JPS5834119A - 溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法 - Google Patents

溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法

Info

Publication number
JPS5834119A
JPS5834119A JP13020281A JP13020281A JPS5834119A JP S5834119 A JPS5834119 A JP S5834119A JP 13020281 A JP13020281 A JP 13020281A JP 13020281 A JP13020281 A JP 13020281A JP S5834119 A JPS5834119 A JP S5834119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
quicklime
desulfurization
calcium carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13020281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141682B2 (ja
Inventor
Masaomi Hayakawa
早川 正臣
Shuichi Ito
秀一 伊藤
Atsushi Ito
淳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Ibigawa Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Ibigawa Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd, Ibigawa Electric Industry Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP13020281A priority Critical patent/JPS5834119A/ja
Publication of JPS5834119A publication Critical patent/JPS5834119A/ja
Publication of JPH0141682B2 publication Critical patent/JPH0141682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • C21C1/025Agents used for dephosphorising or desulfurising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法に関する
溶銑の脱硫に@しては古くから広く研究が行なわれてお
り、一般に脱硫剤としては炭酸ナトリウム、水蒙化ナト
リウムかどのナトリウム化合物、またはカルシウムカー
バイド、カルシウムシアナミド、生石灰などのカルシウ
ム化合物、およびカルシウム、マグネシウム金属の単体
、またはこれらの組み合わせのものがあり、必要とする
脱硫程度や脱硫設備に応じて選択されている。
また、溶銑な脱硫処理する方法としては粒状脱硫剤を用
いるインペラー攪拌法、上吹あるいは底吹ガス攪拌法、
揺動増鍋法、回転ドラム法および粉状脱硫剤を用いる粉
末吹込法が古くから知られている。
現状では、大量の溶銑な短時間に脱硫処理できるなどの
理由からカルシウムカーバイド、生石灰を主体とする脱
硫剤を用いた粉末吹込法が広く採用されてφる。しかし
ながら、粉末吹込法は溶銑内下部に浸漬したランスパイ
プを通じて窒素ガスなどの搬送ガスと共に溶銑内へ吹き
込まれた粉状脱硫剤の一部は溶銑中の硫黄と反応するが
、大部分は未反応な状態で溶銑表面へ浮上するという大
きな問題を有している。そのため、カルシウムカーバイ
ドを主成分とする脱硫剤ではカルシウムカーバイドの脱
硫反応効率がわずか20〜30%であり、脱硫処理コス
トが高くなるという欠点があった。また生石灰を主成分
とする脱硫剤では生石灰の脱硫反応効率が8〜tot1
と非常に低く、大量の脱硫剤を吹き込まなければ・なら
ないという欠点があった。
従って、前述の如きカルシウムカーパイP、生石灰を主
成分とする脱硫剤の欠点を除いた脱硫剤が従来、種々提
案されてきた。 例えば、特開昭48−79713号公
報に見られる如く脱硫処理中カルシウムカーパイ「が酸
化、窒化してブロッキングを起し、脱硝反応効率が低下
することを防ぐために、カルシウムカーバイドに生石灰
と石灰石および弗化ナトリウム、炭酸ナトリウム、珪弗
化ナトリウムから選ばれるナトリウム化合物を混合した
脱硫剤が提案されてφる。また、特開昭55−4191
2号公報に見られる如く、カルシウムカーバイドの脱硫
反応効率を高めると共に脱硫剤コストの低減をはかるた
めに1カルシウムカーバイドと酸化カルシウム、炭酸カ
ルシウム及び炭素材から選ばれた1種以上とを含有して
なる脱硫主剤に対して、MgF2 、 LiF、 Na
p、 KF、 Na2SiF6 ノ中から選ばれた何れ
か1種または2種以上を添加してなる脱硫剤も提案され
て−る。
しかしながら、これら二つの従来の提案は何れもカルシ
ウムカーバイドの脱硫反応効率の向上および脱硫剤コス
トの低減に対してはある程度効果を奏しているが、壕だ
十分に満足な効果を得るまでには至っていない。
