JPS5834125A - 溶鋼の清浄化方法 - Google Patents
溶鋼の清浄化方法Info
- Publication number
- JPS5834125A JPS5834125A JP13217481A JP13217481A JPS5834125A JP S5834125 A JPS5834125 A JP S5834125A JP 13217481 A JP13217481 A JP 13217481A JP 13217481 A JP13217481 A JP 13217481A JP S5834125 A JPS5834125 A JP S5834125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- gas
- flow
- refining agent
- steel flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/064—Dephosphorising; Desulfurising
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は溶鋼の清浄化方法に関するものである。
溶鋼清浄化の方法として従来から利用されているものは
真空脱ガス法、バブリング法、粉体インジェクション法
が主2しであるが、それらは次の様な欠点を持っている
。
真空脱ガス法、バブリング法、粉体インジェクション法
が主2しであるが、それらは次の様な欠点を持っている
。
真空脱ガス法・・・装置が犬がかりであり、且つ真空保
持のため相当なエネルギーを使用するにもかかわらず、
脱ガス反応面が溶鋼表面層とごく限られた部分で起るこ
とと、又攪拌が弱い事によって、溶鋼清浄化の効率はあ
まり高くなく、充分な効果を得るにはへ長時間処理する
等の非経済的な点が多い。
持のため相当なエネルギーを使用するにもかかわらず、
脱ガス反応面が溶鋼表面層とごく限られた部分で起るこ
とと、又攪拌が弱い事によって、溶鋼清浄化の効率はあ
まり高くなく、充分な効果を得るにはへ長時間処理する
等の非経済的な点が多い。
バブリング法・・・簡易な方法であるが、バブリング気
泡が太きいため脱ガス、脱介在物の効果は相当低く、清
浄化の充分な効果を得られない。
泡が太きいため脱ガス、脱介在物の効果は相当低く、清
浄化の充分な効果を得られない。
インジェクション法・・・石灰粉等をインジェクション
する方法であるが、脱介在物、脱Sと言う点てかなりの
効果が期特出来るが、粉体により持ち込まれる水素のた
め溶鋼水素が高くなり、インジェクション処理の後、真
空脱ガスで脱水素処理をしなければならないと言う複雑
な処理工程となる。
する方法であるが、脱介在物、脱Sと言う点てかなりの
効果が期特出来るが、粉体により持ち込まれる水素のた
め溶鋼水素が高くなり、インジェクション処理の後、真
空脱ガスで脱水素処理をしなければならないと言う複雑
な処理工程となる。
又脱ガス法、バブリング法、インジェクション法共通の
難点として、精錬効率を向上させる攪拌力を上昇させる
ため、吹込むガス量を多くする手段が考えられるが、溶
鋼内のガス気泡が大きい点と、局部的に限られた所に吹
込まれると言う点から、溶鋼のスプラッシュ、躍動が大
きく、あまり吹込みガス量を多くする事は操業上不可能
である。
難点として、精錬効率を向上させる攪拌力を上昇させる
ため、吹込むガス量を多くする手段が考えられるが、溶
鋼内のガス気泡が大きい点と、局部的に限られた所に吹
込まれると言う点から、溶鋼のスプラッシュ、躍動が大
きく、あまり吹込みガス量を多くする事は操業上不可能
である。
本発明は上述の問題を解決するものであって、容器内下
部溶鋼に0.8 m/ sec以上の溶鋼流を外部から
あたえ、その部分にガス体(ガス体十精錬粉体)を供給
し、流動力によってガス気泡を10%径以下の微細気泡
とすると同時に、容器内の広範囲の部分に気泡を分散浮
上させる事によって、脱ガス、脱介在物、脱S等の清浄
化作用を同時に、且つ極めて効率的に実施する方法を提
供しようとするものである。
部溶鋼に0.8 m/ sec以上の溶鋼流を外部から
あたえ、その部分にガス体(ガス体十精錬粉体)を供給
し、流動力によってガス気泡を10%径以下の微細気泡
とすると同時に、容器内の広範囲の部分に気泡を分散浮
上させる事によって、脱ガス、脱介在物、脱S等の清浄
化作用を同時に、且つ極めて効率的に実施する方法を提
供しようとするものである。
即ち本発明の要旨は、容器内下部溶鋼に磁力を作用せし
