JPS583391B2 - デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ - Google Patents

デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS583391B2
JPS583391B2 JP14189675A JP14189675A JPS583391B2 JP S583391 B2 JPS583391 B2 JP S583391B2 JP 14189675 A JP14189675 A JP 14189675A JP 14189675 A JP14189675 A JP 14189675A JP S583391 B2 JPS583391 B2 JP S583391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
region
substrate
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14189675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5265684A (en
Inventor
梶原康也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14189675A priority Critical patent/JPS583391B2/ja
Publication of JPS5265684A publication Critical patent/JPS5265684A/ja
Publication of JPS583391B2 publication Critical patent/JPS583391B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電果効果形トランジスタ、特にいわゆる縦形の
接合形電界効果形トランジスタの製造方法に関するもの
である。
周知のように、いわゆる縦形の接合形電界効果形トラン
ジスタは、通常半導体基板の一表面の狭い領域に基板結
晶と同一導電形を示すソース領域と、反対導電形を示す
ゲート領域をプレーナー形に構成し、該ゲート領域の界
面に形成されるp−n接合を逆方向に偏倚して空之層幅
を増し、ソース領域をはさんで隣接するゲート領域の成
すp−n接合空之層とにはさまれた電流通路(いわゆる
チャンネル)幅を制御することによってソース−ドレイ
ン間電流値を制御し、三極管特性を具現せんとするもの
である。
したがって、その電気的特性は、ソース領域をはさんで
隣接するゲート間距離の影響を大きく受け、適切なピン
チオフ電圧と相互コンダクタンスを得るためには、前記
ゲート間距離をできるぞけ狭くすることが望まれる。
たとえば、基板半導体の比抵抗が10Ωcmとすれば、
ゲート間距離は4〜6μm以内に選ばなければならない
従来の縦形接合形電界効果トランジスタの製造工程は、
第1図A−Cに示すようである。
すなわち、第1図Aに示すように基板半導体1(通常は
シリコン)の一表面に保護膜、たとえば酸化シリコン膜
13を被着し、該酸化シリコン膜13に窓をあけ、拡散
またはイオン注入等周知の技術を用いて、基板半導体1
と反対導電形を示すゲート領域2を形成する。
次いで第1図Bに示すように一旦ゲート領域2を含む全
表面を酸化シリコン膜13で被覆した後、周知のホトエ
ッチングの技術を用いて、ゲート領域2ではさまれる領
域に窓をもうけ、該窓より基板半導体1と同じ導電形を
示す不純物を選択拡散(またはイオン注入)して高濃度
にドープされたソース領域3を形成する。
更に、第1図Cに示したように、再びホトエッチングの
技術を用いてゲート領域2上の酸化シリコン膜13に窓
をもうけ、金属電極4を被着せしめる。
ドレイン領域5は、基板半導体と同一導電形を示し通常
基板半導体1の裏面にもうけられている(図示せず)。
このような縦来技術においては、上記したようなきわめ
て狭い平面領域にゲート領域2とソース領域3を交互に
等間隔でもうけるために、ホトエッチング過程における
マスク合わせが困難であるという欠点があった。
マスク合わせを容易にするために、ゲート領域2間距離
を上記したような基準値以上に広く選ぶとピンチオフ電
圧が高くなったり、電流−電圧特性が劣化するなどの問
題点を生じ、またゲート領域2幅を広く選べば、ゲート
2−ドレイン5間の静電容量が増加し、高周波特性が悪
くなるなどの問題点があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解消し、比
較的簡単にマスク合わせができ、したがってゲート領域
2の幅も狭く選ぶことができる。
特に高周波特性にすぐれた縦形接合形電界効果トランジ
スタを製造する方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、第1の導電形を
決定ずける不純物を含むシリコン基板1の一表向上に窒
化シリコン膜10を被着せしめ、該窒化シリコン膜10
にソース領域2を形成するための窓をもうける第1の工
程と、前記窓領域を前記第1の導電形を決定ずける不純
物を高濃度に含む多結晶シリコン膜11で覆い、該多結
晶シリコン膜11の表面を酸化する第2の工程と、前記
多結晶シリコン2の表面酸化膜をマスクにして前記シリ
