JPS5834331B2 - 硬貨包装機構の異常検知装置 - Google Patents

硬貨包装機構の異常検知装置

Info

Publication number
JPS5834331B2
JPS5834331B2 JP52108487A JP10848777A JPS5834331B2 JP S5834331 B2 JPS5834331 B2 JP S5834331B2 JP 52108487 A JP52108487 A JP 52108487A JP 10848777 A JP10848777 A JP 10848777A JP S5834331 B2 JPS5834331 B2 JP S5834331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrapping
coins
cam
coin
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52108487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5442281A (en
Inventor
勇 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP52108487A priority Critical patent/JPS5834331B2/ja
Publication of JPS5442281A publication Critical patent/JPS5442281A/ja
Publication of JPS5834331B2 publication Critical patent/JPS5834331B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬貨包装機の包装機構に於ける累積硬貨の異常
を検知することに関する。
即ち、硬貨を所定枚数計数して、累積硬貨の周面に包装
紙を巻回し、包装する構成の公知の硬貨包装機には所定
枚数の硬貨を累積させる集積筒に硬貨が水平状に正しく
累積したか否かを検知する検知手段が構じられているが
、一旦累積硬貨の支承棒(こ受渡された後より包装機構
に導入された後は、累積硬貨の累積形態の異常を検出す
る手段は何ら具備されていない。
そのために包装機構内で硬貨のジャムが発生した場合、
硬貨の外周面のギザ等により包装ローラを傷つけたり、
包装紙の紙案内板を損傷するような事故の原因となって
いる。
本発明は前記欠点を解消したもので正常な累積状態の硬
貨を包装ローラで挾持した場合の包装ローラの挟持間隔
は金種により常に一定で、その回転はスムーズであるが
、万一累積状態に異常を来たし、例えば第1図Aの如く
累積硬貨aの一部a′が崩れてジャムが発生すると、そ
の分だけ包装ローラb 、 b’の挾持間隔が拡がると
共に、包装ローラはバウンドして回転するのでそれを検
知し、また第1図Bの如く累積硬貨全体が崩れたり、傾
斜状の累積硬貨a“の場合には競り上がるために当然包
装ローラb 、 b’の挟持間隔が狭まくなることによ
り包装機構での異常を検知し機械を停止させて前記障害
を防止したものである。
次に本発明の実施例として示した図面にもとづき詳細に
説明する。
第2図において、包装機構Aは3本の包装ローラ3,4
及び5がそれぞれリンク部材6,7及び8に支持され、
且つその内の少くとも1個の包装ローラは図示されてい
ないが回転駆動が与えられるようになっていて周知の如
く各リンクは金種ハンドルの金種設定により自動的にそ
の金種の直径に適応する間隔に各包装ローラが位置する
よう連動しており、又各リンク6.7,8には固定紙案
内板s、io、ii及び12並びに可動紙案内板13が
設けられていて累積硬貨aへ包装紙14が良好に巻き込
まれるようになっている。
更に2は累積硬貨aを集積筒より包装機構Aの3本の包
装ローラ3,4.5間に移すための支承棒であり、集積
筒の下底のシャッターが開かれたときこの支承棒2をも
って累積硬貨aの下底を支えて下降し移動を行なうもの
であって、この支承棒2は搬送杆1に取付けられ搬送杆
はカム等により作動レバーを介して昇降並びに回動作動
を行なう(以上特願昭52−96417号〔特開昭54
−31382号公報〕参照)。
本発明は上記リンク部材6〜8の少くともその1つ例え
ば図の如くリンク部材6に2個の段カム23及び24を
取付け、これらに対応してスイッチSW1及びSW2を
それぞへ軸15を中心として揺動自在の作動部材16に
設けた第1並びに第2の検知手段を有し、しかしてこの
作動部材16は、金種ハンドル軸17より適当な伝動系
18を介して回転される軸19に取付けた板カム20と
コロ21を介してバネ22で圧接している。
今金種ハンドルによって設定される金種の直径に応じて
金種ハンドル17が回転すると、周知の如く各包装ロー
ラ3〜5は各リンク部材6〜8を介し適当な間隔に位置
すると同時に軸19も回転して板カム20のカム面の適
応した位置にコロ21が接し従ってスイッチSW1及び
SW2も又所定の位置に設定される。
しかして累積硬貨aが正常な累積姿勢で支承棒2により
包装機構Aに移動した場合は、各包装ローラ3〜5はそ
れぞれほぼ等しい近接運動を周知の包装の1サイクルを
制御するメインカムラインのカムにより行なわれて累積
硬貨aの周面に圧接挾持さ札且つこれに回転運動を与え
更に包装紙14が送り込まれて周面に巻き付け、所定の
巻付量で包装紙14は切断された後加締爪にて両端の巻
付包装紙部分が加締められ、支承棒2の回動と各包装ロ
ーラ3〜5の離間で包装硬貨はロールシュート内に落下
取出される。
しかしてこの正常の場合は各包装ローラ3〜5の罰記圧
接挾持運動の際、段カム23のカム面と常閉のスイッチ
SW1が作動してこれを開き、しかして前記メインカム
ラインに設けられるタイミングカムのタイミングスイッ
チSW:3(以下第4図をも参照)が作動して閉路して
もスイッチSW1は開いており且つ常開のスイッチSW
2は段カム24と接しないので開いたままであるからタ
イミングスイッチSW3の閉路で正常な包装が行なわれ
る。
もし累積硬貨aの累積状態が悪く例えば第2図点線で示
す如くジャム硬貨a′が累積硬貨aと包装ローラ3間に
挾まれたり或は第1図a′の如くジャムが発生したとき
は包装ローラ3又はb′が累積硬貨aの局面に圧接され
ないことになり、従って段カム23.24はスイッチS
W1.SW2に作用しないので常閉のスイッチSW1は
閉じたままで常開のスイッチSW2は開いたままである
故に前記したSW3が閉じられるとリレーRY2が励磁
されその接点ry2が開いて、リレーRYIと接点ry
1との自己保持回路が断たれ且つ接点ryl 1も開
かれて電磁クラッチMCが消磁されて機械は停止される
また例えば第1図Bに示す如く硬貨が斜めに累積されて
挾持されたジャム発生の場合は、包装ローラ3〜5は第
2図鎖線で示す包装ローラ3′。
4′、5′の如く各包装ローラ間が狭まくなるので段カ
ム23.24はそれぞれスイッチSW1゜SW2に作動
しSWlを開き、SW2を閉じる。
しかしタイミングスイッチSW3が閉じたときリレーR
Y2が励磁され前記同様にr y 1−1が開いて電磁
クラッチMCにより機械が直ちに停止されるものである