めてO−8m/sec以上の溶鋼流を発生させ、該溶鋼
流にガス体を添加することを第1発明とし、容器内下部
溶鋼に磁力を作用せしめて9.8 m/see以上の溶
鋼流を発生させ、該溶鋼流にガス体及び精錬剤を添加す
ることを第2発明とするものである。
めてO−8m/sec以上の溶鋼流を発生させ、該溶鋼
流にガス体を添加することを第1発明とし、容器内下部
溶鋼に磁力を作用せしめて9.8 m/see以上の溶
鋼流を発生させ、該溶鋼流にガス体及び精錬剤を添加す
ることを第2発明とするものである。
本発明者の知見によるとガス体が吹込まれる近傍に回転
磁界によって溶鋼に流動現象を与えると、その時生成す
る気泡径は、溶鋼流0.8m1secを臨界点とするこ
とが明らかである。この例を第1図に示す。
磁界によって溶鋼に流動現象を与えると、その時生成す
る気泡径は、溶鋼流0.8m1secを臨界点とするこ
とが明らかである。この例を第1図に示す。
第1図はガス吹込部の溶鋼流速と気泡径とのグラフであ
るが、溶鋼流(18m/see以上で気泡径は4¥、以
下に微粒化することが知られる。
るが、溶鋼流(18m/see以上で気泡径は4¥、以
下に微粒化することが知られる。
例えば溶鋼−内部で微細気泡な発生させる手段として、
ガス吹込みノズル先端に、極めて微小孔のポーラスプラ
グを設置する方法が考えられるが、この様な方式では、
僅かなガス量を吹込んでいる時には微細気泡が生成して
いるが、吹込む量が多くなると気泡が合体集合し、大き
い気泡となってしまい充分な効果が期特出来ない。
ガス吹込みノズル先端に、極めて微小孔のポーラスプラ
グを設置する方法が考えられるが、この様な方式では、
僅かなガス量を吹込んでいる時には微細気泡が生成して
いるが、吹込む量が多くなると気泡が合体集合し、大き
い気泡となってしまい充分な効果が期特出来ない。
又気泡の浮上経路はポーラス直上方向と限られた部分に
なるので、溶鋼のスプラッシュ、躍動はさけられ得ない
。又当然の事ではあるが、微小孔径のポーラスプラグ等
では精錬粉体の吹込み等は実施不可能である。
なるので、溶鋼のスプラッシュ、躍動はさけられ得ない
。又当然の事ではあるが、微小孔径のポーラスプラグ等
では精錬粉体の吹込み等は実施不可能である。
ところが本発明においては容器内下部の溶鋼流を0.8
m/sec以上にして、この溶鋼流にガス体を添加する
と数量径の微細気泡をうろことが可能であり、更にガス
体とともに精錬用の粉体な吹込むと、粉体は均等に分散
して鋼の清浄作用は極めて大である。
m/sec以上にして、この溶鋼流にガス体を添加する
と数量径の微細気泡をうろことが可能であり、更にガス
体とともに精錬用の粉体な吹込むと、粉体は均等に分散
して鋼の清浄作用は極めて大である。
第2図は本発明の方法を模式的に示したが、取鍋10に
溶鋼Sがあるとき、電磁コイル11を取鍋底に設け、ガ
ス管12をプラグ13に導通する。電磁コイル11に通
電することにより溶鋼流Fが発生し、予め定める入力に
よって所望の溶鋼流をうろことができる。そこでAr、
i<。
溶鋼Sがあるとき、電磁コイル11を取鍋底に設け、ガ
ス管12をプラグ13に導通する。電磁コイル11に通
電することにより溶鋼流Fが発生し、予め定める入力に
よって所望の溶鋼流をうろことができる。そこでAr、
i<。
等の不活性ガスをガス管12を介してグラフ13から圧
入すると、溶鋼流0.8 m/sec以上において微細
気泡が生成し、溶鋼中を気泡が浮上する間に脱ガス作用
、脱介在物作用が行われる。
入すると、溶鋼流0.8 m/sec以上において微細
気泡が生成し、溶鋼中を気泡が浮上する間に脱ガス作用
、脱介在物作用が行われる。
本発明においては溶鋼流を生成せしめる磁界を利用する
ものであって、公知の移動磁界インダクタ、極性変換イ
ンダクタその他の磁力調整可能な電磁攪拌装置であれば
格別限定されない。
ものであって、公知の移動磁界インダクタ、極性変換イ
ンダクタその他の磁力調整可能な電磁攪拌装置であれば
格別限定されない。
本発明の目的は脱ガス、脱介在物、脱Sについて谷々単
一項目のみを目的とするケースと、脱ガス、脱介在物と
言うように二つの項目を目的とするケース、又は3項目
を同時に目的とするケースと言うように、目標とする鋼
種によって選択組合せが考えられる。
一項目のみを目的とするケースと、脱ガス、脱介在物と
言うように二つの項目を目的とするケース、又は3項目
を同時に目的とするケースと言うように、目標とする鋼
種によって選択組合せが考えられる。
(1)脱ガスを目的とする場合−脱水素、脱酸素等の脱
