
鹸に位置づけられる。
もしもローラー48′がロール48よシも高い摩擦係数
を有する表らば書類が基準縁に向って移動されることが
保証される。用紙を基準縁から離すように移動する傾き
ロール48の第11点は、このロールが基型縁に向う書
類の移動力を制御しそしてこれ故に基準縁への書類の保
合時にこの書類のしわ゛発生を防止することである。書
類の縁が基準縁に相対して一旦整列されると書類にしわ
がよらないようにするため、ロール挾持部で滑シが生じ
なければならない。従ってこの基準縁への書類の移動力
に関する制御が重要で娶ることがわかる。このことは上
述の米国特許第4179117号に十分説明されている
第4図かられかるように、大きい方のローラー48’が
書類給送路19の基準縁に向って移動するように位置づ
けられる時に、このローラーは書類が第2の書類給送路
18を移動している時にこの8類を基筒縁13′から離
す。かくして、自由回転ローラー48〃は書類を基準縁
13′に向って移動するように書類の移動方向Bに対し
て傾けられる。
ローラー48“の摩擦係数をローラー48′の係数より
も高く選ぶことにより、書類を基準縁13′に向って移
動することは保証される。しかしながら、本発明の良好
な実施例では、ローラー48#は次の理由からローラー
48/゛よりも低い摩擦係数をとるように選択をれる。
書類が曲り部61をまわって移動される時に、4類のビ
ーム強度はローラー48′及び48“の挾持部に高い抗
力を生じる傾向がありそしてこの抗力はこのロール挟持
部に滑りを発生する傾向がある。滑る時に、書類は挟持
部の被駆動側のローラーに従う傾向がありそし・てこれ
故にこの書類の先縁は、ローラー48″を基準縁に向っ
て傾けることによりこの基準縁に相対して正確に位置づ
けられる。即ち、書類が基準縁に一旦相対するとこの基
準縁への書類の移動力を制限することが重要であるから
、この位置づけは低い摩擦係数のローラーによって有利
に達成される。
書類と挾持部の被駆動側のローラーとの間の滑りは、こ
の書類をしわくちゃにすることをさけるようにこの点で
起らなければならない。
書類の先縁が曲り部61をまわって通過しそしてロール
48及び48′及び48″の挾持部に入る時に、この書
類はローラー48′及び48″の挟持部を通過してひっ
ばられそしてこれ故にロール48及び48′の挟持部に
おいて再び滑りを発生する釧向ガある。この滑りの結果
、書類は挟持部の駆動側のローラー4g′(このローラ
ー自体、直接駆動されない)の上を滑り且つこの挾持部
の被駆動側の低摩擦ローラー48″に従う傾向がある。
かくして、書類の後縁部分は基準縁13′に相対して正
確に位置づけられそして低い摩擦係数のローラー48″
は書類が基準縁においてしわくちゃにされることをふせ
ぐ。
良好な実施例において、ローラー48′は、書類を第2
の書類給送路18の基準縁から離すよう゛に移動する傾
向において0°乃至0.6°に位置づけられるが、一方
自由回転ローラー48″は書類を第2の基準縁13′に
向って移動する傾向にあるように書類移動方向に対して
1°乃至15°の角度に傾けられる。摩擦係数は、ロー
ラー48′に関して0.6乃至1.5でありそしてロー
ラー48″に関しては0.4以下であればよい。同様な
説明はローラー47′及び47″に関して行なうことが
できる。
かくして、ヒンジ付カバーに駆動部品を必要としない再
循環式書類給送装置が説明されそしてこの装置において
、書類が基準縁に向って移動シれている間にたとえ滑り
がロール挾持部に存在するとしてもこの書類は正確なコ
ピー処理のためにこの基準縁に相対して整列される。上
述の実施例に必要に応じ設計変更がなされ得る。例えば
、単一の大きいローーー47′、48′、49′、及び
50′は複数個のローラーによって交換でき且つ異なる
装置寸法及び(あるいは)装置構膚に関して種々異なる
傾は角が考えられてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を含んで小フIal複写機に位置づけら
れた再循環式書類給送装置を示す図、第2図は複写機の
主要部とともに第1図の実施例の再循環式書類給送路を
示す図、第6図は下側の書類給送路を露出するように開
放位置に枢動された第1図の書類給送装置を示す図、第
4図は書類を基準縁に整列して移動させるために駆動ロ
ール及び自由回転ロールの傾き構成を示す第2図の一部
の斜視図である。 13.13′・・・・基準縁、18.19・・・・書類
給送路、48・・・・駆動ロール、48’48”・・・
・自由回転ローラー、62・・・・駆動モーター、61
・・・・曲り部。 出願人  インターナシ司九セ・ビジネス・7とンズ・
コーポレーション第1頁の続き 0発 明 者 パーナート・リー・ウイルズバッチ アメリカ合衆国コロラド用パー ラウド・シヨフィールド925番 301−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1書類給送路であって、該書類給送路に沿って書類が
    処理ステージ1ンを通過して移動さ刊るものと、 上記書類を上記第1書類給送路に沿って移動させるため
    、上記第1書類給送路内に設けられた第10−ル挟持部
    の組と、 上記書類を上記第1書類給送路の出口から受けとりそし
    て1記書類を上記第1書類給送路への入口へ戻すだめの
    第2書類給送路と、 上記書類を上記第2書類給送路に沿って移動するため上
    記第2書類給送路内に設けられた第20−〉挾持′部の
    絹と、 上記第10−ル挾持部の組の夫々が、駆動ロール手段及
    び第1自由回転ローラ一手段から成りそして該第1自由
    回転ローラ一手段が、該駆動ロール手段に椅触すること
    により動力を与えられることと、 上記第20−ル挾持部の組の夫々が、2群の自由回転ロ
    ーラ一手段から成りそして該1由回転ローラ一手段か、
    上記駆動ロール手段に接触することにより動力を与えら
    れることと、 からな・る書類給送装置。
JP57098589A 1981-08-27 1982-06-10 シ−ト給送兼整列装置 Granted JPS5835556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US296684 1981-08-27
US06/296,684 US4432541A (en) 1981-08-27 1981-08-27 Recirculating document feed apparatus and method for aligning documents therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835556A true JPS5835556A (ja) 1983-03-02
JPS6154698B2 JPS6154698B2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=23143090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098589A Granted JPS5835556A (ja) 1981-08-27 1982-06-10 シ−ト給送兼整列装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4432541A (ja)
JP (1) JPS5835556A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602778A (en) * 1984-01-20 1986-07-29 Ricoh Co., Ltd. Copying machine equipped with a correction apparatus for draft
US4621801A (en) * 1984-12-06 1986-11-11 Xerox Corporation Document edge registration system
