JPS5835507A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS5835507A
JPS5835507A JP13472681A JP13472681A JPS5835507A JP S5835507 A JPS5835507 A JP S5835507A JP 13472681 A JP13472681 A JP 13472681A JP 13472681 A JP13472681 A JP 13472681A JP S5835507 A JPS5835507 A JP S5835507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
melt
optical connector
fixing
press plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13472681A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sugimoto
杉本 哲夫
Takazou Hai
杯 享三
Fukuma Sakamoto
坂本 福馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP13472681A priority Critical patent/JPS5835507A/ja
Publication of JPS5835507A publication Critical patent/JPS5835507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光電素子を収納したハウジングに、素子押
え板を超音波溶着法により溶着した光コネ′クタに関す
る。
光コネクタは、発光ダイオードとフォトダイオードを並
べて収納し、後方に素子リード線を突出させたものであ
る。これは、光電素子を収納するハウジングと、この中
へ光電素子を挿入した後、後方の開口部を閉じる押え板
とよ構成る。
押え板とハウジングを一体化する為、従来は小ネジを使
うものがあった。しかし、コネクタは寸法が小さく、し
かも多くの場合、プラスチック製であるから、小ネジと
ナツトの対を要し、部品点数が増える。螺止め作業も煩
労である。
また、ハウジングに適当な凹部を設け、押え板に凹部へ
適合する凸部を設け、両者を弾性的に嵌合し、抜は止め
した光コネクタも提案されてパいる。
しかし、プラスチックの弾性変形を利用した嵌合は、再
び抜ける慣れがある。また、ハウジング内で素子が厳密
に固定されず、動きうる、という欠点があった。
本発明は、このような欠点を解決し、押え板、ハウジン
グの固定作業が簡単・で、素子の固定が完全な光コネク
タを与える。
本発明の光コネクタは、ハウジングの後面に複数の溶゛
着用突起を設けておき、押え板に穿った通し穴に突起を
通した後、突起先端を超音波溶着法によシ、かしめてハ
ウジングに溶着したものである。
以下、実施例を示す図面によって、本発明の構成、作用
及び効果を説明する。
第1図は本発明の実施例に係る光コネクタ全体の斜視図
である。第2図は、光コネクタの背面方向からの分解斜
視図である。
光コネクタ1は、前方から順にハウジング2と、ハウジ
ング2内へ収納されるべき発光ダイオード3、フォトダ
イオード4等の光電素子と、素子をハウジング2内部へ
押えつける押え板5とよ9成る。
第8図〜第7図によって、ハウジング2の構造を説明す
る。第8図はハウジング2の正面図、第4図は背面図、
第5図拡底面図である。第6図は第5図中のVl−VI
矢視図、第7図は第8図中の■−■拡大断面図を示す。
ハウジング2はPBT(ポリブチレンテレフタラート)
、ナイロンその他のプラスチックで、射出成形法等によ
りs造できる。ノ1ウジング2#−i矩形状の後平板部
6の前面に、偏平筒部1を突出した形状になっている。
偏平筒部7の前方は前面板部8となる。
長方形の前面板部8には、2個の窓10.10が左右に
開口する。
後平板部6の裏面には、上方に2箇所、下方に2箇所、
円柱状の溶着用突起11.12.13.14が形成しで
ある。
ハウジンで2の偏平内部7の内部は、2個の素子収納室
15.15となっておシ、ここに発光ダイオード3、フ
ォトダイオード4を後方から装入できるようになってい
る。
第8゛図〜第15図によって、押え板5の構造を説明す
る。押え板5もプラスチックで製造できる。
押え板5の上方2箇所と、下2箇所に突起通し穴16.
17.18.19が開口している。これは、後方に向っ
て拡径するテーパ面を有している。
押え板5の中間高さに、平行な5個の素子リード線通し
孔20.20、・・・・・・が設けられる。発光ダイオ
ード3、フォトダイオード4のリード線を通す為である
押え板5の前面は、第9図、第10図に示すとおり、左
右に円柱状の素子押え凸部21,22が突設されている
これらの構造を持ったハウジング2、押え板5で光電素
子をハウジング内に固定できる。第2図に於て、発光ダ
イオード3は後方に2本のリード線23を、フォトダイ
オード4は後方に3本のリード線24を有する。
組立手順を説明する。
発光ダイオード3のリード@23を素子押え凸部21の
素子リード線通し穴20に挿入する。同様に、フォトダ
イオード4のリード線24も、素子押え凸部22の素子
リード線通し穴20に挿入する。
次に、ハウジング2の素子収納室15.15へ発光ダイ
オード3、フォトダイオード4を嵌込む。
すると、ハウジング2裏面の溶着用突起11.12.1
3.14は、押え板5の突起通し穴16.11.18.
19を貫通し、押え板5の後面に突出する。
第16図は、このようにハウジング2、発光ダイオード
3、フォトダイオード4、押え板5を組合わせた状態の
光コネクタ背面図である。
第17図は同じ状態のリード線を含む平面で切断した断
面拡大図である。
発光ダイオード3、フォトダイオード4は、ハウジング
2の素子収納室15.15に収納されている。窓10.
10は、光ファイバー(図示せず)等に対向するように
光コネクタ1が設置される。
ハウジング2の溶着用突起11.12.13.14は第
17図のように、押え板5の後方へ突出する。
次に超音波溶着装置(図示せず)の超音波を伝える工具
ホーン25を、溶着用突起11.12.13.14に押
し当てる。超音波の作用で、溶着・用突起11.12.