ガスを主目的とするケースでは、0.8ff!/8ee
以上の溶鋼流に少なくても300 t/lon〜100
0t/lonのAr、N2等の不活性ガスを吹込む必要
がある。
ガスを主目的とするケースでは、0.8ff!/8ee
以上の溶鋼流に少なくても300 t/lon〜100
0t/lonのAr、N2等の不活性ガスを吹込む必要
がある。
(2)脱介在物を目的とする場合:除去する介在物の大
きさによって吹込む量がことなるが、30μ前後の介在
物を除去する場合は、少なくても2 L/lon 〜3
0 t/lonのAr、N、等の不活性ガスを吹き込む
必要がある。
きさによって吹込む量がことなるが、30μ前後の介在
物を除去する場合は、少なくても2 L/lon 〜3
0 t/lonのAr、N、等の不活性ガスを吹き込む
必要がある。
(3)脱Sを目的とする場合:脱S反応をさせる精錬粉
体としては、CaO粉、CaF、粉の混合物、プリメル
ト粉、Ca、Ca合金等が望まし唖が、これらの粉体な
溶鋼流に吹き込んだ場合、粉体が浮上するまでに脱S反
応は起るが、浮上した精錬粉体から生成したスラグと、
溶鋼の接触反応を促進させるためには、少なくても10
t〜50t/lonのAr XN2等の不活性ガスで粉
体な供給し、且つ溶鋼を攪拌する必要がある。
体としては、CaO粉、CaF、粉の混合物、プリメル
ト粉、Ca、Ca合金等が望まし唖が、これらの粉体な
溶鋼流に吹き込んだ場合、粉体が浮上するまでに脱S反
応は起るが、浮上した精錬粉体から生成したスラグと、
溶鋼の接触反応を促進させるためには、少なくても10
t〜50t/lonのAr XN2等の不活性ガスで粉
体な供給し、且つ溶鋼を攪拌する必要がある。
前記の脱水素、脱介在物を目的にするケースでも、ガス
吹込みと同時に溶鋼表層部に入ニスラグを添加して、脱
介在物の吸着を促進できる事は言を待たない。
吹込みと同時に溶鋼表層部に入ニスラグを添加して、脱
介在物の吸着を促進できる事は言を待たない。
一方、本発明実施の目的が脱介在物、脱Sの時には溶鋼
容器上部には特にシール用蓋等を必要としないが、脱ガ
スを目的としている時にはシールしないと大気中のO,
H,Nの汚染が起るので、第5図に示す様に微細気泡浮
上部にシール蓋を設置する事が好ましい。この場合シー
j′ス ル蓋内を不活性でシールしたり、又は鋼浴に部分浸漬す
るシール蓋内を真空状態に維持する事によって脱ガス効
率としては、さらに向上した成績を得る事が出来る。
容器上部には特にシール用蓋等を必要としないが、脱ガ
スを目的としている時にはシールしないと大気中のO,
H,Nの汚染が起るので、第5図に示す様に微細気泡浮
上部にシール蓋を設置する事が好ましい。この場合シー
j′ス ル蓋内を不活性でシールしたり、又は鋼浴に部分浸漬す
るシール蓋内を真空状態に維持する事によって脱ガス効
率としては、さらに向上した成績を得る事が出来る。
第3図は本発明の他の実施例を示すが、図において取鍋
10の溶鋼Sには浸漬攪拌体14を設けて、ガス管12
−1と12−2とを例えばフランジ結合とし、モーター
で浸漬攪拌体14を回転するとともに、ガス体とともに
精錬剤を吹込み添加する。好ましくは機械的攪拌でウズ
が発生しない程度の廻転力(70RPM)を得て、残り
必要な溶鋼流速を磁界を利用する方法が望ましい。攪拌
体はインにう方式を図示するが、格別限定されるもので
はない。
10の溶鋼Sには浸漬攪拌体14を設けて、ガス管12
−1と12−2とを例えばフランジ結合とし、モーター
で浸漬攪拌体14を回転するとともに、ガス体とともに
精錬剤を吹込み添加する。好ましくは機械的攪拌でウズ
が発生しない程度の廻転力(70RPM)を得て、残り
必要な溶鋼流速を磁界を利用する方法が望ましい。攪拌
体はインにう方式を図示するが、格別限定されるもので
はない。
第4図は本発明の更に他の実施例を示すが、タンディシ
ュ10に溶鋼Sが貯留され、鋳型17、ノズル18、鋳
片19を示す。タンディシュ10にはじや置板15−1
.15−2を設け、プラグ13を介して吹込まれたガス
体は溶鋼流Fによって微細気泡となり脱ガスを行う。じ
や置板15−2にはもどり溶鋼流のための孔16を設け
るとよい。
ュ10に溶鋼Sが貯留され、鋳型17、ノズル18、鋳
片19を示す。タンディシュ10にはじや置板15−1
.15−2を設け、プラグ13を介して吹込まれたガス
体は溶鋼流Fによって微細気泡となり脱ガスを行う。じ
や置板15−2にはもどり溶鋼流のための孔16を設け
るとよい。
第5図は更に本発明の他の実施例を示すが、図において
取鍋10の溶鋼Sには鋼浴に部分浸漬する減圧室21が