他方、特開昭54−112314号公報に見られる如く
、カルシウムカーパイrの脱硫反応効率をより一層高め
、かつ脱硫剤コストの低減をより一層はかるために、カ
ルシウムカーパイP、生石灰およびカルシウムカーバイ
ドの電気炉における製造時に副生するダストを含有した
脱硫剤も既に提案されている。特に前記公報によれば、
それぞれの配合物の粒度が210μ以下好ましくは65
μ以下が85%以上であり、かつこれらが均一に混合さ
れてい危ければならないことが指摘されている。
しかし々がら、前述の提案においてはカルシウムカーバ
イドの脱硫反応効率の向上および脱硫剤コストの低減は
ある程度満足できるようになったが、吹込脱硫途中で吹
込装置の配管の閉塞が起り、吹き込みが不可能になるこ
とがしばしば起った。
特に、吹込脱硫時の溶銑の飛散を抑えるために、搬送が
スを脱硫剤g当り80J 8度以下に減少させると、配
管の閉塞の発生頻度は極めて高くなり、このような高い
固気比(気体中に含まれる固体場と気体量との比率)の
吹込脱硫方法においては前述の脱硫剤は実際上使用でき
なかった。
本発明は、カルシウムカーバイドの脱硫反応効率を著し
く高め、吹込脱硫時の配管の閉塞を防止し、かつ経済的
にも有利なカルシウムカーバイドを主成分とする脱硫剤
とその製造方法を提供することを目的とするものであり
特許請求の範囲記載の溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方
法を提供することKよって前記目的を達成することがで
きる。
次に1本発明の脱硫剤を詳細に説明する。
本発明の脱硫剤にはカルシウムカーバイドの脱硫反応効
率を著しく向上させるために従来の脱硫剤にも配合され
ているカルシウムカーバイド製造用密閉式電気炉に付設
された乾式集塵装置により集塵されたダスト(以下、単
に乾式ダストという)が配合されている。前記乾式ダス
トはカルシウムカーバイドを製造する密閉式電気炉の炉
頂部から排出される排ガスを外気と速断して煙道を通じ
て乾式集塵装置例えばバッグフィルターに導き、除塵す
る際に回収される集塵ダストであり、その成分組成例を
第1表に示す。
乾式ダストは主としてCaCO5、MgOe無定形炭素
とから成り、その他少量のMgCO3,CaOおよび不
純物が含まれており、これらの成分はカルシウムカーバ
イド製造の際にそれぞれ気相反応により急速に生成され
るために化学的に著しく活性な超微細粒子圧なっている
乾式ダストの電子顕微鏡観察にノれば、構成する粒子の
一部は粒径が0.5〜1μであるが、大部分は粒径が0
.5μ以下であり、かつ各粒子が相互に付着し合った凝
集体構造をなしている。
本発明の脱硫剤は従来のカルシウムカーバイドを主成分
とし乾式ダストを副成分とする脱硫剤の一種であるが、
従来の脱硫剤と異なりカルシウムカーパイPは主として
乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体表面に密着
しており、生石灰は主として乾式ダストの凝集体から分
離した状態で混在している。
ところで、乾式ダストはその中に含まれるCmC0a、
 MgCO5が溶銑中で分解してCO2ガスを発生し1
このCO2分解がスが乾式ダストの凝集体内部へ侵入お
よび凝集体表面に密着したカルシウムカーバイドを分散
させて、カルシウムカーバイドと溶銑との接触を著しく
改善する働きを有し、このことは従来公知である。
一方、従来の脱硫剤は生石灰の脱硫反応速度が小さいこ
とからできる限り微細な粉末としてカルシウムカーバイ
ドに混合されており、微細が生石灰は付着凝集力が強い
ためにカリシウムカーパイyK比べて乾式ダストの凝集
体内部へ侵入訃よび凝集体表面に密着する傾向が強く、
カルシウムカーパイrが乾式ダストの凝集体内部へ侵入
したり、また凝集体表面に密着することを大巾に抑制す
るという現象を本発明者等は新規に知見した。そのため
従来の脱硫剤にありては、なかでも特開昭54−112
314号公報に開示されている脱硫剤は生石灰が210
μ以下好ましくは65μ以下85鴫以上であるため乾式
ダストの配合量が少なくなると乾式ダストの凝集体内部
へ侵入および凝集体表tiK密着密着力ルシウムカーバ
イドの割合が少なく。
溶銑中に吹き込まれた際にカルシウムカーバイドの分散
が不十分にカリカルシウムカーパイPの脱硫反応効率は
前述の如く20〜3096と極めて小さくならざるを得
々かった。
しかしながら、本発明の脱硫剤のカルシウムカーバイド
は主として乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体
表面に密着しているため溶銑中へ吹き込まれるとC偽ガ
スによって極めて微細に分散されるので従来の脱硫剤に
はみられない脱硫反応効率が達成される。
尚1本発明の脱硫剤はカルシウムカーバイドlが第1図
(イ)に示す如く乾式ダスト2の凝集体の中心部にある
こともあシ、第1図(ロ)に示す如く乾式ダスト2の凝
集体の中心より片寄り一部露出していることもあり、第
1図(ハ)に示す如く複数個の乾式ダスト2の凝集体の
表面に密着していることも6Ll[数個のカルシウムカ
ーバイドが第1図に)に示す如く乾式ダスト2内部にお
いて分散していることもある。
前述した如く微細な生石灰は付着凝集力が強いためにカ
ルシウムカーバイドに比べて乾式ダストの凝集体内部へ
侵入および凝集体表面に密着する傾向が強く、かつ生石
灰自身の比重が大きい。吹込装置の配管内において、吹
込脱硫に際し乾式ダスト自身がさらに凝集して粗大化す
