JPS5834039B2 - 差動増幅回路 - Google Patents

差動増幅回路

Info

Publication number
JPS5834039B2
JPS5834039B2 JP51081191A JP8119176A JPS5834039B2 JP S5834039 B2 JPS5834039 B2 JP S5834039B2 JP 51081191 A JP51081191 A JP 51081191A JP 8119176 A JP8119176 A JP 8119176A JP S5834039 B2 JPS5834039 B2 JP S5834039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
differential amplifier
amplifier circuit
transistors
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51081191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS536556A (en
Inventor
寿雄 市山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51081191A priority Critical patent/JPS5834039B2/ja
Publication of JPS536556A publication Critical patent/JPS536556A/ja
Publication of JPS5834039B2 publication Critical patent/JPS5834039B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高感度の差動増幅回路に関するものである
半導体素子において、微少電圧変化を検知し増幅するた
めの回路として、第1図の差動増幅回路がしばしば使用
される。
この差動増幅回路はトランジスタ1,2の電流増幅率(
以下βという)が与えられるゲート電圧に依存して変化
することを利用して動作する。
すなわち、第1図の差動増幅回路の入力点であるA、B
は非動作時に同電位に設定され、トランジスタ1,2の
βは同一状態になる。
動作時の第1段階では、入力点A、Bに検知され、かつ
増幅されるべき微少電圧が与えられる。
与えられた微少電圧に対応してトランジスタ1.2のβ
に差ができる。
動作時の第2段階では、トランジスタ1,2のβの差に
より入力点A、Hの電位差は増大し、トランジスタ1,
2のβの差はより大きくなる。
このようにして入力点A、Bの微少電位差は検知されか
つ増幅される。
なお、7.8はトランジスタである。
上述したように従来の差動増幅回路は、入力信号に対応
してトランジスタのβを変化させ、コノ変化分を増幅さ
せることにより微少電圧を検知しかつ増幅させてきた。
この発明は上記従来の差動増幅回路にくらべ、より高感
度の差動増幅回路を提供するためになされたものである
以下この発明について説明する。第2図はこの発明の一
実施例を示すものである。
この図において、点A、B1およびトランジスタ1.2
は第1図と同符号のものにそれぞれ相当する。
さて、この発明では入力点A、Hに与えられた微少電位
差がトランジスタ1,2のβに差を与えるとともに、ト
ランジスタ3,4を通してC,D点にも入力点A、Bに
与えられた微少電位差に対応する電位差を与えることに
より、トランジスタ1.2のしきい値も入力信号に対応
させて変化させる。
このようにしてトランジスタ1,2のしきい値も入力信
号に対応して変化させることにより、トランジスタ1,
2の入力信号に対応した実質的なβの差を従来方式より
大きくすることにより、より高感度の差動増幅回路が実
現できる。
なお、第2図のトランジスタ5,6は前記トランジスタ
1,2のソースを独立にするとともに、差動増幅回路が
入力信号を増幅動作するためのスイッチ素子としても働
く。
トランジスタ7.8は、点A、Bを充電するためのトラ
ンジスタ、あるいは点A、Bのロードトランジスタとし
て働くものであり、I、If、III、IV、V、VI
は制御端子である。
第3図は第2図の回路動作を説明する各制御信号のタイ
ミング図の一例である。
制御端子I、Vは電源用および接地用のものである。
そして第3図は第2図の差動増幅回路がNチャンネルM
OSトランジスタで構成された時の動作の一例である。
さて、第3図の期間aは非動作状態である。
期間すは差動増幅回路に微少入力信号を与える期間であ
る。
期間Cは差動増幅回路が入力信号の電位差を増幅する期
間である。
第4図はこの発明の他の実施例を示すもので、第2図の
実施例におけるトランジスタ7.8のかわりに、トラン
ジスタ3,4,5.6を代用させた例である。
なお、9はトランジスタで、入力点A、Bを同電位にす
るためのスイッチ素子である。
第5図は第4図の実施例の動作を示すタイミング図の一
例で、第4図の実施例がNチャンネルMOSトランジス
タで構成された時の動作の一例である。
第5図の期間a′で、第4図のA、B、C。Dの各点は
H”レベルに充電される。
期間b′で第4図のA、B、C,Dに入力信号が与えら
れる。
期間C′で第4図の点Aあるいは点Bのいずれかが入力
信号に対応して”Ll+レベルになり、他方ばWルーベ
ルのま5になる。
なお、上記各実施例はNチャンネルMOSトランジスタ
を用いた場合について説明したが、PチャンネルMOS
トランジスタを用いてよいことはもちろんである。
以上詳細に説明したように、この発明は第1゜第2の2
つのトランジスタのそれぞれに、入力信号をそれぞれの
スイッチ素子を介して加えるようにしたので、各トラン
ジスタのしきい値電圧が入力信号に対応して変化し、そ
のために感度を増大させることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の差動増幅回路の一例を示す図、第2図は
この発明の一実施例を示す回路図、第3図は第2図の実
施例の動作を説明するためのタイミング図、第4図はこ
の発明の他の実施例を示す回路図、第5図は第4図の実
施例の動作を説明するためのタイミング図である。 図中、1〜9はトランジスタである。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の入力端にドレインが接続されるとともに第2
    の入力端にゲートが接続される第1のトランジスタ、第
    2の入力端にドレインが接続されるとともに第1の入力
    端にゲートが接続される第2のトランジスタ、上記第1
    のトランジスタのドレイン・ソース間及び上記第2のト
    ランジスタのドレイン・ソース間にそれぞれ接続され、
    上記第1および第2の入力端に差動増幅すべき入力信号
    が印加された時導通状態を維持し、かつ上記差動増幅す
    べき入力信号が上記第1および第2のトランジスタによ
    り差動増幅される時非導通状態を維持する第1および第
    2のスイッチ素子を備えた差動増幅回路。 2 第1および第2のスイッチ素子をトランジスタとし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の差動増
    幅回路。
JP51081191A 1976-07-07 1976-07-07 差動増幅回路 Expired JPS5834039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51081191A JPS5834039B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 差動増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51081191A JPS5834039B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 差動増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS536556A JPS536556A (en) 1978-01-21
JPS5834039B2 true JPS5834039B2 (ja) 1983-07-23

