JPS583516A - 電線の引留方法 - Google Patents

電線の引留方法

Info

Publication number
JPS583516A
JPS583516A JP9959181A JP9959181A JPS583516A JP S583516 A JPS583516 A JP S583516A JP 9959181 A JP9959181 A JP 9959181A JP 9959181 A JP9959181 A JP 9959181A JP S583516 A JPS583516 A JP S583516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
wire
tension
increase
slackness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9959181A
Other languages
English (en)
Inventor
木下 栄治
田村 泉
渡部 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP9959181A priority Critical patent/JPS583516A/ja
Publication of JPS583516A publication Critical patent/JPS583516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 架空電線は一般に両端を直接構築物に係止するので、張
力及び弛度に弾性をもたない。このため夏期には膨張し
てたれ下り、周辺物との接触事故を起すことがある。冬
期は収縮した上に雪の耐着、強風等で異常張力による断
線を引起すことがある。
本発明は電線引留箇所の少くとも一方へばね威張架装置
を装着し、弛度とばね力のバランス1ごより、上記欠点
を免れることのできる簡単な引留方法に関する。
まず、本発明の引留方法に使用されるばね威張架装置に
ついて、その−例を説明する。
図に例示する如く円筒1は、上下ぶた1a、1bを具え
、ふた1aには貫通孔、ふた1bには引手1cが設けで
ある。ロッド2はふた1aの貫通孔を摺動自在に貫通し
、内端にはね受け3が固定され、外端には引手2aを具
える。上ふた1aとばね受け3との間にはばね4が挿入
され、ばね4の過圧縮をさけるためふた1aの内面にス
トッパ輪5が固着しである。
以上の張架装置は第2図に示すように一方の引手を構築
物Pに他の引手を電線Wに接続し、電線改 にある程度の弛度乏もだせて引留めている。一般に電線
の張力は弛度によって興なり、弛度を大きく設ける程、
張力が小さくなるが、大き過ぎると周辺物に接触すると
いう危険があるため、張力及び温度変化等の伸縮を考慮
に入れ弛度を設定しである。
ところが、この電線に雷、水の付着や強風が加わり、電
線の張力が増大する場合がある。本発明の引留方法では
これらの外力が加わっても電線の弛度ωを増やすことに
よって張力を減小させ、同時にこの弛度を適当な箇所で
制止できるようそれに適したばねを選ぶ。
第3図は本発明の引留方法を弛度(この場合電線実長と
径間長lとの差とする)と張力との関係で丞したもので
ある。以下その内容を説明する。
引留位置C点は通常の引留位置を丞す。これに外力が加
わると一気に引留位置a点となり、張力を増大させる。
しかしばね式張架装置の使用により、この外力は同時に
電線実長と径間長lとの差を増大させ、この張力増大を
緩和する。この電線実長と径間長lとの差の増大は、張
力が張架装置のはね特性(はね定数によるばね力の増大
)との交点にてバランスがとれ、最終的な引留位置す点
となる。
なお、ここで使用される張架装置は油圧または気圧式で
もよい。
以上のように本発明は電線の張力増大を、弛度による張
力の変化を有効に利用することによって、外力による!
絆の切損を防止し、同様に異駄弛度による周辺物と接触
事故で、火災等の二次的災害を防止できる。特に送電容
量の増大が要求される近頃では、電線自重の増加に伴な
い支持構造物の強度が外力による張力増大によって大き
く影響され、既設の支持構造物では使用できない場合が
多々ある。しかし、本発明の引留方法を導入することに
よって、若干の荷重変更があっても充分引留できるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される張架装置の切断正面図、第
2図は本発明の引留方法に関する概要図、第3図は同じ
く引留方法の原理説明図である。 特許出願人  三和チッキ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端部にばね威張架装置を設ける電線の引留方法において
    、雪、風圧等の外力による電線弛度の増加をばね定数に
    よるばね力の増加とバランスさせるようばねを選ぶこと
    によって、電線の張力と弛度の過大増加を防止可能とし
    た電線の引留方法。
JP9959181A 1981-06-29 1981-06-29 電線の引留方法 Pending JPS583516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9959181A JPS583516A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 電線の引留方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9959181A JPS583516A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 電線の引留方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS583516A true JPS583516A (ja) 1983-01-10

Family

ID=14251331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9959181A Pending JPS583516A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 電線の引留方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230224U (ja) * 1988-08-10 1990-02-26
WO2009072595A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Nhk Spring Co., Ltd. テンションバランサー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230224U (ja) * 1988-08-10 1990-02-26
WO2009072595A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Nhk Spring Co., Ltd. テンションバランサー
US8267356B2 (en) 2007-12-06 2012-09-18 Nhk Spring Co., Ltd Tension balancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3504460A (en) Catenary cable support system and load relief coupling construction therefor
DE69826725D1 (de) Anker für ein sicherheitsseil
CN101787676A (zh) 缆索内置光纤光栅应变传感器的安装方法
JPS583516A (ja) 電線の引留方法
US4409429A (en) Overhead electric transmission or distribution system
JPH1023645A (ja) 電力供給低圧引込線用ブァッファ
JPS5854830Y2 (ja) Dv電線引留緩衝具
JP2951246B2 (ja) 活線接触防止用ロープ展開ローラー
JPH0130835Y2 (ja)
CN220058563U (zh) 一种锚具及其密封组件
JPS6162310A (ja) ストツパ−付クリ−ト
JPH0436201Y2 (ja)
JPS60228935A (ja) 張力計插入用の支持点構造
JPH0329958Y2 (ja)
JPH0130833Y2 (ja)
JP2910928B2 (ja) 架空送電線路
JPS6325712Y2 (ja)
JP2572724Y2 (ja) 電線延線具
SU1392281A1 (ru) Резинокордный упругий пневматический элемент
JPH0476082B2 (ja)
JPS58163103A (ja) 複合架空電線
JPH0734456Y2 (ja) 標識ネット
JPH10288711A (ja) 引込線引留具
CA1213412A (en) Method of erecting arched structures
JPH0224657Y2 (ja)