JPH03107409A - 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法 - Google Patents

受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法

Info

Publication number
JPH03107409A
JPH03107409A JP24527189A JP24527189A JPH03107409A JP H03107409 A JPH03107409 A JP H03107409A JP 24527189 A JP24527189 A JP 24527189A JP 24527189 A JP24527189 A JP 24527189A JP H03107409 A JPH03107409 A JP H03107409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
molten iron
ladle
slag foaming
desiliconized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24527189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoyuki Honda
本多 清之
Isao Nakano
勲 中野
Masao Akaishi
赤石 正雄
Satoshi Tabuchi
田淵 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24527189A priority Critical patent/JPH03107409A/ja
Publication of JPH03107409A publication Critical patent/JPH03107409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトーピード等の処理容器内での脱珪処(1) 理方法に関し、さらに詳しくは、脱珪処理後のフォーミ
ング防止技術に関する。
〔従来の技術〕
従来、高炉によって作られた溶銑を次の製鋼工程に移行
せしめる前に、製鋼工程における精錬能率や鋼の品質向
上を目的として溶銑の予備処理が行われている。溶銑中
のシリコンを低減する脱珪方法は通常溶銑樋、1・−ピ
ード、溶銑鍋等の処理容器内の溶銑に脱珪剤を添加する
ことによって行われでいる。このような脱珪処理を行う
に当り、前記処理容器内でスラグフォーミングが生じて
脱珪処理を困難にする場合がある。
特に、脱珪処理を終った溶銑を受銑鍋、例えば転炉装入
鍋に移し替えるとき、若干量の脱珪スラグが溶銑内に混
入してフォーミングを引き起し、上記鍋外ヘスラグが流
出する事故が多く、脱珪剤の添加量を制限したり、また
、上記装入鍋への注入速度を低下させるごとでスラグフ
ォーミングを防止していた。
(2) しかし、か\る防止方法では生産性を阻害するので、特
開昭59−173213号公報では溶銑に脱珪剤を添加
した後、脱珪剤の添加量に応じて受銑鍋の溶銑にコーク
ス粉を主体とした所望量のスラグフォーミング防止剤を
添加することが開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このように溶銑にコークス粉を添加して
も、スロッピングやフォーミングを防止するのに十分で
はなく、新しい解決法が要望さていた。本発明は特に受
銑鍋におけるスラグフォーミング発生を防止することを
目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等はスラグフォーミングの現象を究明したとこ
ろ、スラグにガス抜きの穴を設けるとともに、スラグの
粘性を低下させることが極めて有効であることを確認し
、このためにばFeOやFe2O=(3) を含有する粒状物質をフォーミング発生時に添加するこ
とが重要であることをつきとめ、本発明を完成したもの
である。
〔作 用〕
本発明の方法によると、FeO、Fc403含有物の添
加により、局部的にスラグ中のT−Fe濃度が上昇して
スラグの粘性を低下させ、これによりスラグの気泡保持
力を弱めて気泡を抜は易くすることができ、また粒状物
によるガス抜き穴の形成と共に、スラグフォーミングの
発生を防止するのである。
従って、か−る効果を有する防止剤であればいかなるも
のでもよく、例えば転炉ダスト、鉄鉱石、焼結鉱等が用
いられる。
また、上記防止剤は転炉装入鍋等に受銑中または受銑後
に、スラグフォーミングの発生状態に応じて添加される
。該防止剤の添加量は1チャージ当り200〜500 
kgの範囲であり、また、該防止剤の粒径は、5〜25
″″′の範囲が実技に適している。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
(4) 〔実施例〕 (1)溶銑をトーピード中で脱珪処理した後、転炉装入
鍋へ60も7分の割合で移し替えた。溶銑を上記鍋へ流
入開始後3分間でスラグフォーミングが発生しスラグの
厚みが2mになった。そこで、60kg/#の割合で第
1表に示す転炉ダストを10〜20111#の範囲の粒
径に固めたスラグフォーミング防止剤を4秒間にわたり
添加した。溶銑のスラグの成分は第2表に示す通りであ
った。
第1表 □■ (5) 第 表 このように、スラグフォーミング防止剤を添加すると、
溶銑内のガスが抜けると共にスラグ中のT−Feの割合
が第2表(1)に示すように増加し、これによりフォー
ミングが沈静化された。
(2)実施例1の溶銑350 tを転炉装入鍋に移し替
えた直後、スラグフォーミングが発生し、スラグ高さが
1mに達した。そこで、第1表に示すスラグフォーミン
グ防止剤を60kg/秒の割合で4秒間にわたり添加し
たところ、5秒でスラグフォーミングは沈静化された。
沈静化後のスラグ成分は第2表(2)に示す通りであっ
た。
(6) 〔発明の効果〕 本発明は上述のように、最もスラグフォーミングが発生
し易い状態で、極めて効果的にこれを沈静化ができるの
で、溶銑予備処理を能率よく行うことができ、その工業
的効果は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶銑を処理容器内で脱珪処理を行った後、上記処理
    容器から脱珪溶銑を脱珪スラグと共に受銑鍋に流入する
    に際し、FeOまたはFe_2O_3含有の粒状物質か
    らなるスラグフォーミング防止剤を上記受銑鍋へ添加す
    ることを特徴とする受銑鍋におけるスラグフォーミング
    防止方法。 2、受銑鍋に受銑中に前記スラグフォーミング防止剤を