Family

ID=13739567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51081191A Expired JPS5834039B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 差動増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834039B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020626A (ja) * 1973-05-17 1975-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020626A (ja) * 1973-05-17 1975-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS536556A (en) 1978-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728900A (en) Balanced differential amplifier
GB1584176A (en) Voltage sensing circuit of differential input type
US4634890A (en) Clamping circuit finding particular application between a single sided output of a computer memory and a differential amplifier sensing circuit
US4672239A (en) Sample-and-hold circuit arrangement
KR960035629A (ko) 반도체 메모리장치의 감지증폭기회로
JPH04115622A (ja) カレントミラー型増幅回路及びその駆動方法
JP2528091B2 (ja) 集積回路
US4992757A (en) Differential amplifying circuit
JPS5834039B2 (ja) 差動増幅回路
JPH0513360B2 (ja)
JPS6210446B2 (ja)
JPS597244B2 (ja) ウインドガタコンパレ−タ
JP2976439B2 (ja) 多利得増幅器
KR100273262B1 (ko) 듀티사이클보정회로
JP2000036718A (ja) 差動増幅回路のオフセット電圧補償方法及び回路
JPH07262785A (ja) センス回路
JPS5921531Y2 (ja) 直接結合増幅器のミユ−テイング回路
JPS5851358B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH06216667A (ja) 演算増幅回路
JPH04345990A (ja) 半導体メモリ用センス増幅器
JPH0347012B2 (ja)
JPH027524B2 (ja)
JPH0312325B2 (ja)
KR850004691A (ko) 시프터 레지스터
JPH0152928B2 (ja)