るために搬送がスによって運ばれる脱硫剤の凝集粒子の
比重が増加する結果となり、吹込装置の配管の途中で沈
積し、次第にその沈積量が増加して遂には配管閉塞を起
す。それゆえに、前述の特開昭54−112314号公
報に開示される脱硫剤は搬送される脱硫剤の凝集粒子の
比重の上昇が著しく、吹込脱硫時の配管の閉塞が一層起
り易い。
この点、本発明の脱硫剤は生石灰が主として乾式ダスト
の凝集体から分離しているので搬送される脱硫剤の凝集
粒子の比重の上昇が抑制され、吹込脱硫時の配管の閉塞
を防止することができる。
本発明の脱硫剤は総重量100重量部中カルシウムカー
バイドを40〜70重量部を含むが、前記カルシウムカ
ーバイドは市販カルシウムカーバイド塊を微粉砕してな
るカルシウムカーバイド微粉で、その粒度範囲は粒径7
4μ以下が70重重量風上とする必要がある。上記の如
くカルシウムカーバイドの粒度範囲を限定する理由は粒
径74μ以下が70重量憾未満であるとカルシウムカー
バイド粒子が乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集
体表面に密着する割合が少かくなるために萌述した乾式
ダストの分散効果を十分に発揮することができないから
である。
また、カルシウムカーパイPの配合割合を限定する理由
はその配合量が総重量100重量部中40重量部未満で
は脱硫率が下がり、脱硫剤の使用量が増加するからであ
り、一方間合量が70重量部を越えても脱硫率をさらに
上昇させることができfk−ばかりでなく、脱硫剤の使
用量も低減させることができず脱硫剤コストが1昇する
乾式ダストの配合割合は総重量100重量部中lθ〜2
5重量部とする必要がある。乾式ダストの配合割合を限
定する理由は配合量が10重量1部未満ではカルシウム
カーバイド微粉の一部の粒子しか乾式ダストの凝集体内
部へ侵入および凝集体表面に密着させることができない
ために、カルシウムカーパイFの脱硫反応効率を十分に
向上させることができな―からであり、配合量が25重
量部を越えるとカルシウムカーバイドと生石灰との含有
量が少々〈なり脱硫剤の使用量が増大して脱硫剤コスト
を実質的に低減することができないからである。
生石灰は市販の生石灰塊を粉砕、整粒してなる生石灰粉
粒であり、その粒度範囲としては、粒径0゜2〜l■も
のを400重量部上とする必要がある。生石灰粉粒の粒
度範囲を限定する理由は粒径0.2〜1■ものが40重
量優柔満であって粒径の0.2−以下のものが多くなる
と乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体表面に密
着する生石灰の割合が多くなるために、カルシウムカー
バイドの脱硫反応効率を十分に向上させる亡とができL
吹込脱硫時の配管閉塞を防止し得ないからであり、また
粒径が1−を越えるものが多く表ると脱硫反応速度が急
激に低下するからである。
生石灰の配合割合は総重量100重量部中10〜40重
量部とする必要がある。生石灰の配合割合を限定する理
由は配合量がW重量部未満では生石灰が脱硫に#1まり
寄与しないために脱硫剤の使用量が増大するからであり
、配合量が40重量部を越えるとカルシウムカーバイド
の含有量が減少して脱硫率が下がるからである。
本発明の脱硫剤には脱硫反応効率をさらに向上させるた
めに畳方、弗化マグネシウムの何れか1種または2種を
配合するととができる。
畳方、弗化マグネシウムの何れか1種または2種の配合
割合は総重量部中1〜10重量部であることが好適であ
る。用いられる畳方、弗化マグネシウムの粒度範囲は通
常の吹込装置で搬送がスにより搬送できる粒度範囲であ
れば良く、好ましくはその大部分がl−以下の粒径とす
る。畳方、弗化マグネシウムの配合量が総重量100重
量部中1重量部未満では脱硫反応効率を向トさせること
ができず、一方間合量が10重量部を越えても脱硫反応
効率をさらに向上させず、むしろ浸漬ランス等の耐火物
の損耗が激しくなる。
本発明の脱硫剤にあっては、その脱硫反応速度をさらに
上昇させるために上記畳方、弗化マグネシウムと共に、
弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか1種または2種
以上を配合することができる。
弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れかlfiまたは2
種以上の配合割合は総重量100重量部中1〜5重量部
であることが好適である。用いられる弗化ンーダ、ソー
ダ灰、氷晶石の粒度範囲は通常の吹込装置で搬送ガスに
より搬送できる粒度範囲であれば良く、好ましくはその
大部分が1m以下の粒径とする。
弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか1種または2種
以上の配合量は総重量100重量部中1重量部未満では
畳方、弗化マグネシウムとの後述するよう危相乗作用が
有効に発揮されないために脱硫反応速度が上昇しかいか
らであり、配合量が5重量部を越えて屯脱硫反応速度を
さらに上昇させることができず、むしろ発煙、発炎現象
が激しくな抄、かつ浸漬ランス等の耐火物の損耗が激し
く危る。
畳方、弗化マグネシウム、弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶
石は未反応な状態で溶銑上へ浮としたカルシウムカーパ
イPが溶銑上の雰囲気により酸化されて生成したルー石