なお第3図においてPBはスタートスイッチであり、M
は機械作動用のモータで電磁クラッチMCにより停止が
行なわれるよう関連し、Xは電磁クラッチMCの作動そ
の他の例えば計数終了、紙切検知、1回転停止等の条件
に応じて動作するリレーの接点である。
本発明は以上の様に構成したので包装機構内で異常が発
生したのを検知して機械を停止させるので機械の損傷を
防止出来ると同時に正常に包装された硬貨と区別して取
出すことが出来、整理も容易となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したもので、第1図A、Bは
共に累積硬貨にジャムの発生状態を示す略図、第2図は
要部の切断平面図、第3図は要部の関連を示した側面図
、第4図は電気回路図である。 符号、3,4,5は包装ローラ、段カム23とスイッチ
SW1とより成る第1の検知手段、段カム24とスイッ
チSW2とより成る第2の検知手段、aは累積硬貨でa
′及びa“はジャム硬貨、16は作動部材、17は金種
ハンドル軸である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の包装ローラで累積硬貨を挾持して包装する
    硬貨包装機の包装機構に於て、金種ハンドルの金種設定
    操作と関連して操作されるカムと、該カムと係合して作
    動する作動部材とが設けられるとともに、複数本の包装
    ローラの挾持間隔が設定された金種の硬貨の直径よりも
    大きい場合を検知する第1の検知手段と、前記複数本の
    包装ローラの挾持間隔が設定された金種の硬貨の直径よ
    りも狭い場合を検知する第2の検知手段とが前記作動部
    材に装着されていて、包装過程Oこおける所定のタイミ
    ングに合せて、第1、第2の検知手段の内、いずれか1
    つの検知手段が作動したときに機械の停止を行なわせる
    ことを特徴とする硬貨包装機構の異常検知装置。
JP52108487A 1977-09-09 1977-09-09 硬貨包装機構の異常検知装置 Expired JPS5834331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52108487A JPS5834331B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 硬貨包装機構の異常検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52108487A JPS5834331B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 硬貨包装機構の異常検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5442281A JPS5442281A (en) 1979-04-04
JPS5834331B2 true JPS5834331B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=14485996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52108487A Expired JPS5834331B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 硬貨包装機構の異常検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834331B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11453098B2 (en) 2016-12-09 2022-09-27 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Carrier for double-side polishing apparatus, double-side polishing apparatus, and double-side polishing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144584A (ja) * 1974-05-10 1975-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144584A (ja) * 1974-05-10 1975-11-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11453098B2 (en) 2016-12-09 2022-09-27 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Carrier for double-side polishing apparatus, double-side polishing apparatus, and double-side polishing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5442281A (en) 1979-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5836577A (en) Bill handling machine
US3906964A (en) Coin wrapping apparatus
WO2010095235A1 (ja) 紙葉類計数装置
US5996993A (en) Bill handling machine
EP0132329B1 (en) Sheet feeding apparatus
JPS5834331B2 (ja) 硬貨包装機構の異常検知装置
US5813825A (en) Bill handling machine
US4220169A (en) Apparatus in a coin packaging machine for treating coins which are accumulated out of alignment
JP3492573B2 (ja) 硬貨包装機
JPH0331148A (ja) 給紙装置
JP3258509B2 (ja) 紙幣識別装置
JPS5855065B2 (ja) 硬貨包装機における累積硬貨不揃時の制御装置
JP3481796B2 (ja) 硬貨包装機
JPS6181330A (ja) 紙葉類の取出装置
JPH01167009A (ja) 硬貨包装機
JP3490231B2 (ja) 硬貨包装機
JPS631660A (ja) 紙帯送り装置
JPH06328Y2 (ja) 硬貨包装機
JPS6133238B2 (ja)
JPH0826227A (ja) 硬貨包装機の包装異常検知装置
JPH0710116A (ja) 硬貨計数包装機
JP2888762B2 (ja) 硬貨包装機
JP3492497B2 (ja) 硬貨包装機
JP2889076B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0367390B2 (ja)