US4836119A (en) * 1988-03-21 1989-06-06 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Sperical ball positioning apparatus for seamed limp material article assembly system
US4809968A (en) * 1988-03-21 1989-03-07 Xerox Corporation Side registration with subtle transverse corrugation
JPH01314180A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Nikon Corp 画像記録装置
JP2563585B2 (ja) * 1989-06-22 1996-12-11 キヤノン株式会社 搬送装置
DE69126276T2 (de) * 1990-10-26 1997-11-13 Canon Kk Blattzuführgerät
US5284333A (en) * 1990-10-26 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JP2943415B2 (ja) * 1991-03-19 1999-08-30 キヤノン株式会社 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置
US5156392A (en) * 1991-10-10 1992-10-20 Xerox Corporation Moving edge side registration device
US5253862A (en) * 1991-12-23 1993-10-19 Xerox Corporation Adjustable normal force edge registering apparatus
JP3093521B2 (ja) * 1993-06-25 2000-10-03 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP2000335788A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Canon Inc シート材給送装置及び画像形成装置
US7537211B2 (en) * 2004-05-14 2009-05-26 Seiko Epson Corporation Media transportation mechanism and a data processing apparatus having a media transportation mechanism
US20070235925A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Xerox Corporation Constant lead edge paper inverter system
JP5263583B2 (ja) * 2008-05-30 2013-08-14 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置
JP5849511B2 (ja) * 2011-08-11 2016-01-27 セイコーエプソン株式会社 搬送装置および印刷装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409366A (en) * 1966-09-02 1968-11-05 Pitney Bowes Inc Multiple copy arrangement for photocopy machines
FR1551059A (ja) * 1966-09-26 1968-12-27
US3661383A (en) * 1970-01-22 1972-05-09 Pitney Bowes Inc Document handling apparatus for photocopy machines
US3770348A (en) * 1971-03-15 1973-11-06 Pitney Bowes Inc Multiple copy arrangement for photocopy machine
US3989238A (en) * 1974-04-10 1976-11-02 Oce'-Industries Inc. Photocopy machine
JPS5837530B2 (ja) * 1975-05-10 1983-08-17 株式会社リコー フクシヤキ
US4052054A (en) * 1976-03-23 1977-10-04 International Business Machines Corporation Sequential load dual document feed
US4179117A (en) * 1977-12-30 1979-12-18 International Business Machines Corporation Paper alignment rollers
US4316667A (en) * 1980-02-19 1982-02-23 International Business Machines Corporation Copier and recirculating document feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154698B2 (ja) 1986-11-25
US4432541A (en) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835556A (ja) シ−ト給送兼整列装置
JP2693520B2 (ja) 複写機の自動反転原稿給紙装置
US4238066A (en) Apparatus for stacking sheets in corner registration
US4699365A (en) Recirculating document feeder
US4220323A (en) Sheet receiving and stacking apparatus
JPH0419151B2 (ja)
JPS6169077A (ja) 複写装置およびその制御方法
JPS6156511B2 (ja)
JP2839504B2 (ja) 自動原稿送り装置
US4351519A (en) Sheet feeding apparatus
US5087026A (en) Sheet conveying apparatus for conveying variable length sheets to a stack having a selectively positionable transport roller
JPS62153064A (ja) プリント装置
JP3427291B2 (ja) 画像形成装置
EP0348903A2 (en) Optical text reading apparatus
JP2763129B2 (ja) 原稿送り装置
US4386846A (en) Method and apparatus for limiting book wear while being copied
JPS5918690B2 (ja) 複写機用の自動原画処理装置
US6079706A (en) Passive lead-in for paper stack into stapler
US4333639A (en) Recirculating document feed for electrophotographic apparatus
JPS59108660A (ja) 調節可能なストツプ機構付きシ−ト反転装置
US5128713A (en) Image forming apparatus for use with single sheet and continuous sheet documents
JPH1031380A (ja) 定着装置、およびこの定着装置を備えた画像形成装置
JP2736076B2 (ja) 画像形成装置
JP2760523B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP3254494B2 (ja) 自動両面転写装置