灰および脱硫剤自身に配合されている生石灰に対して作
用効果−を発揮するものであるから乾式ダストの凝集体
内部へ侵入および凝集体表面に密着していてもよいし、
あるいを1乾式ダストの凝集体から分離した状態で混在
していてもよい。
弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石は畳方、弗化マグネジ9
ムと共存させて使用すると極めて少量の添加で脱硫反応
速度が著しく上昇するが、弗イヒンーダ、ソーダ灰、氷
晶石を畳方、弗化マグネシウムと置き換えて単独で利用
しても著しい効果&言みられない。
それ故、脱硫反応速度の著しい上昇は弗化ンーダ、ソー
ダ灰、氷晶石と畳方、弗化マグネシウムとの相乗作用に
よる−のと考えられる。即ち、畳方、弗化マグネシウム
によって生石灰表層部の融点が降下して表面が活性化し
、弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石との反応が促進される
。ここで弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石は融剤として作
用するばかりでなく、生石灰のCaOの解離反応を進行
する触媒の如き作用も示す。しかも、−弗化ンーダ、ソ
ーダ灰、氷晶石自身も分解してNaを生成するためlc
、NaKよる脱硫反応が進行する。
乾式ダストのがス発生量の不足を補い脱硫剤の脱硫反応
効率をより向上させる為に、本発明の脱硫剤に必要に応
じて炭酸カルシウムを主成分とする物質を含有させるこ
とができる。
前記炭酸カルシウムを主成分とする物質としては重版の
石灰石粉粒(例えばCaC0a含有量954)、石灰石
粉粒と炭素粉粒との混合物あるいは石灰9素からジシア
ンジアミPを製造する際の残漬であるシアミド石灰(例
えばCaCO3含有量48.81%、C含有量9.21
1)などを用いることができる。
炭酸カルシウムを主成分とする物質の粒度範囲は通常の
吹込装置で搬送がスにより搬送できる粒度範囲であれば
良く、好ましくはその大部分が1−以下の粒径とする。
炭酸カルシウムを主成分とする物質は乾式ダストの作用
を補うためのものであるが、特に搬送ガスを減少させた
高固気比の吹込脱硫法においては有効である。
ところで、前述の炭酸カルシウムを主成分とする物質以
外に必要に応じて、消石灰、灰硼鉱などの溶銑温度下で
水を発生する物質、ポリエチレンなどの溶銑温度下で水
素を発生する物質、コークス、黒鉛、無煙炭などの炭素
物質、アルミ灰、アルi残灰などの全域アルミニウム含
有物質、ステアリン酸、ステアリン酸塩などの固体潤滑
剤等を混合することができる。
次に本発明の溶銑の吹込用脱硫剤の製造方法について説
明する。
本発明の溶銑の吹込用脱硫剤の製造方法は後述のpルシ
ウムカーバイドとダストと生石灰との総重量が100重
量部になるように、74μ以下の粒径のカルシウムカー
バイドが70重重量風上よりなるカルシウムカーバイド
40〜701普部と乾式ガス) 10〜25重量部とを
流動化混合し、次いでこのようkして得られた混合物に
0.2〜IIIIの生石灰が40重量係以上よりなる生
石灰10〜40重量部を混合することを特徴とする製造
方法である。
本発明の製造方法によればカルシウムカーバイド微粉と
乾式ダストと生石灰粉粒との3種を同時に混合するので
はなく、混合操作を2段階にゎけて第1段目の混合操作
としてカルシウムカーパイP微粉と乾式ダストとを混合
し、次いで第2段目の混合操作として第1段目の混合操
作で得られた混合物に生石灰粉粒を混合する本のである
同時に混合されていた従来の製造方法においては生石灰
粉粒は゛乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体表
面に密着するので、カルシウムカーバイド微粉がダスト
の凝集体内部へ侵入および密着するのを大巾に抑制する
。そのため従来方法によればカルシウムカーバイド微粉
は乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体表面に密
着する割合が少なくならざるを得なかった。
第1段目の混合操作には流動化混合を採用する必要があ
る。例えば、二重円すい型、V型、垂直スクリエー型等
の混合機を使用する機械的混合を採用すると乾式ダスト
は□付着凝集性が強いために乾式ダストの凝集体内部へ
カルシウムカーバイド微粉を侵入させることができない
流動化混合はカルシウムカーバイド微粉と乾式ダストと
を通常の流動化装置へ投入して流動槽内の下部よりガス
を送入して流動化混合してもよいし、カルシウムカーバ
イドを粉砕後輸送する輸送管内へ乾式ダストを供給しな
から圧送を兼ねて輸送管内で混合してもよい。前記流動
化には窒素ガスまたは乾燥空気を用いることができる。
乾式ダストの凝集体は流動化されると流動槽内または輸
送管内においてカルシウムカーバイド粒子と衝突し、そ
の際にカルシウムカーバイド粒子が乾式ダストの凝集体
内部へ侵入および凝集体表面に密着して、前述の第1図
に示す如くカルシウムカーバイド粒子は乾式ダストの凝
集体内部へ侵入および凝集体表面に密着した構造とがる
第2段目の混合操作として第1段目の混合操作で得られ
た混合物に生石灰粉粒を混合する。微細な生石灰はカル
シウムカーバイド粉末に比べて付着凝集力が強いために
乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体表面に密着
する傾向が強い。そのため微細な生石灰は乾式ダストの