コン窒化膜10を除去する第3の工程と、露呈した前記
シリコン基板1表面領域に、第2の導電形を決定ずける
不純物を拡散してゲート領域2を形成し、同時に前記多
結晶シリコン膜11より該基板1内に第1の導電形を決
定ずける不純物を拡散してソース領域3を形成する第4
の工程と、全面を酸化シリコン保護膜13で被覆した後
、前記ゲート領域2上および多結晶シリコン膜11上の
前記酸化シリコン保護膜13の一部に窓をあけ、金属電
極を配置する第5の工程を含むことを特徴としている。
以下、本発明の製造方法を実施例に基ずいて詳細に説明
する。
第2図は、本発明の一実施例を示す製造工程図である。
第2図において、基板半導体1はN形シリコンであり、
したがってソース領域3はN+形シリコン、ゲート領域
2はP形シリコンである。
また多結晶シリコン膜11は燐または砒素などのドナー
不純物を基板1以上の高濃度に含みN+形導電性を示す
以下第2図の各工程を説明する。まず、第1の工程とし
て、第2図Aに示したごとく素子を形成する個所20の
みに窓あけをした比較的厚い(約1μm程度)絶縁膜、
たとえば酸化シリコン膜13を表面にもうけたN形シリ
コン基板1の表面全体に、第2図Bに示すように窒化シ
リコン膜10(厚さ約1000°A)を被着し、周知の
ホトエッチングの技術を用いてソース領域3を形成する
個所14のみに窓あけを行なう。
この場合、シリコン基板1に与える歪を小さくする目的
で、窒化シリコン膜10の下に厚さ約300°Aの酸化
シリコン膜13をもうけてもよい。
窓開部の大きさは素子のソースゲート間耐圧や高周波特
性の向上のために、2μm以下が望ましい。
次いで、第2の工程として、前記窓14を覆うがごとく
N+形多結晶シリコン膜11(厚さ約3000°A)を
成長せしめる。
この場合、ドナー不純物は、多結晶シリコン膜11の成
長時にドープすることもでき、また無ドープの多結晶シ
リコン膜成長後ドナー不純物を拡散することもできる。
ホトエッチングによって形成されたこの多結晶シリコン
膜の巾は、直ちにゲートゲート間隔を決定するものであ
るから比抵抗が10Ω−cmの基板を用いた場合にはお
よそ6μmとなる。
次いで、多結晶シリコン膜11表面を厚さ約1500°
A程度熱酸化する。
熱酸化の過程では、窒化シリコン膜10の酸化速度がシ
リコンに比べて十分遅いので窒化シリコン膜10はほと
んど酸化されない。
したがって、第3工程として、第2図Cに示したように
熱酸化した多結晶シリコンの酸化膜12をマスクとして
窒化シリコン膜10を選択的にエッチングすることがで
きる。
この結果、ゲート領域2形成部としてシリコン基板1の
表面一部15が露呈する。
次に、第4工程として、窓15から基板1内へアクセプ
ター不純物を拡散すれば、第2図Dに示すようにゲート
領域2が形成される。
アクセプターはイオン注入によってもドープすることが
できる。
このアクセプター拡散の過程でN+形多結晶シリコン膜
11からシリコン基板1内にドナーも拡散するため、図
示したようにソース領域3も同時に形成される。
続いて第5の工程として、前記ソースおよびゲートを配
したシリコン基板1の全表面に酸化シリコン保護膜13
を被着した後、ゲート領域2および多結晶シリコン膜1
1上の酸化シリコン保護膜13を一部選択エッチングし
て窓あけを行ない、次いで第2図Eに示すように金属電
極4を配置する。
ドレイン領域5の形成は従来方法と同様に行なわれるの
で、ここでは述べない。
本発明の製造方法を、従来技術と比較すると、ソース部
分の多結晶シリコン膜11によってゲート領域2の間隔
が決定され、マスク合わせする必要がないこと、また金
属電極4形成時の窓あけでは、ソース領域3の電極は多
結晶シリコン膜11に接触しているだけでよいため、マ
スク合わせが容易になる。
したがって、本発明の適用によって、適当なピンチオフ
電圧と相互コンタクタンスをもった接合形電界効果形ト
ランジスタを容易に製造できるようになった。
なお、以上の実施例では、シリコン基板1はN形のもの
を用いたが、基板1としてP形シリコンを用い、N形ケ
ート領域を形成する場合も全く同様に行なうことができ
る。
また、本発明の製造方法を集積回路用電界形トランジス
タの製造に利用することも十分可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Cは縦型接合形電界効果トランジスタの従来
の製造方法を示す工程図、第2図A〜Eは、縦型接合形
電界効果トランジスタの本発明による製造方法を示す工
程図である。 図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1はシリ
コン基板、2はゲート領域、3はソース領域、4は金属
電極、10は窒化シリコン膜、11は多結晶シリコン膜
、12は酸化シリコン膜である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の導電形を決定ずける不純物を含むシリコン基
    板の一表面上に窒化シリコン膜を被着せしめ、該窒化シ
    リコン膜にソース領域を形成するだめの窓をもうける第
    1の工程と、前記窓領域を前記第1の導電形を決定ずけ
    る不純物を高濃度に含む多結晶シリコン膜で覆い、該多
    結晶シリコン膜表面を酸化する第2の工程と、前記多結
    晶シリコンの表面酸化膜をマスクにして前記シリコン窒