設けられ、ガス体及び精錬剤の供給管12−1と不活性
ガス管12−2及び真空ポンプとの導管20が配設され
る。
取鍋10の溶鋼Sには鋼浴に部分浸漬する減圧室21が
設けられ、ガス体及び精錬剤の供給管12−1と不活性
ガス管12−2及び真空ポンプとの導管20が配設され
る。
本装置によるときは溶鋼の脱ガス、脱介在物あるいは脱
Sが随時選択実施される。
Sが随時選択実施される。
以下本発明の詳細な説明する。
実施例1
製鋼炉で溶製された250を溶鋼を第2図の方法により
取鍋に収用し、Arガスを底部から800 L/lon
吹込みつ一回転磁界によりIm/secの溶鋼流を与え
た。
取鍋に収用し、Arガスを底部から800 L/lon
吹込みつ一回転磁界によりIm/secの溶鋼流を与え
た。
溶鋼中の水素量は3 ppmから1.5 ppmに低下
した。
した。
実施例2
製鋼炉で溶製された200を溶鋼を第3図の方法により
取鍋に収用して脱Sした。
取鍋に収用して脱Sした。
諸元は次の通りであった。
CaO粉 :4Kg/1
CaFz : tK9/l
Arガス : 20 t/l 浸漬ランスにより回転磁
界直上に吹込んだ。
界直上に吹込んだ。
溶鋼流 :1.5m/sec
更にCa−8i 150 P/lを同様に添加したとこ
ろ溶鋼中のSは0.030%から0.0005%になっ
た。
ろ溶鋼中のSは0.030%から0.0005%になっ
た。
実施例3
製鋼炉で溶製され、その後脱水素、脱S処理された溶鋼
を連鋳にて鋳造するに際し、第4図に示す微細気泡によ
る脱介在物用タンディシュに注入し、タンディシュ内に
もうけられたトンネル部を溶鋼が通過する際に、移動磁
界によつてO,’8 m1secの流速を溶鋼にあたえ
ると同時に、その部分にポーラスレンガを介してArガ
スを30 t/lon吹込み、タンディシュ内にて微細
気泡による脱介在物化を実施したところ溶鋼中の酸素レ
ベルは、50ppmから10 pprnに低下し、連鋳
て鋳造された鋳片には30μ以上の介在物は皆無であっ
た。
を連鋳にて鋳造するに際し、第4図に示す微細気泡によ
る脱介在物用タンディシュに注入し、タンディシュ内に
もうけられたトンネル部を溶鋼が通過する際に、移動磁
界によつてO,’8 m1secの流速を溶鋼にあたえ
ると同時に、その部分にポーラスレンガを介してArガ
スを30 t/lon吹込み、タンディシュ内にて微細
気泡による脱介在物化を実施したところ溶鋼中の酸素レ
ベルは、50ppmから10 pprnに低下し、連鋳
て鋳造された鋳片には30μ以上の介在物は皆無であっ
た。
実施例4
実施例2において第5図に示す減圧室を併用して真空脱
ガス処理を行い、かつ浸漬攪拌器を5 ORPM回転し
、回転磁界を併用して1.8m/secの溶鋼流を与え
た。
ガス処理を行い、かつ浸漬攪拌器を5 ORPM回転し
、回転磁界を併用して1.8m/secの溶鋼流を与え
た。
溶鋼中の5Fi0.030チから0.0003%に減少
した。
した。
第1図は気泡径とガス吹込部の溶鋼流速とのグラフ、第
2図は本発明の説明図、第3図乃至第5図は本発明の詳
細な説明図である。 10:取鍋 11:移動磁界インダクタ12:ガス
管 21:減圧室 第3− 第4ス 2−1
2図は本発明の説明図、第3図乃至第5図は本発明の詳
細な説明図である。 10:取鍋 11:移動磁界インダクタ12:ガス
管 21:減圧室 第3− 第4ス 2−1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 容器内下部溶鋼に磁力を作用せしめて0.8%/8
ec以上の溶鋼流を発生させ、該溶鋼流にガス体を添加
することを特徴とする溶鋼の清浄化方法。 2 容器内下部溶鋼に磁力を作用せしめて08m/ s
ec以上の溶鋼流を発生させ、該溶鋼流にガス体及び精
錬剤を添加することを特徴とする溶鋼の清浄化方法。 3 浸漬ランス又は容器に取付けた浸漬羽目もしくはポ
ーラスプラグからガス体、精錬剤を供給する特許請求の
範囲第1項又は第2項記載の溶鋼の清浄化方法。 4 回転又は移動磁界と浸漬回転攪拌体とにより、0.
8 mlsec以上の溶鋼流をうる特許請求の範囲第1
項又は第2項記載の溶鋼の清浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13217481A JPS5834125A (ja) | 1981-08-25 | 1981-08-25 | 溶鋼の清浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13217481A JPS5834125A (ja) | 1981-08-25 | 1981-08-25 | 溶鋼の清浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5834125A true JPS5834125A (ja) | 1983-02-28 |