凝集体内部および凝集体表面からカルシウムカーバイド
粒子を追い出すので、生石灰は比較的粗くする必要があ
り、粒径な40重量%以上が0.2〜1■とする必要が
ある。生石灰はこのように粒度調整されると乾式ダスト
の凝集体内部および凝集体表面からカルシウムカーバイ
ド粒子を追い出すことがなくなるので、一般の混合方法
を採用すれば十分である。
本発明では脱硫剤の脱硫反応効率を向上させ、脱硫反応
速度を上昇させるために、畳方、弗化マグネシウム、弗
化ソーダ、ソーダ灰、氷晶石を本発明の脱硫剤に配合す
ることができるが、畳方、弗化マグネシウム、弗化ソー
ダ、ソーダ灰、氷晶石は乾式ダストの凝集体内部へ侵入
および凝集体表面に密着していても、あるいは乾式ダス
トの凝集体から分離した状態で混在していても作用効果
を発揮するので、第1段目、@2段目のどちらの混合操
作で脱硫剤に混合されてもかまわない。
即ち、第1段目の混合操作で得られた混合物に生石灰と
共に畳方、弗化マグネシウムの何れか1種または2種、
あるいは畳方、弗化マグネシウムの何れかlll[また
は2種と弗化ソーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか1種ま
たは2種以上、を混合することができる。
あるいは、第1段目の混合操作でカルシウムカーバイド
と共に畳方、弗化マグネシウムの何れか1種または2種
あるいは畳方、弗化マグネシウムの何れか1種または2
WAと弗化ソーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか1種また
は2種以上と乾式ダストとを流動化混合することができ
る。
あるいは、第1段目の混合操作でカルシウムカーパイr
と共に畳方、弗化マグネシウムの何れか11itたは2
種と乾式ダストとを流動化混合し、次いでこのようKし
て得られた混合物に生石灰と共に弗化ソーダ、ソーダ灰
、゛氷晶石の何れか1種または2種以上を混合すること
ができる。
あるいは、第1段目の混合操作でカルシウムカーバイド
と共に弗化ソーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか1gまた
は2種以上と乾式ダストとを流動化混合、シ、次いでこ
のようKして得られた混合物に生石灰と共に畳方、弗化
マグネシウムの何れが1種または2種を混合することが
できる。
tえ、畳方、弗化マグネシウム、弗化ソーダ、ソーダ灰
、詠晶石とカルシウムカーバイPまたは生石灰とを、予
め混合して混合物となし、本発明の製造方法に使用して
もよい。
本発明の製造方法を採用するととKより、従来の製造方
法では得られなかったカルシウムカー4イドは主として
乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体表面に密着
しており、生石灰は主として前記ダストの凝集体から分
離した状態で混在している溶銑の吹込用脱硫剤が得られ
、このようKして得られる脱硫剤はカルシウムカーバイ
Pの脱硫反応効率が著しく高く、吹込脱硫時の配管の閉
塞がない。
次に、本発明を実施例について比較例と併わせて具体的
に説明する。
実施例1ならびに比較例1 脱硫剤に用いたカルシウムカーパイPはカルシウムカー
バイド塊を微粉砕してエアーセパレーターにて粒径0.
1−以上の粒子を除去し、粒径74μ以下が31.70
.84重量%になるように調整してなるCaC2含有量
78重量俤のカルシウムカーバイド粉末であった。
乾式ダストは日本工業規格のJIS−に−1901に記
載されるカルシウムカーバイド1号品を工業的規模で製
造する密閉式電気炉から発生する含塵がスをプロワ−で
吸引し、電気炉の炉頂より煙道を通じてパラクツ仁ルタ
ーへ導き、集塵してがスより分離、回収したダストであ
り、その成分組成は111に挙げた第1表のとおりであ
る。
生石灰は生石灰の塊を微粉砕してエアーセパレーターに
て粒径0.1−以上の粒子を除去して、粒径65μ以下
が85重量%になるように調整してなる生石灰粉末およ
び生石灰の塊を粉砕して目の開き0.2■と1■のフル
イで分級し、粒径0.2〜1日が40 、50重重量圧
彦るように調整してなる生石灰粉粒であり、CaO含有
量は何れも96重量%であった。
畳方は市販の畳方粉粒で、そのCaF2含有量は80重
量%、その粒度は粒径0.1■以下が81重量憾であっ
た。
弗化マグネシウムは市販の弗化マグネシウム粉末で、そ
のMgFx含有量は92重量%、その粒度は粒径74μ
以下が84重量%であった。
弗化ソーダはNaF含有量が97重量%、その粒度は粒
径74μ以下91重量係、ソーダ灰はNa2CO3含有
量が98重量%、その粒度は0.5−以下89重量%、
氷晶石はNa5AtF−含有量が97重量%、その粒度
は粒径74#以下76重量係の粉粒であった。
混合方法としてr、u劃、IV、 Vの5種類おこ彦つ
た。混合方法Iは混合操作を2段階にわけ、第1段@Q
混合操作では脱硫剤製造設備の内径150IIIl11
長さ15$11である輸送管内へカルシウムカーバイド
と乾式ダストとをロータリーフィーダーで所定配合割合
で供給して、圧送を兼ねて圧送される粉粒KPMす3O
−IJの窒素ガスを送入して前記輸送管内で流動化混合
し、次の第2R目の混合操作では脱硫剤製造設備の内径
150■、長さ20mである輸送管内へ予めVデレンダ
ーで混合された螢石、弗化マグネシウム、ソーダ灰、氷
晶石と生石灰との混合物と第1段目の混合操作で得られ
た混合物とをロータリーフィーダーで所定配合割合で供
給して、圧送を兼ねて圧送される粉粒に2当り30!の
