JPS5835161A - フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法 - Google Patents

フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS5835161A
JPS5835161A JP13369381A JP13369381A JPS5835161A JP S5835161 A JPS5835161 A JP S5835161A JP 13369381 A JP13369381 A JP 13369381A JP 13369381 A JP13369381 A JP 13369381A JP S5835161 A JPS5835161 A JP S5835161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chlorobenzonitrile
solvent
potassium fluoride
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13369381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Fujikawa
藤川 敢市
Yasuhiro Tsujii
辻井 康弘
Shigeo Murai
重夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP13369381A priority Critical patent/JPS5835161A/ja
Publication of JPS5835161A publication Critical patent/JPS5835161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフルオロベンゾニトリル系化合物の新規かつ工
業的有利な製造方法に関する。
従来、フルオロベンゾニトリル系化合物は非プロトン性
極性溶媒の存在下にクロロベンゾニトリル系化合物と弗
化カリウムとを加熱、反応させることによって、製造さ
れることが知られている。
例えば2.6−シクロロベンゾニトリル及び弗化カリウ
ムをジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン又はスル
ホラン溶媒中、180℃以上でかつ数時間以上反応させ
ることによって、2.6−シフルオロベンゾニトリルが
製造されている。しかしながら、目的物を工業的に製造
するには、例えば、目的物の収率を向上させようとする
と、反応温度を高くかつ反応時間を長く保持して反応を
行な−う必要があ抄、その場合溶媒が分解し九〉、或は
副反応が生じえシして望ましくないなど、問題点が残さ
れていた。
ところが、クロロベンゾニトリル系化合物と弗化カリウ
ムとの反応において溶媒として1゜3−ジメチル−2−
イミダゾリジノ/(以下DMIと略す)を用いると、(
1)反応速度が増大して反応条件が緩和できること、(
2)副生物の生成が少なく、目的物が80%以上の高収
率で得られること、(3)溶媒の分解がほとんどなく、
95%以上の割合で溶媒が回収できることなど、工業的
製1上多くの利益がもたらされることがわかった。
本発明は、クロロベンゾニトリル系化合物と弗化カリウ
ムとを反応させてフルオロベンゾニトリル系化合物を製
造する方法において、溶緘として1.3−ジメチル−2
−イミダゾリジノンを用いることを特徴とするフルオロ
ベンゾニトリル系化合物の製造方法である。
本発明の方法で出発原料として用いるクロロベンゾニト
リル系化合−は、ニトリル基に対してO又はpの位置に
1〜3個の塩素原子を有するものであり、まえ、本発明
の方法で製造されるフルオロベンゾニトリル系化合物紘
、前記クロロベンゾニトリル系化合物の塩素原子が部分
的に或は完全に弗素原子で置換され九もので、適当な具
体例の一つは2,6−シフルオロペンゾニトリルである
本発明方法では、一般に無水弗化カリウム及びクロロベ
ンゾニトリル系化合物をDMIに溶解させ、加熱するこ
とによって反応が行なわれる。弗化カリウムは、通常の
市販品或は極微粒の製品が用いられ、その使用量はクロ
ロベンゾニトリル系化合物の、置換されるべき塩素原子
について、その反応理論量の05〜3倍である。
またDMIの使用量は一概には規定できないが、通常ク
ロロベンゾニトリル系化合物に対して5〜20倍(重量
)が使用される。一般に反応温度は120〜250℃、
望ましくは170〜200℃であや、反応時間は1〜2
4時間である。
反応生成物に紘濾過、蒸留、抽出などの通常行なわれる
分離操作が施されて、目的物のフルオロベンゾニトリル
系化合物を高純度で収率良く製造することができる。
次に本発明に係る実施例を記載する。
実施例1゜ 2.6−シクロロベンゾニトリル17g、7i販の無水
弗化カリウム17.4g及び1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン170gをフラスコに入れ、180℃で
6時間反応させ丸。反応終了後、反応生成物を放冷抜水
に投入し、塩化メチレンで抽出した。抽出層を水洗、乾
燥し、塩化メチレンを留去し、減圧蒸留して、沸点90
℃/94gHHの2,6−シフルオロヘンゾ二トリル9
.7g及び沸点104℃/11JIHg(2)2−クロ
ロ−6−フルオロベンゾニトリルl。
5gを得た(収率80%)。
別に、2,6−シクロロベンゾニ17.vt2−クロロ
ベンゾニトリルに代えること及び市販の無水弗化カリウ
ムを17.4g用いることを除いては上記の実施例と同
様にして、高収率で2−フルオロベンゾニトリルヲ得り
実施例龜 2.6−’)lロロベンゾニトリル17g1スプレード
ライ法によシ得られ九無水弗化カリウムia、sg及び
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン170gをフ
ラスコに入れ、170℃で4時間反応させた。反応終了
後、反応生成物を放冷して水に投入し、通常の水蒸気蒸
留を行なって、2,6−シフルオロベンゾニトリル9.