JPS6326169B2 JPS6326169B2 (ja) | 1988-05-28 |
Family
ID=15075099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13217481A Granted JPS5834125A (ja) | 1981-08-25 | 1981-08-25 | 溶鋼の清浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5834125A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522100Y2 (ja) * | 1987-10-27 | 1993-06-07 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0279555A (ja) * | 1988-09-14 | 1990-03-20 | Sharp Corp | 自走式スキャナ |
-
1981
- 1981-08-25 JP JP13217481A patent/JPS5834125A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522100Y2 (ja) * | 1987-10-27 | 1993-06-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6326169B2 (ja) | 1988-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3689048A (en) | Treatment of molten metal by injection of gas | |
JPS5834125A (ja) | 溶鋼の清浄化方法 | |
US5454854A (en) | Method of refining molten metal or molten alloy | |
JP3308084B2 (ja) | 極低酸素鋼溶製方法 | |
JP2895956B2 (ja) | 融鉄のマグネシウム処理方法およびこれに使用する装置 | |
JP2808197B2 (ja) | 大径浸漬管による溶鋼の真空精錬法 | |
JP3654181B2 (ja) | 溶融金属の精錬方法 | |
JPH02179813A (ja) | 溶融金属の高純度・高清浄度化精錬方法 | |
JP3377325B2 (ja) | 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法 | |
JPS5873713A (ja) | 強脱酸元素添加鋼の製造方法 | |
JP2915631B2 (ja) | 取鍋内溶鋼の真空精錬法 | |
JPH04157112A (ja) | 低沸点金属元素の溶鋼中への添加方法 | |
JP3124416B2 (ja) | ガスインジェクションによる溶鋼の真空精錬方法 | |
JP3153048B2 (ja) | 低真空精錬による低窒素鋼の溶製方法 | |
JPH07224317A (ja) | 高清浄度鋼の製造方法 | |
JP2648769B2 (ja) | 溶鋼の真空精錬方法 | |
JPH09287016A (ja) | ステンレス鋼溶製方法 | |
JPH0448027A (ja) | 溶鋼の減圧・真空精錬方法およびその装置 | |
JPH05311227A (ja) | 溶融金属の減圧・真空脱ガス精錬方法 | |
JPH03107409A (ja) | 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法 | |
JP3290794B2 (ja) | 軽減圧下での溶鋼精錬方法 | |
JPH0133527B2 (ja) | ||
JPH07238312A (ja) | 極低炭素鋼の製造方法及び真空脱ガス装置 | |
Liu | Decarburization of ultra-low carbon steel by vacuum levitation | |
JPH0488113A (ja) | 溶鋼の精錬方法 |