窒素ガスを送入して前記輸送管内で流動化混合する方法
である。
混合方法■は混合操作を2段階にわけ、第1段目の混合
操作は混合方法■の$1段目の混合方法と同様であり1
次の第2段目の混合操作では第1段目の混合操作で得ら
れた混合物と生石灰、螢石、弗化ソーダとをVデレンダ
ーに投入して混合する方法である。
混合方法■は混合操作を2段階にわけ、第1段目の混合
操作では脱硫剤製造設備の内径150−1長さ15fF
lである輸送管内へカルシウムカーバイドと乾式ダスト
と螢石、ソーダ灰、氷晶石とをロータリーフィーダーで
所定配合割合で供給して、圧送を兼ねて圧送される粉粒
に2当り301の窒素がスを送入して前記輸送管内で流
動化混合し、次の第2段目の混合操作では脱硫剤製造設
備の内径150−1畏さ20mである輸送管内へ生石灰
と第一段目の混合操作で得られた混合物とをロータリー
フィーダーで所定配合割合で供給して、圧送を兼ねて圧
送される粉粒に7当り301の窒素ガスを送入して帥記
輸送管内で流動化混合する方法である。
混合方法■は混合操作を2段階にわけ、第1段目の混合
操作ではカルシウムカーバイドと乾式ダストとをVデレ
ンダーに投入して混合し、第2段目の混合操作では脱硫
剤製造設備の内径150■、長さ20mである輸送管内
へ第1段目の混合操作で得られた混合物と生石灰粉粒と
をロータリーフィーダーで所定配合割合で供給して、圧
送を兼ねて圧送される粉粒に2当り30Jの窒素がスな
送入し−CIII記輸送管内で流動化混合する方法であ
る。
混合方法Vは混合操作が1段階であや、脱硫剤製造設備
の内径150g、長さ15mである輸送管内へカルシウ
ムカーバイドと乾式ダストと生石灰とをロータリーフィ
ーダーで所定配合割合で供給して、圧送を兼ねて圧送さ
れる粉粒に2当り30Jの窒素ガスを送入して+IJB
輸送管内で流動化混合する方法である。
尚、必要に応じて第2表に示す脱硫剤にさらに粒度が粒
径74μ以下84重量%の市販石灰石粉末または前記石
灰石粉末と粒径0.1j以下72重量釜のコークス粉末
との混合物とを吹込脱硫時に吹込装置の配管内へ供給し
て脱硫剤搬送用窒素がス気流中で流動化混合した。
−Iε− 第2表において、それぞれの成分の配合比率は重量百分
率で示し、その合計は100重量係である。
前述の如くして調製した脱硫削約150〜2ooKyを
取鍋に採った硫黄含有量0.040−0.060 %の
溶銑量60tに内径2.5crRの耐火製ランスパイプ
を約1.5m浸漬し、窒素ガス1.ONm”/−と共に
約20〜30に1−の速度で吹き込んだ。すなわち、搬
送ガスを脱硫剤q当り33.3〜50−eのような高固
気比で脱硫剤を吹き込んだ。その結果を第3表に示す。
第3表において、脱硫剤の組成は第2表に示した配合A
−P100重量部に対する石灰石、炭素の配合量を重量
部で示したものである。脱硫剤原単位・脱硫率・Ca(
4脱硫反応効率はそれぞれ溶銑中の硫黄濃度を処理前S
s (4)、処理後82 C96)、脱硫処理し゛た溶
銑量をP(t)、溶銑に吹き込んだ脱硫剤の量をQ(す
〕、脱硫剤中のCaC4含有量をR(’l’)で表わす
時、Q/P [にy/l−pig〕、100(81−8
2)/81[’l”l、2xtO’−P(8t−8z)
/Q−C(%)で求めた値である。また、配管閉塞の状
況はそれぞれの吹込脱iの操業で配管閉塞が全く起らな
かったものを0印、時々起ったものをΔ印、非常に頻繁
に起ったものをX印で表わした。
第3表において、混合操作を2段階にわけ、第112目
の混合操作に流動化混合を採用した本発明の実施例であ
る脱IF41〜10は配管閉塞がまったく起らないのに
対して、混合操作を2段階にわけたが、第1段目の混薔
操作に流動化混合を採用しながりた比較例である脱硫A
llおよび混合操作を1段階とした比較例である脱硫ム
12は配管閉塞が時々起つたため脱硫できなかった。ま
た、微細な生石灰を配合された脱硫剤を使用した比較例
である脱硫415は配管閉塞が非常に頻繁に起り脱硫で
き表かった。
脱硫ム1〜10は本発明の実施例でありCaC4脱硫反
応効率が33.1%以上の値を示しており、比較例であ
る脱硫A11〜16に比べて良好な結果を示してφる。
脱硫413はカルシウムカーバイドと石灰石と炭素とか
ら彦る脱硫剤を吹き込んだ場合のものであるが、カルシ
ウムカーバイドの分散性が悪いためC!lc2脱硫反応
効率は23.8%と低かった。
脱硫416は脱硫剤に使用されたカルシウムカーバイド
の粒径が実施例である脱硫ム1〜10の脱硫剤のそれと
比べて粗いため乾式ダストの分散効果が有効に発揮され
ずCm(4脱硫反応効率が23.6%と著しく低くなっ
ている。
さらに、本発明の実施例において畳方、弗化マグネシウ
ム、弗化ソーダ、ソーダ灰、氷晶石を配合しなかった脱
硫剤を使用した脱硫410のCa(4脱硫反応効率は3
3.1’%であるのに対し、畳方、弗化マグネシウムを
配合した脱硫剤を使用した脱硫Al〜4.7のCaC2
脱硫反応効率は40.2〜45.9 %であって向上し
ており、さらに畳方、弗化マグネシウムに弗化ソーダ、
ソーダ灰、氷晶石を追加して配合した脱硫剤を使用した
脱硫A5,6,8.9のClIC2脱硫反応効率ハso
、 3〜54.8%であッテ著しく向上している。
lI施例2ならびに比較例2 溶銑な用いな−で空吹きして脱硫剤の配管閉塞状況を調
べた。脱硫剤の搬送条件はl!施例1ならびに比較例1
と同様であり、それぞれの条件で20回繰や返した。そ
の結果として、〜xia%を一\第2図に生石灰の0.