7g及び2−クロロ−6−フルオロペ/ゾニトリル3.
0gを得た。
特許出願人 石原産業株式金社 −ヒ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロロベンゾニトリル系化合物と弗化カリウムとを反応
    させてフルオロベンゾニトリル系化合物を製造する方法
    において、溶媒として1゜3−ジメチル−2−イミダゾ
    リジノンを用いることを特徴とするフルオロベンゾニト
    リル系化合物の製造方法。
JP13369381A 1981-08-26 1981-08-26 フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法 Pending JPS5835161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369381A JPS5835161A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369381A JPS5835161A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835161A true JPS5835161A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15110663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13369381A Pending JPS5835161A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200548A (en) * 1984-06-04 1993-04-06 Bayer Aktiengesellschaft 2,4,5-Trihalogeno- and 2,3,4,5-tetrahalogenobenzene derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200548A (en) * 1984-06-04 1993-04-06 Bayer Aktiengesellschaft 2,4,5-Trihalogeno- and 2,3,4,5-tetrahalogenobenzene derivatives
US5362909A (en) * 1984-06-04 1994-11-08 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of 3-chloro-2,4,5-trifluorobenzoyl chloride, 2,4,5-trifuluorobenzoyl fluoride, and 2,3,4,5-tetrahalogenobenzene derivatives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717533B2 (ja) (2,2)−パラシクロフアン及びそれらの誘導体の製造方法
JPH0717532B2 (ja) (2,2)−パラシクロフアンの製造方法
CS209933B2 (en) Method of making the 4-fluor-3-phenoxytoluen
JPH0723351B2 (ja) テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JPS6351133B2 (ja)
JPH0647568B2 (ja) 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法
JPS5835161A (ja) フルオロベンゾニトリル系化合物の製造方法
JPH0616613A (ja) 2−クロル−4,5−ジフルオルベンゾニトリル及び その製法
JPS62198637A (ja) 1,1,3−トリクロルアセトンの製造方法
JPH0136818B2 (ja)
JP2561480B2 (ja) 4,6−ジアルコキシ−2−アルキルチオピリミジン類の製造方法
KR950008208B1 (ko) 메르캅토벤조에이트의 제조방법
JP3542149B2 (ja) ペルフルオロアルカンの製造方法
US2733257A (en) Preparation of chlorphenoxy
JP2905900B2 (ja) 2―メルカプト―6―ハロゲノ安息香酸の製造方法
JP3531039B2 (ja) 1,4−ジフルオロベンゼン誘導体
KR20040102068A (ko) 2,4,5-트리메틸페닐 아세트산의 제조방법
JPS58208265A (ja) クロロアルキルフエニルスルホン類の製造方法
JP3760253B2 (ja) 4−フルオロサリチル酸類の製造方法
JPH10168051A (ja) 2,3−ジハロゲノ−6−トリフルオロメチルベンゾニトリルの製造法
JPS5910656B2 (ja) 1−アミノ−ナフタレン−7−スルホン酸の製造方法
JPS6350339B2 (ja)
JP3225361B2 (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法、及びその原料となる含フッ素ベンゼンスルフィン酸誘導体
JPH1112204A (ja) 9,10−ジクロロアントラセン類および9,10−ジハロアントラセン類の製造方法
JPS5883651A (ja) ジフエニルカ−ボネ−ト誘導体及びその製造法