    化膜を除去する第3の工程と、露呈した前記シリコン基
    板表面領域に、第2の導電形を決定ずける不純物を拡散
    してゲート領域を形成し、同時に前記多結晶シリコン膜
    より該基板内に第1の導電形を決定ずける不純物を拡散
    してソース領域を形成する第4の工程と、全面を酸化シ
    リコン保護膜で被覆した後、前記ゲート領域上および多
    結晶シリコン膜上の前記酸化シリコン保護膜の一部に窓
    をあけ、金属電極を配置する第5の工程を含むことを特
    徴とする電界効果形トランジスタの製造方法。
JP14189675A 1975-11-27 1975-11-27 デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ Expired JPS583391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14189675A JPS583391B2 (ja) 1975-11-27 1975-11-27 デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14189675A JPS583391B2 (ja) 1975-11-27 1975-11-27 デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5265684A JPS5265684A (en) 1977-05-31
JPS583391B2 true JPS583391B2 (ja) 1983-01-21

Family

ID=15302674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14189675A Expired JPS583391B2 (ja) 1975-11-27 1975-11-27 デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583391B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114376A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Semiconductor Res Found Manufacture of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5265684A (en) 1977-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242691A (en) MOS Semiconductor device
JPH08250728A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
US3528168A (en) Method of making a semiconductor device
US4375717A (en) Process for producing a field-effect transistor
JPH0638496B2 (ja) 半導体装置
US4175317A (en) Method for manufacturing junction type field-effect transistors
JPH0945905A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60217657A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS583391B2 (ja) デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ
JPS62211955A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252747B1 (ko) 플래쉬메모리소자및그제조방법
JPS6143858B2 (ja)
JPS6225456A (ja) 縦形半導体装置及びその製造方法
JPH02125433A (ja) Mos型トランジスタとその製法
KR810000754B1 (ko) 절연게이트형 전계효과 트랜지스터
JPS62149172A (ja) 不純物導入方法
JPH06196707A (ja) 縦型絶縁ゲート型トランジスタの製法
JPH01143358A (ja) Mos型半導体集積回路装置の製造方法
JP2710356B2 (ja) 半導体装置
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2765142B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5910591B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04283966A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH03227526A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62140464A (ja) Mos型半導体装置