2〜1−の粒径にある粒度配合比率と配管閉塞頻度との
関係を示す。生石灰は生石灰の塊を粉砕して粒径1■以
上を除去した生石灰粉粒である。使用された脱硫剤は生
石灰の粒径を除いて同様に配合された脱硫剤であって、
−重量100重量部になるように85重量係が74μ以
下の粒径であるカルシウムカーバイド55重量部と、乾
式ダスト15重量部と、生石灰22重量部と、81重量
係が0.1−以下の粒径である畳方5重量部と、91重
11%が74μ以下の粒径である弗化ソーダ3重量部と
を実施例1カらびに比較例1の混合方法lで混合したも
のである。脱硫剤に配合したカルシウムカーバイド、乾
式ダスト、生石灰、畳方及び弗化ソーダは実権例1なら
びに比較例1に使用したものと同じものである。
なお、第2図において、配管閉塞頻度はそれぞれの条件
で20回繰9返した時の配管閉塞を起した回数なn〔回
〕として、10”n/20 (係〕で求めた値であり、
O印で記載されている脱硫剤に混合され死生石灰の粒度
は粒径65μ以下が85重量係であった。
11N2図から明らかなように1本発明の実施例である
生石灰の0.2〜l■の粒径にある粒度配合比率が40
重量係以上の範囲においては配管閉塞頻度は0%であっ
て全く配管閉塞が起らないのに対して、一本発明の比較
例である前記粒度配合比率が40重量係未満の範囲にお
いては配管閉塞頻度が著しく高くなり、特に従来一般的
に粉末吹込用脱硫剤に使用されてきた85重量係が65
μ以下の粒径にある生石灰を混合した脱硫剤は配管閉塞
が非常に頻繁に起ることがわかる。
以上述べてきたように1本発明はカルシウムカーバイド
は主として乾式ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体
表面に密着しており、生石灰は主として乾式ダストの凝
集体から分離していることを特徴とする溶銑の吹込用脱
櫨剤とその製造方法であり、このような脱硫剤はカルシ
ウムカーlナイドの脱硫反応効率が著しく高く、吹込脱
硫時の配管の閉塞が全くないことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図ビ)〜に)はカルシウムカーバイドが乾式ダスト
の内部へ侵入あるいは表面に密着している乾式ダストの
凝集体のそれぞれの断面を示す模式図、第2図は生石灰
の0.2〜l■の粒径にある粒度配合比率と配管閉塞頻
度との関係を示す図である。 (イ)           (ロ) (ハ)           (ニ) 第2図 生石灰の0.2〜1mmの籾掻 IZ島る太1隻配合比+(重−i%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 総重量100重量部中 (イ)カルシウムカーバイド40〜70重量部、(ロ)
    カルシウムカーバイr製造用密閉式電気炉に付設された
    乾式集塵装置により集塵されたダスト 10〜25重量
    部、 もう 生石灰 10〜40重量部 とから主として成る溶銑の脱硫剤であって、前記カルシ
    ウムカーパイrの70重重量間上が74μ以下の粒径で
    あり、前記生石灰の40重量悌以上が0.2〜1mの粒
    径であり、かつカルシウムカーパイrは主として前記ダ
    ストの凝集体内部へ侵入および凝集体表面に密着してお
    り、生石灰は主として前記ダストの凝集体から分離した
    状態で混在していることを特徴とする溶銑の吹込用脱硫
    剤。 ユ 螢石、弗化マグネシウムの何れか1111122種
    1〜10重量部を含む特許請求の範囲第1y4記載の脱
    硫剤。 3 螢石、弗化マグネシウムの何れか1種または2種1
    〜10重量部と弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか
    1種または2種以L1〜5重量部とを含む特許請求の範
    囲第1項記載の脱硫剤。 偲 カルシウムカーバイドと、カルシウムカーバイY製
    造用密閉式電気炉に付設された乾式集塵装置IKよ抄集
    塵されたダストと、生石灰との3′mより主としてなる
    溶銑の吹込用脱硫剤を100重量部製造するに当り、7
    4μ以下の粒径のカルシウムカーパイPが70重量%以
    上よりなるカルシウムカーバイド40〜70重量部と前
    記ダス) 10〜25重量部とを流動化混合し、次いで
    このようにして得られた混合物K O,2〜1■の粒径
    の生石灰が40重重量板上よりなる生石灰10〜40重
    量部を混合することを特徴とするカルシウムカーバイド
    は主として―配ダストの凝集体内部へ侵入および凝集体
    表面に密着しており、生石灰は主として前記ダストの凝
    集体から分離した状態で混在している溶銑の吹込用脱硫
    剤の製造方法。 よ 前記流動化混合して得られた混合物に生石灰と共に
    螢石、弗化マグネシウムの何れか1種または2種l〜l
    O重量部を混合することを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の製造方法。 ム 前記カルシウムカーバイドと共に螢石、弗化マグネ
    シウムの何れか1種または2種1〜10重量部と前記ダ
    ストとを流動化混合することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の製造方法。 ク 前記流動化混合して得られた混合物KIIJ紀生石
    灰と共に螢石、弗化マグネシウムの何れか1種または2
    111〜10重量部と弗化ンーダ、ソーダ灰、氷晶石の