13.14と、突起通し穴16.17.1B、19との
接触面は発熱し、瞬時に両者は溶着される。
こうして、ハウジング2と押え板5は一体化される。
第18図社超音波浴着した後の光コネクタ1の背面図で
ある。背面墨箇所に溶着領域26.27.28.29が
できる。
第19図社、第18図中の菖−惠断面拡大図である。第
20図は第18図中の双−双断面拡大図である。
溶着用突起11.12.13.14は溶着操作によって
、押え板5の突起通し穴16.17.1B、19に溶着
している。
本発明の効果を述べる。
(1)光電素子ハウジングと、押え板とを、突起と通し
穴とをそれぞれ形成しておき、超音波溶着しているので
、接合部の仕上シがきれいである。
接着剤、溶剤等を使わないからである。
(2)′溶着時間は数秒であるから、極めて能率が良い
。螺止め作業に比して、この効果は顕著である。
(3)溶着するので、ハウジングと押え板は緊密に一体
化する。振動、衝撃等が加わっても、光電素子の位置が
変位するという事もない。信頼性の高い光コネクタを与
える事ができる。
このように有用な発明である。
なお、この実施例では、ハウジング2に溶着用突起11
.12.13.14を形成し、押え板5に突起通し穴1
6、IT、18.19を開口させているが、逆にする事
もできる。
すなわち、ハウジングには通し穴を、押え板には突起を
設け、ハウlフグ前方から超音波溶着したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る光コネクタの全体斜視図
。 第2図は同じ光コネクタの分解斜視図。 第3図はハウジングの正面図。 第4図はハウジングの背面図。 第5図はハウジングの底面図。 第6図は第5図中の■−■矢視図。 第7図は第3図中の■−■拡大断面図。 第8図は押え板の背面図。 第9図は押え板の正面図〇 第10図は押え板の底面図。 第11図は押え板の左側面図。 第12図は第9図中の可−可断面図。 第13図は第9図中のロー皿断面図。 第14−は第9図中のW−聾′断面図。 第15図は第9図中のy−y断面図。 第16図はハウジングの溶着用突起を押え板の突起通し
穴へ差込んだ状態の光コネクタ背面図。 第17図は第16図と同じ状態の光コネクタのリード線
を含む平面で切断した拡大平面図。 第18図は溶着後の光コネクタの背面図。 第19図は第18図中の菖−恵拡大断面図。 第20図は第18図中の双−双拡大断面図。 1・・・・・・・・・光コネクタ 2・・・・!・・・・ハウジング 3・・・・・・・・・発光ダイオード 4・・・・・・・・・フォトダイオード5・・・・・・
・・・押 え 板 10・・・・・・窓 1t1! 1114・・・・・・溶着用突起15  ・
・・・・・素子収納室 1al&19・・・・・・突起通し穴 21.22・・・・・・・・・素子押え凸部23.24
・・・・・・・・・ リード線25・・・・・・工具ホ
ーン 第19図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングと、ハウジング内に収納された光電素子と、
    光電素子をハウジング内に押える押え板とよ構成シ、ハ
    ウジングと押え板とが超音波溶着されている事を特徴と
    する光コネクタ。
JP13472681A 1981-08-26 1981-08-26 光コネクタ Pending JPS5835507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13472681A JPS5835507A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13472681A JPS5835507A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835507A true JPS5835507A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15135159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13472681A Pending JPS5835507A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135703U (ja) * 1984-02-17 1985-09-09 富士通株式会社 光コネクタ用アダプタ
US4836635A (en) * 1987-02-26 1989-06-06 Alcate Cit Active base for an optical connector
US7182527B2 (en) 2003-07-31 2007-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical transmission device
JP2007264286A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光モジュールの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135703U (ja) * 1984-02-17 1985-09-09 富士通株式会社 光コネクタ用アダプタ
US4836635A (en) * 1987-02-26 1989-06-06 Alcate Cit Active base for an optical connector
US7182527B2 (en) 2003-07-31 2007-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical transmission device
JP2007264286A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光モジュールの製造方法
JP4592628B2 (ja) * 2006-03-28 2010-12-01 株式会社豊田中央研究所 光モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6422899B1 (en) Panel mounting connector
JPS5835507A (ja) 光コネクタ
JPH0794775A (ja) ホトインタラプタの構造
JP6788651B2 (ja) コネクタ
JPH0570876U (ja) 電池工具の電極端子保持具
JPH0410582Y2 (ja)
JPH10189068A (ja) コネクタの電線接続構造
JP2003329891A (ja) ノイズ防止光コネクタ
JPH0560945A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH04138262A (ja) 画像ヘッド
JPH11101205A (ja) 組付構造
JP4196564B2 (ja) 光モジュール
JP2512193Y2 (ja) 光伝送装置
JPH0440286Y2 (ja)
JP2001296451A (ja) 光コネクタレセプタクルおよびこれを具備した携帯型電子機器
KR200237443Y1 (ko) 리모콘수신기의 프리앰프 구조
JP2002090584A (ja) 光コネクタ
JPH07109858A (ja) 車両用アクチュエーターの接続装置
US4456946A (en) Subminiature array with flexible reflector
JP4166866B2 (ja) 導体接続部を有する枠体の連結装置
JPH0238246Y2 (ja)
JPS6338483Y2 (ja)
JP2000122144A (ja) カメラ
JP2510960Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH047585Y2 (ja)