    添加する請求項1記載の方法。 3、受銑鍋に受銑後に前記スラグフォーミング防止剤を
    添加する請求項1記載の方法。 4、前記スラグフォーミング防止剤が転炉ダスト粒であ
    る請求項1,2または3記載の方法。
JP24527189A 1989-09-22 1989-09-22 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法 Pending JPH03107409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24527189A JPH03107409A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24527189A JPH03107409A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107409A true JPH03107409A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17131198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24527189A Pending JPH03107409A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107409A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126743A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kobe Steel Ltd スラグのフォーミングを抑制するための酸化鉄源の投入方法
JP2010126742A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kobe Steel Ltd 脱りん処理におけるフォーミング抑制方法
JP2010215970A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Kobe Steel Ltd 脱りんスラグの流出防止方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143415A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Nippon Steel Corp Suppressing agent for slag forming for molten iron
JPS6070116A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 樋脱硅法におけるフオ−ミング防止方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143415A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Nippon Steel Corp Suppressing agent for slag forming for molten iron
JPS6070116A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 樋脱硅法におけるフオ−ミング防止方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126743A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kobe Steel Ltd スラグのフォーミングを抑制するための酸化鉄源の投入方法
JP2010126742A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kobe Steel Ltd 脱りん処理におけるフォーミング抑制方法
JP2010215970A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Kobe Steel Ltd 脱りんスラグの流出防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109207672B (zh) 一种超低磷钢生产过程中的排渣方法以及超低磷钢的生产方法
JP6421634B2 (ja) 溶鋼の製造方法
JPH07216434A (ja) 極低炭素極低硫黄鋼の製造方法
JPH03107409A (ja) 受銑鍋におけるスラグフォーミング発生防止方法
US2100264A (en) Treatment of metals and slags
US4252559A (en) Process for processing cast iron suitable for foundry moulding
JP2760817B2 (ja) 溶鋼用含鉛添加剤および溶鋼処理方法
US3058822A (en) Method of making additions to molten metal
JP2001348608A (ja) 鉄金属へのマグネシウム注入剤
US3574603A (en) Method for producing stainless steel
US2990272A (en) Desulphurizing molten iron
JPS6157372B2 (ja)
RU2181382C2 (ru) Способ обессеривания жидкого чугуна
JPH05140626A (ja) 溶銑の予備処理方法
US2015691A (en) Treatment of metals with slags
JP2757707B2 (ja) 溶銑脱りんスラグの処理方法
JP3327062B2 (ja) 極低炭・極低硫鋼の溶製方法
JP2016199785A (ja) FeSi合金粒を用いたスラグの改質方法
JP2671063B2 (ja) スラグフォーミング防止法
JPH1150121A (ja) スラグフォーミングの抑止方法
JPS5852529B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
RU2009207C1 (ru) Композиционный шихтовый материал для производства высококачественной стали
JPH0361722B2 (ja)
JPS5867814A (ja) 銑鉄の脱硫の際に生ずるCaOに富んだスラグの鉄含量を減少させる方法
JPH03183722A (ja) 高清浄度鋼の製造方法