    何れか1種または2種以上1〜5重責部を混合すること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造方法。 t 前記カルシウムカーパイrと共に螢石、弗化マグネ
    シウムの何れか1mまたは2種1〜10重量部と弗化ン
    ーダ、ソーダ灰、氷晶石の何れか1種または2種以上1
    〜5重量部と前記ダストとを流動化混合することを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の製造方法。 嘴 前記カルシウムカーパイPと共に螢石、弗化マグネ
    シウムの何れか19または2種1〜10重量部と前記ダ
    ストとを流動化混合し、次いでこのようKして得られた
    混合物に前記生石灰と共に弗化ソーダ、ソーダ灰、氷晶
    石の何れか1種寸たけ2種以1:1〜5重量部を混合す
    ることを特徴とする特許請求の範囲t$4項記載の製造
    方法。 IQ #J記カルシウムカーパイ「と共に弗化ソーダ、
    ソーダ灰、氷晶石の何れか1種または2種以上1〜5重
    量部と前記ダストとを流動化混合し、次いでこのように
    して得られた混合物に前記生石灰と共に螢石、弗化マグ
    ネシウムの何れか1種または2種l〜10重量部を混合
    することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造
    方法。
JP13020281A 1981-08-21 1981-08-21 溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法 Granted JPS5834119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020281A JPS5834119A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020281A JPS5834119A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834119A true JPS5834119A (ja) 1983-02-28
JPH0141682B2 JPH0141682B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=15028528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13020281A Granted JPS5834119A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834119A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141682B2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164592B1 (de) Feinkörniges Entschwefelungsmittel für Eisenschmelzen und Verfahren zur Entschwefelung von Roheisenschmelzen
JPH0645813B2 (ja) 溶鉄の脱硫法
JP4133318B2 (ja) 再生脱硫剤の製造方法及び低硫溶銑の製造方法
JP4909747B2 (ja) 再生脱硫剤の製造方法、低硫溶銑の製造方法、再生脱硫剤の輸送方法及び再生脱硫剤の篩い分け方法
US4260413A (en) Desulfurizing composition, process for producing them and desulfurization of pig iron and steel
TW200948980A (en) Producing method of reduced iron
GB2048308A (en) Desulphurizing agent
CA1286506C (en) Method of desulfurizing iron
GB2077296A (en) Powdery desulphurizer composition for molten iron
JPS5834119A (ja) 溶銑の吹込用脱硫剤とその製造方法
WO2007092006A1 (en) Conditioned quicklime for injection to a molten bath of a steel-making vessel
JPS6315326B2 (ja)
JP3904345B2 (ja) 鉄鋼添加剤
JP3588918B2 (ja) 溶銑の脱硫方法および脱硫剤
JPS5842710A (ja) 溶銑の吹込用脱硫剤
CZ293175B6 (cs) Odsiřovací směs na bázi karbidu vápníku
JPS58167711A (ja) 溶鋼の精錬剤
JP4994891B2 (ja) 粉状製鋼スラグの安定化処理方法および安定化製鋼スラグ
KR840001170B1 (ko) 취입용 탈황제
JPH02282411A (ja) 金属溶融物の脱硫剤および脱硫方法
JPH11209812A (ja) 溶銑用脱硫剤
JP4599744B2 (ja) 酸化鉄含有集塵ダストを利用した溶銑予備処理剤の製造方法
JP3858630B2 (ja) 溶融鉄合金の脱硫方法
JPS5861239A (ja) 自溶性焼結鉱の製造法
JPS58204119A (ja) 融鉄の脱硫剤